飲食居抜きソムリエ  山田 茂  飲食を辞める始めるときのブログ                 

飲食店を希望を持って始めたり順調に多店舗化したり、内装設備に費用がかなり掛かります。その投資を回収できます。

①野菜コーディネーターの勉強始める。

2015-08-28 11:42:16 | 野菜コーディネーター

 

 

     機能性食品
   続々登場
   
   どうして

     機能性食品表示食品
     機能性(働き)表示して販売
     出来る食品「おなかの調子
     整えます」「脂肪の吸収をお
     だやかにします」特定の保
     健の目的を意味しますサプ
     リメントから生鮮食品まで幅
     広い食品が対象になり今年
     4月1日からはじまりました
     事業者は販売したい食品の
     安全性や機能性に関する科
     学的根拠を消費者庁に届け
     出同庁は情報をホームペー
     ジ載せて公表届出から60日
     たつと食品を販売できる安全
     性や機能性について同庁は
     評価許可するものでなく届け
     出書類に不備がなければ受
     け付けられる仕組みです意
     外と簡単思われると思います
     特定保健用食品(トクホ)
     機能性や安全性について国
     が審査し消費者庁長官が許
     可します
     栄養機能食品
     科学的根拠が確認された栄
     養成分を一定の基準量含む
     食品であれば国が定めた表
     現で機能性を表示できます
     

     トクホで認定されず
     「機能性で」発売さ
     れた商品も

     あり問題もあります
          現在90件発売中     

 

 

  休憩タイム

    炭が美肌に
    効く

    備長炭はミネラル
    含まれ
    吸着作用があり
    肌の毛穴の奥の汚れや皮脂を
    吸着し
    また 
     炭が水を微粒化し
    肌や髪に
    よく浸透
    綺麗ににします

    先日(9/2)ビッグサイトで
    開催された
    世界「ギフト・ショー」で
    出品されていた
    展示で
    知りました

    ここでも
    ミネラルが
    大活躍です

 

 

 

野菜・果物の分
   

   ふだん意識することなく「野菜」と
   「果物」を区別しています日本で
   は食事の副菜として野菜デザー
   トスイーツなどが果物ですが国
   や地域によって果物が主食の
   ところもありますまた種類によっ
   て判別しにくいものもあり「野菜
   」「果物」の定義分類法など考え
   たいとおもいます
 1.野菜と果物の違い
   野菜と果物の分類は異なった見
   解があり明確な定義はありませ
   ん理由は学術的分類食習慣の
   分類があるからです国によって
   異なる種類日本国内でも生産
   流通消費など分野によって分
   類の仕方が異なる種類もあり
   ますトマトは日本では野菜で
   すがイタリアなどヨーロッパで
   は果物として認識される国が
   多いちなみに日本の生産分野
   では次のものを野菜として定
   義していますが絶対的なもの
   ではあちません

