飲食居抜きソムリエ  山田 茂  飲食を辞める始めるときのブログ                 

飲食店を希望を持って始めたり順調に多店舗化したり、内装設備に費用がかなり掛かります。その投資を回収できます。

4.売上UP作業計画 71

2024-07-31 08:34:11 | 売上50%UP作業計画。

                 トップページへ
                 バックナンバー
                  バックナンバー2


       小売業が「値下げ」以外で 
       売る方法    連載   12
      戦略的な考察とデジタル技
      術活用の両立

      小売業界ではダイナミックプライシ
      ングが大きな注目を集め、大手各
      社が取り組みを進めています。し
      かし、確実な手応えをつかめてい
      る企業はまだ少数というのが実情
      です。店舗という特性上、どうし
      てもテクノロジーだけで必要な事
      項を網羅できず、人的対応との融
      合が求められるとともに、自社独
      自の価格成功モデルを設計する高
      いスキルを要されるからです。値
      引きでしか売れない事態に陥らぬ
      よう、戦略的な考察とデジタル技
      術活用の両立を図らなくてはなり
      ません。
       (次回最終回です)


      小売業が「値下げ」以外で 
       売る方法    連載   11
      自社なりの価格ロジックを構築

      店舗スタッフに競合の価格を調査して
      もらっていては、日々の業務負荷が増
      大してしまい、運営面で課題が生じま
      す。他社のチラシデータを取得して比
      較しようにも、あくまで見られるのは   
      一部分であり、自社が比較したいカテ
      ゴリーや商品が欠落していることもあ
      ります。そこで、全店舗の商圏人口や
      人流データと、自社の販売データを分
      析し、低価格指数を店舗ごとに設定す
      るのが有用です。その上で各店舗でさ
      まざまな価格設定を行った結果を検証
      して、自社なりの価格ロジックを構築
      していくことが現実的な選択肢かもし
      れません。
      (次回に続く)



       小売業が「値下げ」以外で 
       売る方法    連載   10
       価格調査困難

       今回はアナログに調査をした、ほんの
       一部の店舗、かつ数少ない商品で
       比較をしました。小売業の経営におい
       て、こうした違いを全体に波及させる
       には、アナログな作業では物理的に不
       可能です。中でもどうやって競合の価
       格を調査するのか、その後の最適なア
       クション(価格設定など)をどのよう
       なロジックで組み立てるか、という
       点は最大の障壁となるでしょう。
       (次回に続く)

       小売業が「値下げ」以外で 
       売る方法    連載   9
       大阪と東京所得差が価格に反映

       また、今回調査したスーパーマーケッ
       トは東京と大阪で8.8%の価格差があり
       ました。東京と大阪の所得差は7.7%と
       いう厚生労働省の調査結果もあること
       から、このスーパーにおいては(あく
       まで今回調査した4商品についてです
       が)エリアの所得差に近い価格設定に
       なっているといえるでしょう。

       (次回に続く)


      小売業が「値下げ」以外で 
      売る方法    連載   8
      東京の店舗は価格が高い
      東京の店舗の方が若干価格を高く
      設定していることが分かりますが、
      これは大阪の店舗は周辺に競合店
      が多い半面、東京の店舗はコンビ
      ニ以外の競合店が少ないことが起
      因します。東京の店舗はタワーマ
      ンションの1階にあることからも、
      低価格より健康志向などの価値訴
       求が適する立地であるとも予想さ
      れます。
      (次回に続く)

      小売業が「値下げ」以外で 
      売る方法    連載   8
                      エリア 差別は

      エリア別差異も見てみましょう。
      今回調査した大阪と東京のコンビ
      ニでは、エリア別で特に価格差は
      ありませんでした。競合関係にあ
      るコンビニ2社間の価格も、調査
      した商品においては価格差はあり
      ません。ドラッグストアは、価格
      差こそなかったものの品ぞろえに
      差異がありました。スーパーマー
      ケットは品ぞろえも価格も差があ
      り、店舗ごとに設定を変えている
      ことが見てとれます。
      (次回に続く)




      小売業が「値下げ」以外で 
      売る方法    連載   8  
      人の考察とデジタルの融合

      新商品の発売時でも、これだけ
      価格や品ぞろえに差が生じてい
      ます。どの商品で価格勝負をし、
      どの商品では価値訴求を徹底す
      るのか、この判断は各社の戦略
      や店舗の立地、競合性などで大
      きく分かれるところなのです。
      デジタル技術を使い、いかに競
       合の価格把握ができたとしても
      、一概に「競合を下回れば良い」
      という単純な判断はできず、人 
      の考察とデジタルの融合が必須
      になるのではないでしょうか。
      (次回に続く)




      小売業が「値下げ」以外で 
      売る方法    連載    7
      コンビニキャンペーン中でも高い

      コンビニは新商品ということもあり、
      期間限定キャンペーンで特別価格を
      展開していました。しかし、キャン
      ペーン中の価格であっても全体の中
      で最も高い金額となっています。最
      安値の東京・銀座のドラッグストア
      では、コンビニのほぼ半額となる75
      円でした。都心部(東京都中央区)
      のミニスーパーで、健康関連飲料の
      新商品を取り扱っていないのも意外
      な結果です。
      (次回に続く)



  
      小売業が「値下げ」以外で 
      売る方法    連載    6
      トクホの飲料で比較

      次に特定保健用食品(トクホ)の飲料
      で、新商品を比較してみましょう。
      グラフは、東京と大阪のドラッグスト
      ア2店舗、東京の大型スーパーとミニ
      スーパー、さらに大阪のホームセンタ
      ーとコンビニ2店舗を比較したもので
      す。

      (次回に続く)

    
      小売業が「値下げ」以外で 
      売る方法    連載    5
      価格もバランスが重要
      ユーザー目線では安いことがお得感
      につながるかもしれませんが、売り
      手側は全商品を安くすることは困難
      であり、戦略的な考えが必要になる
      のです。例えば、ペットフードでも
      、コンビニとホームセンターがとも
      に取り扱っていますが、ホームセン
      ターの方が品ぞろえは豊富です。そ
      のため、競合する商品のみ低価格設
      定をし、他の商品では値下げをし過
      ぎず、全体の収益バランスを保持す
      る――というのは考えやすい例です。
      (次回に続く)


      小売業が「値下げ」以外で 
      売る方法    連載     4
      14~37%の価格差が発生
      わずか4商品を抽出して比較しただけ
      でも、14~37%の価格差が発生して
      います。知名度の高い大手メーカー
      のハンドソープについて、コンビニ
      では取り扱っている一方で、今回調
      査したスーパーマーケットでは取り
      扱いがありませんでした。このスー
      パーは目の前にホームセンターがあ
      るため、日用品でホームセンターと
      勝負せず、食品で徹底的に差別化を
      図っていることからハンドソープを
      品ぞろえしていなかったと予想でき
      ます。
      (次回に続く)


      小売業が「値下げ」以外で 
      売る方法    連載     3
      近隣店舗の価格比較

      まず、大阪と東京の店舗を例に、どの
      ような現状となっているかを見てみま
      しょう。次のグラフは、大阪府内の徒
      歩5分以内に隣接するスーパー・ドラッ
      グストア・ホームセンター・コンビニ
      の同一商品の価格を比較したものです。

     (次回に続く)


     小売業が「値下げ」以外で 
     売る方法    連載     2
     エリアによる価格設定の課題

     値上げ問題に注目が集まる以前から、
     小売業ではエリアや店舗による価格
     設定が課題となっていました。どの
     店も同じ品ぞろえや価格で提供する
     のではなく、店舗ごとの人口特性や
     ニーズに応じて柔軟に設定すること
     が必要ではないか、という議論です。
     もちろん今までも店舗ごとに価格が
     異なることはありました。しかし、
     デジタル技術が発展して消費も多様
     化した昨今、論理的かつ柔軟な価格
     設定が求められるようになっていま
     す。業態別で価格差も大きく、どの
     店舗で購入するのが最も安いのか、
     企業もユーザーも明確に把握でき
     ていない部分があるのではないで
     しょうか。
     (次回に続く)




     小売業が「値下げ」以外で 
     売る方法   新連載     1
     2023年は物流費や原価の高騰により
     、値上げが相次ぎました。帝国デー
     タバンクの調査によると、2023年に
     値上げした品目数は3万2396品目に
     ものぼるといいます。一方、2024年
     は2023年比で6割減のペースで推移
     していることもあり、値上げの傾向
     は一定の収まりを見せつつあります。
     佐久間健一 ITmedia
     (今回新連載です)


     大和証券データ活用で契約率
     2.7倍へ      最終回  13
     生成AIでビジネスを再度デザイン

     今後は生成AI活用に注力する方針だ。
     NISAや投資への興味関心の高まりと
     ともに、証券サービスも増えている。
     手数料無料のサービスなどは、同社
     にとっても大きな脅威になりうると
     いう。「生成AIによって、多くのこ
     とが“人がいなくても”完結できるよ
     うになってきた。今後は、デジタル
     マーケティングにおいて、生成AI活
     用を含めてビジネスを再度デザイ
     ンすることで、当社ならではの差
     別化要素を確固たるものにしてい
     きたい」(MISデータ管理部長・長
     谷川氏)
     (今回最終回です)




     大和証券データ活用で契約率
     2.7倍へ       連載   12
      DX人材の不足に全社的に取り組む

     「各本部がDXに取り組み、小さな成果
     を出したことが成功体験となり、DX推
     進における問題意識の醸成につながっ
     た。その結果、全社的にDX人材の不足
     に取り組むことになった際も、どの本
     部でも共通の課題認識を持つことがで
     きた」(デジタル推進部長・植田氏)
     (次回最終回です)




     大和証券データ活用で契約率
     2.7倍へ       連載   11
     全員が自分事化   

     「DX推進を始めた当初は、現場の従業
     員からは『デジタル、DXはシステム部
     門の仕事でしょ』というイメージを持
     たれていたが、全員が自分事化してい
     かねばならない
と感じていた。従業員
     のマインドを変化させる必要があった。
     現場からあがった課題に対して、シス
     テム部門がサポートをするという座組
     みで推進したからこそ、ツール導入な
     ども組織の新たな風土として根付かせ
     ることができた」(MISデータ管理部
     長・長谷川氏)
     (次回に続く)




     大和証券データ活用で契約率
     2.7倍へ       連載   10
     DX推進を自分事化が困難

     各本部、各従業員がDX推進を自分事化
     するためにはどうするべきか……。同社
     も頭を悩ませたという。さまざまな工夫
     をする中で、(1)「小さな成功体験」
     を重ねたこと、(2)社長を巻き込み、
     トップダウンで進めたこと──の2点が
     、特に大きく貢献した。まず、DXを推
     進するにあたり、本部ごとに「3年後に
     目指したい姿」と「具体的なアクショ
     ン」を決め、社長直轄の会議で取り組
     みの内容、進捗を発表したという。植
     田氏や長谷川氏の所属するデジタル推
     進室、MISデータ管理部は徹底的に各
     本部のサポートに回った。
     (次回に続く)



     大和証券データ活用で契約率
     2.7倍へ       連載   9
     文化の醸成が大変だった

     今でこそ成果が出ており、顧客満足度
     も従業員満足度も高いが、全社を挙げ
     たデータ活用、DX推進にはかなりの苦
     労があったという。同社では「環境・
     人材・文化」の3軸でDX推進に取り組
     んできた。「環境はツールの導入や整
     備、人材はDX人材の育成。そして文化
     は、みんなが働きやすく、『DX推進や
     ツール導入が正しいことなんだ』と全
     社員が思っている状態を目指すこと。
     この文化の醸成がすごく大変だった」
     (デジタル推進部長・植田信生氏)
      (次回に続く)




     大和証券データ活用で契約率
     2.7倍へ       連載   8 
     資産価値最大化

     同社は経営基本方針として「お客様の
     資産価値最大化」を掲げ、データを活
     用した的確な市場環境分析と、面談な
     ど密なコミュニケーションを通じた深
     い顧客理解の2軸を強化してきた。長
     谷川氏は「日経平均が過去最高値を記
     録したことにももちろん助けられては
     いるが、現在のNPSは過去最高まで向
     上した」と語る。

DX
NPSスコアの推移(大和証券公式Webサイトより)

    (次回に続く)


    大和証券データ活用で契約率
    2.7倍へ       連載   7  
    収益率改善のプレゼン、システム化

    このNPSスコアを向上させるためには、
    顧客の損益率を改善することが欠かせ
    ない。そのため、営業員は商品の運用
    状況を伝える場として顧客と定期的な
    面談を実施している。面談では、単に
    状況を伝えるだけでなく、顧客に損を
    させないために何ができるかをプレゼ
    ンする。面談は営業員が多忙な時も忘
    れないよう、システムで管理し、「必
    ずやること」として通知しているとい
    う。
     (次回に続く)




  大和証券データ活用で契約率
  2.7倍へ       連載   6
  NPS(Net Promoter Score

  NPS(Net Promoter Score、ネット・プロモ
  ーター・スコア)は、顧客ロイヤルティ、
  顧客の継続利用意向を知るための指標だ。
  顧客満足度に並ぶ新たな指標として昨今注
  目を集めている。

DXN
NPSとは大和証券公式Webサイトより)

   (次回に続く)


  大和証券データ活用で契約率
  2.7倍へ       連載   5
  新たな課題へ向けて

  データ活用によって成約率が向上し、
  収益アップに成功した一方で、同社
  は課題も感じていた。長谷川氏は「
  本質的な顧客ニーズや顧客満足と向
  き合えているのか、本当に顧客目線
  に沿った営業をできているのか、疑
  問が残っていた」と振り返る。そこ
  で同社は、顧客ロイヤルティを図る
 「NPS指標」を導入。成約率だけでな
  く、NPSスコアの向上を目標に置
  いた営業活動へと舵を切った。
   (次回に続く)



  大和証券データ活用で契約率
  2.7倍へ       連載   4
  ツール活用で営業マン満足度UP

  長谷川氏は「データ活用はあくまで底
  上げだ」と話す。証券会社は商品数が
  多く、必要な知識も多岐にわたる。年
  次や経験によってばらつきが生まれる
  営業員の知識やスキルを、ツール活用
  でサポートしている。れらのデータに
  ひも付く営業活動によって成約率は2.
  7倍
に成長。解約率も半減するなど収
  益に貢献した。また、ツール活用に対
  する営業員からの満足度も84%と非常
  に高い。
  (次回に続く)



  大和証券データ活用で契約率
  2.7倍へ       連載   3
  様々なデータをAIで分析する

  その他、Webサイトで投資信託の閲覧
  履歴がある人は購入の確率が高くなる
  ためさらに加点。他にも商品ごとの購
  入者データなどから年齢や性別、居住
  地などの傾向を考慮し、購入する確率
  が高い属性を持つ顧客に加点をしてい
  く──。このように、さまざまな要素
  から最も購入に近い顧客をAIで導き出
  している」(MISデータ管理部長・長
  谷川理氏)
  (次回に続く)




   大和証券データ活用で契約率
   2.7倍へ       連載   2
   購入実績を重視

   同社では、顧客のWeb上の行動デー
   タや残高情報、過去の取引実績、プ
   ロファイル情報、営業員によるC
   RMの記入情報……といった莫大
   なデータから「購入ニーズの高い
   顧客」を導き出し、効率的な営
   業活動を実現している。例えば、
   投資信託を売りたい場合は、こ
   れまでの購入実績が大きく関係
   するため、過去購入経験がある
   人に加点する
   (次回に続く)



   大和証券データ活用で契約率
   2.7倍へ      新連載   Ⅰ

   大和証券では営業活動におけるデータ
   活用を強化しており、成約率が2.7倍
   に成長するなど、売り上げを伸ばし
   ている。しかし、データをもとに「
   ニーズの高い顧客」を見極め、効率
   的な商品提案ができるようになった
   一方で、本当の顧客満足に向き合え
   ているのか、課題に感じていた。
   そんな中、同社は顧客ロイヤルティ
   を測る「NPS」指標を活用し、成約
   率だけでなく、顧客満足度を意識し
   た営業組織
に変革を遂げているとい
   う。
   大村果歩 ITmedia
   (今回新連載です)




    ドラッグストアーの卵は
   なぜ安い     最終回   20
   意思決定・機動力の速さ生かす

   高齢者はスマホを持たない」という
   空気感が、ここ数年で変わりました。
   都市部はその移り変わりの速さが顕
   著であり、高齢の方でもトレンドに
   敏感で新しいもの好きが多いです。
   キャッシュレス比率も6割を超えて
   いますし。トモズは都市部にドミ
   ナント出店しており、かつ展開規
   模が小さいからこそ施策を早く実
   行できます。こうした意思決定の
   速さと機動力の強みを生かしてい
   かなければならないと考えていま
   す。
   (今回最終菓子です)



    ドラッグストアーの卵は
   なぜ安い      連載   19
   一人一人のニーズに合わせる

   そうしたニーズのある顧客には、しっ
   かりと寄り添いアドバイスをします。
   一方で、プライバシーを重視する顧
   客もいるでしょう。そういった顧客
   には、押し付けにならないよう細心
   の注意を払い、一人一人にあった対
   応をしていきます。また、今は高齢
   の方でも多くの人がスマホを使って
   います。
   (次回最終回です)



   ドラッグストアーの卵は
   なぜ安い      連載   18
   
   サプリも概念の認知をしてもらう

   サプリメントなどについては、かかりつ
   けの概念を広く認知してもらえるよう、
   カウンセリングやアドバイスを行いた
   いと考えています。化粧品担当者や管
   理栄養士による、気軽な栄養相談など
   も提供できればと思います。
   (次回に続く)



    ドラッグストアーの卵は
    なぜ安い      連載   17
   かかりつけドラッグストア

   加えて、一人一人の顧客に合わせたサー
   ビスとご提案を強化したいと考えていま
   す。かかりつけのクリニックやかかりつ
   け薬局に加え、私たちは「かかりつけド
   ラッグストア」というコンセプトを推進
   しています。薬局としての基本的な役割
   である、薬の服用指導や薬をお渡しした
   後のフォローアップは当然重要です。一
   方で、薬を処方される方も化粧をしたり、
   予防医学的な取り組みを求めたりする場
   合もあります。
   (次回に続く)



    ドラッグストアーの卵は
    なぜ安い      連載   16
    専門性と利便性の追求

    ドラッグストアとしての専門性を高
    めることは重要ですが、同時に利便
    性の向上にも注力していく必要があ
    ります。例えば、インバウンド需要
    に対応するため免税対応を行ってい
    るなら、人気のあるインバウンド向
    けの商品も取り扱うべきです。過去
    には、ドラッグストアは健康関連商
    品を扱う「ヘルスケア」の場所と考
    えられていましたが、そうした認識
    は変わってきています。売れ筋商品
    はきちんと取り扱う必要がある、と
    考えています。
    (次回に続く)



    ドラッグストアーの卵は
    なぜ安い      連載   15
    卵で集客してわくわく感で売上UP

    卵単体では利益は出ていないと思い
    ます。お求めやすい価格にするのは
    集客という目的もありますし、卵単
     体では赤字でも、他に購入しても
    らう商品全体でしっかり黒字にして
     いくという考え方もあります。
    そして卵が安いと認識してもらえれ
    ば、週に1回は来てもらえるように
    なるかもしれません。こうした来店
    頻度を確保することで利益を出すパ
    ターンもあります。ただし、来店動
    機は卵だったとしても、来店してく
    れた時に何かしら衝動買いをしても
    らえるような、ワクワク感を生み出
    す工夫をしていかないと、そのうち
    卵しか買ってくれなくなってしまう(
    笑)。そういった現場の工夫はし続
    けなくてはならないと考えています。
    (次回に続く)



    ドラッグストアーの卵は
    なぜ安い      連載   14
    粗利率を1%改善

    格弾力性は季節やピークによって変わ
    ってくるのですが、かつては人間の経
    験と勘に頼っていました。商品ごとの
    価格と購買数の影響度合いをデータで
    可視化できたことで、ムダな値下げ価
    格の是正ができるようになりました。
    こうして価格弾力性に基づく適正価格 
    設定を徹底した結果、この2年間で粗
    利率を1ポイント以上改善できました。
    値上げによる効果ではなく、ムダな値
    下げをなくした効果なので、かなりのイ
    ンパクトだと考えています。
    (次回に続く)



    ドラッグストアーの卵は
    なぜ安い      連載   13
    価格弾力性

    「価格弾力性」という概念がありまし
    て、商品によって、価格を変動させた
    ときの売れ行きへの影響が全然違いま
    す。当社ではその影響度合いを5段階
    に分けています。つまり、価格変動に
    対して消費者が敏感に反応する商品に
    ついては、割り引き価格を打ち出した
    りチラシやクーポンで強く訴求したり
    する。一方で価格変動が購買数にそこ
     まで大きく影響しない商品は、適正
    価格で販売して利益を確保する――
    というように、価格弾力性を加味した
    価格設定を行ったり、キャンペーン
    施策を打ったりしています。
    (次回に続く)



     ドラッグストアーの卵は
     なぜ安い      連載   12

     グループの「サミット」と
     ポイントの相互利用の提案あ
     また、同じ住友商事グループである
     スーパーマーケットブランド「サミ
     ット」もポイントプログラムを持っ
     ているので、ポイントを相互利用で
     きるような仕組みも検討しています。
     顧客IDを統合し、お客さまにとって
     より便利に感じてもらえる提案をし
     ていく方針です。
     (次回に続く)

     ドラッグストアーの卵は
     なぜ安い      連載   11
     購買動向の特量を把握
     これはあくまで一例で、それぞれの
     区分けで購買の特徴が全然違います。
     従って、単純な年代や性別という分
     け方ではなく、購買動向の特徴を把
     握して、区分けごとに適切なアプロ
     ーチをするというのが大切だと考え
      ています。顧客層ごとの購買動向を
      可視化することで、現場のスタッフ
      にとっても納得感がある施策や行動
     につなげていけるようになりました。
     (次回に続く)


     ドラッグストアーの卵は
     なぜ安い      連載   10
     デジタル分析

     カタリナさんにサポートしていただ
     きながら、ターゲティングの精度を
     上げるために「デシル分析」という
     アプローチを導入しました。デシル
     分析とは、月間の購買額で顧客を1
     0等分に区分けするアプローチです。
     それに基づいて、データ分析と取る
     べきアクションを週次で回していき
     ました。購買額のトップを「VIP」
      と位置付けているのですが、VIP層
     は高価格帯の化粧品をよく購買しま
     す。このVIP層を増やすために、例え
     ばトモズが扱っている化粧品ブラン
     ドの優位性をアピールしたり、その
     化粧品ブランドからも売り場を盛り
     上げていくために支援を得たりして
     います。
     (次回に続く)



     ドラッグストアーの卵は
     なぜ安い      連載   9
     アプリのデータ活用で大きな進歩

     また、アプリを通じて得られるメール
     アドレスや購買行動データといった、
     より深い顧客データをターゲティング
     に生かせた点も大きな進歩でした。従
     来の会員カードでは取得できるデータ
     に限界がありましたが、アプリではタ
     ッチポイントが増え、豊富なデータ活
     用が可能になりました。
     (次回に続く)


     ドラッグストアーの卵は
     なぜ安い      連載   8

     データドリブンの戦略

     2020年7月ごろ、従来の会員カードに代
     わる自社アプリをローンチしました。コ
     ロナ禍の真っただ中でのローンチでした
     が、結果としてアプリのダウンロード数
     は1年で100万件に達しました。振り返る
     と、コロナ禍という非常時の中で現場が
     危機感を共有できたことがアプリの浸透
     を後押ししたと考えています。コロナ禍
     という逆境を、むしろお客さまへの新サ
     ービスアピールの好機と捉えられました。
     (次回に続く)


     
     ドラッグストアーの卵は
     なぜ安い      連載   7

     データ分析を強化して変わった、「値
     付け」と「ターゲティング」の精度

     コロナ禍からの立て直しにあたって、
     トモズは会員アプリをローンチし、
     同時に会員データを整理。その上で、
     会員属性に基づいたマーケティング
     を強化していった。デジタルマーケ
     ティングの強化には、カタリナマー
     ケティングジャパン(東京都港区、
     以下カタリナ)の支援を得た。
     (次回に続く)



     ドラッグストアーの卵は
     なぜ安い      連載   6

     コロナ禍で業績が厳しかった当時、
     どのような手を打ったのでしょうか。

     当時インバウンド需要に向けた免税
     対応店舗は60店舗程度だったのです
     が、コロナ禍だからこそ「これはチ
     ャンス」だと思い、20店舗ほど新た
     に免税対応の申請を行いました。
     またこれはチャレンジではあったの
     ですが、コロナ禍で都市部のビルか
     らテナントが大量に撤退した状況を
     踏まえ、隣接した空きスペースを活
     用し、売り場面積の拡大と新規化粧
     品ブランドの導入に踏み切った店舗
     があります。品ぞろえの強化も図り
     ました。都市部では生活密着型の需
     要が根強いことから、一部店舗で日
     用雑貨やトイレタリー商品の品ぞろ
     えを増やしました。こうした施策を
     実行した店舗では売り上げが1.5倍に
     伸長するなど、一定の成果を確認で
     きています。
     (次回に続く)



     ドラッグストアーの卵は
     なぜ安い      連載    5
     働き方が完全に変わった

     緊急事態宣言が明けても、時短営業を
     継続しているショッピングセンターも
     あります。またこうした営業時間の幅
     の問題だけではなく、そもそも人が都
     市部にあまり来なくなっているという
     傾向も見受けられます。新型コロナウ
     イルスが5類感染症に移行したことで、
     足元ではオフィスエリアに人が戻って
     きていますが、一部では働き方が変わ
     ったことで二度と戻らないエリアもあ
     ります。コロナ禍によって働き方(人
     の動き方)が完全に変わってしまった
     なと感じています。
     (次回に続く)



     ドラッグストアーの卵は
     なぜ安い      連載    4
     SC/オフィイス街は人通り半減

     トモズは都市部を中心に展開しているの
     で、やはり極めて大きな影響を受けまし
     た。2020年4~6月の約3カ月間で見ると、
     全体の売り上げは15%ほどダウンしまし
     た。特に、緊急事態宣言やまん延防止等
     重点措置の影響で、トモズが入居してい
     るショッピングセンター全体が休業する
     ケースや、オフィス街では出勤する人が
     減ったことで、駅の乗客数が半減するエ
     リアもありました。こうしたエリアに位
     置する店舗は当然売り上げも大きく下が
     っていきました。
     (次回に続く)



      ドラッグストアーの卵は
       なぜ安い      連載    3

      コロナ禍の爪あと深く

      トモズが持つドラッグストアのブランドは
      「トモズ」の他にも、「アメリカンファー
      マシー」「メディコ」「カツマタ」などが
      ある。ECのプラットフォームも提供してい
      るものの、売り上げの比率は1%に満たない
      。実店舗ビジネスが中心の企業だ。
      (次回に続く)



       ドラッグストアーの卵は
       なぜ安い      連載    2
      
      トモズコロナ乗り越え3月最高売り上げ

      トモズはコロナ禍で人流が止まった2020年
      、他の小売り業態と同様に大きな打撃を受
      けた。現在は免税対応店舗の拡充に加え、
      データに基づいた値付け戦略とマーケティ
      ングが奏功し、3月には過去最高売り上げを
      記録した。トモズはコロナ禍から現在まで
      、どのような足跡をたどったのか。同社の
      CDO(最高デジタル責任者)、渡瀬康生氏
      に聞いた。
       (次回に続く)



       ドラッグストアーの卵は
       なぜ安い     新連載    Ⅰ

       トモズ(東京都文京区)が運営するドラ
       ッグストア「Tomod's(以下、トモズ)」。
       マツキヨココカラ&カンパニーやウエル
       シア薬局など、国内大手ドラッグストア
       が2000店舗を超える販売網を構築してい
       るのに対して、トモズは252店舗。都心部
       でのドミナント出店戦略が同社の特徴だ。


トモズ 東京ガーデンテラス紀尾井町店(編集部撮影、以下同)

      岡安大志 ITmedia
                      (今回新連載です)


      そごう・西武」巨大店舗
      増える   最終回     18
      日本埋めれのアジアのそごう・西武

      日本がまいた「そごう・西武」の種
      は、アジア各地で成長し、進化を遂
      げ、併せて32店舗(今回取り上げた
      開店予定の店舗を含まず)の海外店
      舗を擁する一大百貨店グループとし
      て現地に根付くことになった。今や
      その半分以上が、そごう・西武の資
      本を離れたあとに現地法人が開業さ
      せた店舗となっている。海外で「そ
      ごう・西武」の店舗に入店した際に
      は、一味違う魅力で人気を集める日
      本生まれの百貨店の「勢い」を感じ
      られるかもしれない。
      (今回最終回です




      そごう・西武」巨大店舗
      増える   連載     17
      郊外型SCの核店舗となる

      このように幅広い層をターゲットと
      したそごう・西武の店舗はアジア各
      地でみられる一方で、近年開業した
      インドネシアやマレーシアのそごう
      ・西武の店舗(特に「西武百貨店と
      して運営されている店舗」)では、
      そごう・西武自体が「郊外型ショッ
      ピングセンターを『高品質化して差
      別化を図る』ための核店舗」として
      入居しているものもみられる。そう
      した「ショッピングセンターの核店
      舗」となっている店舗では、幅広い
      集客を目指す店舗の導入はショッピ
      ングセンター側に任せる一方で「そ
      ごう・西武=高品質のものをそろえ
      る高級日系百貨店」として、現地富
      裕層、さらには外国人観光客の人気
      を集めている例もある。
      (次回最終回です)

                 トップページへ
                 バックナンバー
                  バックナンバー2


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3.飲食店辞める時 84

2024-07-29 08:30:57 | 飲食店辞める時

           トップページへ                 
            バックナンバー 
             バックナンバー2


       coCo壱番屋3年で3回目の値上げ
         どうなる      連載   8
       労働費用の増加も重要な要因

       また次に、労働費用の増加も重要な
       要因である。実際に、先に上げた決
       算説明会資料では人件費の増加は連
       結営業利益の1億8000万円もの押し
       下げ要因だった。

CoCo壱番屋
      「その他」の最新2つは、ともに価格改
      定に関するものとなっている。さらに
      続く可能性も…?/出所:壱番屋公式サ
      イト
       (自秋にtづく)



       coCo壱番屋3年で3回目の値上げ
         どうなる      連載   7
       温暖化の影響

       また、最近の天候不順や異常気象も
       農作物の価格に影響を及ぼす可能性
       がある。実際、昨今のアメリカでの
       牧草の干ばつにより飼育頭数が減少
       し、輸入牛肉は高騰している。また
       カレーのベースとなる野菜や穀物の
       価格が上昇することで、全体的なコ
       ストが押し上げられる可能性がある。
       (次回に続く)




       coCo壱番屋3年で3回目の値上げ
         どうなる      連載   6
       原料値上げ年間17億円

       料(2024年4月)でも通期で原材料
       の仕入れ価格が17億円も上昇したと
       発表した。連結で売上高が551億円
       で、営業利益が47億円の企業(202
       4年2月期)だからその影響度が大き
       いとわかるだろう。なお、その仕入
       れ価格の影響が大きかったものとし
        て、カレー原料のスパイス(+1億6
       200万円)だけではなく、豚しゃぶ
       (+1億700万円)など、さまざまに
       いたっている。
       (次回に続く)



    
        coCo壱番屋3年で3回目の値上げ
           どうなる      連載   5
        原材費と輸送コストの上昇
        まず、原材料費の上昇が挙げられる。
        ココイチのカレーにはさまざまなス
        パイスや食材が使用されており、そ
        の多くは輸入品だ。円安が決定的な
        影響を与えている。食材自体が値上
        がっているのに加えて、輸送コスト
        の増加もある。原材料のコストが上
        昇しているのは明白だ。
        (次回に続く)

   
        coCo壱番屋3年で3回目の値上げ
           どうなる      連載   4
        価格表一覧

壱番屋による価格改定のリリース
     カレー単品の注文なら600円台から食べられるが、
     ココイチの魅力はトッピング。東京などでは「ポ
     ークカレー」に「ロースカツ」で998円になる計
     算だ。なお、「ポークカレー」に「フィッシュフ
     ライ」なら752円なので、トッピング次第では安
     く抑えることも可能ではある(出所:壱番屋のリ
     リース)
     (次回に続く)
 




     coCo壱番屋3年で3回目の値上げ
       どうなる      連載   3
     2019年からだと5回目の値上げ

     なお、同社は2019年にも2回価格改
     定を実施しており、2019年以降だ
     と5回目の価格改定となる。なぜ価
     格を改定するのか。同社は「各種
     原材料や光熱費、物流費、人件費
     など、さまざまなコストが継続的
     に上昇している」としている。実
     際に上昇しているのは誰もが知る
     ところだ。
     (次回に通d九)




      coCo壱番屋3年で3回目の値上げ
      どうなる      連載   2
     代表的な値上げの経過

    そこで経過を見てみよう。代表的な値
    上げ内容は次のとおりだ。

     ●2024年7月:翌月8月からの価格改
      定を発表。ベースカレー等、平均
      10.5%(43~76円)を値上げ。ト
      ッピングの大半を値上げし、値上
      げ分で平均13.5(5~50円)
     ●2024年2月:翌月3月からの価格改
      定を発表。テイクアウトのカレー
      弁当を店内価格+54円、タマゴ
      使用のメニュー商品で+26~+7
      8円。
     ●2022年10月:同年12月からの価格
      改定を発表。ベースカレー平均7.4
      %(44円)を値上げ。トッピング
      の大半を値上げし、値上げ分で平
      均5.4%(5~20円)
     (次回に続く)



    coCo壱番屋3年で3回目の値上げ
    どうなる     新連載   1
       
    coCo壱番屋を展開する壱番屋が7月
    11日、「価格改定に関するお知らせ
    」を発表した。きわめて清々しいプ
    レスリリースだった。それは文字通
    り値上げをするというもの。このプ
    レスリリースがちょっとした話題に
    なった。というのも、同社はここ3
    年のあいだに3回目となる、値上げ
    を敢行するからだ。
    坂口孝則 未来調達研究所
    (今回新連載です)

    2024年z世代の最新飲食店
    トレンド4つ   最終回  14
    SNSの新コンセプト店が続々登場
    このように、Z世代が選ぶ飲食店に
    は、TikTokやInstagramのリールな
    どSNSでの投稿を前提とした新し
    いコンセプトの店が続々と登場し
    ます。これからも変化し続けてい
    くと思いますので、また新しいト
    レンドが現れたら、こちらの連載
    でご紹介していきたいと思います。
    (今回最終回です)


    2024年z世代の最新飲食店
    トレンド4つ    連載  13
    推し活に力を入れている

    専用のオーダーシートに推しのプ
    ロフィール、カラー、イメージな
    どを書き込んで注文すると、上部
    6種類、下部12種類のカラーから、
    自分の推しのオリジナルドリンク
    を作ってくれるといいます。いろ
    いろな推し活カフェがあるなかで、
    メンバーカラーなどを自分で選ぶ
    ことはあっても、自分でカスタマ
    イズする“パーソナライズ推し活”が
    できるような店はこれまでなかっ
    たため、推し活に力を入れている
    Z世代には特別感が味わえると注目
    されています。
    (次回最終回です)




    2024年z世代の最新飲食店
    トレンド4つ    連載  12
    推し活専門店オシアド」も人気
    また、推し活を全面的にサポート
    するカフェ「推し活専門店オシア
    ド」も人気です。この店は東京・
    原宿と石川・金沢にあります。こ
    の店の人気は「推し茶」で、推し
    のイメージカラーと香りを具現化
    したティーソーダが話題です。
    (次回に続く)
    

    2024年z世代の最新飲食店
    トレンド4つ    連載  11

    ③ 韓国コンビニ体験  2

   
    まるで韓国旅行
    韓国の有名なコンビニには「CU」
    や「GS25」などがありますが、
    「まもなく釜山駅」ではリアルに
    再現されているコンビニゾーン
    から、キンパ(海苔巻き)やイ
    ンスタントラーメン、バナナウ
    ユ(バナナ牛乳)、ビヨット(
    韓国ヨーグルト)など、韓国の
    コンビニグルメも満足いくまで
    食べられるのです。韓国はZ世代
    に人気の旅行先でもありますが、
    まるで韓国旅行をしているよう
    な気分が味わえるということか
    らも人気が出ている状況です。
    (次回に続く)


    2024年z世代の最新飲食店
    トレンド4つ    連載  10

    ③ 韓国コンビニ体験  1
    最近人気なる

    前述した落書きグラスも韓国から
    入ってきた流行ですが、2021年4
    月に東京・新大久保に1号店がオ
    ープンした「まもなく釜山駅」と
    いう店が、最近人気化しています。
    この店は、韓国の電車を模した店
    内で、サムギョプサルやチーズタ
    ッカルビなど約20種類のメニュー
    がバイキング形式で食べられるの
    ですが、この店の一番の特徴は韓
    国のコンビニ風に陳列してある飲
    食物も自分が選んで食べることが
    できるという点です(韓国コンビ
    ニ風の店内になったのは2024年1月
    のリニューアルオープン以降)。
    (次回に続く)


    

     2024年z世代の最新飲食店
    トレンド4つ    連載  9

    ④ パーソナライズ推し活できる店 3


    9種類のカラー
    取り皿や推し色ドリンクは、赤、ピン
    ク、オレンジ、黄色、緑、青、紫、白、
    黒など9種類のカラーが揃っているた
    め、自分が推しているメンバーカラ
    ーを選ぶことができ、室内のLEDも
    上下好きな色に設定できるようにな
    っています。同じ趣味を持つ推し活
    仲間たちと、自分たちのオリジナル
    の場所を創り上げ、楽しい思い出を
    共有することで、より一層絆が深ま
    るというわけです。
    (次回に続く)
    

     2024年z世代の最新飲食店
    トレンド4つ    連載  8

    ④ パーソナライズ推し活できる店2


    半個室
    2024年2月、東京・池袋にオープンし
    た「推し活居酒屋◯◯の会」は、全
    部屋4Kモニター、高音質スピーカー、
    Blu-rayプレーヤー完備で推し活を堪
    能するための半個室居酒屋です。こ
    の店では推しのライブ映像などを流
    しながら、人目を気にせず飲食を楽
    しめるのですが、この店が人気の理
    由は、取り皿や飲み物、部屋の照明
    などの色をセレクトできる点です。
    (次回に続く)

    2024年z世代の最新飲食店
    トレンド4つ    連載  7

    ④ パーソナライズ推し活できる店1

    Z世代の間でも好きなアイドルやア
    ーティストなどを応援する“推し活”
    は人気ですが、ミーハーファンのZ
    世代は、本気のオタクファンの目を
    気にして、なかなか推し活ができな
    いそうです。そこで、周りの目を気
    にせずに推し活ができる場所を探し
    ているといいます。
    (次回に続く)




    2024年z世代の最新飲食店
    トレンド4つ    連載  6

    ② ワイングラスに落書き

    2021年頃から韓国で流行していたのが
    、ワイングラスに自分で落書きができ
    る飲食店です。その流行が今年、日本
    にも入ってきています。韓国ではワイ
    ングラスが主流ですが、日本では普通
    のグラスにもPOSCAなどのカラフルな
    ペンを使い、落書きができるカフェが
    増えてきているのです。東京・新大久
    保の「CAFE SECRET WINDOW」、同
    じく新大久保の「CAFEIN」、また大
    阪・野田の「imas cafe」など、韓国カ
    フェでの落書きグラスが、オリジナリ
    ティが出るし、かわいいと注目されて
    います。
    (次回に続く)


    

    2024年z世代の最新飲食店
    トレンド4つ    連載  5

    ① 上から動画撮影       2


    新しい視点として注目

    これまでの食事動画といえば、ラーメ
    ンなどの人気グルメ、もしくは大食い
    やASMR(咀嚼音を聞かせる動画)な
    どで、正面から映すことが基本でした。
    真上から撮影すると、顔が見えず、
    「食べ方が汚い」などと炎上すること
    もなく、投稿のリスクも少ないうえ、
    新しい視点ということで、TikTokやInst
    agramのリールなどで流行しているの
    です。
    (次回に続く)




    2024年z世代の最新飲食店
    トレンド4つ    連載  4

    ① 上から動画撮影       Ⅰ

    東京・錦糸町にある中華料理店「フ
    ーフー飯店」では、頭上の荷物置き
    場を利用して、真上のアングルから
    自分たちの食事風景を撮影できる席
    が大人気となっています。この席は
    予約ができないので、実際に店に行
    って並んで席につくまでに2時間以
    上かかることもあるそうです。
    (次回に続く)




    2024年z世代の最新飲食店
    トレンド4つ    連載  3
    次回から4つのトレンド紹介
    そんな「面白接客」が注目された20
    23年に対して、2024年もまた違うコ
    ンセプトの飲食店が注目されつつあ
    ります。今回は4つのトレンドをご
    紹介します。
    (次回に続く)


    2024年z世代の最新飲食店
    トレンド4つ    連載  2 
    おかしな店

    例えば2023年4月、東京・原宿にオ
    ープンした「友達がやってるカフェ
    」は、店員が友達のような接客をす
    るのがコンセプト。友達のバイト先
    に遊びに行くような感覚で気軽に行
    くことができ、緊張することなくコ
    ミュニケーションできる居心地の良
    さが話題です。逆に、無愛想な接客
    がウリの「the LAZY HOUSE」(愛
    知・名古屋)や5日間の限定イベント
    で会話してはいけない「言葉のない
    喫茶店」(東京・原宿)なども人気
    が出ました。居酒屋チェーンの「そ
    れゆけ!鶏ヤロー!」では、店員が
    客にテキーラを噴射したり、ビンタ
    をしたりするなど、破天荒で無礼な
    接客が話題となりました。
    (次回に続く)



    2024年z世代の最新飲食店
    トレンド4つ  新連載  Ⅰ  

    次から次へと新しいコンセプトの
    飲食店が出ては消えていく昨今、
    2023年にZ世代に流行したのは、
    「面白接客」の飲食店でした。
    美味しいだけ、美しいだけの料
    理はSNSにあふれすぎているため
    、人の目に止まりません。SNSで
    の反応を得ることを念頭に置いて
    投稿をするZ世代は、飲食店選び
    も常に新しい視点を探し続けてい
    ます。そこで、「面白接客」の飲
    食店が注目されたのです。
    原田燿平 アナリスト
    (今回新連載です)



    ラーメン経営で地獄をみた
    プロレスラー  最終回   22
    でも、手間をかける

    ウチみたいにいろいろと手間をか
    けている個人店ではそうはいかな
    い。唐揚げだって、ご覧のとおり
    大変な手間と時間がかかっている
    からね。俺からアドバイスをおく
    るなら、「手間も原価もかからな
    いメニュー作りをどうぞ」となる。
    でも俺は今日も手間を惜しまず、
    唐揚げの肉の下ごしらえをしてい
    る。
    (今夏最終回です)




    ラーメン経営で地獄をみた
    プロレスラー   連載   21
    ラーメン原価率35%

    原価といえば、一般的な指標では
    、ラーメンの一杯あたりの原価率
    は平均して、約35%といわれてい
    る。わかりやすい例でいうと、ラ
    ーメン一杯を1000円で出す場合は
    350円の原価がかかっていて、650
    円の利益が出るという計算だ。た
     だこれはチェーン店などで徹底的
    にコストカットした場合の数字だ
    と思う。
    (次回最終回です)



    ラーメン経営で地獄をみた
    プロレスラー   連載   20
    手間をかけ、コツコツと

    こうやって手間を惜しまず続けて
    いれば、いつかはお客さんにもわ
    かってもらえる時がくる。俺はそ
    う信じたい。かけた手間の分だけ、
    「なんだか無性にあの唐揚げが食
    べたくなってきちゃったよ」と言
    われると、コツコツと手間をかけ
    てきてよかったな、と思うのだ。
    ちなみに唐揚げも大きな利益が出
    るわけではない。
    (次回に続く)



    ラーメン経営で地獄をみた
    プロレスラー   連載   19
    つけたしの伝統

    新しい油に適量、注いであげる。
    このひと手間で美味しさはかなり
    変わってくる。焼肉屋やうなぎ屋
    で「秘伝のタレを何年も何十年も
    継ぎ足しています」というのと同
    じ理屈だ。だから唐揚げに関して
    は、日々、美味しくなっているん
    じゃないかな。
    (次回に続く)



    ラーメン経営で地獄をみた
    プロレスラー   連載   18
    脂が高ければいいってもんでない

    そして油も高ければいいというわ
    けではなく、肉質にあったものを、
    自分で試しながら探していく必要
    がある。たしかにこんな手間はお
    客さんにわかってもらえるはずも
    ない。定期的にフライヤーの油は
    入れ替える。その時にこれまで使
    っていた油を濾して、旨みがほど
    よく凝縮した部分も、
    (次回に続く)



    ラーメン経営で地獄をみた
    プロレスラー   連載   17
    空揚げは同じ油で旨味が出る
    ところが唐揚げの場合、油をすべ
    て交換してしまうと、ちょっと味
    に物足りなさを感じてしまうのだ。
    唐揚げを揚げた時、その旨みが油
    にも染み込んでいく。その油で次
    に揚げると、いい感じで旨みが肉
    に戻っていってくれる。ひとこと
    でいえば、味にコクが出るのだ。
    (次回に続く)

    ラーメン経営で地獄をみた
    プロレスラー   連載   16
    空揚げは天ぷらと違う

    唐揚げというのは、なかなか大変
    なメニューだ。下味を付けたら、
    あとは油で揚げるだけじゃないか
    、と簡単に考えている方も多いか
    もしれないが、その油もひと筋縄
    ではいかない。天ぷらだったら、
    常に油を交換して、澄んだ状態で
    揚げたほうが美味しくなる。値段
    の高い質のいい油であれば、より
    繊細に、そしてカラッと揚がる。
    (次回に続く)




    ラーメン経営で地獄をみた
    プロレスラー   連載   15
    サイドメニューも自分で仕込む

             俺の場合、ラーメンだけでなく、サ
            イドメニューも自分で調理している
             から、仕込みの段階での手間はさら
             に拡大している。たとえば、ウチの
             看板メニューの唐揚げ。揚げるだけ
             で完成、という味も付いた肉を業者
             から購入することもできるけど、そ
             れをお客さんに出したら、すぐに「
             あれっ、味が変わった?」とバレる
             し、一度損なってしまった信用は簡
             単には取り戻せない。
            (次回に続く)




    ラーメン経営で地獄をみた
    プロレスラー   連載   14
    手間は抜けない

    じゃあ、いっそのこと、手間をかけ
    るのをやめて、もっと楽なラーメン
    作りをすればいいじゃないか、と思
    われる方もいるかもしれない。

    でもね、それだけは絶対にできない。

    手間をかけていることは気づいてもら
    えないけれども、手を抜いてしまった
    ら、即座にそれはバレるからだ。お金
    を払って食べにきているお客さんのシ
    ビアな洞察力を甘く見てはいけない。
    (次回に続く)



     ラーメン経営で地獄をみた
     プロレスラー   連載   13
     手間は買ってくれない

     俺が声高に繰り返しアピールした
     いのは「お客さんは手間を買って
     くれない」という点だ。

     手間は目には見えない。

     目に見えないものにお金は出せない。
     (次回に続く)




     ラーメン経営で地獄をみた
     プロレスラー   連載   12

     そこはもう「精神力」でぐっとこら
     えるしかない。

     そんな時はちょっと冷静になって、
     自分が客の立場だった時に、無意識
     のうちに理不尽なことをしていなか
     ったかどうか考えてみることだ。「
     常識どおりに事が進まない」とイライ
     ラしていたら、この商売は絶対に続け
     てなんていけないからね。
     (次回に続く



     ラーメン経営で地獄をみた
     プロレスラー   連載   11
     理不尽なこともある

     一般的なビジネスの場合、こちらが
     常識的な提案をすれば、相手側も
     常識的な返答をしてくるから、ス
     ムーズに話が進む。でも、接客業
     の場合「お客様は神様だ」という
     意識でいる人が多いので、こちら                
     が想定していないような要求をさ
     れたり、世間一般で言われるよう
     な常識では測りきれないような、
     ものすごく理不尽なことを言われ
     たりもする。
     (次回に続くf)



    ラーメン経営で地獄をみた
    プロレスラー   連載   10
    清掃が大変

    とにかく飲食業や接客業をやって
    いると、一事が万事、こんな感じ
    になることが多いんだ。挙げれば
    キリがないけど、他にもいくらで
    もある。たとえばトイレ。営業中
    も定期的に掃除をするんだけど、
    ほとんどのお客さんはきれいに使
    ってくれる。でもマナーが悪い人
    が少しだけいて、ちょっと尿が便
    座にかかっているなんてかわいい
    もの。汚い話で恐縮だけど、トイ
    レ中に吐き散らかしたり、大便を
    床に撒き散らす人もいる。掃除に
    かかる手間も時間も大変だ。
    (次回に続く)


     
    ラーメン経営で地獄をみた
    プロレスラー   連載   9
    経営側になると

    よくよく考えたら、あきらかにこっ
    ちが悪いんだけど、なんとなく「客
    のミスは悪くない」という空気がど
    この店でもできあがってしまってい
    るんだよね。いざ、経営する側に
    回ったら、そういうロスが何気に痛
    手になる。
さっき補充したばかりの
    割り箸が一瞬にしてダメになってし
    まったりすると、その場ではさすが
    に顔には出さないけど、内心「ああ
    ~っ」となるもんね。お客さんにコ
    ップを割られても、ウチでももちろ
    ん請求できないから。
    (次回に続く)



    ラーメン経営で地獄をみた
    プロレスラー   連載   8
    客としてなら謝る

    細かい話だけど、爪楊枝だって同じ
    だよね。こういう状態になったら、
    すべて店側が負担するのが、暗黙の
    了解になっている。俺が客として飲
    食店に通っていた時にこういう状況
    に陥ってしまったら、「すみませ
    んね」とは口にしていたけれども、
    あとは店員に言われるままにしてい
    た。
    (次回に続く)



    ラーメン経営で地獄をみた
    プロレスラー   連載   7
    客がビールをこぼしたら

    店側には過失はないとしても、基本
    的に店員は「気にしないでいいです
    よ」どころか、「大丈夫ですか?」
    と心配するように声をかけ、代わり
    のビールまで提供する。テーブルか
    らコップが落ちて割れてしまっても、
    まったくの不問だ。実は割り箸は高
    いんだけど、こぼしたビールで割り
    箸がびしょびしょになってしまった
    ら、もう使いものにならないから、
    泣く泣く廃棄処分にするしかない。
    (次回に続く)



    ラーメン経営で地獄をみた
    プロレスラー   連載   6
    お客のほうが偉いと思っている

    自分が客としてラーメン屋に通って
    いた時のことを思い返してみてもそ
    うだが、無意識のうちに「客のほう
    が偉い」という言動を取っているケ
    ースを見かけないかな。たとえばあ
    るお客さんがビールを飲んでいる時、
    つい手をすべらせて、コップをひっ
    くり返してしまったとする。
    (次回に続く)



    ラーメン経営で地獄をみた
    プロレスラー   連載   5
    ラーメン注文にカレー無料
    以前、「ランチタイムにラーメンを
    食べた方はカレーライス無料」とい
    うサービスを始めたら「無料のカレ
    ーだけくれ!」という人がたくさん
    やって来たことがあるけど、こんな  
    のはほんの一例。とにかく、サラリ
    ーマン生活とは違って、常識的な受
    け応えだけしていればいい、という
    わけではなくなる。
    (次回に続く)

    ラーメン経営で地獄をみた
    プロレスラー   連載   4
    受け止めるしかない

    それを我々、店側の人間が言うんだ
    ったらわかる。でも、「俺は客だぞ、
    神様だぞ。俺の言うことを聞け!」
    とお客さんから言われてしまうと、
    それはどうなんだろうか、となっ
    てしまう。でも行きすぎた「おもて
    なし」精神が浸透した今、そういう
    人が増えているので、それはもう受
    け止めなくてはいけない。
    (次回に続く)



    ラーメン経営で地獄をみた
    プロレスラー   連載   3
    当たり前すぎる話

    そんなエンターテインメントにおけ
    る演者と観客の関係性を指す言葉が、
    いつのまにか「お客様は神様のよう
    な存在だから、誰よりも偉い」と拡
    大解釈されるようになり、飲食業界
    でも当たり前のように使われるよう
    になってしまった
    たしかにお客様は神様だ。
    それは間違いない。
    お客さんが来てくださらなかったら、
    店は存続できないし、本当に大事で
    ありがたい存在で、これはもう当た
    り前すぎる話だ。
     (次回に続く)



    ラーメン経営で地獄をみた
    プロレスラー   連載   2

    んの残した名言なんだけど、いつの
    まにか、どんどん違った意味で言葉
    だけがひとり歩きしてしまった。
    三波春夫さんがステージから客席に
    向かって言ったのは、「こうやって
    お客様が客席を埋めてくれなかった
    ら、私たちはステージに立てません
    」という感謝の意味を込めた言葉だ
    ったと思う。ジャンルは違うけれど、
    俺もプロレスラーとして、お客さん
    の前で闘ってきたから、その想いは
    よくわかる。
    (次回に続く)


    ラーメン経営で地獄をみた
    プロレスラー 新連載   Ⅰ
    四天王

    かつて全日本プロレスで「四天王」
    として活躍したプロレスラーの川
    田利明氏が経営するラーメン店「
    麺ジャラスK」。開業から14年経
    った今も根強い人気を誇る同店で
    すが、ここにいたるまでには、さ
    まざまな困難に直面したといいま
    す。開業から3年以内に80%がつ
    ぶれるとも言われているラーメン
    業界を生き抜いた秘訣を、川田氏
    の著書プロレスラー、ラーメン
    屋経営で地獄を見る
から一部抜
    粋・編集してお届けします。
    川田敏明 プロレスラー
    (今回新連載です)



    いなば食品「怪文書」が
    まずいわけ  最終回     19
    ギャップを冷静に見てほしい
    他者との違いを明確にして、オリジ
    ナリティーを磨くことは重要だが、
    いざというときに「世間と自分たち
    のギャップ」を冷静になって見つめ
    られないのであれば考えものだ。さ
    らなる発展を目指すためには、これ
    を機会に「どう見られているのか」
    「どう見られたいのか」をしっかり
    と考え直すのがよいのかもしれない。
    (今回最終回です


    いなば食品「怪文書」が
    まずいわけ  連載     18
    企業理念「独創と挑戦」

    いなば食品の対応を、もう一点評価
    するとすれば、報道に対して否定す
    る表現はなく、「洗濯機置き場」の
    扱いを説明している程度だった点だ
    。ただ単に、どこに問題があるのか
    気づいていないだけの可能性は高く、
    それはそれで問題なのだが、素直に
    受け入れる余地があるようにも見え
    る。客観的な立場から、問題を捉え
    ることにより、的外れな対応をとる
    リスクは軽減できる。いなば食品の
    採用情報ページによると、同社の企
    業理念は「独創と挑戦」、商品開発
    コンセプトは「真似しない、真似さ
    れない」だという。
    (次回最終回です)



    いなば食品「怪文書」が
    まずいわけ  連載     17
    第三者の視点、必要
    そのうえで欠かせないのが、「第三
    者の視点」を入れることだ。非上場
    のオーナー企業が、時折ガバナンス
    の機能不全に陥る要因として、同族
    経営だからこそモノが言えない状況
    を招くことがある。今回の文春報道
    も、まさにそこへメスを入れている。
    (次回に続く)

    いなば食品「怪文書」が
    まずいわけ  連載     16
    誠実な対応必要
    企業倫理を問われる状況では、対応
    もまた、倫理的かどうかの基準で評
    価される。その点から言えば、今回
    のプレスリリースでは、まだ不十分
    だ。さらなる悪評につながらないた
    めには、早い段階で誠実かつ、的外
    れでない対応が必要となるだろう。
    (次回に続く)

    いなば食品「怪文書」が
    まずいわけ  連載     15
    イメージダウンに及ぶか
              商品開発も、広報戦略も、購買ター
              ゲットをどこに置くかを見定め、ニ
              ーズに合った形で提供するのが定石
             だ。とくに「いなば食品」や、ちゅ
             〜るの「いなばペットフード」はヒ
             ット商品を抱えて、消費者から支持
             されてきたからこそ、ひと度その視
             点のブレが目立ってしまうと、商品
             そのものへの印象も悪くなってしま
             う。実際にSNS上では、今回の対応
             をめぐって、「ちゅ〜る不買したい
             が、愛猫が許してくれるか」などと
              葛藤する声も相次いでいる。
              (j次回に続く)

    いなば食品「怪文書」が
    まずいわけ  連載     14
    イメージダウンになりかねない
    しかし、いなば食品のリリースを読
    むかぎり、同社が問題だと認識して
    いるのは「シェアハウスがしっかり
    改修されているか」という1点のみ
    ではないかと感じる。広報実務のあ
    れこれを差っ引いても、そもそも前
    提条件にズレが生じていれば、謝罪
    も的外れなものとなり、場合によっ
    ては「話をそらした」などと、イメ
    ージダウンにつながりかねない。
    (次回に続く)

    いなば食品「怪文書」が
    まずいわけ  連載     13
    果たして十分か
    文春報道が問題提起している論点は、
    「従業員の労働環境が確保されてい
    るか」だろう。ちゃんと記事を読む
    と、シェアハウスの実態は、あくま
    でその一要素に過ぎず、問題は一般
    職の待遇が十分に確保できない企業
    体質にあるのでは、と指摘する内容
    だとわかる。
    (次回に続く)

     
    
    いなば食品「怪文書」が
    まずいわけ  連載     12
    報道後の反応は早かった
    この発表に褒めるところがあるとする
    ならば、文春報道から1〜2日後で出さ
    れたスピード感だろうか。しかし、は
    っきり言って、この内容から危機管理
    能力は感じられない。責任の所在につ
    いてはもちろんだが、そもそも「問題
    点を誤認している」ように思えるのだ。
    (次回に続く)

     いなば食品「怪文書」が
     まずいわけ  連載     11
    責任転嫁
    そして極め付きが、1月に死去した副
    社長について。のちに削除された部
    分には、「10月26日に間質性肺炎の
    急性増悪で緊急入院」「入院期間中
    の詳細な指示が酸素吸入による呼吸
    困難でほぼできず、空白となってし
    まいました」といった記述もあり、
    詳細に書くことによって、むしろ故
    人に責任転嫁しているような印象を
    残す。
    (次回に続く)

           トップページへ                 
            バックナンバー 
            バックナンバー2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3.宅地建物取引主任者 88

2024-07-29 07:39:04 | 宅建取引主任士

              プロフィール
              バックナンバ
              バックナンバ2


      会員21万人 イオンのネット
      スーパー次の一手 最終回   12  
      ネットだからできるサービスの提供

      現在、準備を進めるのが、商品販売
      だけではないサービスの提供だ。同
      社は今後、救急医療サービスを手掛
      けるファストドクターと協業。今夏
      をめどに、グリーンビーンズの会員
      が急な体調不良になった際、ファス
      トドクターの往診を受けられるよう
      にする。異業種連携を通して、顧客
      価値を高めていく方針だ。野澤副社
      長は「ネットだからこそできること
      はまだまだある。サービスの中身を
      変えることで、食を中心としたビジ
      ネスも十分黒字化できる」と話して
      いる。
      (今回最終回です)



       会員21万人 イオンのネット
       スーパー次の一手 連載   11
       現在先行投資

       今後の課題は、サービスを収益につ
       なげられるかだ。グリーンビーンズ
       を運営するイオンネクストの2024年
       2月期の最終損益は106億円の赤字と
       なっている。野澤副社長は「現在は
       成長フェーズ。先行投資であると認
       識している」と話す。一方で「単に
       実店舗と同じ食料品だけを売ってい
       ては限りがある」との認識を示す。
       (次回最終回です)



        会員21万人 イオンのネット
        スーパー次の一手 連載   10
        Ⅰ時間指定ができるのかの疑問が

        配達時間は、午前7時から午後11時
        まで1時間単位で指定可能。最短で
        当日から14日先までの購入を受け
        付ける。サービスの開始当初は「
        本当に1時間指定などできるのか?
        」といった懐疑的な声が多かった
        というが、「逆に言えば、1時間指
        定だからこそ、顧客は自宅にいら
        っしゃる。不在率は1%未満で、食
        材のロスは少ない」と野澤副社長
        は話す。一方で、非対面受け取り
        のニーズの高まりに合わせ、今後
        は置き配指定なども検討を進める
        という。
        (次回に続く)



        会員21万人 イオンのネット
        スーパー次の一手 連載   9
        従来の倍の30品目に拡大

        物15品目を扱ってきたが、今夏から
        は生鮮肉も加え、ラインアップは従
        来の倍の30品目に拡大する。


独自ブランド「鮮度+(プラス)」で扱う農産物



       会員21万人 イオンのネット
       スーパー次の一手 連載   8
       ECの弱点を逆手に取る

       「従来のネットスーパーは、商品を
       自分の目で確かめられないという不
       安が、利用に踏み切れないボトルネ
       ックとなっていた」(野澤副社長)
       これを逆手に取って始めたのが、独
       自ブランド「鮮度+(プラス)」だ。
       鮮度のよい商品だけを選ぶ独自の目
       利き基準を設け、顧客の元に届くま
       で低温に保つよう管理している。1
       週間の鮮度保証も付け、顧客が満足
       できない場合、返金などの対応を取
       る。
       (自秋に続く)



       
       会員21万人 イオンのネット
       スーパー次の一手 連載   7
       との連携


商品をピックアップするロボット(出所:イオン)

      注文が入った段階で、最短の配達
      ルートの算出や配車の最適化など
      をAIが担う。こうした最新技術を
      取り入れた“AI物流”は、英国のネ
      ットスーパー大手オカドとの連携
      で実現した。
      (次回に続く)




      会員21万人 イオンのネット
      スーパー次の一手 連載   6
      物流はロボットを稼働

      物流倉庫の中では、自律走行のロ
      ボットを稼働させている。誉田C
      FCでは、注文が入ると、ロボット
      が秒速4メートルで移動し、生鮮
      食品や加工食品、日用品などを棚
      から集める。商品が傷まないよう、
      重いものや固いものを先に、また
      常温、冷蔵、冷凍の順でピックア
      ップするようプログラムされてい
      るという。
      (次回に続く)


      会員21万人 イオンのネット
      スーパー次の一手 連載   5
      物流拠点続々準備

      配達エリアを拡大する上で重要と
      なる物流拠点は現在、千葉市に「
      誉田CFC(フルフィルメントセン
      ター)」を置いているが、2026年
      度中に「八王子CFC」の開業を控
      える。2027年度には埼玉県宮代
      町に「久喜宮代CFC」を新たに開
      業することも決まった。久喜宮代
      CFCは誉田CFCの2倍の供給力を持
      ち、一般的な食品スーパー100店
      舗分の供給量に相当するという。
      (次回に続く)

      会員21万人 イオンのネット
      スーパー次の一手 連載   4
      会員2024年40万人目標

      店舗が少ない東京・世田谷区
      や港区、湾岸エリアに会員が多い
      という。30~40代の共働き世帯や
      、子育てが一段落した50代の利用
      が目立つという。2024年度には、
      横浜、柏・流山地域にも配達エリ
      アを拡大する計画で、会員数も同
      年度中に40万人へと倍増を目指す。
      (次回に続く)



      会員21万人 イオンのネット
      スーパー次の一手 連載   3
      配達エリア拡大

     「テクノロジーを活用し、お買い物、
     ライフスタイルの次の姿を提供する
     ソリューションカンパニーとなりた
     い」3日都内で開いた説明会で、グ
     リーンビーンズを運営するイオンネ
     クストの野澤知広副社長はこう話し
     た。当初、東京都大田区と千葉市か
     らスタートした同サービスは、この
     1年で東京13区、千葉県内5市、川崎
     市へと配達エリアを拡大。
     (次回に続く)



      会員21万人 イオンのネット
      スーパー次の一手 連載   ②
      採算の確保が難しい業態

      一方で、ネットスーパーは採算の
      確保が難しい業態でもある。取り
      扱う食料品は商品単価が安く、宅
      配などの追加コストもかかる。そ
      んな中で、システムにAIなどの最
      新技術を取り入れるなど、積極的
      な投資を続ける同社。高いCX(顧
       客体験)の提供に向けて、どのよ
      うな取り組みを進めているのか。


スタートから1年が経過したイオンの新型ネットスーパー「Green Beans」
。物流拠点では自律走行型ロボットが稼働する(出所:イオン)
       (次回に続く)




      会員21万人 イオンのネット
      スーパー次の一手 新連載   1
      配達エリアを拡大
      イオンは7月3日、2023年7月にスタ
      ートした新型ネットスーパー「Gre
      en Beans」(グリーンビーンズ)の
      会員数が21万人に達したと発表した
      。これまで同社の実店舗が少なかっ
      た地域に配達エリアを広げるなどし
      、新たな顧客獲得につなげている。
      1時間単位で配達時間を指定できる
      点も好評だといい、「時間的価値の
      ニーズが高い顧客から支持を得てい
      る」と担当者は語る。
       濱川太一 ITmedia
       (今回新連載dス)


      「ニッセン売却」セブン69
       の失敗    最終回   21
      特定顧客をつかんだ企業に注目
      ネットを使わない高齢者は少しず
      つ買い物の主体から引退し、カタ
      ログ通販へのニーズは確実に減っ
      ていく。その点、歯愛メディカル
      の歯科医院関係者というのは、時
      代を経ても入れ替わりつつ顧客で
      いてくれる可能性は高く、コア顧
      客の安定性は極めて高い。今後は
      、こうした特定顧客層をつかんだ
      EC企業が、業界におけるM&Aの買
      い手として名乗りを上げることに
      なるかもしれない。
      (今回最終回です

      「ニッセン売却」セブン69
       の失敗     連載   20
      10年で嗜好は変わる
      団塊世代はECがお好みではなかっ
      たかもしれないが、これから高齢
      者になるバブル世代、団塊ジュニ
      ア世代はECが当たり前だ。少子高
      齢化を前提に、シニア向けのビジ
      ネスやマーケティングというのは
      よく聞くが、年代と世代を混同し
      た認識を目の当たりにすることが
      少なくない。「高齢者」とは年代
      を意味するが、その時代により構
      成している世代が変わっていく。
      10年も経過すれば、その嗜好(し
      こう)は全く違うものとなる。「
      ゆく川の流れは絶えずして、しか
      も、もとの水にあらず」なのであ
      る。
      (次回最終回です)


      「ニッセン売却」セブン69
       の失敗     連載   19
      ベルーナも流石に時代
勝てない「
      ECという新たなチャネルが浸透して
      いく中で、カタログ通販大手は次
      々と存在感を失っていった。唯一
      、ECにシフトしない顧客層=高齢
      者に特化してそのニーズに応える
      ことで、ベルーナは業績を保ち続
      けたが、それでも10年ほどで通販
      部門は採算が合わなくなった。特
      定年代に特化したマーケティング
      に成功しても、その集団は時の流
      れの中で消費の世界から退場して
      いくからである。
      (次回に続く)

      「ニッセン売却」セブン69
        の失敗     連載   18
      歯愛メディカルが買収
      今回ニッセンを傘下に収める歯愛メ
      ディカル(石川県能美市)は、歯科
      医院向け通販を軸に、多忙な歯科医
      院関係者向けの通販という特殊なマ
      ーケットを掌握。今後はそれ以外の
      分野、つまり一般顧客向けのECの拡
      大を目指しているという。こうした
      企業にとっては、ニッセンのアクテ
      ィブ顧客リスト(おそらく大半はE
      Cチャネル利用者)を買収金額の4
      1億円で獲得できたことは十分価値
      がある。400億円の新規顧客購買リ
      ストを、10分の1の投資で買えたの
      なら安いものだ。
      (次回に続く)

    
      「ニッセン売却」セブン69
        の失敗     連載   17
      ネットの大海に埋もれない
 
      EC大手である楽天の流通総額(取扱
      高)は6兆円、Amazonの日本国内で
      の売り上げが3.7兆円という規模とな
      っている。カタログ通販大手の数百
      億~1000億円といった売上規模は、
      数多く存在するEC企業の1社として
      の存在感しかなく、ECの世界での主
      役にはとてもなれない。こうした
      中で、特定層へのアプローチがで
      きるチャネルを持っている企業な
      らば、たとえ企業規模が小さくて
      も、ネットの大海の中に埋没せず
     、顧客を維持することができるので
      はないだろうか
      (次回に続く)

      「ニッセン売却」セブン69
        の失敗     連載   16
      ベルーナでもカタログ通販苦戦

      また、ベルーナは不動産事業の育成
      に加え、化粧品事業、看護師向け通
      販、呉服販売、EC通販企業などを
      M&Aで傘下に入れた。商品の多様
      化、事業の多角化を進め、収益を確
      保する部門の分散を着実に進めてき
      たことが大きく奏功しているのだ。
      そして今、クレバーなベルーナが予
      想して備えた通り、シニア特化のカ
      タログ通販さえも世代交代が進行。
      減収傾向は顕著で、部門としては赤
      字になり、他部門がそれを支える状
      態となった。ベルーナでも近い将来、
      カタログ通販ビジネスは他部門に
      代替されるようになるだろう。
      (次回に通d九)



       「ニッセン売却」セブン69
        の失敗     連載   15
       ベルーナ、
シニア層で活路を開拓

       ベルーナがここまで強いのは、ECシフ
       トの影響が少ない高齢女性層(20
       10年代時点の60代以上、特に70代
       以上の女性層)に特化したシニア
       マーケティングを徹底したことに
       ある、といわれている。この層は
       時代の推移とともにECにシフトし
       ない人も多く、そうした層の発掘
       、リピート管理に優れていたこと
       で、御三家と大きな差がついた。

ai
ベルーナのカタログ(公式Webサイトより引用)

       (次回に続く)


       「ニッセン売却」セブン69
        の失敗     連載   14

       ECシフトを逆手に取ったベルーナ

       カタログ通販が衰退へと向かっていく
       中で、唯一、業績を伸ばしていたのが
       ベルーナ(埼玉県上尾市)である。図
       表6はベルーナの売り上げ、営業利益
       の推移だが、これまで見てきたカタロ
       グ通販御三家とは、全く異なる軌跡を
       たどっていることが分かるだろう。2
       022年までは右肩上がりで利益も堅調
        に拡大傾向にあったが、最近少し伸
       び悩んでいる、といった状況であり、
       御三家と比べると極めて順調といって
       いい。

ai
「図表6】ベルーナ 有価証券報告書、決算短信より著者作成

       (次回に続く)


       「ニッセン売却」セブン69
        の失敗     連載   13
       千住会 JR東日本と提携

       千趣会についても、2012年12月期以降
       は減収が続き、直近の売り上げは492
       億円まで縮小した(図表5)。ちなみに
       千趣会は2020年、JR東日本と資本業務
       提携(出資比率は議決権ベースで12.46
       %)し、ECモールやJREポイントでの連
       携を行っている。このように、かつて
       のカタログ通販御三家はその存在感を
       失い、他社との連携で活路を見出そう
       としているのが現状だ。
       (次回に続く)

ai
図表5】千趣会 有価証券報告書より著者作成

        (次回に続く)

 
       「ニッセン売却」セブン69
        の失敗     連載   12
       カタログ通販御三家

       かつて総合カタログ通販企業といえば、
       ニッセン、千趣会、セシールが
       御三家と呼ばれていた。残る2社
       のその後もみてみよう。セシー
       ルはニッセンよりも少し早く、
       2000年代初頭から業績の落込み
       が顕著になっていく。2006年に
       はライブドアに買収され、2010
       年にはフジ・メディア・サービ
       ス(ディノス)の完全子会社と
       なり、上場廃止に至った(図表
       4)。現在はさらに株主が変わり、
       上場家電量販店ノジマの子会社と
       なっている。

ai
「図表4】セシール 有価証券報告書より著者作成

       (次回に続く)

       「ニッセン売却」セブン69
        の失敗     連載   11

       ちなみに経済産業省の調査によれば、EC
       物販市場規模(コンテンツや旅行などの
       サービス取引は除いて)は、2005年の1.
       7兆円から2022年14兆円へと8倍以上に
       拡大している。一方、この流れの中で、
       カタログ通販市場は急速に縮小へと向か
       いつつあるといえるだろう(図表3)。

ai
「図表3】経済産業省資料より著者作成

       (次回に続く)


       「ニッセン売却」セブン69
        の失敗     連載   10
       売上400億円にとどまる
       こうなると、ニッセンが大量に無料配
       布する分厚いカタログのコストは無駄
       になる。既存顧客に送付しても反応が
       少なくなり、結果として採算が合わな
       くなった。そして、損益が均衡すると
       ころまでカタログの縮小とECシフトを
       進めることで、400億円弱の売上規模
       でなんとか踏みとどまっている、とい
       うのが現状である。
       (次回に続く)


       「ニッセン売却」セブン69
        の失敗     連載   9
       ネット普及で大打撃

       ニッセンは2013年12月にセブン&アイ
       と資本業務提携し、2016年11月には完
       全子会社となっている。2011年以降の
       収益の落ち込み、2014年から続く売上
       減から分かるように、ニッセンのビジ
       ネスモデルはうまくいかなくなってい
       た。この背景はいわずと知れた通販の
       ECシフトであり、注文するのも探索す
       るのもネットやスマホ経由で、という
       のが当たり前になってしまったからで
       ある。
       (次回に続く)

       「ニッセン売却」セブン6
        の失敗     連載   8
       2014年度2028億円売り上げていた

       ニッセン全盛期の頃は、大きな小売店に
       行くとレジの周辺や出入り口に、分厚い
       カタログが積まれていて、無料で持ち帰
       られるようになっていた。こうして新規
       顧客を開拓しつつ、既存の顧客にはカタ
       ログを送付することでリピート購入を獲
       得するという手法で、ニッセンは2014年
       12月期には2084億円を売り上げていた
       (図表2)。

ai
「図表2】ニッセンホールディングスIR資料、セブン&アイ
公式Webサイトより著者作成

        (次回に続く)「


       「ニッセン売却」セブン6
        の失敗     連載   7
       かつて国内有数の通販業者だった

       ちなみに、ニッセンがかつて国内有
       数の総合通販企業だったことをご存
       じだろうか。若い世代は記憶にない
       かもしれないが、ECが当たり前では
       なかった時代、通販チャネルと言え
       ば、テレビ、ラジオショッピングも
       しくは、カタログを見て紙や電話で
       注文するカタログ通販が主流だった。
       (次回に続く)

ai
かつて国内有数の総合通販企業だったニッセン
(同社公式Xより引用)
      (次回に続く)



     「ニッセン売却」セブン6
      の失敗     連載   6 

      オムニ723年1月閉鎖

ai
オムニ7 ロゴ(公式Webサイトより引用)

      しかし、オムニ7はネットやECにおい
      て存在感を出せず、2023年1月に閉鎖
      された。その結果、セブン&アイ内
      に多様な小売業態がある必要性も失
      われてしまったのだ。
      (次回に続く)



      「ニッセン売却」セブン
      の失敗     連載   5 
      オムニ7戦略
      かつて、セブン&アイは多様な小売
      業態をグループ化し、ネットをベー
      スに連携させるオムニチャネル戦略
      「オムニ7」という構想を持ってい
      た。リアル店舗、EC、カタログ通販
      、ソーシャルメディアなどの複数の
      チャネルをシームレスに連動させ、
      いつでも、どこでも同じように利用
      できる環境を作る、といった構想だ
      。そのため、グループ内にさまざま
      な小売業態があっても不自然ではな
      い。
     (次回に続く)


      「ニッセン売却」セブン
      の失敗     連載   4
。     営業利益・売上の推移

ai
ai【図
「図表1】セブン&アイ IR資料や決算公告などより著者作成

      (次回に続く)



      「ニッセン売却」セブン
      の失敗     連載   3
      専門店部門伸び悩み

      セブン&アイには2023年2月期ま
      で「百貨店・専門店事業」という
      セグメントがあり、主要企業の業
      績が開示されていた。しかし、そ
      ごう・西武の売却に伴って2024年
      2月期ではその他事業に括られた
      ため、直近の状況は分からなくな
      った。百貨店・専門店事業の主要
      企業とは、そごう・西武、赤ちゃ
      ん本舗、セブン&アイ・フードシ
      ステム(デニーズ)、ロフト、ニ
      ッセンホールディングスの5社を指
      す。2013年以降の業績をみるに、
      どの企業も営業収益、売り上げと
      もに伸び悩んでいたことが分かる
      (図表1)。
       (次回に続く)



      「ニッセン売却」セブン
      の失敗     連載   2
      コンビニ以外売却に走る
      「グローバルコンビニ企業を軸と
      した、食を中心とする世界トップ
      クラスのリテールグループとして
      の成長戦略」という大方針の下、
      セブン&アイはすでに高級セレク
      トショップのバーニーズジャパン、
      スポーツ用品のオッシュマンズを
      売却。振り返ると、セブン&アイ
      が売却した企業の多くは、2000年
      代の小売大再編時代にM&Aにより
      グループに加わっている。
      (次回に続く)

      「ニッセン売却」セブン
      の失敗    新連載   Ⅰ

      5月9日、セブン&アイ・ホールデ
      ィングス(以下、セブン&アイ)
      は、子会社の総合通販企業ニッセ
      ンホールディングスの全株式を売
      却すると発表した。セブン&アイ
      は、グループのポートフォリオの
      見直しを進めており、昨年は百貨
      店そごう・西武を不動産ファンド
      に売却。直近の2024年2月期決算
      説明会においても、祖業イトーヨ
      ーカ堂を中心としたスーパーストア
      事業の分離独立方針(株式上場後
      、持分法適用水準の株式保有が前
      提)を発表したばかりである。
      中井彰人  ITmedia
      (今回新連載です)

   

       

       広告費0」12年前発売の
       が爆売
 ヘアミルク7

             最終回   17
      ヘアミルクのバズを活用して
      さまざまな戦略を講じる

      広告費0、リニューアルも一切せず
      に「強い商品力」で売り上げを伸
      ばし続けたオルビスのヘアミルク。
      実は、オルビスはこのヘアミルク
      のバズを活用してさまざまな戦略
      を講じ、他商品、ひいてはブラン
      ド全体の売り上げを引かげること
      にも成功したという。後編では、
      22年のバズから一気に認知を広げ
      た戦略と、ヘアミルクを起点に置い
      たブランド全体のマーケティング
      戦略を探る。
      (今回最終回です〙

 

      

       広告費0」12年前発売の
       が爆売
 ヘアミルク

              連載   16


      便益性と独自性でうれる

      「商品が売れるために必要な要素は
      便益と独自性だといわれています。
      便益は、髪をサラサラにするなど、
      商品の価値ですよね。しかし便益だ
      けでは代替されてしまう可能性もあ
      るので、便益がありつつ独自性があ
      ることが重要です。この商品の独自
      性は、オルビスがスキンケアブラン
      ドであること。スキンケアブランド
      が出しているヘアミルクだというこ
      とで、信頼性が増したり、ギャップ
      が生まれたり、独自性がありますよ
      ね。この独自性がハマり、長期のバ
      ズを記録しているのだと思います」
      (次回最終回です)


      

       広告費0」12年前発売の
       が爆売
 ヘアミルク

              連載   15


      一度リピートすると更に高リピート

      「実際の口コミを見ると『べたつか
      ないのに髪が軽く、サラサラになる』
      など、発売初期からのロイヤルなお
      客さまと、最近のバズ投稿で書いて
      あることはほぼ同じなんです。バズ
      を起こそうという考えは一切なく、
      長く愛されるロングセラーの商品を
      作れている強さが、Xでバズったタイ
      ミングで花開いたのだと考えていま
      す。また、バズってから新規でご購
      入いただいたお客さまのF2転換率(
      新規からのリピート率)は約4割。か
      つ、1度リピートしていただいて以降
      のリピート率はもっと高い傾向があ
      ります。商品のリピート率が高いこ
      とで、投資計画も立てやすくなりま
      すね」
      (次回に続く)


      

       広告費0」12年前発売の
       が爆売
 ヘアミルク

              連載   14


      ロングセラープロダクトの開発

      発売当初の販売数は年間10万本強だ
      ったが、オーガニックの口コミだけ
      で売り上げを伸ばし、21年には約2
      1万本まで成長した。Xでバズった2
      2年には60万本、そしてベストコス
      メ大賞を獲得した23年には250万本
      と、この2年間で10倍以上の伸びを
      見せる。22年から約2年間にわたる
      「長期のバズ」を記録した要因を聞
      くと、小林社長は「ロングセラーに
      なる良いプロダクトを開発したとい
      うことしかないんですよね」とほほ
      笑む。
      (次回に続く)


       

       広告費0」12年前発売の
       が爆売
 ヘアミルク

              連載   13


       パケージ変更しない

       Xでバズった時、商品企画から 
       は『昔のデザインで恥ずかしい。
       今っぽくないから変えたい』とす
       ごくオシャレなデザインを提案さ
       れましたが、即却下。オーガニッ
       クでこんなにバズっていて、『オ
       ルビスのピンクのヘアケア』とい
       う認知が上がっているのに、店に
       行ったら全然違う見た目のおしゃれ
       なパッケージに代わっていたら、お
       客さまに『置いていない』と思われ
       てしまいます」「マーケティングで
       最も難しいのは想起。お客さまが『
       髪が乾燥している。痛んでいる』と
       思った時に、思い浮かぶ商品になる
       ことがすごく大変なんです。せっか
       く『オルビスのピンクのやつ』と思
       い浮かべてもらえるのですから、パ
       ッケージの変更はしませんでした
       (次回に続く)


      

       広告費0」12年前発売の
       が爆売
 ヘアミルク

              連載   12


      色で覚えている

      一方この商品は、発売時からピ
      ンク色のパッケージを変えて
      いない。同社商品の並びを見る
      と少し浮いている印象も受ける
      が、パッケージを変えていない
      理由はあるのだろうか。「お客
      さまは正式な商品名なんて覚え
      ていないんですよね。カタログ       
      見て『エッセンスインヘアミル
      クください』と話す方はほとん
      どいなくて、皆さん『あのピン
       クのヘアミルクください』とお
      っしゃるんです。
      (次回に続く)



       

「      広告費0」12年前発売の
       が爆売
 ヘアミルク

              連載   11


       パッケージの色の問題
       ここでもう一点気になるのが、こ
       の商品の特徴である少し派手
       目なピンク色のパッケージだ
       。昨今の化粧品業界はパッケ
       ージに注力している企業も多
       い。同社も18年からリブラン
       ディングを実施しており、主
       力商品の「オルビスユー」は
       白を基調にしたシンプルでス
       タイリッシュなパッケージを
       採用している。
       (次回に続く)


              プロフィール
              バックナンバ
              バックナンバ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7.「出逢い マッチング」店舗専門不動産開業顛末記 再掲載 Ⅰ

2024-07-18 07:43:15 | 独立開業

                 トップページへ
                 プロフィール
                  バックナンバー
                                              バックナンバー 2

 

 リクエストにお答えして再掲載します


  店舗専門不動産開業顛末記
  「出逢い マッチング」
             著者 山田 茂

  

  物語としてもリアルティが胸を刺すと評判です。
  一気に読みたい方は 下記キャンドから

        
     電子書籍 見てみる
      キャンペン中     


     お問合せ   左上 メッセージ送る
            タップ 

          ★再掲載開始★


店舗専門不動産開業顛末記
  「出逢い マッチング」
             著者 山田 茂




第5章 宅建業取得

 

18.女子事務員の提案

 

不動産業者で特に売買を中心

の同業者で飲食店を経営した

いという社長さんからの依頼

を何件か受けた。少し不思議

な感じがしたが、夏を過ぎる

頃理由が分かった。早いもの

で物件求のチラシ請負人の配

布結果は1ヵ月目で2件の店

舗譲渡依頼を受け、その後も

大体そのペースで推移した。

まあまあであるが、その他の

求む広告は全滅に近い。そん

な中、女性の事務員が前から

時間があるので(暇だったの

だ)営業(物件紹介)してい

いか、と言われていたので断

る理由もないのでOKの返事

を出しておいた。どうせなら

営業マンとダブラない法人の

お客、そこそこの会社を選ん

だらと、ヒントらしきものを

暗示しておいた。当時、チェ

ーン店・大手会社組織は簡単

に契約出来ないのでほとんど

の営業マンは無視をしていた。

それが、年末にかけて大化け

する結果になる。
(次回に続く)





17.チラシ請負人

 

60歳ぐらいのその男性は「チ

ラシ専門の配布を個人でやっ

ています」といきなり言いつ

つお茶をうまそうに飲んだ。

大きな顔が赤く照っている。

バイクで移動しているそうだ

。反響の数または固定給で請

け負う方法が提案されたが、

固定給のほうがお互い嫌な思

いをしないですむので固定給

にした。一日300枚20日間で

6000枚配布、月額10万円の

支払い。高いように思えるが

配布先がどこでもいいわけで

ない、結果が出なければ解約

だし、配布先の選択も大変に

思う。1年契約で3か月後に反

響がないときは解約できるこ

とで合意した。世の中いろい

ろな仕事があるものだ。
(次回に通d九)







16.開業一周年

 

開業一周年が近づくころ広告

反響に少し変化が現れた。捺

印付きのチラシの反応が少し

づつ出てきた。そう営業マン

が出先で配布したチラシだ。

全戸配布と比べると少ない枚

数だが狙い撃ちできる強みが

ある、各営業マンのセンスで

可能性のある店舗に投函して

いるはずだ。自分が撒いたチ

ラシの反応なので張り切って

訪問するし仲介にも力が入る

。新聞・雑誌広告の反響もた

まにあったが訪問するまでい

かない問い合わせが多かった。

一周年の簡単な飲み会を会社

でやり二次会に遅れて会社を

出ようとしたとき、中年の男

性の飛び込み訪問を受けた。
(次回に続く)






15.チラシ東西南北作戦

 

はっきり広告反響が激減し

電話の数も少ない。これ以

上広告予算を増やすのはき

ついので、なるべく現状で

行きたい。新聞広告は広く

募集できるのでありがたい

が大雑把なところがある、

もっと地域で一番になる方

法。やはりチラシしかない。

今まで2万部を月一回配布

していたものを地域を倍に

に増やし4万部を隔月で配

布すれば同じ予算で配布出

来る。早速秋葉原駅を中心

に四方、神田・御徒町・浅

草橋・お茶の水とチラシ東

西南北作戦となずけ実行し

た。また、営業マンに常に

チラシを持参させ1日100

枚程出かけた時に配布する

用に心がけ、配布員の捺印

で本人の成績とした。
(次回に続く)






14.ライバル増える

 

新年を迎えて順調に物件も

確保できたが、3月の中旬

位から急に広告反響が少な

くというか、まったくなく

なって電話も鳴らなくなっ

た。社内の雰囲気が悪くな

らないうちに原因を突き止

め、対策を立てないと取り

返しがつかなくなるので少

し焦った。Y新聞の広告掲

載欄を広告代理店にお願い

して去年の9月分から今日

までの分を調達した。反響

がある時きずかなかったが

同業者が増えているのだ、

驚いた。いつの間にか10

社ほど、半年間で増えてい

る。それと月刊誌で店舗専

門のT雑も前から気になっ

ていたが購入して読んでみ

ると有力な不動産会社が1

ページ広告を出し、内装業

者さんはカラー広告で最初

のほうを独占していた。費

用はかなりかけている。す

でに競争が激化していたの

だ。迂闊だった。
(次回に続く)








13.年末株価38,915円

   史上最高根つける

 

開業以来順調に推移し、年

末資金もどうにかクリアー

でき、来年の計画を練って

いる12月29日ついに、株

式市場最高値の38,915円

をつけて終了した。その熱

狂はすごかった。取引銀行

の担当者が、間もない取引

なのに、融資するから買っ

ておいたら、と気楽に声を

かけてきた。当時、誰が、

本日がピークの株価と想像

しただろう。株や不動産を

購入した人は年明けの夢を

見て、眠りについたことだ

ろう。店舗の取引では周り

が騒ぐほどではなかく、冷

静だった。
(次回に続く)








12.秋葉原申し込み

 

3日後、例の秋葉原の居抜

店舗の喫茶店で先日来客の

CD売買の社長と打ち合わ

のため待ち合わせした。申

し込みである。造作代の交

渉があったが、無理のない

範囲なので問題はなかった。

驚いたのは物販で喫茶店の

居抜きを買ってまで出店す

るとは想像もしてなかった

、しかも1500万も出して、

まったくどぶである。来年

1月末引渡希望なのでタイ

ミングもよかった。先日の

新宿の店舗に続き、年末・

年始を穏やかに迎えること

ができる。ちなみにビデオ

販売の社長は造作代が買い

取れないとの断りの連絡を

もらっていた。CDとビデ

オの両社長とは、最後まで

秋葉原で長い、ありがたい

お客さんとして貢献してく

れた。

神様の大きな、2つのプレ

ゼントと受け取っている。
 (次回に続く)







11.幸運舞い落ちる

 

あれから10日程すぎ、帰る

準備中に電話が鳴った。先

日、秋葉原店舗広告のお客

さんから今から寄りたいと

いうので、お茶を入れ直し

て待った。池袋で中古CD

の販売買取を中心に運営し

ている社長だった。今後秋

葉原で多店舗展開するので

物件の紹介依頼だった。例

の秋葉原喫茶店の物件資料

持って間もなく帰った。

翌日も同じような時間帯に

都内でビデオを販売やって

いる社長さんが来社し秋葉

原喫茶店物件を渡したら、

やはり秋葉原で多店舗展開

したいと、物件の紹介の依

頼を受けた。不思議な2日

連続の来客であったが、こ

の2人の来客が長年にわた

って幸運をもたらすとは、

微塵も思わなかった。
(次回に続く)








10.運命の広告

 

新宿店舗はその後、スムー

ずに進んだ。不動産はそれ

ぞれの希望が合意すると進

行が早くなるし、成立する。

社内は年末に向けて各営業

マンが一生懸命案内してい

る。そして地元、秋葉原の

電気街の居抜き物件の新聞

広告を入れる時期が来た。

店舗経営者の希望も入れて

11月の末に3連載で入れ

た。結果は散々だった。初

日1件、2日目は無し、3

日目1件、計2件であった。

確かに地下一階で立地は良

いといっても喫茶居抜き代

金1800万円はさすがに

きつかったか。しかも閉店

間際に2件とも、近くに行

ったら寄ります、と言っ

て切られたのだ。社名もわ

からない、二件とも個人名

だった。
(次回に続く)






9.合意する

 

「契約を進めたいと思うが、

どうですか」と店舗経営者。

「問題ありません」

おそらく管理会社から金銭

的要求をされているはず、

が、何も言わないで冷めた

珈琲を口に含み天井に目を

運んだ。管理会社に300

万円黙って払うつもりなの

だ。沈黙が続いたので珈琲

のお代わりを頼むと「二つ

にして」店舗経営者。

珈琲がくると

「じゃあ、この話進めて下

さい、後は任せます」

喫茶店を出て、新宿駅で別

れ事務所に向かった。新宿

がいやに眩しかった。
次回に続く)







8.待機作戦で好転

 

営業継続の方針から3週間が

過ぎた時、店舗経営者から一

緒に新宿店舗の管理会社から

打ち合わせしたいとの連絡を

受け訪問することとなった。

申込人の意思の確認はしなか

った。訪問すると別々に面談

し話を進めるうえでの提案が

それぞれにあり、その場の結

論は保留して管理会社を出た

。あの懐かしい「名曲喫茶店

」に入って打ち合わせした。

当時の銀座・新宿等の繁華街

の造作付き貸店舗は、権利売

買とみなし総額(保証金+造

作代)の3%を商習慣として

仲介料としていた。今回で言

えば300万円である。それ

は事前に店舗経営者から聞い

ていた
(次回に続く)

 

 

 

 

7.美空ひばり死去

 

初めての暑い夏が過ぎ秋らし

日差しが射し始め過ごしやす

くなった。契約も順調とまで

行かないが経営維持できる売

り上げが、ありがたいことに

確保でた。開業のころ美空ひ

が死去し先日改めテレビで拝

見して、偉大さを再認識。「

乱れ髪」が大好きだ。カラオ

ケで今でも良く歌う。改めて

天分というものを感じた。

新宿店舗の4者面談後間もな

く管理会社が物販店舗として

募集していると店舗経営者か

ら連絡もらい、協議した結果、

2人で管理会社に出向き厳重

に抗議した。なんと造作代が

希望の1/3で募集中だった。

作戦通り営業続けると、通告

し帰った。解約通告を提出し

ない方法が結果論であるが良

かった。

(次回に続く)




6.4者面談

 

2日後の午後3時、新宿の店舗

を管理している不動産会社に

店舗経営者と訪問すると、案

の定、賃貸人は来ていなかっ

た。名刺交換後、申込書を渡

し、様子を見ていると、

「お預かりいたします、後日

ご連絡いたしす」と、

事務的に済まそうとするので

、相方が「可能性はどうなの

でしょう」と、聞いた。

「家主さんと打ち合わせしな

いと、何とも言えませんが。

ブティック等のお客さんも居

るので何とも言えません」

予想通りの答えが返ってきた

。その日はそのまま引き下が

った。「様子を見よう」と、

相方と別れた。歌舞伎町は、

相変わらず活気に満ちていた。

(次回に続く)




5.賃貸人に連絡する

 

新宿の店舗の申し込みの件は

しばらく社内では内緒にして

進めた、なぜなら金額が金額

なので大物狙いが社風になる

のが良くないと思ったからだ。

早速、新宿店舗の経営者を訪

して打ち合わせをした。懸念

は、バブル期なので当時、宝

飾関係の開業者が新宿は沢山

いるらしかった。ただ、簡単

に開業者は造作代を高く買っ

はくれない、家主側がどう判

断するか。その辺を念頭に入

れて家主と管理会社を含めて

4者会談が決まった。
(次回に続く)






4.300万円預かる

 

翌日、9時前に出社して開店

の準備をしていると階段をド

シドシと昨日の新宿の店舗の

お客さんが入ってきた。開店

は、10時からなので他の社

員はいない、遅い開店なのだ

。とりあえずお茶を出して座

ると、いきなり、お客さんが

100万円束3個、目の前に

出し、「申込金だ、話を進め

てくれ」。

少し驚いたが、話を聞くと麹

町店が立ち退きになるらしい

、24時間・年中営業できる場

所を探していたというのだ。

広告の24時間営業可が幸いし

たらしい。申し込み条件は手

数料込みの1億円でその他は

条件現状通りで、預かり証に

本人途中撤回の場合は、手付

の性格になります、の但し書

きを了解もらい帰ってもらっ

た。実は、これからが大変だ

ったのだ。
(次回に続く)





3.物件広告初掲載

 

物件広告をY紙の3行広告に

初めて掲載。例の新宿の歌舞

伎町の総額(保証金+造作代

)1億円の店舗だ。やはり問

い合わせはなかった。営業マ

ンも期待していたらしくがっ

かりした様子だった。その日

一人仕事を終えて帰ろうとし

た時、電話が鳴った。面倒く

さそうに受けてみると新宿の

店舗の反響だ。今から会社に

行くから待ってくれとのこと

だ。仕方ないので1時間ほど

待ったころ、階段をドシドシ

と重そうな音がした。ドアを

開けて誘導すると50歳ぐら

いの太めのっ男性が入って来

た。名刺交換して物件を説明

すると明日9時まで物件を優

先しろとのことだった。どう

せ、他にあてがないので安請

けした。お客は今から現地に

行って、見てくると重い体で

階段をドタドタと降りて行っ

た。元気なのだ。
(次回に続く)

 

2.チラシ配布

 

秋葉原を中心に2万部を開店

のお知らせと業態「店舗専門

特に飲食居抜き店舗の譲渡」

をメインに表現したチラシ第

1号を配布した、反響5件の

内3件訪問、造作売却以来専

任媒介1件だった。一番多か

ったのは同業者の電話であっ

た。都心で「店舗専門不動産

」珍しく新鮮に映ったのかも

しれない。おかげで地元の同

業のネットワークみたいのが

自然に出来上がった。この同

業者の電話の意味は数年を待

って理解できた。賃貸人から

の反響はなかった。やはりそ

んな甘くはない。
(次回に続く)





1.ついに開店

 

待ちに待った宅建業の許可が

おり事務所も看板も人材もそ

ろい待望の開店である。営業

マンはそれぞれ顧客を抱えて

おり流通機構の情報で電話案

内したり業者に物件情報の提

供をお願いして仕事にしてい

た。物件求む広告も新聞2紙

雑誌2誌と最大限だしたので

少しずつ反響が出てきて、営

業マンに順番に担当になって

もらった。広告反響で意外な

のはNスポーツ紙の企画広告

(そう説得して掲載をお願い)

反響であった。本数も多かっ

たが都心でなく少し離れた、

例えば東横線の綱島駅・伯楽

駅等、すべて駅前の1階なの

だ。やはり造作を高く売りた

いということは立地に自信あ

る店舗になるわけだ。少し自

信につながるような結果であ

る。この辺は手探りなのでい

もドキドキものであるし、費

用も安くない。
(次回に続く)


  

第4章 初めての不動業界

 



27.当時の出前事情

 

歌舞伎町のらーめん居抜きの

売却依頼の件で。興味ある話

が聞けた。24時間営業に付、

深夜の出前は、別途出前料を

一件100円もらっていますと、

ホステス壌によっては1000

円位くれる人もいたそうです。

もちろん、出前料は出前する

人の収入になるので出前専門

を希望する人もいたそうです。

バブル期のなんと優雅な光景

でありませんか。今の通販の

配達料は無料が当たり前の時

代から見るとなんか滑稽に見

えます。世の中変わるもんで

す。
(次回に続く)

 





26.新宿居抜売却依頼

 

ほぼ体制が整い、あいさつ回

りしているうちに神田を中心

に10店舗ほど経営しているら

ーめんやさんから新宿の歌舞

伎町の店舗を処分したいと、

連絡もらい打ち合わせの訪問

した。何でもほかの店舗は会

社街なのに歌舞伎町店だけ年

中無休24時間営業なので、

管理が大変と、いう理由で処

分したい、売上も順調なので

造作代を高く売りたいという

ことだった。早速現地に行く

と歌舞伎町風林会館の目の前

大変立地が良かった。ただ、

条件が高い、保証金造作代込

1億円である、そう高いのだ

。バブルの真っ最中なので、

やるしかない、なのだ。居抜

2件目目の依頼だ。
 (次回に続く)







25.人材募集

 

会社設立の準備活動を続けて

いるうちに知り合った営業マ

ンが歩合でいいからと複数声

をかけてくれた。おかげで男

性社員3人は歩合制ですぐに

採用となり、事務員1名の募

集広告も出し、間もなく20

歳の女性を採用した。そんな

中、秋葉原中心に開店と物件

求のチラシ配布が話題になり

、検討した結果、毎月1万部

1年継続する事を決めた。約

10万円年間120万円だ。決し

て安くはないがのちに千代田

区の店舗専門不動さんとして

の知名度アップに貢献したと

思う。当時、千代田区で店舗

専門不動産を看板にしていた

会社はなかった。新聞広告と

チラシが重要な方法だった。
(次回に続く)







24.いろいろな広告検討

 

準備中一番考えたのは物件の

確保である。業者間の流通機

構もあるがそれで経営が続く

と思えない。経験ない経営な

ので広告で補うしかないと決

めた。従来はほとんどの会社

がY新聞に3行広告で月に4~

20回位出している。それがメ

インだが、それだけでは弱い

と思いいろいろ調べていると

飲食系の月刊誌が目につき問

居合わせると1/3ページ記事

中が価格が適当だった。それ

とNスポーツ紙の中古品買い

取コーナー欄があり月極で、

毎日掲載で格安欄があった。

A新聞系列だ。不動産は掲載

不可だったが造作は動産であ

り粘って交渉していたら部長

さんが来社し、要請文をかい

て提出すると時間はかかった

が許可が出た。結果的にこの

広告が、開業当初の物件収集

に威力を発揮してくれて助か

った。合計月額50万円位の予

算で、かなりの負担だが半年

間だけと決め、予定した。
(次回に続く)








23.宅建業の申請

 

事務所も決まり、会社設立等

すべてが完了し、いよいよ宅

建業の申請。すぐに営業でき

るように1000万円を供託し

同時に協会に入ることによっ

て供託金を取り戻す方法で進

めた。協会入会に200万ほど

かかり差し引き800万円の返

却になり、とりあえず運転資

金に回した。1989年(平成

元年)6月の中旬の宅建免許

交付が決定し、少し時間があ

るので不動産歩合営業中に知

り会ったた営業マンやお客さ

んに独立開業の挨拶をしまく

った。例の秋葉原喫茶店のマ

スターに早速挨拶に行き、造

作売却の専任媒介契約を結ん

だ。第一号である。
(次回に続く)







22.秋葉原に決定

 

秋葉原電気街は不動産業には

馴染まない雰囲気がある。そ

れに階段の5階だ。何人かに

相談してみたが全員反対だ。

でも、何か秋葉原に魅力を感

じるし、広告反響を主体とす

るので階段は問題ないと思う

。人通りもあるし、立地は良

い。それと小さい坪数の事務

所はなかなかない。ここを借

りることに決定した。早速、

個人契約で会社設立時、法人

契約に名義変更で出来る特約

付きでお願いした。予定通り

すんなりと進み、賃貸人は都

心に10棟ほどビルを所有して

いる2代目で、宅建業も持っ

ている。独立開業ということ

いろいろ親切にしばらくは物

件も紹介してくれたりした。

秋葉原に決めたことがのちに

幸運をもたらすことは、夢に

も思わなかった。
(次回に続く)







21.事務所内見する

 

電気街の裏通りといっても人

通りはある。その一角に「

事務所募集」の張り紙があっ

た。5階とあったので登って

みた、階段である。階段は、

上りやすく、一番上の階であ

った。とりあえず電話してみ

ると条件が結構高いのだ、そ

のかし満額であれば業種は問

わない、そう借りられるのだ

。内見の予約を取ってビルの

前で30分ほどで,スーツ姿の

営業マンが声をかけてきた。

なんでも水道橋で親父が開業

した不動産で今見習い中であ

るという。

「仲間だ」、中に入って窓か

ら覗くと電気街の景色が一望

出来る。「何をやるのですか

」「店舗専門の不動産です」

「面白そうですね」

「よろしくお願いいたします

」申込書をもらって別れた。

まさか、ここに25年も、お

世話になるとは、思ってもみ

なかった。
(次回に続く)






20.居抜き物件の依頼

 

営業続けながら事務所探しを

続け、お客さんや同業者に独

立希望の話を伝えた。結構協

力的であった。いろいろな事

を教えてもらった、有難い事

である。それと秋葉原の電気

街で喫茶店を長年経営してい

るマスターがそろそろ引退し

たいので独立したら任せるか

らと、れしい予約をもっらっ

た。時々顔つなぎでその喫茶

店でお茶を飲んだ。帰り際に

秋葉原を散策した。電気製品

や部品屋さんにはお客さんが

沢山いてにぎわっている。雑

多な街である。裏通りに回っ

見るとやはり部品屋さんや色

な店が並んで適当に人もいた。

(次回に続く)







19.事務所探し

 

歩合制営業を続けながら拠点

となる事務所探しを始めた。

いろいろ情報探しているうち

不動産の事務所の立地は営業

形態や成績に関係あるか、と

いう問題だ。店舗専門という

業態だと地域密着でなくある

程度広い地域を扱う必要があ

ると思われが、どこでもとい

うわけににはいかない。やは

り名刺の所在地は中央がいい

と、思うし中央区より千代田

区のほうがなじみがある。神

田あたりが無難か。神田・御

徒町にふさわしい物件を見つ

け内見して申し込みを入れた。

意外や断られた。不動産業は

あ好まれていないらしい、ま

して仲介している地元の不動

産屋が歓迎する訳もない。結

構事務所探しも手間がかかる

かも知れない。簡単でない事

が分かった。
(次回に続く)







18.独立実行

 

宅建が合格になったので、つ

いに正式に独立を決意する。

当時は、バブル中の1988年

なので、世の中金回りが良か

った。周りも浮いていたので

特に注目に値しなかった。歩

合給で働いていたので準備の

時間はとれ、早速金融機関と

行政書士に依頼した。地元の

信用金庫と都銀に訪問、都銀

は、少し慎重で希望額よりか

なり少なめな提案をうけた。

地元の信用金庫は口座も持っ

いることと、こちらの事情を

あ程度把握していた。さすが

である。希望額が了承されて

実行が決まった。案外簡単で

あった。
(次回に続く)







17.民間委託に救われる

 

試験前日、最後の予想問題で

50門中41問正解、先輩の話

では安全圏と言われたが民法

弱かったので少し不安だった。

試験当日終了後門前で解答速

報を売っていた。喫茶店に確

認のため入るとそれらしき人

が複数いた。正解33問、不安

がよぎる。ギリギリなのだ。

発表までの間、宅建試験が民

間委託になった年なので、問

題傾向が少し変わったので、

平年より難しかったので、合

格ライが下がるといううわさ

が流れた。特に学校で学んだ

人の成績が問題あると聞いた

。31問で合格とうわさが流れ

た。果たして、合格になった

。うわさは本当だった、世間

というものこんなもんなのだ

と、思いながらも、ラッキー

だった。
(次回に続く)







16.宅建試験迫る

 

複数の店舗中心の不動産会社にお世

話になり、どこでも契約は問題なく

とれた。問題は物件の取得である。

これが解決できれば先行きは明るい

。当時の状況は、新聞広告で「求む

」がメインのようだ。そこで広告出

身なので自分なりの発想で、広告費

を惜しまずにチャレンジしようと決

めた。そうこうしているうちに宅建

の試験が近づいてきた。予想問題で

30~35問の正解率、少し足りない。

10日間で5問UPのために少し集中

が必要だ。試験まで仕事を休んで絶

対に、今回合格の意思を決めたので

やるしかない。
(次回に続く)







15.経験を積む

 

5月の中旬から新しい不動産会社で

一生懸命営業と知識やノウハウを学

びながら宅建の勉強に精を出した。

いろいろな仕事を経験した営業マン

との会話は楽しかった。仕事は広告

反響客の案内と追客で何処もそんな

変わらなかった。ただ一社だけ造作

売買において売り主から一度買い取

った形をとって買主に転売、いわゆ

る中間省略的手法で利益を出してい

会社もあった。もちろん顧客がつい

手からの買取でリスクはない。この

方法は完成させれば、面白いと、そ

の時思った。
(次回に続く)






14.面接

 

毎日、帰り際に職場付近、途中、

自宅近くの喫茶店で、計3時間位、

宅建の勉強始める。分厚い宅建の

知識という本を読み始めてみたが

中々効率が悪いし飽きてしう。友

人にぼやくと、「6年分の問題集

をこなした方が効率よい」と教え

てもらい、早速試してみたら、な

るほど理解しやすいので、助かっ

た。その後に参考に宅建の知識を

読むと理解が深まった。

一方、経験を積むため店舗中心の

不動産会社を調べてみた。資料は

不動産会社の広告だ。

当時はネットがないので調べる資

料が少ないので、広告の出す回数

を目安に順に電話して面接をお願

いした。広告媒体は読売新聞の求

人欄の横に数行広告を入れる欄が

あり、それと月刊誌の1ページ広

告だった。5社ぐらい常連の会社

があり、とりあえず面説をお願い

した。結構簡単に採用になった。

もちろん完全歩合給で経費は自己

負担である。
(次回に続く)







13.早すぎる

 

連休中に相談相手の忠告で一番多

かったのは、「早すぎる」もっと

経験してからのほうがうまくいく

ということだった。確かにそのと

おりであるが、タイミングはグッ

ドなのだ。年齢・社会性・ニッチ

な市場性・銀行の借り入れ等、今

動かなければ二度とない機会と勇

気が,逃げてしまいそうだ。でも心

配しての忠告にも感謝し、答えな

ければならない。そこで、忠告の

答えとして、独立準備期間中、店

舗中心の不動産会社にお願いして

面接し、働いて経験を積んで安心

してもらえるように最大限の努力

をする事で、協力をお願いし、早

速、行動に移った。
(次回に続く)






12.独立を考える

 

早いもので入社4カ月が過ぎよう

としている。広告反響を拒否し

て、3カ月で申し込み11件その

うち9件契約、一件は賃貸人の

事情で不成立、もう一軒は申込

人が契約当日の朝、キャンセル。

いろいろ経験できたし、反響帳

のみの営業で自信がついた。間

なく5月の大型連休だ。連休中

できるだけ知り合った、不動産

の先輩や級友と会うことで、自

分の位置・意思・計画の確認を

行った。

①1年後の6月に不動産業開店

②宅建試験今年の10月の試験

で合格目指す(受からない

場合は独立しない)

③店舗専門とする

④最低3人又は5人体制

⑤資金は銀行借り入れとする

(当時はバブル最盛期で金

融期間は積極的に融資した)

(次回に続く)






11.目標が見えてきた

 

その後も専用反響帳で電話をか

け続けた。流通機構に告知され

ている物件も紹介し、案内アポ

が適当にとれ順調に進み、営業

とも交流が進みいろいろ目標が

見えてきた。不動産の中でも店

舗専門の会社は珍しく独特な仕

事だ。以前、広告代理店で働い

ているとき神田のレストランが

まだ新しい内装を解体している

現場を目撃して「もったいない

」と、思った記憶がある。いわ

ゆる原状回復だ。内装を次の人

が引き継いでくれれば辞める人

も始める人もどっちにも役に立

つ、社会的に意義のある仕事だ。

そう思うと、益々燃えてくる、

しかも、ライバルがいないよう

な現状だ。

それと、10月に年1回の宅建の

試験があるが、今から勉強すれ

ばどうにか間に合いそうだ。
(次回に続く)

 

 

 

10.広告反響断る

 

入社遅れの罰則、広告反響1

ヵ月間の禁止解除の時期が、

来た。社内の風当たりが良く

ないので、少し熟慮して考え

た末、専用反響帳でしばらく

は大丈夫と判断して、半年間

の延張を社長に申し出るた。

それは、良いことだ素晴らし

い判談だと褒めら感謝された。

その効果は、間もなく現れた。

営業マンから帰りに声がかか

って一緒に飲むようになった

のだ。いろいろ業界や社長の

の話が聞けた。中には一緒に

独立しょうという誘惑まであ

った。
(次回に続く)







9.反響帳を追いかける

 

翌週からまた、新たに反響帳

を追いかけまくった。毎日1

00件以上かけているうちに自

然に自分専用の反響帳が出来

上がった。しかも今探してい

新鮮なお客さんだ、つまり、

良客だけの反響帳の出来上が

りだ。1カ月もすると過去の

反響帳すべた当たりつくして

、100名ぐらいの新鮮反響帳

が自分専用になった。すると

間もなく、他の営業マンから

クレームがついた。古い反響

帳を独占するなと。社長に呼

ばれて、そのことを告げられ

、従来の反響帳はみんなで共

用することとなったが、新鮮

な良客は、全て抜き書きして

ある。今更、後の祭りだ。
(次回に続く)








8.連続申し込み受ける

 

店舗内見終え、外に出るとお

客さんが「打ち合わせしよう

」と、改めてルノアールに入

った。コーヒー2つを頼む。

「喫茶店の造作買って、新規

らーめんの内装をするのです

か」「そうだよ」

飲食店舗では良くあるという。

いい経験をした、なぜなら物

件の顧客の対象が広がるので

、名簿がさらに生きてくる。

申し込み金20万円預かり、例

のごとく、途中撤回は、手付

金の性格になりますと、名刺

に書き添えた。

ついている、連続の申し込み

だ。
(次回に続く)





7.らーめん希望者の内見

 

2日後の14:00神田駅前でら

ーめん開店希望者との待ち合わ

せは、予定通りに。

「車じゃないの」

普通店舗内見案内は車で行く

のが普通だったが都内は電車

のほうが楽なのそうしてもら

ったら,他の営業マンが笑って

いた。やっぱり車案内が常識

らしいが、電車のほうが気楽

である。

駅近の路地裏の古い一戸建て

一階の喫茶店にお客さんと入

った。

「業種も設備も問題ありませ

ん」と、報告する。

お客さんは客席が何人とれる

か、目で店内を追っている。

気を使ってコーヒーをお代わ

りしてくれた。
 (次回に続く)







6.初申し込み

 

内見後、駅までゆっくり歩き

ながら商店街をゆく、当時の

商店街はまだ元気であり活気

があった。

「そこのケーキセットで、食

べながら相談したいんです」

テイクアウトケーキ屋さんの

隅に6席ほどの席があり誰も

いないのでゆっくり会話がで

できた。造作代の交渉と趣味

の人形を展示して販売や教室

を開いて技術指導をし。休日

の利用したら面白いですね、

の提案が気に入ったらしい。

会社に電話入れ、造作代の交

渉額の確認を取り、申込金10

万を受け取った。

名刺の裏に「申込人の途中撤

回は、手付金の性格となりま

す」と書くことになっている。

厳しいのだ。
(次回に続く)






5.初内見

 

品川区内の私鉄沿線の駅前に

待ち合わせ時間にぴったりに

30歳代の女性客が来た。初め

て喫茶店を開くという、趣味

は人形作りで小さいときから

続いているらしい写真を見せ

てくれた。中々な腕前だ。間

もなく目当ての喫茶店前に着

き営業中なので客のふりをし

コーヒーを頼んだ。10年ほど

営業してるわりにはこぎれい

だった。そのまま店名を変え

れば開店できそうだ。
(次回に続く)







4.業種替え

 

らーめん開業希望者が気にな

った物件は神田駅前の路地裏

の喫茶店の古い木造の一階で

35年営業している店舗だ。

「喫茶店で造作代が350万円

ついていますよ」

「いいんだよ、自分で解体し

らーめん出来るように改装

するから」

最初は意味が分からなかった

。同業種しか引き継がないと

思ってたので解体改装してま

で物件を取りに行くなんて思

っても見なかった。

「家主がらーめん店OKかだ

け確認をしておいてくれ」

なんか、少し面白くなってき

た。
(次回に続く)






3.初アポ

 

翌日から古い反響帳で順番に

客に電話をかけ現状を聞きな

ながら物件の紹介をした。留

守が多く中々紹介ができない

。紹介できる物件は10件、喫

茶店2件・レストラン3件・居

酒屋3件・中華1件・カレー1

である。午前中50件電話して

一人会話ができ結構長い時間

話ができて、結果的には物件

を見ることになり、予約が取

れた。あまり押し付けない話

し方が素人ぽくて安心したの

かもしれない。初アポだ。

少し面白くなり午後からも電

話をかけまくった。その中で

らーめん開業希望の人が、

「紹介できる物件順番に教え

えろ」と、言ってきたのでそ

のとおりに10件紹介した。神

田の15坪の物件が気になった

らしく詳しく聞いてきた。
(次回に続く)







2.営業開始

 

翌日出社すると、机の上にノ

-トが2冊置いてあった。反響

帳と書かれてある。中を捲ると

名前や希望業種、電話番号等が

日付順に羅列してあり葯2年分

の広告反響帳だった。この反響

で追客し契約まで持ち込めとの

社長からの指示だった。しばら

くほかの営業の様子を見ている

と室内で静かに自分のノートを

見ているだけで、外出する気配

はない。間もなくその理由が分

かった。今日は広告が入ってい

て反響待ちだったのだ。案の定

間もなく複数の電話が入り在宅

営業マンに順番で電話を回すの

だ。3日遅れの罰則で1カ月間反

響が回らないことの重大さが身

にしみた瞬間だ
(次回に続く)




1.初出勤

前の広告代理店を2月まで引

き継ぎ等終え、3月から不動

産会社に入る予定がこちらの

都合で3日遅れの初出勤とな

った。少し緊張して早めに行

まだだれも来ていない、ドア

の前で待っていると10時頃に

なるといっぺんに出社してき

急ににぎやかになった。

店舗中心の不動産は朝が遅い

のだ。社長・事務員・営業6

人、自分を入れて総勢9人で

ある。社長からみんなに紹介

されたが、3日遅れの入社と

なったので1カ月間広告反響

は与えないと罰則を言われた

が、その時はあまり気に留め

なかった。初日は社長の個人

教育で終了した。

(次回に続く)

 

 

第3章 2つの実行

 

2.

 

正月明けの会社事務所の近く

カフェに行くと社長のMは、

珍しく先に来てタバコをふか

していた。

「お早うございます」

「おう、待ってたよ」

社長に自分の気持ちを丁寧に

順序良く話した。

仕事が忙しく人手不足がちな

ので簡単にはいかないと思っ

ていたが、意外や一つ返事で

退職が決まりちょっと気まず

い空気が流れたので、その場

を頭を下げて後にした。

(次回に続く)


1.

 

その年の年末年始は何処へも

出かけず過ごした。不動業は

前から興味があったので将来

の選択肢に入っていた。ただ

住宅販売や賃貸営業は感覚的

に嫌だった。商業店舗仲介は

違和感がなく魅力を感じ年末

の社長の誘いを断る理由はな

かった。業界を調べてみると

店舗中心の不動産会社は数は

少なかった。新聞の数行広告

がイメンの反響営業だ。

「向いているよ」

社長のその言葉が妙に心に残

った。

 (次回に続く)

第2章 2つの決意

2.

 

年末も近い夜、レストランで

先に入り待っていると間もな

例の不動産の求人広告依頼主

社長が事務員を伴って現れた

。簡単な挨拶をすますと事務

員は先に帰った。中々素敵な

方で帰り際に笑顔のお辞儀が

印象に残った。

食事しながら社長は流暢に現

在の会社の状況を自慢げに話

をした。なんでも店舗中心の

不動産でしかも広告反響で客

を呼べるので楽であるとか、

勤務時間も短いし、土日祝と

休みで、他の不動産会社とち

ょっと違う仕事だと、ビール

飲みながら自信ありげに言っ

た。
(次回に続く)

 

1.

 

求人の広告代理店はいわゆる

バブル期で人集めが大変な時

期、求人広告が連載になり売

上げも順調にのび先行きは上

昇気流だった。社員も増え特

に社長のMの兄弟や知人が多

入社した。報告も相談でなく

結論だけっだった。どことな

く違和感が脳裏を通過する機

会が多くなった。相変わらず

求人広告は集まり、営業は忙

しく飛び回った。

(次回に続く)

   

第1章 2つの出逢い

2.

 

1カ月ほど過ぎた1987年10

月の第1週目の火曜日の夕刻

求人広告の打ち合わせで募集

企業の社長と打ち合わせ中。

「社長、勤務条件はいいでね」

原稿を見ると10時出社18時

退社、土・日・祝休みと

なっている。

「今回、3名採用したいんだ

が、採用しても直ぐにやめち

ゃうんだよ」

給与条件は、固定給15万円

+歩合(広告反響対応)

「歩合の基準は?」

「100万以上の売り上げで3

0%別途支給」

「不動産で100万円以上の

売上ってどうなんですが」

「そんなに難しくもないよ

広告反響だから、と言っ

ても向き不向きがあるね」

(次回の続く)

1.

 

東京神田の求人広告代理店

の設立の話を知人の誘いに

のって3年程経過し、順調

に売り上げを伸ばし専務ら

しき立場で営業に精を出し

帰社したところだった。

「ランチいこうよ」

社長のMから誘われ、近く

の昨年開店したレストラン

に向かった。

店につくと

「閉店のおしらせ」

と。張り紙がありガラス越

しに中をのぞくとまだ新し

い内装を解体していた。
(次回に続く)


 


        


         


           トップページへ
            プロフィール
                                                              
           バックナンバー
                                        バックナンバー 2



  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2.野菜コーディネーター 133

2024-07-10 07:34:08 | 野菜コーディネーター

                    プロフィール
                                     バックナンバ
                  バックナンバー2

    M&A大手「株価急落」の訳
              連載   18
    規制も株主には期待業種

    中企庁が5月31日に開催した中小M&
    Aガイドライン見直し検討小委員会
    では、相手方が広告・営業を受ける
    ことを希望しない意思表示をした場
    合には、広告・営業を禁止するとい
    ったことも検討されている。新たな
    規制をめぐる不安材料はあるものの
    、仲介事業者の株価は持ち直しの動
    きに転じており、株主にとっては成
    長が続く期待銘柄である点は変わら
    ない。
    (次回最終回です)




    M&A大手「株価急落」の訳
              連載   17
    調査費用もも簡単に補える

    この営業手法のベースになっているの
    が高額な企業データだ。「企業調査
    会社などから『後継者不在』や『株
    式が分散している会社』などM&A
    の成約確率が高い会社のスクリーニ
    ングデータを数百万円で定期的に買
    い集めて、登録住所に一斉にダイレ
    クトメールを送りつけている」(業
    界関係者)という。1つの成約案件
    で数千万の報酬が入ることが珍しく
    ないため、数百万円の費用も簡単に
    回収できてしまう構造にあるわけだ。
    (次回に続く)

  
    M&A大手「株価急落」の訳
              連載    16
    手当たり次第に案件持ち込んでいる
    とはいえ、ダイレクト案件での強引な
    営業活動は業界全体の課題とも言える。
    「仲介事業者が郵送するダイレクトメ
    ールが、仲介事業者に届くことすらあ
    る」(同)といい、こうした実態は仲
    介事業者が手当たり次第に案件を持ち
    かけている証左とも言える。
    (次回に続く)

    
    M&A大手「株価急落」の訳
              連載    15
    ダイレクト案件が強引な営業に

    業界内には、こうした「ダイレクト案件
    への収益依存が強引な営業活動につなが
    っているのではないか」という声もある。
    ある仲介事業者幹部は、「メッセージを
    送付するコンサルタント任せにしてしま
    うと過剰な表現になりがち。当社ではコ
    ンサルタント以外の管理部員が、メール
    履歴などから買い手の実在などをチェッ
    クしている」と話す。
    (次回に続く)


    M&A大手「株価急落」の訳
              連載    14
    紹介案件とダイレクト案件

    M&A仲介では、紹介料を払って金融機関
    や会計事務所などから案件を紹介しても
    らう「紹介案件」と、仲介事業者自らが
    案件を獲得しに行く「ダイレクト案件」
    の2つがある。老舗の仲介事業者は金融
    機関などとのネットワークを築いてきた
    ことで紹介案件を獲得しやすいのに対し
    て、2018年設立のM&A総研はそのパイ
    プが弱い。それゆえ「着手金や中間報酬
    を取らない完全成功報酬の料金体系」と
    いう新たなビジネスモデルのもと、ダイ
    レクト案件を軸に事業を急拡大してきた。
     (次回に続く)




     M&A大手「株価急落」の訳
              連載    13
     ギリギリの案件対応

     M&A総研もM&A仲介協会の加盟社だ
     が、自主規制では禁止事項として「相
     手方を譲り受けることについて関心・
     興味がある企業の存在を確認していな
     いにもかかわらず、当該企業が存在す
     る又は当該企業から依頼を受けている
     と偽り又はそのように誤認させるもの
     」と定めている。M&A総研は「譲り受
     けに強い関心を示す“可能性がある”弊
     社クライアント企業をご紹介させてく
     ださい」という文言で案件を持ちかけ
     ているとされ、これが前述の禁止事項
     に照らして「ギリギリ」の部分なのだ
     という。
     (次回に続く)



      M&A大手「株価急落」の訳
              連載    12
     資本提携の面談の依頼、郵送される

     6月9日の一部報道によれば、M&A総研
     HD傘下のM&A総合研究所が「資本提
     携に関するご面談の依頼」と題するダ
     イレクトメッセージを郵送し、実態の
     ない架空の資本提携先の斡旋が行われ
     ているという。この報道が一段の「嫌
     気売り」につながった可能性がある。
     M&A総研が郵送しているダイレクト
     メッセージについて、前出とは別の業
     界関係者は「あれは自主規制に照らし
     てギリギリの内容だ」と指摘する。
     (次回に続く)




     M&A大手「株価急落」の訳
              連載    11
     株価下落大手4社で違いがある

     こうした材料が冒頭の株価急落の要因と
     見られているが、気になるのは大手仲介
     事業者4社の下落率に差があることだ。
     なかでもM&A総研HDの下落率が目に
     つく。

一斉に下落したM&A仲介大手の株価

     (次回に続く)


      M&A大手「株価急落」の訳
              連載    10 
     手数料の体系化の透明性

     中企庁の担当者によれば、ガイドラ
     インの見直しに当たり最低報酬にま
     では踏みこまないものの、「自主規
     制の範疇を超える手数料体系の開示
     」を検討しているという。顧客に対
     して手数料を開示するだけではなく
     、それぞれの手数料に対応するサー
     ビス内容について細かい説明を求め
     るものだ。最低手数料にメスが入る
     ことは避けられそうだが、手数料体
     系の透明化によって従来の水準を維
     持できなくなる可能性がある。
     (次回に続く)



      M&A大手「株価急落」の訳
              連載    9
     補助金で事実上の拘束力
     ガイドラインに法的拘束力はないが、
     2021年に中企庁が創設した「M&A
     支援機関登録制度」では、登録事業
     者が「事業承継・引継ぎ補助金」を
     受給できる一方、ガイドラインから
     逸脱すると登録除外となる仕組みが
     取り入れられている。つまり補助金
     によって、事実上の拘束力をガイド
     ラインに持たせているわけだ。
     (次回に続く)
    
      M&A大手「株価急落」の訳
              連載    8
     仲介業者の行法まだ整備されてない

     「料金体系の開示だけならインパクト
     はないが、最低報酬(手数料)の極
     度額にまで踏み込まれたら、仲介事
     業者のビジネスの根幹が崩れかねな
     い」。前出の業界関係者はそう不安
     をにじませる。現在、仲介事業者に
     対する業法は整備されておらず、中
     小企業庁が策定した「中小M&Aガイ
     ドライン」や自主規制がルールブッ
     クになっている。中企庁では「中小
     M&Aガイドライン見直し検討小委
     員会」による議論が進んでおり、ガ
     イドラインにどのような規定が盛
     り込まれるかが焦点になる。
      (次回に続く)



      M&A大手「株価急落」の訳
              連載    7
      高額な仲介手洲料の規制も

      ところが、改訂版案には自主規制に
      はない新たな規制を示唆する内容
      も含まれている。仲介事業者が受
      け取る高額な最低手数料を問題視
      する記述だ。改訂版案の参考資料
      によれば、500万円や1000万円の
      最低手数料を設定している事業者
      が多く、なかには2000万円や250
      0万円に設定している事業者もあ
      るようだ。
      (次回に続く)



       M&A大手「株価急落」の訳
              連載    6
       政府の規制強化、自主規制範囲か

      それもあってか、関係者の一部では
      「政府が規制強化に乗り出すにして
       も、あくまで既存の自主規制に沿っ
        た内容になるはず」と楽観視する
        声もある。実際、今回の改訂版案
        に明記されている「手数料体系の
        開示」などはすでに自主規制に含
        まれている内容だ。
       (次回に続く)


      M&A大手「株価急落」の訳
              連載    5
      自主規制

      なかには、「売り手の売却希望価格
      よりも安い価格で成約した場合に、
      差額の一部を買い手から報酬として
      受け取っている事例もある」(仲介
      事業者幹部)という。こうした問題
      は以前から指摘されてきた。大手仲
      介事業者らでつくる「M&A仲介協会
      」は、昨年12月に自主規制を定めて
      いる。そこには「構造的にいずれか
      一方の依頼者との間で利益相反のお
      それが生じることも説明しなければ
      ならない」といった内容が含まれて
      いる。
      (次回に続く)




      M&A大手「株価急落」の訳
              連載    4
      太客に価格を安く仲介努力
      積極的なM&Aによってグループ経
      営を展開する企業は業界内で「ス
      トロングバイヤー」と呼ばれ、仲
      介事業者にとって継続的な取引が
      期待できる「太客」だ。それゆえ
      仲介事業者では、こうした買い手が
      安く会社を買収できるように交渉
      を進めるケースがあるようだ。
      (次回に続く)

      M&A大手「株価急落」の訳
              連載    3
      利益相反の構造

      仲介事業者は、売り手と買い手の間
      に立つ「両手取引」を行い、双方
      から報酬を得る。売り手は少しで
      も高く売り、買い手は少しでも安
      く買いたいインセンティブが働く
      ため、一方の利益を追求すれば他
      方の不利益となる「利益相反」の
      構造が横たわる。もっとも、関係
      者によれば「買い手側の利益が優
      先されやすい傾向にある」という。
      (次回に続く)



      M&A大手「株価急落」の訳
              連載    2
      仲介利益優先でトラブル多発

      近年、後継者不足に悩む中小企業
      が増加する中、事業承継の手法と
      してM&Aを活用する機会が増えて
      いる。M&Aの売り手と買い手の間
      に入り、価格交渉や手続きなどを
      支援するのがM&A仲介事業者だ。
      政府が改訂版案でM&A仲介の問題
      を指摘したのは、仲介事業者が自
      らの利益を優先することで、中小
      企業のM&Aをめぐるトラブルが続
      出しているからだ。
      (次回に続く)



      M&A大手「株価急落」の訳
             新連載    Ⅰ
      高額な仲介手数料

       6月10日にM&A仲介大手の株価が一
       斉に急落する事態が起きた。7日
       に政府が開催した「新しい資本主
       義実現会議」で、「新しい資本主
       義のグランドデザイン及び実行計
       画」の2024年改訂版案が公表され
       たことが一因とみられる。この中
       で、「M&A仲介事業者の利益相反
       構造」や「高額な最低手数料」と
       いった問題が指摘され、今後の規
       制強化による収益悪化への懸念が
       広がった。最も株価を下げたのが
       M&A総研ホールディングス(HD
       )。一時は前週の終値から700円
       (17.9%)安の3205円をつけ、年
       初来安値に見舞われた。その他、
       日本M&AセンターHDも年初来安
      値となり、業界全体に売りが広が
      った。
       高岡健太 東経記者
       (今回です)



       生成Ai最新の注目ツ―ル8
          この3つ     最終回  20
       今後が楽しみ

                        意図的に他者の作品に似せたり、既
                         存の作品の一部を改変したりなどと
                        いう行為、あるいは実在の人物のフ
                        ェイク動画やフェイク音声を作ると
                         いった行為は、法的に罰せられる可
                         能性もあります。生成AIはまだまだ
                         発展途上です。今後どのようなツー
                         ルが登場するか、AIを研究している
                         私のような者でも想像することは難
                         しく、それだけに今後が楽しみです。
                         (8今回最終回です)



       生成Ai最新の注目ツ―ル8
          この3つ      連載  19
       共有する場合は注意が必要

                        生成したものをネットで送信・共有し
                        たりすることなく、自分のスマホやP
                        Cで利用する分には、注意することは
                        ほとんどありません。せいぜい、使い
                        すぎによるお金が心配という程度です。
                        ただ、生成したものをネット上で共有
                        する場合などは、著作権への配慮など
                        が必要になってきます。
                          (j次回最終回です)



       生成Ai最新の注目ツ―ル8
          この3つ      連載  18

       利用に注意点がある
       本記事では、計3つの生成AIツールを
       紹介しました。これらのツールは、
       どれも強力な性能を持ち、初めて見
       た人からすればまさに魔法のような
       ものです。それを利用するのも、大
       変役に立ち、また面白いことでしょ
       う。ただし、生成AIツールは強力な
       反面、利用には注意が必要な点もい
       くつかあります。
       (次回に続く)

       生成Ai最新の注目ツ―ル8
          この3つ      連載  17
       ③動画像生成と声の生成AIのコラボ
       レーション:HeyGen  5

       画像があればしゃべらせられる
       このHeyGenですが、すでにさまざま
       な場面で利用されています。今回ご
       紹介したのは言語の変換でしたが、
       ある人物の画像があれば、その人物
       に唇の動きも含めてさまざまなこと
       を喋らせることができるため、有名
       人による解説や教育動画を作ること
        も可能です(もちろん、本人の同意
        が前提ですが)。また、行政の担当
        者などが外国語で発信する必要があ
        る場合などにも利用できます。
       (次回に続く)

       生成Ai最新の注目ツ―ル8
         この3つ      連載  16
       ③動画像生成と声の生成AIのコラボ
       レーション:HeyGen  4

       準備なくても利用できる

       何も準備なくとにかく試してみたい
       という方は、HeyGenの中に最初か
       ら準備されているデモ用の動画(H
       eyGenのCEOが英語でスピーチをし
       ている動画)を使い、それを日本語
       などに変換するのもいいでしょう。
       HeyGenはサイト内の言語が完全に
       英語で少しハードルが高く、また、
       サイトの外観も時間経過と共に変化
       するため、お世辞にも簡単に利用で
       きるとは言い難いのですが、検索し
       て出てくる日本語の解説サイトに従
       って操作すればできるはずです。H
       eyGen登録時にクレジットがいくら
       か与えられており、このクレジット
       の範囲であれば無料で利用できます。
       (次回に続く)




       生成Ai最新の注目ツ―ル8
         この3つ      連載  15
       ③動画像生成と声の生成AIのコラボ
       レーション:HeyGen  3

       言葉の変換できる

       HeyGenは実在の人間のみならず、
       架空の人間に喋らせたりなど、
       さまざまな機能がありますが、
       一番手っ取り早いのは、自分が
       喋っている様子の動画をアップ
       ロードして、別の言語を喋らせ
       てみることでしょう。以下のH
       eyGen公式YouTubeアカウント
       にアップされたデモ動画では、
       女性が英語で喋っている動画を
       日本語などさまざまな言語で喋
       るものに変換しています。
       (次回に続く)



       生成Ai最新の注目ツ―ル8
        この3つ      連載  14
       ③動画像生成と声の生成AIのコラボ
       レーション:HeyGen  2

       唇の動きまでも調整できる
       生成AI言語ツール
       自分が喋った内容を「自分の声を保
       ったまま」別の言語に変換できるよ
       うなAIは、すでにいくつか存在しま
       す。これだけでも十分に驚異的です
       が、中にはその喋っている様子を入
       力し、「喋っているときの唇の動き
       」まで、別の言語を喋っているよう
       に調整できる生成AIツールが存在し
       ます。それがHeyGenです。
       (次回に続く)

  
       生成Ai最新の注目ツ―ル8
        この3つ      連載  13
        3つの生成AIツールその 3

      ③動画像生成と声の生成AIのコラボ
       レーション:HeyGen  Ⅰ

       ほんやくコンニャクという、有名
       なドラえもんの秘密道具がありま
       す。これを食べると、外国語が自
       分の母語で聞こえるようになり、
       自分も母語を話しているつもりで
       相手に応じた外国語を喋れるよう
       になるというものです。生成AIの
       発展により、この秘密道具のよう
       なことが実現できるようになって
       います。
       (次回に続く)


      

        生成Ai最新の注目ツ―ル8
        この3つ      連載  12
        3つの生成AIツールその 2

      ②音楽生成AI:Suno   4 


      性能に脅威を感じる

      Sunoには生成音楽の共有機能がありま
      す。以下のURLから、上の図で実際に
      生成した音楽を聴くことができます。
      いかがでしょうか? 歌唱も伴奏も
      、実際のアーティストによるものと
      勘違いするような品質です。あくま
      で個人的な意見を申し上げると、表
      面上は人間のアーティストに迫るも
      のであろうと、細かい部分は人間の
      ほうが上だとは思いますが、Sunoが
      注目され始めた当初は、当の作曲家
      たちもその性能の脅威を主張してい
      ました。
      (次回に続く)



      

       生成Ai最新の注目ツ―ル8
        この3つ      連載  11
        3つの生成AIツールその 2

      ②音楽生成AI:Suno   3  


      純AI音楽創る

      下の図は、実際にSunoに歌詞を入力して
      音楽を生成している様子です(ちなみ
      にこの歌詞はChatGPTに考えてもらっ
      たもので、純AI音楽です)。Google
      アカウントなどでSunoのアカウントを
      作成し、「Create」ボタンから「Custo
      m Mode」を選択して、歌詞を入力、
      そして「Create♫」ボタンを押してし
      ばらくすると音楽が生成されます。

Sunoで音楽を生成する様子(著者提供)

      (次回に続く)
      

       生成Ai最新の注目ツ―ル8
        この3つ      連載  10
        3つの生成AIツールその 2

      ②音楽生成AI:Suno   2  

      このSunoは歌詞を入力すると、実
      際にその歌唱と伴奏を生成してく
      れるサービスです。ボーカ
      ロイドのように、歌唱の一部を人
      間が調整するものはともかく、
      単なる歌詞の入力から音楽全体
      を作るAIサービスというのは、
      今まであまり脚光を浴びていま
      せんでした。実際、今までに存
      在したほとんどのAIサービスの
      生成音楽の質は人間によるもの
      には程遠く、せいぜい「これが
      AIの作った音楽(笑)」などと
      笑いのネタの一つとして消費さ
      れるくらいのものでした。その
      点、Sunoの生成音楽の質は圧
      倒的です。
      (次回に続く)


        生成Ai最新の注目ツ―ル8
        この3つ      連載  9
        3つの生成AIツールその 2

      ②音楽生成AI:Suno   Ⅰ     
       拙著内で言及することができず、
       個人的に大変後悔している生成
       AIサービスが、音楽生成AIの
       「uno」です。Suno自体は、私
       が本を執筆していた2023年の中
       盤ごろには存在しましたが、そ
       の性能が注目を集めるようにな
       ったのは2023年の12月でした。
       (次回に続く)


       

       生成Ai最新の注目ツ―ル8
       この3つ      連載  8
      3つの生成AIツールその1

      ①画像生成AI:Image Creatorー4

 

       Image Creatorでは数秒程度で、
       上の図にあるような複数の
       画像が生成されます。入力し
       たプロンプトは、イメージを
       そのまま言語化したような単
       純なものですが、非常に綺麗
       な画像が生成されています。
       それもそのはず、このImage
       Creatorの背後にある画像生
       成AIの本体はDALL-E3という
       、OpenAIが開発した最新の
       画像生成AIなのです。そのた
       め、このツールは、現時点で
       最新の画像生成AIがただで使
       える大変お得なサービスです。
       (次回に津d九(


      

       生成Ai最新の注目ツ―ル
       この3つ      連載  7
      3つの生成AIツールその1

      ①画像生成AI:Image Creatorー3


      
      誰もが利用するマイクロソフトのサ
      ービスで、サイトは日本語、プロン
      プトも日本語の簡単なもので非常に
      綺麗な画像が生成できます。次の
      画像は、実際にImage Creatorを使
      って私が画像を生成した様子です
      。「海中にある赤煉瓦建築の町」
      という無茶振りをしてみました。

      (次回に続く)
      

       生成Ai最新の注目ツ―ル
       この3つ      連載  6
      3つの生成AIツールその1

      ①画像生成AI:Image Creatorー2

      また、このようなサービスで綺麗で
      実用的な画像生成を行うには、複
      雑な英語で書かれたプロンプトが
      必要なのですが、これも初心者に
      はなかなか難しいものです。もっ
      と手軽に利用できて、かつ画像生
      成AIの性能をすぐに実感できるサ
      ービスがこのImage Creatorです。
      利用は簡単で、マイクロソフトの
      アカウント(Googleアカウントの
      ようなもので大丈夫です)を作っ
      てログインすると、すぐに利用で
      きます。
      (次回に続く)



      生成Ai最新の注目ツ―ル
       この3つ      連載  5
      3つの生成AIツールその1

      ①画像生成AI:Image Creatorー1

      最初に解説するのは、マイクロソ
      フトの画像生成AIサービス
      Image Creatorです。画像生成
      AIというと、Stable DiffusionやMi
      djourneyなどが有名ですが、一般
      の方が使うには意外とハードルが
      高かったりします。サイトが英語
      だったり、有料だったり、見慣れ
      ないUI(ディスコードというサー
      ビスなのですが、エンジニアやゲ
      ーマーはともかく一般の方はあま
      り馴染みがないでしょう)だった
      りと、気軽に触れるサービスとは
      言い難いでしょう。
      (次回に続く)



       生成Ai最新の注目ツ―ル
       この3つ      連載  4
       実感しやすい3つのツール

       このような状況を鑑みると、AI研究
       者の視点で「どんなツールが使うに
       値し、生成AIの性能を実感できそう
       か」を解説することは一定の価値が
       あるように思います。ここでは、C
       hatGPT以降に登場した生成AIのツー
       ルに関して、拙著で取り上げられな  
       かったもので、手軽に使用でき、そ
       の性能が一般の方にも実感しやす
       いような以下の3つの生成AIツール
       を紹介します。
       (次回に続く)


        

        生成Ai最新の注目ツ―ル
        この3つ      連載  3

        しかし、生成AIツールが増えすぎ
        たがゆえに、かえって「どのよう
        なツールを使えばいいかわから
        ない」という声があがっています
        。現に、画像生成AIのツールだけ
        でも何十個、何百個くらいのツー
        ルが存在します。また、「生成AI
        はすごいすごいと言われているが
        、自分でそれを実感できない」と
        いう声が一般の方からも多く聞こ
        えてきます。
        (次回に続く)



        生成Ai最新の注目ツ―ル
        この3つ      連載  2
        技術の発展が早すぎる

        拙著『生成AIで世界はこう変わる
        』では、具体的な生成AIツールの
        使い方について説明を行うことは
         しませんでした。技術の発展が速
        すぎ、個別のツールの解説をして
        もすぐに陳腐化するためです。仮
        に本の中でツールの説明をして、
        それが別の上位互換的なツールに
        置き換わってしまった場合、その
        記述は役に立たなくなってしまう
        でしょう。実際、動画生成AIに関
        しては、書籍の執筆時にあったほ
        とんどの動画生成AIのツールは、
        OpenAI社の開発した動画生成AI
        「Sora」に置き換えられてしまい
        そうです。
        (次回に続く)



        生成Ai最新の注目―ル
        この3つ     新連載  Ⅰ
        空前の生成AIブームの中、一般の
        人でもそのすごさが実感できるよ
        うな生成AIツールが次々と登場し
        ています。SF作家のアーサー・C
        ・クラークは「十分に発達した科
        学は、魔法と見分けがつかない」
        という言葉を残していますが、急
        速に発展する生成AIツールででき
        ることは、数年前までは研究者で
        すら想像もつかなかったような、
        まさに「魔法」のようです。そん
        な最新生成AIツールについて『
        生成AIで世界はこう変わる』の著
        者であるAI研究者・今井翔太氏に
        語ってもらいました。
        今井翔太 AI研究者
        (今回新連載です)

        イオンの高収益を支える  new
        「まいばす」   最終回  20
        関東で当面2000店舗の目標
        当面の目標は2000店舗。これはコ
        ンビニ大手ローソンが1都3県に展
        開する店舗の約半数に及ぶ規模だ
        。岩下社長は「1都3県に大手3社
        だけで1万5000店以上あるコンビニ
        と比べれば飽和からはほど遠い」
        と語る。この勢いはしばらく続き
        そうだ。
        (今回最終回です)
       
        イオンの高収益を支える  new
        「まいばす」    連載  19
        出店の余地 十分
        まいばすの攻勢は続く。1都3県と
        いっても、現在の店舗はほとんど
        が東京都と神奈川県に集中する。
        埼玉県と千葉県については、人
        口密度の高いさいたま市や千葉
        市には1店舗も出店しておらず
        (4月初旬時点)、開拓の余地
        は大きい。既存の展開地域も「
        ドミナントを強化するほど既存
        店の売り上げは伸び続けている
        」(二川氏)という。
        (次回最終回です)

        イオンの高収益を支える  new
        「まいばす」    連載  18
        イオンの資金力の出店戦略
        まいばすの出店開始は2005年。当
        初は赤字続きだったが、店舗数が
        増えた2016年度ごろから黒字に転
        換し、2019年度には累積損失を解
        消した。これも多店舗化によるロ
        ーコスト運営が定着するまで出店
        を続けた、イオンの資本力があっ
        てこそなせる業だったといえるだ
        ろう。
        (次回に続く)

        イオンの高収益を支える  new
        「まいばす」    連載  17
        PBの実験場に
        首都圏に集中出店し、若者や女性
        客比率の高いまいばすが、トップ
        バリュのテスト販売の場になって
        いる側面もある。先日は神奈川県
        横浜市にトップバリュ比率が約5
        割となる実験店も開業した。「実
        験店で好調な商品はほかの店舗に
        も迅速に横展開していく」(岩下
        欽哉まいばすけっと社長)。
        (次回に続く)


        イオンの高収益を支える  new
        「まいばす」    連載  16
        PBの低価格が消費者に受ける
        グループの主力PB「トップバリュ
        」は、物価上昇局面における消
        費者の節約志向をとらえ、売り
        上げが着実に伸びている。まい
        ばすでは当初からグループの物
        流インフラを活用しているため、
        品切れなく機動的にトップバリ
        ュを確保しやすい体制になって
        いることも大きい。現在ではま
        いばすが展開する商品数の2割
        程度をトップバリュが占めて
        いる。
        (次回に続く

        イオンの高収益を支える  new
        「まいばす」    連載  15
        PB製品の存在も大きい

        精肉商品の加工作業や、弁当・総
        菜など即食品の製造についても、
        イオンフードサプライなど、グル
        ープの食品製造機能会社に一部委
        託している。たとえばグループの
        スーパー、ダイエー傘下のアルテ
        ィフーズが製造する「炊込み五目
        おこわおむすび」。税抜き価格は
        99円だ。「コンビニさんがどんど
        ん値上げする中、当社の低価格な
        総菜類の認知が広がっている。総
        菜類は、現在もっとも好調な部門
        の1つ」(まいばす担当者)という。
        グループのプライベートブランド
        (PB)の存在も大きい。
        (次回に続く)

                  プロフィール
                                     バックナンバ
                  バックナンバー2


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする