プロフィール
バックナンバ
バっくなっば―2
収集作業2時間が5分にロートnew
制約の工場改革 連載 4
情報が閉じられていた
その他、他のチームの気付きを見
るには工場内の別の現場に出向く
必要があったり、紙で提出された
気付きは管理の観点から廃棄せざ
るを得なかったりした。せっかく
毎月多くの気付きが生まれている
にもかかわらず、情報が閉じられ
ていたのだ。
20年間気付きを回収してきたが、それゆにえ課題も(画像:ロート製薬
投影資料より)
(次回に続く)
収集作業2時間が5分にロートnew
制約の工場改革 連載 3
全員改善と解決策毎月1件以上提案
冒頭で紹介した「工場現場で働く全員が
現場改善の気付きと解決策を毎月1件以
上挙げる取り組み」は改鮮活動の一環だ。
20年続いているが、それゆえに課題も多
かった。まず、各チームで「気付き」の
収集方法がバラバラだった。紙で収集す
るチームもあれば、エクセルやTeamsを
活用するチームもあり、改鮮隊は毎月そ
の情報を各チームの現場に回収しにいき、
独自のエクセルに入力するという作業に
2時間もの時間をかけていた。
(次回に続く)
収集作業2時間が5分にロートnew
制約の工場改革 連載 2
現場力の強化
QCD(品質・コスト・納期)で他
工場に負けないためには、課題の
発見と解決ができる現場の人材育
成、つまり「現場力の強化」が欠
かせない。そこで同年、トヨタ自
動車を参考にし、「改鮮隊」(か
いせんたい)を発足。現場でのさ
まざまな「改鮮活動」に取り組ん
でいくことになった。
トヨタ自動車を参考に、「改鮮隊」を発足
(次回に続く)
収集作業2時間が5分にロートnew
制約の工場改革 新連載 Ⅰ
薬事法改正
医薬品や化粧品、機能性食品などの
製造販売を手掛けるロート製薬(大
阪市)の上野工場(三重県伊賀市)
では、2005年から20年間ずっと現場
業務の全員が「最低でも月に1件、
現場改善の気付きと解決策を挙げる
取り組み」を義務として実施してき
た。その背景には、2005年の薬事法
改正がある。薬事法の改正で製造業
と販売業を分離できるようになり、
わざわざ工場を持ち自社製品を自社
製造する必要がなくなったのだ。
熊谷沙希 ITmedia
(今回新連載です)
リアル店舗復活の兆し new
最終回 12
娯楽としての側面がある
RBCの複数のアナリストは「消費者は
ショッピングに、娯楽としての側面が
あることを思い出し、実店舗への回帰
を選んでいる」と語る。さらに、ネッ
トで注文して実店舗で受け取る「クリ
ック・アンド・コレクト」の便利さも
好まれている。オフィス勤務が再開し
つつあり、配達時に家にいられるとは
限らないからだ。ユニオン・インベス
トメントのジョーケル氏は「人によっ
ては、Tシャツを買ってパーティや学
校に行きたいだけという場合もある。
それだけのために2週間も待つなんて
悠長すぎる」と話した。
(今回最終回です)
リアル店舗復活の兆し new
連載 11
シーインは「ポップアップ」店舗戦略
ザランドは水着からヒューゴ・ボスの
ドレスに至るまで多種多様な商品を販
売するが、他の小売企業と同じく、シ
ーインとの競争激化に巻き込まれてい
る。シンガポールを拠点とするオンラ
イン小売企業シーインは、欧州や英国
の都市で、数日間限定で営業する「ポ
ップアップ」店舗戦略を採用している。
小売産業の専門家によれば、利用客は、
実店舗で購入することによる店員との
交流や利便性、その場ですぐ手に入る
という即時性を好んでいるという。
(次回に続く)
リアル店舗復活の兆し new
連載 10
ザラグループグループ用試着質提供
ファッションブランドのザラを傘下に
抱えるスペインの小売企業インディテ
ックスは、グループ向け試着室を提供
し、友人と一緒に入って服を試着でき
るようにしている。内部にはタッチパ
ネルが用意され、利用者は別のサイズ
やスタイルをリクエストできる。ドイ
ツのネット小売企業ザランドが国内に
15カ所の実店舗を展開済みで、さらに
もう1店舗が南部フライブルクで建設
中だ。
(次回に続く)
リアル店舗復活の兆し new
連載 9
店舗の入り口付近に卓球台が2台
ローマのショッピングモールでは、デ
カトロンの店舗の入り口付近に卓球台
が2台用意されており、無料で遊べる
ようになっている。プレーしていた若
者の1人はロイターに対し「いいアイ
デアだと思う。ふだんは買い物しかし
ない場所で遊べるのだから」と語った。
その脇ではピンポン玉が飛び交い、友
人たちが今のはインだのアウトだのと
言い合っている。
(次回に続く)
リアル店舗復活の兆し new
連載 8
物理的要素とデジタル要素を統合
登山用品小売のオベラルプで最高営業
責任者を務めるステファン・ライナー
氏は、「あるエリアの店舗数が多いほ
ど、オンラインのブランドへの注目も
高まる」と話す。デカトロンでは買い
物客を呼び込むため、用具の修理やレ
ンタル専用の拠点と、顧客が実際にス
ポーツを楽しめるスペースを用意して
いる。デカトロンのデル・ジュネ最高
顧客責任者はロイターに対し「実店舗
は、ショールームや製品との出会いの
場といった新しい機能を提供すること
で、物理的要素とデジタル要素を統合
し、商品を吟味、分析、比較しやすく
している」と語った。
(次回に続く)
リアル店舗復活の兆し new7
連載 7
実店舗開設でオンライン販売増える
囲では、オンラインでの売り上げが10~
20%増加しているという。複数の購入手
段を利用する顧客が増えているからだ。
コホラン氏は「双方向への好影響を示す
決定的な証拠がある。実店舗を開設すれ
ば近隣でのオンライン販売が増えるし、
逆に実店舗を閉めた場合は、オンライン
であれ別店舗への顧客誘導であれ、閉鎖
店舗分の売り上げを完全に回復すること
はできないというデータがある」と語る。
(次回に続く)
リアル店舗復活の兆し new
連載 6
仏デカトロン世界で1700店舗達成
スポーツ用品小売りの仏デカトロンで
グローバル最高顧客担当責任者を務め
るセリーヌ・デル・ジーンズ氏によれ
ば、同社は2024年、系列店を約80店
舗増やしたという。世界全体での系列
店舗数は合計約1700店に達した。イタ
リアで約160店舗を展開する小売企業
シサルファは、ナイキのサッカーシュ
ーズやアンダーアーマーのランニング
シャツなどのスポーツ衣料を販売。2
024年は自国市場で約10店舗の新規出
店・改装を予定している。 同社は先
日、ドイツのスポルトシェックを買収
し、独国内で展開する店舗数は25店舗
増えて75店舗となった。
(次回に続く)
リアル店舗復活の兆し new
連載 5
屋外の活動を希望している
コロナ禍以降、スポーツ用品業界で
はランニングシューズやトレーニン
グ用品の需要が増えている。人々が
なるべく屋外での活動を楽しもうと
しているからだ。「アディダスやノ
ースフェイスなどの成功を見れば分
かるように、コロナ禍の最中からそ
の兆しはあったが、屋外での活動が
増える傾向が確実にあると思う」と、
ドイツ銀行でアナリストを務めるア
ダム・コホラン氏は話す。「人々が
外に出て何かやる必要があると気付
き、そうした行動の一部がすでに定
着したのだと思う」
(次回に続く)
リアル店舗復活の兆し new
連載 4
直接触れ合う機会がなければ顧客を
つなぎ止めることは困難
LVMH(モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン
)とアディダスの株式を保有するユニオン
・インベストメントでポートフォリオマネ
ジャーを務めるトマス・ジョーケル氏によ
れば、直接触れ合う機会がなければ顧客を
つなぎ止めることは困難であることを、小
売各社が痛感しているという。「オンライ
ンショップだけでなく実店舗もあれば、顧
客の引き止めが楽になる」とジョーケル氏
は言う。「オンラインショップでは写真を
見ることはできるが、感触や匂いも分から
ないし、誰かに相談することもできない。
あるブランドに安心感を持ち、夢中になる
のはかなり難しくなる」
(次回に続く)
リアル店舗復活の兆し new
連載 3
実店舗数微減も売りが免責微増
「店に足を運んだのは、実物を見て試着
し、すぐに入手したかったから」と語る
のは、ローマのショッピングセンターで
品定め中のフランチェスカ・マリーニさ
ん(28)。オンラインショッピングでは
商品到着まで待たされ、ショッピングの
楽しみが損なわれると話す。市場調査会
社ユーロモニターのデータによると、20
23年の欧州内の実店舗総数は、前の年の
492万店から490万店に微減となった。た
だし同じデータによると、売り場面積は
約1%とわずかに増え、2028年には2022
年と比較して2.7%増加する見込みだとい
う。
(次回に続く)
リアル店舗復活の兆し new
連載 2
土曜午後のショッ
ピングが再び流行
さらに欧州の小売各社には、コロナ禍
によるロックダウンが終わって人々の
来店意欲が回復し、土曜午後のショッ
ピングが再び流行している流れに乗り
たいという狙いもある。
欧州では実店舗が復活の兆しを見せ、ネット販売を促進する上でも
重要な存在になっている(写真:ロイター、2022年11月、ブラック
フライデー期間中に英ロンドンの繁華街オックスフォード・ストリ
ートで撮影)
(次回に続く)
リアル店舗復活の兆し new
新連載 Ⅰ
オンライン実店舗を刺激する
オンラインショッピングの台頭に
より実店舗の閉鎖が相次いだこと
で、ショッピングモールやいわゆ
る「ハイストリート」(目抜き通
り) の将来性が危惧されてきた。
ところが、このところの欧州では
実店舗が復活の兆しを見せ、ネッ
ト販売を促進する上でも重要な存
在になっている。欧州の小売各社
は、オンライン、実店舗双方の売
り上げを刺激するため、実店舗へ
の投資を進めている。背景には、
中国発の「SHEIN」(シーイン)
など巨大オンライン小売企業と
の競争激化がある。
ロイター
(今回新連載でs)
GU米国進出 どう戦う
最終回 19
GUマーケットチャンスの可能性
今まではカジュアルファッション=
低価格だったものが、アスレジャ
ーのファッショナブルな要素を取
り入れるだけで、2~3倍の価格帯
になる可能性もあるのです。この
ところ、インフレが止まらない米
国では低価格で質の高いアパレル
商品が買える機会は減ってきまし
た。その中で、GUが日本発の高品
質なアパレル商品を比較的低価格
で米国の消費者に提供できるとし
たら、そこにはマーケットのチャ
ンスがあるかもしれません。
(今回最終回です)
GU米国進出 どう戦う
連載 18
アスレジャーカテゴリーが注目
実際、業界の専門家によれば、米国
でブランドの認知度を高めるのは「
少し苦しい戦い」になる可能性があ
るといいます。Z世代はTikTokのよ
うなSNSを参考にして買うものを選
ぶ傾向があるため、この層へのリー
チとエンゲージメントを成功させる
には、特にデジタルの領域で効果的
なマーケティング戦略が必要とされ
るためです。米国ではコロナ以降、
運動がしやすくカジュアルで、かつ
ファッショナブルな新しいカテゴリ
であるアスレジャーカテゴリが伸び
ています。例えば、アスレジャーカ
テゴリの代表ブランドであるルルレ
モンでは、パーカーが1着130ドル
ほどします。
(次回最終回です)
GU米国進出 どう戦う
連載 17
高い壁がある GUの認知度低い
さらに、認知をいかに広げるかかとい
う課題も存在します。姉妹ブランドの
ユニクロと異なり、GUは米国市場では
比較的無名です。H&M、Zara、FOREV
ER 21のような既存の有名ファストファ
ッションブランドや、SHEIN、Temuと
いった新興のデジタル大手がひしめく
レッドオーシャンに参入することにな
るため、ブランドの認知を確立し、ユ
ニクロとの差別化を図るという点でG
Uの前に高い壁が存在することは間違
いありません
(次回に続く)
GU米国進出 どう戦う
連載 16
動画で表示、効果的
例えば、著名インフルエンサーが始めた
カジュアルブランドのPOPFLEXでは、
商品開発の過程や、いろいろなボディ
サイズのモデルが商品を着たショート
動画を商品ページに表示しています。
商品のアピールポイントも文章より動
画の方が伝わりやすいため、このよう
な施策はとても効果的です。
品開発の過程を表示している(画像:POPFLEX公式Webサイトより)
さまざまな体系のモデルが商品を着用している(画像:
POPFLEX公式Webサイトより)
(次回に続く)
GU米国進出 どう戦う
連載 15
ユーザーの滞在時間を長くすろ対策
これは、Webサイトの機能拡充とい
う点にもつながります。ファストフ
ァッションとの差別化を図ることは
大事ですが、Webサイト上でユーザ
ーの滞在時間を長くするためには多
くの関連商品を見せたり、ユーザー
レビューや商品を着たモデルや一般
ユーザーのビデオなどを表示させた
りする機能が大事になってきます。
(次回に続く)
GU米国進出 どう戦う
連載 14
メリットもデメリットも
GUのように品ぞろえが厳選されてい
ることは在庫管理やサプライチェー
ンの円滑運営という意味では強みと
も言えますが、SHEINなどのファスト
ファッションと比較するとやや物足り
ない印象があります。
(次回に続く)
GU米国進出 どう戦う
連載 13
SHEINの公式Webサイトで同じ
カテゴリを検索してみると
一方、SHEINの公式Webサイトで同じ
カテゴリを検索してみると、5ページ
にもわたってさまざまなデザインの
ダウンジャケットの商品が表示され
ました。
SEINでダウンジャケットを検索すると膨大な量の検索結果
が表示された(画像:SHEIN公式Webサイトより)
(次回に続く)
GU米国進出 どう戦う
連載 12
品ぞろいで劣る
このように、アジアとは異なる戦略で
米国のZ世代へのリーチ拡大を狙うGU
ですが、品ぞろえという点では他のフ
ァストファッションに見劣りしている
部分があるかもしれません。例えば、
GUの公式Webサイトでダウンジャケ
ットのカテゴリをクリックすると(H
EAT PADDED & Pufferのタグ)、アイ
テムは1つしか表示されません(All
Outwearだと複数のダウンジャケット
が表示されるため、ウェブサイト内
の商品検索性の問題もあるかもしれ
ません)。
(次回に続く)
GU米国進出 どう戦う
連載 11
ユニクロとの差別化も
GUはこうした流れを受け、ジェンダ
ーレスファッションを積極的に取り
入れることで多様性と包括性を促進
してZ世代へのリーチを拡大するほ
か、姉妹ブランドであるユニクロと
の差別化を図り、よりトレンドに
フォーカスし、若い消費者にアピ
ールする戦略を取っていることが
分かります。
(次回に続く)
GU米国進出 どう戦う
連載 10
70%の若者が希望するアイテム
世代別の傾向としては、Z世代を中
心にジェンダーニュートラルファ
ッションへの関心が高まっており、
グローバルではZ世代のオンライ
ンショッパーの約50%が自身のジ
ェンダーアイデンティティ外の衣
料品を購入していることが分か
りました。約70%の消費者が将来
的にジェンダーニュートラルなフ
ァッションアイテムを購入するこ
とに関心を示していることも明ら
かになっています。
(次回に続く)
GU米国進出 どう戦う
連載 9
ジェンダーアイデンティティ外の
衣料品を購入者増える
また、米国の調査会社・Statista社
の調査によると、米国では36%の
消費者が自身のジェンダーアイデ
ンティティ外の衣料品を購入した
経験があり、スウェーデンでは33
%、英国でも31%の消費者が同様
の購買行動を示しているといいま
す。 世代別の傾向としては、Z
世代を中心にジェンダーニュート
ラルファッションへの関心が高
まっており、グローバルではZ世
代のオンラインショッパーの約5
0%が自身のジェンダーアイデンテ
ィティ外の衣料品を購入している
ことが分かりました。
(次回に続く)
GU米国進出 どう戦う
連載 8
世界的にニーズ高まる
高まっています。 Fashion Law Jou
rnalの記事によると、ジェンダーニ
ュートラルな衣料品市場は、2021年
から2030年にかけて年平均成長率
(CAGR)6.5%で成長すると予測され
ています。
(次回に続く)
GU米国進出 どう戦う
連載 7
デザインにジェンダーレス繁栄
ファッション系のWebサイト「FA
SHIONISTA」の編集者は記事内で
「モデルやマネキンが着ている服
装は、若くトレンディなものが多
く、厳密には男性用と女性用のセ
クションが分かれているが、女性
のマネキンが男性用の服を着てい
たり、その逆もあったりして、性
別に関係なく両方の服を選べるよ
うになっている」と述べています
。店舗内のデザインにもジェンダ
ーレスが反映されていると言える
でしょう。
(次回に通d九)
GU米国進出 どう戦う
連載 6
ジェンダーレスアイテム
また、GUではサイズやカラーバリエー
ションが豊富でファッショントレン
ドを意識した 「ジェンダーレスア
イテム」を豊富に展開しています。
ジェンダーレスデザインの特徴とし
て、セクシュアリティ、性別、性自
認、年齢に関係なく、誰にでもフィ
ットするようにデザインされている
点が挙げられます。
(次回に通d九)
GU米国進出 どう戦う
連載 5
ユニクロセーター70ドル以上
それに比べるとユニクロでは、カシミ
ヤなど質にこだわったセーター類が70
ドル以上で売られています。
ユニクロはセーターを70ドル以上の価格で販売している(画像:ユニク
(次回に続く)
GU米国進出 どう戦う
連載 4
uほどのウルトラファストファッションよ
りは高いという中間の価格帯を狙ってい
ます。例えば、これからの時期に欠かせ
ないセーターは、GUでは30~40ドルほ
どで販売されています。
GUはセーターを30~40ドルで展開している
(画像:GU公式Webサイトより)
)次回に続く)
GU米国進出 どう戦う
連載 3
米国で売れるための4つのポイント
まず、GUは米国で評価されるためにど
のようなポイントを抑えているので
しょうか。GUは米国市場で若年層、中
でもZ世代をターゲットに事業拡大を図
っていると言われおり、以下のような特
徴を持っています。
- 価格の安さ
- ファッショントレンドを意識したデザイン
- ジェンダーレスデザイン
- 厳選された品ぞろえ
(次回に続く)
GU米国進出 どう戦う
連載 2
越えなければならない壁
幸先の良さそうに見えるGUですが
、アパレルというレッドオーシャン
で地位を築くのはそう甘くないでし
ょう。今回の記事では、GUの米国
進出における差別化戦略や、市場
開拓とブランド浸透のために越え
なければいけない壁について考察
したいと思います。
(次回に続く)
GU米国進出 どう戦う
新連載 Ⅰ
9月19日再チャレンジで話題
こんにちは。パロアルトインサイト
CEOの石角友愛です。今回は、GU
の米国進出の戦略について紹介しま
す。これまで、GUは米国で挑戦し
続けてきたものの、歩みは遅い印
象でした。 GUは2022年秋、同社
としては初めてニューヨークのソ
ーホーでポップアップストアを展
開しましたが、その後大きな動き
はありませんでした。それが2024
年9月19日、ついに同エリアのメイ
ンストリートに専門店をオープン
し話題になっているのです。ファ
ッションプレスでは、開店前の午
前9時の時点で150人が行列を作っ
ていたと報じられています。
石角友愛 ITmedia
(今回新連載です)
ホームセンター「ハンズマン」
POSシステム無 最終回 18
やらないことを決める
企業経営においてヒト・モノ・カ
ネの資源は無限ではなく、有限で
す。「やらないことを決める」こ
とは、企業の独自性を確立し、限
られた資源を効果的に活用するた
めの重要な戦略的決断です。これ
により、市場での明確な位置づけ
と持続可能な競争優位を築くこと
ができるのです。
(今回最終回です)
ホームセンター「ハンズマン」
POSシステム無 連載 17
テクノロジーがすべてでない
ハンズマンは、POSシステムの導入
と運用にかかるコストを、より良
い接客や品ぞろえ、商品価格の低
減に振り向けることで、顧客満足
度の最大化を図っています。最新
のテクノロジーを導入することだ
けが、必ずしも顧客満足度の向上
や業績の改善につながるわけでは
ありません。むしろ、自社の強み
や顧客のニーズを深く理解し、そ
れに合わせてテクノロジーを選択
的に活用することが重要なのです。
(次回最終回です)
ホームセンター「ハンズマン」
POSシステム無 連載 16
デジタルを軽視していない
ハンズマンはデジタルを軽視して
いるわけではありません。むしろ、
独自のデジタルシステムを駆使し
ています。例えば、ハンズマンの
給与は行動評価制で「お客さまの
ための行動」が反映されます。評
価項目は、リーダーシップや陳列
、入荷、身支度、あいさつなど25
0項目以上にわたり、できたかどう
かを二択でチェックすることで、
自分に足りない行動が一目で分か
るようになっています。この「人
事考課システム」は、接客と売場
管理能力を数値化するというアナ
ログをデジタルにする仕組みです。
(次回に津続く)
ホームセンター「ハンズマン」
POSシステム無 連載 15
レコードは溝の深さCDは0と1
の組み合わせ
この違いは他の領域にも当てはまりま
す。音楽では、レコード(アナログ)
が溝の深さで音を表現するのに対し
、CD以降のデジタル音源は0と1の
組み合わせで音を記録します。時計
も、針の動き(アナログ)か数字の
表示(デジタル)かで区別されます
。アナログは自然界の現象をより忠
実に再現できる一方、デジタルは正
確な複製や処理が容易なことが特徴
です。
(次回に続く)
ホームセンター「ハンズマン」
POSシステム無 連載 14
カメラで違いを見る
カメラを例に見てみましょう。フィル
ムカメラ(アナログ)では、光の強
さを連続的な濃淡として記録します
。一方、デジタルカメラでは、光の
強さを数値化し、ピクセルという細
かな点の集まりとして記録します。
この違いは他の領域にも当てはま
ります
(次回に続く)
ホームセンター「ハンズマン」
POSシステム無 連載 13
アナログとデジタルの違い
アナログ(analog)は「数値を連続的に
変化していく量で表す」ことを指しま
す。語源は英語の「analogy(類似・類
推)」です。「類推」は「類似の点を
もとにして他の事を推しはかること」
を意味します。アナログとデジタルの
違いは、データの扱い方にあります。
アナログは連続的な量を扱い、デジタ
ルは離散的な値を扱います。
(次回に続く)
ホームセンター「ハンドマン」
POSシステム無 連載 12
デジタルとは
デジタル(digital)は「連続的な量を段
階的に区切って数字で表す」ことを指し
ます。デジタルの語源はラテン語で「
指」を意味する「digitus」と言われてい
ます。「指折り数える」という動作か
ら派生して、段階的に区切られた数値の
ことを「デジタル」と呼ぶようになった
わけです。
(次回に続く)
ホーセンター「ジャンマン」
POSシステム無 連載 11
デジタルとアナログの違い
ハンズマンの戦略を分析するにあたって
、デジタル化とは何かあらためて考えて
みましょう。デジタル化による業務改善、
などとよく言いますが、「デジタル」と
いう言葉を誤解している人は意外と多い
ものです。よく対比して用いられがちな
「アナログ」とあわせて、ここで簡単に
整理してみます。 デジタルとアナログ
の違いを一言で言うと、段階的なデータ
を扱うのがデジタルで、連続的なデータ
を扱うのがアナログです。
(次回に続く)
ホーセンター「ジャンマン」7
POSシステム無 連載 10
要望商品メモ
また、顧客ニーズに迅速に応えるた
め「要望商品メモ」という仕組みを
導入しています。これは、顧客の要
望を店員が直接聞き取り、本部で迅
速に商品化を検討するというもので
す。POSシステムへの登録を前提と
すると、このような柔軟かつ迅速
な商品導入が難しくなってしまいま
す。
(次回に続く)
ホーセンター「ジャンマン」7
POSシステム無 連載 9
第3の理由
第3に、バーコード貼付を前提条件
とすることで、顧客の要望に応じ
た柔軟な商品導入や「即時バラ売
り」などのサービスが制限されて
しまうことです。ハンズマンでは
「手袋の右手だけがほしい」とい
う顧客には片方だけを販売するとい
うきめ細やかなサービスもしてい
ます。
(次回に続く)
ホーセンター「ジャンマン」7
POSシステム無 連載 8
第2の理由
第2に、同社は既に独自のシステ
ムで適正在庫管理を実現しており
、POSシステム導入のメリットが
少ないことです。POSシステムは
確かに販売データの詳細な把握や
在庫管理の効率化に役立ちます
が、ハンズマンはこれらの機能を
独自のデジタルシステムで代替し
ているとのことです。
(次回に続く)
ホーセンター「ジャンマン」
POSシステム無 連載 7
POSシステムを導入しない理由
なぜハンズマンはPOSシステムを
導入しないのでしょうか。その理
由は主に3つあるといいます。第
1に、ネジや木材など、取り扱い
商品の約半数にバーコードが付
いておらず、全商品へのバーコ
ード貼付に莫大なコストがかかる
ことです。DIY用品や建材などを
多く扱うホームセンターでは、バ
ーコードのない商品が多いのが実
情です。これら全てにバーコード
を付けるのは、コスト面だけでな
く運用面でも大きな負担となるの
で省略する決断をしたのです。
(次回に続く)
プロフィール
バックナンバ
バっくなっば―2