     生産分野での
     野菜の定義
      イチゴは野菜

      ○田畑で人工的に生産
       されたもの(ハウス栽
       培含)人工的に栽培さ
       れていない山菜類は
       野菜と区別されます
      ○副食物供用される物
      ○加工を前提としない
       生産物コンニャクなど
       加工を前提なので野
       菜に含まない漬物な
       ど原型がある物は加
       工品に含まない
      ○草本性の食物である
       こと原則として一年草
       植物
       (続く)
      尚農林水産省では清算や出荷
   の状況を統計として把握する目
   的で木本性の永年作物を果樹
   とし一年草や多年生でも作物と
   して一年草のように栽培されて
   草本類を野菜としていますこの
   定義に従えば一年生のメロン
   スイカは野菜にイチゴは本来
   多年草ですが作物としては一
   年草と同じように栽培されるの
   で野菜に分類されます農林水
   産省では統計上「果実的野菜
   」と呼び法制上は「特定野菜」
   とされています一方21世紀に
   おける国民健康作りの運動で
   ある「健康日本21」ではこれら
   を「1日の野菜接すの目標」と
   なる野菜に含まれておらず果
   物としてにんしきされています
   生産の段階では野菜消費の
   段階では果物として扱われて
   います野菜と果物の分類につ
   いて分野や国ごとの食文化の
   違いによってかわります結論
   として一年草の草本類を野菜
   多年草の木本類を果物とする
   見解はほぼ共通しており大半
   の作物はこの分類法に当ては
   まりますが中には例外もあり
   ます
   ①野菜の分類
    現在世界で栽培されている
    野菜の種類は800種以上に
    なりますがそのうち日本国内
    で150~200種類栽培され
    います野菜の分類方法は「
    園芸的分類人為的分類」と
    「自然分類」と呼ばれる植物
    学的分類があり園芸的人為
    的分類は「食べる部位による
    分類」と「成分に夜うる分類」
    に別れ植物学的分類はアオ
    カ科アブラナ科といったよう
    「科」によって分類します
    *食べる部位による分類
     作物のどの部分を利用
     するかにより次の6通り
     を紹介します
     1、果采類 主に果実や種
     を食べる(なすトマトトウモ
     ロコシカボチャピーマンパ
     プリカゴーや豆類)
     2.葉采類 主に植物の葉
     を食べるもの(ホウレンソウ
     小松菜レタスキャベツネギ
     フキニラタマネギ青梗菜)
     3.花采類 主に植物の花
     蕾を食べるもの(ブロッコリ
     -カリフラワーナバナミョウ
     ガアーティーチョーク菊)
     4.茎采類 主に植物の茎
     部分を食べるアスパラガス
     筍は鱗茎をジャガイモやレン
     コンは地下茎を食べる(アス
     パラガスタケノコジャガイモ
     うどレンコンサトイモショウガ)
     5.根采類 主に植物の根を
     食べる(ニンジンゴボウダイ
     コンサツマイモ)
     6.菌茸類 きのこの仲間で
     自然なものは定義から外れ
     ますが人工栽培の物も多く
     野菜に分類します(シイタケ
     マツタケシメジエリンギマシ
     ュルームマイタケナメコ)
   *成分(栄養素)による分類
     野菜を特定の成分(カロテン)
    の含有量によって分類する方
    法でカロテンとはニンジンなど
    に代表される野菜や果物の生
    成する黄色や橙色の色素の事
    胴部の体内では生成できませ
    ん人の体内に吸収されると必
    要分ビタミンA(レチノール)に
    変化することから健康を維持
    するのに重要なせいぶんです
    1.緑黄色野菜 厚生労働省
    の基準ではげんそくとして100
    g中のカロテン含有量が600
    μg(マイクログラム)以上の
    野菜を「緑黄色野菜」として他
    の野菜と区別しています但し
    一回に食べる量や回数の多
    色の濃い野菜(トマトピーマン
    さやいんげん等)は緑黄色野
    菜にふくみます代表的なニン
    ジンは100g中に9.100μg
    β-カロテンが含まれます緑黄
    色とは野菜の色をさすもので
    なくこの基準を満たす野菜は
    皮も中身も色の鮮やかな(濃
    い)野菜が多いからもちいら
    ています主な緑黄色野菜
    トマトニンジンカボチャパプリ
    カブロッコリーホウレンソウ
    ピーマンチンゲンサイアスパ
    ラガスインゲンマメオクラナ
    バナとうがらしダイコン(葉)
    カブ(葉)モロイヘア
    2.淡色野菜 緑黄色野菜と
    それ以外の野菜と区別する
    呼称上述のように可食部10
    0gあたりのカロテン含有量
    で区別野菜の色の濃淡を指
    していません外側の皮は色
    が濃く中の色は薄いものが
    多し主な淡色野菜 タマネギ
    キャベツキュウリカブダイコン
    ハクサイカリフラワーレンコン
    サツマイモトウモロコシゴーヤ
    ズッキーニーごぼうネギナス
    ニンニクトウガラシレタス 
    *植物学的分類(自然分類) 
    
    紙面の都合上 続きは
    ②野菜コーディネータ勉強中
    に移転します     

 

 

休憩タイム
   
   野菜 果物に
   初めて

   機能性食品 2点
      Debut 
  
   あなたも
   「骨のあるやつ」
   
        と呼ばれたい

   

   ①JA[三ケ日みかん」
   色素成分のβ-クリプトキサンチン
   骨の代謝の働きを助ける研究デー
   タを消費者庁に提出8日受理された
   11月から「骨の健康に役立つ」「1日
   当り約3個を目安にそのままお召し
   上がり下さい」と表示して関東などに
   出荷する
   ②サラダコスモ(岐阜県中津川市)
   のモヤシ「大豆イソフラボン子大豆
   もやし」大豆イソフラボン(ポリフェノ
   ール)には骨の成分を維持する働き
   があると提出受理される特に40~
   70歳の更年期以降の女性を想定
   こちらも「骨の健康に役立つ」と表
   示10月7日よりはんばいする
   ホウレンソウニンジンなどの研究
   も進んでおり益々生鮮品の開発
   続きそう
                    以上

 

 

今 注目の第7の栄養素と呼ばれる
 機能性成分(ファイトケミカル) 

    五大栄養素の他に食物繊維など
    健康に役立つ栄養素が多数あり
    ます注目の機能性成分(ファイト
    ケミカル)です
    1.機能性成分(ファイトケミカル)
      β-カロチンポリフェノールなどが
      ファイトケミカルと呼ばれる機能
      性成分の一種ですファイトケミ
      カルは植物が病害虫の被害を
      食い止める自己防衛の手段や
      情報の伝達手段として作られる
      物質の総称で多くが人体にとっ
      て重要な効果をもたらす事から
      ビタミンやミネラルとは異なる第
      7の栄養素言われる物質ですフ
      ァイトケミカルの種類は1万種を
      超えますが代表的な成分とその
      成分が多く含まれる野菜果物の
      種類をみます
      ポリフェノール
      光合成で生成される植物の色素
      や苦味成分であるポリフェノール
      活性化酸素を抑制する抗酸化作
      用や殺菌作用があり動脈硬化予
      防や肝機能の向上消化器系のが
      ん予防効果があるぶどうカカオで
      有名なですがポリフェノールは様
      各な種類がありこれらを含む植物
      は多数あり例えば大豆に含まれる
      イソフラボンは女性ホルモンに似た
      働きをし骨粗しょう症の予防効果
      があるといわれていますポリフェ
      ノールの仲間はフラボノイド系と
      非フラボノイド系に大別されます
      ・フラボノイド系
       アントシアニン ブルーベリー
       なす赤ワイン紫いも
       イソフラボン 大豆葛粉
       カテキン りんご茶
       フラボノール 玉ネギりんご茶
       フラボン セロリパセリ
      ・非フラボノイド系
       クロロゲン酸 珈琲甘藷ごぼう
       ロズマリン酸 シソレモンバーム
       ローズマリー
       リグナン ごまかぼちゃの種大豆
      カロテノイド
      600種類ありカロテン類とキサント
      フィル類に大別カロテン類はリコペ
      ン(リコピン)など一部を除いて体内
      に入ると必要な分だけビタミンAに
      抗酸化作用がありがんや生活習慣
      病に効果有りまた目の病気心臓病
      脳血管障害にも効果リコペンは体内
      ビタミンAに変わりませんが抗酸化
      作用はβ-カロテンより強く老化防止
      視覚機能に効果ありますキサント
      フィル類は主に緑野菜に多く含まれ
      紫外線や老化による視力低下を抑
      制するルテインや抗癌作用が期待
      されているβ-クリプトキサンチンなど
      があります
      ・カロテン類
       βカロテン シソモロイヘアニンジン
       パセリプルーンパパイヤ
       リコピン トマトスイカ
      ・キサントフィル類
       ルテイン ホウレンソウブロッコリー
       トウモロコシ
       β-クリプトキサンチン 柑橘類特に
       温州みかん
     その他の機能性成分
      ・スルフォラファン
       ブロlッコリーキャベツなどアブラナ
       科の野菜に多く含まれがん予防
       効果が期待される
      ・アイリン
       ニンニクタマネギの有効成分の1
       つで分解酵素の働きによって抗酸
       化殺菌食欲増進保温の作用あり
   2.食物繊維
     食物に含まれる成分にうち人の消化
     酵素では消化できない成分を総称し
     て「食物繊維」といいます古くは役に
     立たないと思われていましたが健康
     に有効である小lとがわかり現在では
     重要な栄養素の1つとみなされてい
     ますまた植物繊維の一部は大腸内
     の腸内細菌によって脂肪酸に変換
     されてエネルギー源になります植物
     繊維は水溶性と不溶性があります
     水溶性 水分を吸収し溶けてゼリー
     状になり老廃物を吸着して対外に
     排出します栄養分の吸収を抑え血
     糖値やコルステロール値を抑制働
     きがあります
     ・代表的な成分 アルギンサングル
      コマンナンフコイダンコンドロイチ
      ン硫酸
     ・食品 エシャレットニンニクごぼう
      ごま干シイタケかんぴようトウガ
      ラシアシタバオクラ
     不溶性 消化器系をきれいに掃除
     します大腸で水分を含んで膨張し
     て有害物質を盛んに吸着して排出
     するため有害物質が大腸内に留ま
     る時間が短くなるたガン予防に効果
     がありべんぴの予防や肥満防止生
     活習慣病など幅広い効果がある
     ・代表的な成分 セルロースヘミセ
      ルロースペクチンキトサンリグニン
      コーンファイバー
     ・食品 インゲン豆おから栗シソモロ
      イヘアトウガラシアーモンド
          

