季節のうつりかわり

住いのある北海道道央地区周辺の風景や庭の花、野の花、空などをご紹介いたします

力尽きるまで

2007-11-17 19:41:58 | 生き物
早朝の気温はー3.4℃、快晴の空。
太陽が上がるごとに気温も上昇し、最高9.9℃。
しかし、木枯らしのような強い北風が吹き、枯れてもいないライラックの葉が
パラパラとひっきりなしに落ちてきます。
外に出している鉢植えのペチュニアの花も、風に揺れています。
ほとんどのミツバチは力尽きていますが、一匹の蜂が花の中心にしがみついて
しきりに蜜を集めていました。
太陽の光が注いでいかにも暖かそうでした。
しかし彼ににとっては限界なのでしょう、動きが非常に鈍くなっています。

マウスオン・ワンクリックしてください。
<>


午後3時前の空は、白い雪雲がきれいな形で浮かんでいました。
少し目を離した隙に、雲は吹っ飛び、青空が広がったと思うまもなく
薄雲が広がって雪ではなく雨が降ってきました。




コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 消えやらぬ夜半の雪 | トップ | 最高でも »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2007-11-17 21:12:26
花の中は暖かなのでしょう。巣に帰る体力と体温を、このままでは可哀想です。
雨になったのですか。綺麗な空でしたのに。
返信する
こんばんは (kazuyoo60さんへ)
2007-11-17 23:27:10
30分後にはいなくなっていたから、無事巣まで戻ったのでしょう。
空の変わり身は早かったですよ。
返信する
雪景色 (おみや)
2007-11-18 22:22:12
綺麗な青空が見えますが、今日のテレビで札幌に
雪が降っていました。なんだか今年は早いのではありませんか?寒さが急にきましたね。

こちらも寒くなってきましたが、今皇帝ダリアという
背高のっぽのダリアが見事に咲いています。
多分寒い地方では見られないと思いますよ。私のブログにアップしましたので覗いてみてください。
お花の好きな貴女だからお気にいると思います。
それほど素敵な花なのです。
返信する
こんばんは (おみやさんへ)
2007-11-18 23:08:20
コメント残さないできたけど、投稿した日に拝見していました。
ずいぶん成長するのですね。青空をバックにとてもきれいでしたよ。

今日は雪も降らず晴れていたけど、風が強くて寒いです。ライラックの葉っぱで、花壇が埋め尽くされています。風がない日に落ち葉集めをするつもりです。
返信する
北の国から (ヒキノ)
2007-11-19 00:19:10
雪の便り。
今日は青森市内で吹雪のようです。
こちらは「木枯らし一番」。
ボツボツ玄関の花も冬支度、家の中に入れてやらなばなりません。
返信する
最後のミツバチ君へ (天空)
2007-11-19 00:22:57
ohisamaさんのように思って見ると、ミツバチ君の命が愛しくなりますね。ぼくはこのあいだ、店の花を生けかえていてふと、花の命といっしょにいる自分を思いました。
返信する
寒いですね (ヒキノさんへ)
2007-11-19 21:56:16
木枯らしと聞くといかにも寒そうで(実際寒いけど)いやですね。
かえって雪が降った方が暖かいのですよ。
返信する
感受性 (天空さんへ)
2007-11-19 22:04:52
豊かな天空さんですね。
切り花は、古い花を交換するとき、何か抵抗を感じますね。でも古い花は、いつまでも醜い姿をさらさないでと願っているのかもしれません。
返信する

コメントを投稿

生き物」カテゴリの最新記事