飲食居抜きソムリエ  山田 茂  飲食を辞める始めるときのブログ                 

飲食店を希望を持って始めたり順調に多店舗化したり、内装設備に費用がかなり掛かります。その投資を回収できます。

定期借地借家アドバイザー(8)

2016-07-22 09:52:01 | 定期借地借家アドバイザー

       空き地・空き家は
       定借でイノベーションえを起こせ 

        

       一流の情報が集まる    new
                    毎日の習慣        新連載(1)

       ベストセラー本は本当に
       読んでおくべきなのか

       書店に行くと、目立つところに大量に陳列され
       ているベストセラー本が目に入ります。話題の
       本は読んでおくべきか。でも、ベストセラー本
       は当たりはずれがあるからなあ……。そう迷う
       人も多いのではないでしょうか。以前の私も、
       書店で話題の本を見つけてつい買ったものの、
       家に帰ってみて後悔する、という経験をしょ
       っちゅうしていました。捨てるのは忍びない
       とつい積読で保管してしまいますが、読まな
       い本を所有することに意味はないわけで、結
       局、貴重なスペースをムダにするだけになり
       ます。そうした苦い経験から、現在はベスト
       セラー本にはめったに飛びつかなくなりまし
       た。そもそも、ベストセラーは、なぜ、ベス
       トセラーになるのでしょうか。おそらくタイ
       トルがよかったり、タイミングがよかったり、
       著者の知名度が高かったりで話題になり、数
       十万部の大ヒットになることもあるようです。
       テレビに取り上げられたのをきっかけに爆発
       的に売れることもあるでしょう。
                     赤羽 雄二
       (今回 新連載です)

       



       コメダ 上場で問われる   new
       
FCビジネスの持続性    最終回(7)

       上場で実録が試される

       とはいえ、全国で1000店舗を超えれば、成長
       は鈍化する。得意な郊外の主要道路沿いでも、
       ドトールのグループ会社が「星乃珈琲店」で、
       スターバックスがドライブスルーを併設した
       大型店舗で、出店攻勢をかけている。コメダ
       も地盤の中部エリアでは、ほぼ350店と頭打
       ち状態だ。出店ペースが鈍化すれば、店舗開
       発収入やリース収益が減り、収益性が低下す
       る可能性がある。高い利益率を維持したまま、
       成長を続けることができるのか。上場を機に
       裸の実力が問われることになる。
       (今回 最終回 ありがとうございます)




       コメダ 上場で問われる   
       
FCビジネスの持続性    連載中(6)

       初期用紙が高すぎるか

       こうした開業費用の高さを会社側は、「いち
       ばん大きいのは(木材を使った店舗の)建設
       費用。木材は削れば補修できるので、中長期
       的に見れば改装費用が安く済む」と説明する。
       
が、FCビジネスに詳しい日本フランチャイズ
       総合研究所の内川昭比古社長は、「初期投資
       が高すぎる。その割に年商は低く、FCオーナ
       ーは苦労させられるだろう」と指摘する。
       臼井社長は上場の目的を「知名度を高め出店
       交渉や人材採用などの面で商売をしやすくす
       るため」と表明している。今後は年間70〜8
       0店ペースで新規出店を行い、2020年までに
       1000店へ拡大する計画だ。
       (次回 最終回 お楽しみに)

 

 



       コメダ 上場で問われる   
       
FCビジネスの持続性    連載中(5)

       FC開業資金9800万円

       コメダがFC募集のために公表している資料に
       よれば、立地や店舗の規模によって違いはあ
       るものの、開業に必要な資金の目安は9800
       万円とされる。会社によって条件が異なるの
       で単純比較はできないが、同じくFCを募集し
       ているドトールの場合は開業資金の目安は51
       30万円。モスフードサービスが展開するモス
       バーガーの場合は30坪程度のビルインで同3
       480万円、郊外型のドライブスルーでも同54
       10万円と、半額程度の水準だ。開業後も、1
       席当たり月額1500円というロイヤルティや、
       POSなどシステム使用料を支払う必要がある。
       店舗の平均年商は推計約7800万円。標準店舗
       の90席で計算すれば、売上高の約2%に当たり、
       低い水準ではない。
       (次回に続く)




       コメダ 上場で問われる   
       
FCビジネスの持続性     連載中(4)

       FCが主体はどこの会社も同じ

       FCは本部が指定した食材を購入する必要があ
       るため、「コーヒーとパンという利益率が高
       い食材を卸しているので厚い利益が取れる」
       とコメダの臼井興胤(うすい おきたね)社長
       は話す。一方で、FCにとっても、郊外立地で
       賃料が安くメニュー数が少ないから、運営は
       比較的容易な点が魅力だ。ただ、FCが主体な
       のは、ドトールも同じ。会社側は、利益水準
       の違いは「卸事業の収益性が高いため」と説
       明するが、売上高の20%弱を占める、店舗開
       発収入やリース収益といった点にも理由があ
       りそうだ。こうしたFC収入は契約や出店に伴
       う収益で一般的に採算がよい。コメダは内訳
       を開示しておらず、どれだけ利益に貢献して
       いるかわからない。
       (次回に続く)




       コメダ 上場で問われる   
       
FCビジネスの持続性     連載中(3)

       業界で群を抜く収益力

       当のアドバンテッジは2013年に、同じく投資
       ファンドのMBKパートナーズへと転売。今回
       の上場は、全株を保有するMBKによる売り出
       しのみだが、同社は持ち株の約60〜70%を売
       却し、推計で500億円超を手にした。コメダ
       で目を引くのが、営業利益率30%という高い
       収益性だ(2016年2月期)。2015年に上場廃
       止となったスターバックス コーヒー ジャパン
       の8%、ドトールコーヒーを展開するドトール
       ・日レスHDの7%を大きく上回る。これだけ
       の高収益をたたき出せるのは店舗の大半をFC
       で展開しているから。コメダ本部は商品開発
       やマーケティングを担当し、契約を結んだFC
       オーナーが出店費用の支払いや運営を担当す
       る。
       (次回に続く)

 




       コメダ 上場で問われる   
       
FCビジネスの持続性     連載中(2)

      6月に東証1部に上場

       運営会社であるコメダホールディングスは6月
       29日、東京証券取引所第1部に上場した。公開
       価格は1960円だったが、初値は1867円にとど
       まった。それでも時価総額は823億円と今年の
       目玉だ。コメダは1968年に創業者の加藤太郎
       氏が名古屋市西区に1号店を開業している。1
       993年にはフランチャイズ(FC)展開を本格
       化。2003年に関東、2006年に関西へと進出
       した。その後、創業者の加藤氏は事業承継を
       目的に、2008年に投資ファンドのアドバンテ
       ッジパートナーズへコメダの全株を売却し、
       経営からは退いている。
       (次回に続く)






      コメダ 上場で問われる   
       FCビジネスの持続性     新連載(1)

       店舗数はこの10年で倍増の700店弱に

       木目調で統一された店舗に入ると、人々がくつろ
       いでコーヒーを飲んでいた。赤いソファのボック
       ス席では会話を楽しむ人、近くでは一人客が備え
       付けの雑誌を読んでいる。全国に展開する「珈琲
       所 コメダ珈琲店」で日常的に見られる光景だ。
       コメダ珈琲店は、おしぼりや注文した商品を店員
       が席まで運んでくる、フルサービス型のカフェチ
       ェーンだ。開店から午前11時までにコーヒーを
       注文すれば、トーストやゆで卵がつくなど、“名
       古屋式”のサービスが特徴だ。店舗はログハウス
       風の造りで、座席をやや広めに取っており、幅
       広い年代に人気がある。2006年に304店舗だっ
       たが、この10年で2倍以上の683店舗に増えた。
       (今回 新連載 です)





       不動産大手 ビル個性化で
       テナント誘致     最終回(4) new

       3年後需給バランスが崩壊

        森ビルの予測では、東京23区のオフィス供給面積
       は18年から急増し、東京五輪・パラリンピックま
       での3年間に124万~139万平方メートルと、近年
       の水準より20万~40万平方メートル増える。

       業界では「3年後には需給バランスが崩れ、リーマ
       ン・ショック時のような空室率上昇も起きかねな
       い」(不動産大手)との危機感が強い。優良テナ
       ントを囲い込む競争は激しさを増すばかりだ。
       (今回 最終回 有賀とございます)



       不動産大手 ビル個性化で
       テナント誘致     連載中(3) 

        特区などで大規模開発が相次ぐ

       都心部ではこのほか、三井不動産が医薬品メーカーの
        多い日本橋エリア(中央区)で、同業ベンチャーの集
        積を図る「ライフサイエンスハブ」を展開。19年に建
        て替え開業するホテルオークラ東京(港区)は新日鉄
        興和不動産などと提携し、高級ホテルのサービスを強
        みとしたオフィス事業を始める。

       足元では都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)
       のオフィス募集賃料が3.3平方メートル当たり1万8
       107円(5月、三鬼商事調べ)と29カ月連続で上昇
       している。こうした中、各社が個性を打ち出したビ
       ルを志向するのは、国が容積率を緩和した特区など
       で大規模開発が相次いでいるためだ。
        (次回 最終回 です)




      不動産大手 ビル個性化で
       テナント誘致     連載中(2) 

       将来の優良テナントの発掘

       グローバルビジネスハブは、大手町フィナンシ
       ャルシティグランキューブの3階を利用。約27
       00平方メートルのフロアを50区画に区切り、
       2~20人の小規模オフィスに対応する。充実し
       た共用スペースに加え、セミナーを通じて丸の
       内の企業との接点も提供していく。入居済み4
       2社のうち27社を占めるのは、ITや健康関連の
       海外ベンチャー。日本での事業が順調に成長す
       れば、オフィス拡大に伴う増床ニーズが期待で
       きるというわけだ。三菱地所の杉山博孝社長
       は誘致の狙いについて「将来の優良テナントの
       発掘につなげたい」と語る。
       (次回に続く)

       


      不動産大手 ビル個性化で
       テナント誘致     新連載(1) 

                空室率が上昇予定の2018年対策

                東京都心部でオフィス賃料の上昇が続く中、不動
                     産大手が個性を際立たせたビル開発を競っている。
                     大手町(千代田区)では4日、三菱地所の「グロー
                     バルビジネスハブ東京」がオープンした。大企業
                     が集積する丸の内地区にあえてベンチャーを呼び
                     込む。オフィス供給量の急増に伴って空室率上昇
                     が予想される「2018年問題」を前に、各社が新
                     機軸の試みでテナントの確保を目指す。
                      (今回 新連載 です)



                大手百貨店 全社マイナス6月売上 new

        富裕層消費減速が深刻

       大手百貨店が1日に発表した6月の売上高速報
       は、4社そろって前年比減少した。年初からの
       株安が影響し、富裕層の消費が減速。訪日外国
       人の免税売上高も減少している。

       大丸・松坂屋を運営するJ.フロント リテイリ
       ング<3086.T>は前年同月比6.9%減、三越伊
       勢丹ホールディングス<3099.T>は同4.4%減、
       高島屋<8233.T>は同2.5%減、そごう・西武
       は同3.4%減となった。Jフロントは、建て替え
       中の心斎橋本館を除けば4.0%減だった。

       免税売上高については、客数は増加しているも
       のの、ラグジュアリーブランド商品から化粧品
       などへと購入対象が変化していることなどから、
       客単価の下落が続いている。加えて、年初から
       の株安が時間を経て影響度合いを強めており
      「富裕層中心の国内消費が鈍い」(高島屋)と
       の指摘も聞かれた。   ロイター7月1日

        


       超便利 9割の人が使ってない 
       Excelワザ    new  最終回(13) 

       [vlookup]で文字列を探す

 

       大量のデータの中から文字列が合致するデー
       タを検索する関数です。これを知っているか
       どうかでエクセルの作業時間が変わります。

 

       たとえば、1万行のデータの中から「田中」
       などという文字に合致するデータを抽出で
       きます。なお、同等の関数として[hlookup]
       というものもあります。これはデータが横に
       並んでいる場合に使います。vが縦でhが横で
       す。あまり使われることがない関数ですが、
       hがあることを知っておくといいでしょう。
       使い方は同じです。

 

        (今回 最終回 ありがとうございます)




       超便利 9割の人が使ってない 
       Excelワザ        連載中(12) 

       

       [subtotal]で合計を算出しやすくする

 

        いくつかのかたまりごとの小計を計算し、それらの
       合計を出すときに便利な関数です。[subtotal
       (9,範囲)]で範囲指定をして使います。

 

  

 

        (次回 最終回に続く)

 

 





        超便利 9割の人が使ってない 
       Excelワザ         連載中(11) 

 

       

       

 

         [sum/sumif]で合計を算出する

        [sum]は選択した範囲の値を合計します。
        [sumif]は条件にあった値を合計します。
        [sum]を使うことは多いですが、[sumif]
         も使えるようにしておきましょう。

        (次回に続く)

 

       


 

 

        超便利 9割の人が使ってない 
       Excelワザ         連載中(10) 

       

       「関数」を使えるかどうかで
        仕事の速さに差が出る

 

       知っている人には基本的な関数ですが、知ら
       ない人、使っていない人は、まずはこの関数
       から使いはじめてください。効率的に仕事を
       するために確実に役立つ関数です。

 

       [counta/countif]で
        データの数をカウント

 

       [counta]は値が入っているセルの数をカウ
        ントする関数です。データの入力漏れがない
        かを確認したり、大量データの個数をカウン
       トしたりするときに使います。

 

       [countif]は条件式でカウントします。100
        0個のデータの中に「山」「川」といった文
       字のデータが何個あるかをカウントできます。
       慣れてきたら[countifs]という複数の条件
       を指定できるものも使ってみてください。
       (次回に続く)





       超便利 9割の人が使ってない 
       Excelワザ         連載中(9) 

       



       休憩 てんぽたんたいむ new
       さいたま市「赤十字跡」に
       島忠  40年の定借か
        さいたま市中央区上落合
        8丁目 国道沿い
        今年2月2018年4月
        から40年の賃貸借契約
        が成立約19,000㎡
        国道17号沿いで約1㌔
        圏内に大宮駅や新都心を
        控え周辺人口が多く集客
        が期待できることから出
        を決める
                       (Excelワザ本日お休みです)

       



       超便利 9割の人が使ってない 
       Excelワザ          連載中(8) 

      [Ctrl]+マウスホイールで倍率変更

        画面表示の拡大・縮小を行います。メニュー
        から表示%を入力せずに、[Ctrl]を押しな
        がらマウスホイールをくりくり回すだけで表
        示倍率が簡単に変わります。

 

      [Shift]+マウスでデータの入れ替え

 

        エクセルを使っていると、行や列、セルの場
       所を入れ替えたくなるときがでてきます。そ
       んなときに便利な機能です。入れ替えを行い
       たいセルを選びます。[Shift]キーを押しな
       がらそのセルの枠線の上にマウスを持ってき
       ます。そうするとカーソルの形が変わります。
       そのままマウスでセルを入れ替えたいところ
       へ、ドラッグ&ドロップするとセルが入れ替
       わります。複数のセルや、行や列単位でもで
       きます。
       (次回に続く)




       超便利 9割の人が使ってない 
       Excelワザ          連載中(7) 

       

        (次回に続く)



       超便利 9割の人が使ってない 
        Excelワザ          連載中(6)

        マウスを使ったほうがいいエクセル技

        エクセルのショートカット機能をいくつか紹介
        しましたが、マウスを使ったほうが速い場合も
        あります。ここではマウスを使った便利なテク
        ニックを紹介します。

        「ダブルクリック」で1000行を一瞬でコピペ

        1000行を一瞬でコピペ(コピー&ペースト)す
        るテクニックです。1000個のデータが縦に並ん
        でいるとして、その先頭のデータの右隣のセル
        に値か式を入力します。そしてそのセルの右下
        にカーソルを合わせ、「+」表示になったらダ
        ブルクリックします。すると1000行分が一瞬
        でコピペされます。もちろん1万行でも何行で
        もできます。
        (次回に続く)


 

        


       超便利 9割の人が使ってない 
       
Exceiワザ          連載中(5)

 

        [F9]を押せば再計算してくれる

          エクセル全体の計算式を再計算します。数式
        を使っていても、再計算がされずに古い計算
        結果のままで保存してしまい、間違ったまま
        ファイルが出まわってしまうことがしばしば
        あります。コスト計算などをしていたら致命
        的です。エクセルで数式を使っている場合は、
        ときどき[F9]を押して、さらにファイルを
        保存する前に[F9]を押して再計算をするク
        セをつけておきましょう。

 

        (次回に続く)
 
 
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4.売上50%UP作業計画(13) | トップ | 宅建取引主任士(15) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

定期借地借家アドバイザー」カテゴリの最新記事