 

人体構成の少数派(4%)ミネラルの
  重要性

   16の必須ミネラルは副栄養素とし
   てのさまざまな働きがありますが近
   年特に微量でありまがら重要な働
   きを示す微量ミネラルが注目され
   多量ミネラル共見たいと思います
   1.多量ミネラル
     硫黄
     解毒作用やアミノ酸ビタミンB1
         の構成要素として皮膚爪毛など
     を作る働きと関係
     不足 皮膚炎、毛髪爪発育障害
     過剰 心配なし
     食品 卵肉魚えび動物性のたん
         ぱく質にふくまれる
      塩素
     胃液の胃酸生成また肝機能を
     助け老廃物処理浸透圧の調整
     不足 消化不良食欲不振
     過剰 汗尿と排出過剰摂取無
     カルシウム
     食品 食塩梅干醤油みそ
     カルシウム
     骨や歯のそぢき形成心臓の規
     即的活動神経の興奮の鎮静
     不足 発育不良骨粗しょう症神
         経過敏
     過剰 泌尿器系の結石ミネラル
         の吸収の阻害
     食品 干しえび煮干乾燥ひじき
         ワカメコンブチーズ
     カリウム
     ナトリウムと共に細胞内の浸透
     圧の維持ナトリウムの排泄
     不足 疲労筋力低下食欲不振
     過剰 四肢の痺れ不整脈
     食品 小麦胚芽アーモンドそば
         ホウレンソウブロッコリ
     ナトリウム
     カリウムと共に主に細胞内の維
     持に働く
     不足 食欲不振疲労感
     過剰 血圧上昇
     食品 食塩醤油みそ塩辛
     マグネシウム
     骨格の形成に関係の他精神安
     定作用あり300種類以上の酵
     素の働きを助ける
     不足 手足のしびれ骨や歯の
         形成障害心疾患
     過剰 尿とともに流れますが
         下痢をおこす腎疾患が
         ある人は注意
     食品 小麦胚芽アーモンドそ
         ば豆腐ホウレンソウ
     リン
     骨歯の形成の主材料筋肉脳
     神経のエネルギーをつくるた
     めに必要な役割
     不足 疲労骨や歯が弱くなる
     過剰 腎機能の低下
   2.微量ミネラル
     亜鉛     
     DNAやたんぱく質の合成に
     働き新細胞を作るのに必要
     な栄養素ビrタミンと共にコラ
     -ゲンの合成やビタミンAの
     代謝にも関係
     不足 味覚障害成長障害貧
         血性機能低下
     過剰 善玉コレストロールの
         低下頭痛貧血吐き気
     食品 カキショウガ卵黄小麦
         全般アーモンドいわし
     セレン(セレニウム)
     体内の過酸化物質の分解に
     働く抗酸化作用を持つビタミ
     ンEと一緒にとると効果的
     不足 免疫力筋力の低下
         心筋症動脈硬化
     過剰 嘔吐爪変形神経障害
     食品 わかさぎリンゴ酢えび
         かきはまぐり
     クロム
     糖質脂質コレステロールの
     代謝に関係
     不足 血糖値のコントロール
         が乱れる糖尿病
     過剰 嘔吐下痢腎障害
     食品 牛肉かきじゃがいも
         りんご鶏肉
     コバルト
     ビタミンB12の成分骨髄の
     造血作用に不可欠ミネラル
     不足 吐き気集中力低下
     過剰 食欲不振嘔吐下痢
     食品 レバーカキアサリ
     マンガン
         骨の形成を促し体の組織の
     正常な機能の維持また骨や
     肝臓の酵素の作用を活性化
     不足 背長不良尾の原因
     過剰 神経障害
     食品 アーモンドそばホウレ
         ソウクルミ
     
     赤血球のヘモグロビン筋肉
     中のモイオグロビンとなり体
     の各組織に酵素供給
     不足 貧血動悸食欲不振
     過剰 鉄沈着症胃腸障害
     食品 乾燥ひじきキクラゲ
         番茶煮干
     
     骨髄でヘモグロビンを生成
     する時鉄の働きを助け腸管
     からの鉄の吸収効率を助る
     不足 貧血骨格の不良京成
     過剰 下痢吐き気大量摂取
         は腎障害
     食品 かきアーモンドバター
     モリブデン 
     糖質と脂質の代謝に必要な
     ミネラル
     不足 成長障害貧血
     過剰 高尿酸血症関節痛
     食品 ホウレンソウ鶏卵
         ニンニク牛肝臓
     ヨウ素
     甲状腺ホルモンの成分で
     信金代謝を促す
     不足 過剰共 甲状腺機
         能低下甲状腺腫
     食品 ハマグリ海老鶏卵
     
     
     
          

     
         

 休憩タイム
 あなたは硬派それとも軟派
 さあ  どっち  
   ミネラルウオーターは4種類に分類
   されます
   ①ナチュラルミネラルウ0-タ
    地中のミネラルが溶解した「地下水
    処理方法ろ過沈殿加熱殺菌のみ
   ②ミネラルウオーター
    ろ過沈殿加熱殺菌の他紫外線殺菌
    ミネラル分調整ブレンド行ったもの
   ③ナチュラルウオーター
    ミネラルの溶解が少ない地下水ろ過
    沈殿加熱殺菌のみ
   ④ボトルドウオーター
    飲料可能な水処理方法は問わない

   ミネラルウオーターはラベルの成分表
   を見て選びます水質を表現する要素の
   ひとつ「硬度」はカルシュウムとマグネ
   シュウムの含有量を数値価したものです
   数値が120㎎/ℓ未満を軟水以上を硬水
   と呼び日本はほとんどが軟水甘味のある
   口当たりのよい水が多く料理炊飯お茶
   等にむいています硬水はミネラル補給
   に人気があり炭酸ガスいりの硬水は
   乳酸を排出する効果が高くスポーツ後
   や疲労回復によいそうです日本では
   加熱処理したものをミネラルウオーター
   といいますがEUでは殺菌していない水
   をさします

   さあ あなたは「 どっちも 
          
でしたか

 

 五大栄養素と野菜果物
  

  糖質(炭水化物)たんぱく質脂質を三
  大栄養素と呼びそれらを助けるビタミ
  ンとミネラルえを加えて五大栄養素と
  呼びます野菜類にはビタミンミネラル
  賀豊富に含まれる
  1.糖質
    米麦などの穀物ゃ砂糖果実に多
    く含まれ単糖類(ブドウ糖果等)二
    糖類(ショ糖マルトース)多糖類(
    でんぷんセルロース)などの種
    類がある糖質が不足すると倦怠
    感疲労感を覚え意識障害を起こ
    す危険もあります反対にとりすぎ
    ると中性脂肪隣蓄積されると体
    脂肪となり肥満の原因になりま
    す
   2.脂質
   糖質の2倍以上の優れたエネル
   ギー源また血液や細胞膜を作る
   材料の他ビタミンやホルモンの精
   製に関係します残った脂質は脂肪
   となり多すぎると肥満や生活習慣
   病の原因となります
 3.たんぱく質
   私たちの体をつくりエネルギーに
   なる栄養素で内臓筋肉の構成成
   分 血液骨皮膚爪毛髪の材料で
   酵素やホルモンの原料となり脳の
   神経伝達物質も作ります
   たんぱく質は20種類のアミノ酸で
   構成されこのうち9種類は人体で
   合成できず食物から摂取しなけれ
   ばならないため「必須アミノサン
   呼ばれます余分なたんぱく質は
   体内に貯蔵されず排出されるため
   毎日摂取する必要がありとりすぎ
   ると腎臓に負担がかかります
  休憩タイム
    アミノ酸スコア100点の
    スーパスターは
    体内で合成できないアミノ酸は
     バリン ロイシン イソロイシン
     リジン スレオニン メチオニン
     ヒスチジン フェルニアラニン
     トリプトファンの9種類です
    すべてがバランスよく摂取され
    ないと効率よく消費されません
    必須アミノ酸が含まれるバラン
    スを食材ごとに数値で表したの
    が「アミノ酸スコア」ですこの数
    値が高いほど必須アミノ酸が
    バランスよく含まれ良質のたん
    ぱく質の証明ですたんぱく質は
    動物性(魚介類肉類乳製品卵)
    と植物性(大豆 穀物類)があり
    この中でアミノ酸バランスが最
    もよいものが卵でアミノ酸スコア
    100点です しょくぶつでは大豆
    バランスが優れています
    アミノ酸スコアが低い食材でも
    他の食材と組み合わせることで
    バランスよくなれば効率的に消
    費されます
    アミノ酸スコアのスーパースター
    「卵と大豆」でした

 4.ビタミン
      
ビタミンは体の調子を整える働きを
   しその過不足はいろいろな体のトラ
   ブルになりバランスよく摂取すること
   賀大切です現在13種類が発見され
   ていて脂溶性水溶性に大別される
   脂溶性ビタミン
   油に溶ける脂溶性ビタミンは炒め物
   やサラダのドレッシングなどの脂質
   含む食材と一緒に食べると吸収効
   率がよくなります
     ビタミンA
     皮膚や粘膜の健康を保ち最近に
     対する抵抗力をつけます
     欠病 夜盲症ドライアイ
     過剰 頭痛めまい関節痛黄土
         妊婦の胎児への影響
     食品 レバー卵黄チーズ人参等
         ビタミンD
     カルシュウムの吸収を助け不足
     するとカルシウムの吸収が悪く
     なる
     欠病 骨粗しょう症骨軟化症くる
         病など
     過剰 高カルシウム血症石灰沈
         着食欲不振
     食品 肝油レバー青魚卵黄
     ビタミンE
     抗酸化作用があり血中コレステ
     ロールの酸化を防ぐ
     欠病 肌の艶や血行の悪化溶
         血性貧血生理不順
     過剰 頭痛疲労吐き気
     食品 小麦胚芽綿実油などの
         植物油ナッツ豆
     ビタミンK
     骨を丈夫にする
     欠乏 頭蓋内出血骨粗しょう症
         血液凝固作用の低下
     過剰 様血性貧血(特に新生
         児)核黄痰
   水溶性ビタミン
   
水溶性ビタミンは水に溶け易い為
   加熱や調理の際に成分を逃さない
   工夫が必要です水溶性ビタミンは
   過剰に摂取しても尿として排出さ
   過剰症になりません
     ビタミンB!
     糖質をエネルギーに変える
     欠乏 疲労感食欲不振脚気
     食品 大豆ごま豚肉卵黄玄米
     ビタミンB2
     糖質やたんぱく質退社脂肪
     の分解を促す
     欠乏 口内炎口角炎皮膚炎
     食品 レバー卵蜆さば
     ビタミンB群
     上記のビタミンB1B2B6葉
     酸B12ナイアシンパントテン
     酸ビオチンの6種を加えたも
     のをビタミンB群(ビタミンB
     複合体)呼び葉酸とB12は
     共に赤血球つくりその他は
     主に脂質やたんぱく質糖質
     の代謝に関係する
     欠乏 皮膚炎貧血代謝不良
         精神不安定
     ビタミンC
     皮膚の粘膜を健康に保ち抗
     酸化作用あり免疫力高める
     欠乏 壊血病貧血肌荒れ
     食品 野菜果物イモ類
 5.ミネラル
   体の調子を整える栄養素の中
   で一般的な有機化合物に含ま
   れる元素(炭素窒素水素酸素)
   以外の元素を総称してミネラル
   (無機質)といいます人体の96
   %は有機化合物に含まれる元
   素構成され残り4%がミネラル
   で出来ていますミネラルノ種類
   や量は性別や成長段階で若干
   異なり体内で生成できないため
   食事として摂取する必要があり
   厚生労働省は食品の栄養素
   表示基準として12種類のミネ
   ラル(亜鉛カリウムカルシウム
   クロムセレン説銅ナトリウム
   マグネシウムマンガンヨウ素
   リン)を指定していますまたこ
   れらに硫黄塩素コバルトモリ
   ブテンを加えた16種類のミネ
   ラルを「必須ミネラル」と呼ぶ
   ミネラルは必要摂取量の違い
   によって1日100mg以上必
   要とする「多量ミネラル」と
   1日100mg以下の「微量
   ミネラル」にわけられます
   ミネラルの過不足は健康に
   トラブル起こすものが多く
   他の栄養素同様バランスの
   取れた食事を心がけましょう     

 

 休憩タイム
   調理に使用しない野菜の皮やヘタは
  ゴミ箱へ
  もったいないです
  例えば玉ネギの茶色い外皮に抗酸化
  作用がありビタミンCの吸収を助ける
  ポリフェノールの一種ケルセチンが含
  まれています
  これからはタッパーやチャックつきの
  保存袋に何でも入れて一週間を目安
  に冷蔵庫の保存しためとおきます
  作り方
  鍋に2リットル位の水に野菜の切れ
  端は種類が多いほどよい(なす・紫
  玉ネギは除外する色合いが悪くな
  るから)をいれ中火又は
  弱火で30分位煮る適宜に料理酒を
  加えると野菜のうまみが引き出され
  ます火を止め ざるやこし器で濾して
  スープを取りタッパーなどに入れて
  冷蔵庫で保存スープや味噌汁のだ
  しおひたしや煮物洋風にも活用
  冷凍すれば長期保存もかのうです
  ご存知野菜のスープストック
  「ベジブロス」の紹介でした

 

野菜・果実の食品表示基準

 JAS方に基づいて各種の食品は表示基
 が定められている義務のものと任意表示
 があります

 名称と原産地を必ず表示
 精米・玄米以外の米や穀物、野菜、豆
 きのこ、山菜、果物などの農産物の表示
 で義務付けされているのは「名称」「原産
 地」の2つですカット野菜、果物も同様で
 す惣菜店の量り売りには表示義務はあり
 ません

 表示してはいけないもの
 表示してはいけない項目も合います
 ・原産地目性と矛盾する用語表現
 ・品質を誤認させるような画像
 ・大げさなうたい文句や表現

        またね 

 

  安全な野菜の栽培方法

 慣行栽培
 有機栽培などの表示がない栽培方法
 農薬等の使用基準が作物の種類・産地
 栽培方法(ハウス栽培)によってことなる
 ため安全性がわかりづらい

 有機栽培
 果実など過去3年以上、野菜や米などの
 一年生植物は2年以上、化学系の農薬や
 肥料、土壌改良剤をまったく使わないで
 堆肥など有機系肥料のみで土作り行った
 圃場(田や畑)で栽培された農作物を指す
 日本で売られている、農産物や農産物加
 工品で「有機」「オーガニック」と表示できる
 のはJAS法で認定されたものだけですし
 有機JASマークを貼ることが義務付けら
 れています 

 

        有機JASマーク

  特別栽培農産物
 
脳産物生産された地域のの慣行
 レベルに比べて節減対象農薬の
 使用回数が50%以下化学肥料
 の窒素成分量が50%以下で生
 産された農産物を「特別栽培農
 産物」といい普及・定着が期待
 されています

 表示の禁止事項
 
「無・減農薬栽培」「無・減化学
 肥料栽培」の表示は消費者が
 一切含まないと勘違いしやすく
 表示禁止とされています

 有機栽培に望まれること
 安心・安全から有機栽培が信
 頼性が高いですが地道な努力
 と経験を要すため普及は遅れ
 ています消費者である私たち
 が理解を深め有機栽培・特別
 栽培を積極的に利用し普及す
 価格面でも求めやすくなって
 いくことが期待できます

 

 おいしくて安全な
 野菜・果物を選ぶ

旬なもの食べる
ハウス栽培は避ける
価格・栄養・安全からみると
そうなる 

  野菜コーディネーター
  認定書届く

 

前ページ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜コーディネーター認定書。

2015-08-06 09:57:56 | 野菜コーディネーター

前ページへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする