プロフィール
バックナンバⅠ
バックナンバー2
夏の疲れいやす new
究極のレシピ 連載 13
スパイスで消化力復活
最後は食欲がまったく出ず、
「このままでは夏バテしそ
う」というときのレシピを
紹介します。食欲が出ない
ときは、まず胃腸を休める
のが重要です。その後、少
しずつ消化のいいお粥やス
ープなどでウオーミングアッ
プし、徐々に食べる量を増
やしていきます。そこで役
立つのがスパイス。消化力
が復活しやすくなります。
夏バテ以外にも、胃の気が
不足している状態である病
後や手術後にもよいレシピ
です。
(次回最終回です
夏の疲れいやす
究極のレシピ 連載 12
疲れた胃にあなごレシピ
でも、あのタレの香りで元
気になる気がする……という
方におすすめなのが、穴子
です。穴子はうなぎと見た
目が似ていますが、脂質は
半分程度で、あっさりとし
た食感が特徴です。うなぎ
と比べるとビタミンAをは
じめとする栄養素の含有量
は劣りますが、疲れた胃腸
にはちょうどいいのではな
いでしょうか。
■材料(2~3人分)
米 2合
酒 大さじ2
しょうゆ 大さじ2
穴子蒲焼き(売っているもの) 1匹
しょうが 一かけ(親指一節大)
■作り方
洗った米、酒、しょうゆを炊飯釜に入れ、
水を2合分目盛りまで入れる
食べやすい大きさ(5ミリ程度)に
切った穴子、千切りにした生姜を炊飯釜に入れる
炊飯器で炊く(炊き込みモードがなければ通常、
あるいは白米モードでOK)
(次回に続く)
夏の疲れいやす
究極のレシピ 連載 11
ウナギは夏バテの胃に負担
「夏バテ解消にはうなぎ」
と考えがちですが、実はう
なぎには脂が多く、胃腸が
元気であれば消化吸収でき
ますが、暑さで疲れた胃に
は適さないようです。毎年、
夏にうなぎや焼肉で具合が
悪くなり、駆け込んでくる
患者さんがいらっしゃいま
すが、元気になろうとして
「スタミナがつく」といわ
れる料理を食べた結果、消
化不良を起こしてしまうの
が原因です。
(次回に続く)
夏の疲れいやす
究極のレシピ 連載 10
苦瓜の保存食レシピ
ここで苦瓜を使った料理を
1つご紹介します。沖縄の
伝統的料理であるゴーヤチ
ャンプルーではなく、簡単
に作り置きできる佃煮です。
酸、苦、甘、辛、鹹(塩)
の五味がすべて入った、食
養生としても申し分ないレ
シピです。
■材料(2~3人分)
苦瓜 1本
砂糖 大さじ1~3(糖質を制限している場合は少なめに
するか、ラカントに換えても可)
みりん 大さじ1
酒 大さじ1
酢 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
かつお節 大さじ1
鷹の爪の輪切り ひとつまみ
白煎りごま 好みの量
■作り方
苦瓜を5ミリ厚に輪切りにする(ワタや種はなるべく残し
たほうがいいが、種が硬いようなら取る)
調味料を入れて、汁がなくなるまで弱火で20分程度煮詰
める
火から下ろしたら、かつお節とごま、鷹の爪をまぶす
このレシピは簡単で、1週
間くらい保存がききます。
もっと長く保存したいとき
はジップロックなどの保存
容器に入れ、空気を抜いた
状態で冷凍しておきましょ
う。自然解凍で美味しく食
べられます。お弁当に入れ
ても美味しく、食べると胃
がスッキリするような感覚
を得られます。
(次回に続く)
夏の疲れいやす
究極のレシピ 連載 9
清熱作用食物は夏場に
苦瓜で体調を崩すといえば、
以前、健康によいからと冬
の寒い時期に毎日1本苦瓜
を食べていた患者さんがい
ました。この方は、冷えて
下痢が止まらなくなって来
院されましたが、げっそり
されていて見るからに体調
が悪そうでした。結局、苦
瓜を控えることをアドバイ
スしたら、下痢症状も治ま
り、すっかり元気になられ
ましたが、清熱作用の強い
苦瓜は、旬の暑い時期に適
度に食べるのがいいでしょ
う。
(次回に続く)
夏の疲れいやす
究極のレシピ 連載 8
苦みは五臓を冷やす
実は、苦い味の食べ物は五
臓の「心」を冷やし炎症を
抑えるとされています。で
すので、漢方では夏は苦味
のある食べ物がすすめられ
ているのです。そういう意
味でも、苦瓜は暑邪でやら
れた体に、ぴったりの食材
だといえるでしょう。苦瓜
は体をとても冷やす食材な
ので、寒い時期や冷え性の
方は食べすぎに注意です。
また、以下のような人はゴ
ーヤを控えめにしたほうが
いいかもしれません。
冷え性の人・低血糖の人
・妊娠中の人
(次回に続く)
夏の疲れいやす
究極のレシピ 連載 8
心の熱下げる必要用がある
暑邪は、五臓の「心」を攻
撃しやすい特徴があります。
「心」は心臓を含む循環器、
血管、さらに精神活動も含
みます。暑さで心が過熱状
態になると、動悸や息切れ
がひどくなったり、焦燥感
に駆られてキレやすくなっ
たりといった症状につなが
ります。漢方ではこれらは
すべて「心の熱」が原因と
考えています。このような
ときには、過熱した心をク
ールダウンする必要があり
ます。
(次回に続く)
夏の疲れいやす
究極のレシピ 連載 7
皮・わたも栄養素いっぱい
栄養面ではビタミン、ミネ
ラルが豊富です。独特な苦
味成分はモモルデシンとい
い、20種類以上ものアミノ
酸からなります。胃腸を刺
激して消化液の分泌を促し
たり、粘膜の状態を整えた
りする働きがあります。こ
の苦味成分モモルデシンは、
皮に含まれているそうです。
余談ですが、筆者はこれま
でゴーヤの苦味のもとはワ
タにあると聞いたことがあ
り、ワタを取って食べてい
ましたが、実はワタや種に
はビタミンCが果肉より多
く含まれているようです。
そのことを知ってからは、
ワタはなるべく残して調理
するようにしています。
(次回に続く)
夏の疲れいやす
究極のレシピ 連載 6
夏バテに苦瓜が有効
夏が旬の苦瓜は、清熱作用
(体を冷やす作用)が強く、
解毒作用があり、夏バテの
解消に有効な食材です。清
熱作用により、体のさまざ
まな炎症を抑える働きもあ
るといわれています。炎症
は「熱」による代表的な症
状で、「熱毒(熱による毒)
」と考えられています。苦
瓜はそんな熱毒を排出しま
す。沖縄料理で代表的なゴ
ーヤチャンプルーは、暑い
時期を元気に過ごすために
欠かせないレシピです。か
つて日本では沖縄以外の地
域では流通していなかった
ようですが、もはやこの暑
さでは日本国中どこでも必
須の食材になったといえる
でしょう。
(次回に続く)
夏の疲れいやす
究極のレシピ 連載 5
夏は暖かい物を腹七分に
夏は少し痩せてもいいのだ
と割り切り、食欲があって
も「もう少し食べたいな」
と思うところでおしまいに
しましょう。料理の温度も
重要です。体温より冷たい
ものは、体に大きな負担を
かけます。体内で温めなく
てはならないので、体のエ
ネルギーである「気」を消
耗してしまうのです。
(次回に続く)
夏の疲れいやす
究極のレシピ 連載 4
夏バテにはイ胃を休める
疲れた胃腸に消化が悪いも
のをたくさん詰め込むこと
は、夏バテを助長します。
詰め込んだ結果、消化不良
で下痢をするか、便秘をし
て体内に熱をこもらせるか。
どちらにしてもいいことは
ありません。食欲がないと
きは、お粥など温かくて消
化のいいメニューにするか、
具のない味噌汁やスープの
ような胃に負担のかからな
いものにします。そうして
胃腸を休めてあげると、次
の食事には食欲が出てきま
す。
(次回に続く)
夏の疲れいやす
究極のレシピ 連載 3
食べ過ぎない事
夏バテは夏の盛りを過ぎて
から起こりやすいので、こ
れからの対策、睡眠、食事、
入浴など生活習慣を整える
「養生」が重要になってき
ます。特に食べ方や食べる
ものなどを整える「食養生
」は重要です。そこで今回
は、暑邪で起こるさまざま
な夏バテ症状を乗り切るた
めの食材やレシピを紹介し
たいと思います。意外かも
しれませんが、夏バテで大
事なのは「食べすぎないこ
と」です。バテ気味になる
と元気をつけようとして、
食欲がなくても無理して食
べ物を胃に詰め込んでいま
せんか。
(次回に続く)
夏の疲れいやす
究極のレシピ 連載 2
空焚きのような状態
夏は暑い季節ですが、その
人の限界を超えて“体に「熱
」をこもらせるような暑さ”
のことを、漢方では「暑邪
(しょじゃ)」といいます。
暑邪により炎症が起きやす
くなったり、体に必要な水
分が不足しやすくなったり
します。例えるなら、鍋に
入れた水が強すぎる火力で
どんどん蒸発し、空焚きに
なったような状態です。そ
れが体の中で起きてくるの
です。今年は記録的な暑さ
でしたので、急激にそのよ
うな状態になり、症状も深
刻になりがちでした。
(次回に続く)
夏の疲れいやす
究極のレシピ 新連載 Ⅰ
異常な暑さが続く
今年の夏は異常に暑かった
こともあり、例年よりも体
調を崩す人が多いです。典
型的な夏バテ症状であるだ
るい、食欲がないなどの症
状以外にも、めまいや吐き
気、頭痛など、自律神経失
調による深刻な症状を訴え
る人もいました。記録的な
暑さのピークは過ぎたとは
いえ、まだまだ暑さは続く
ようです。9月に入ってか
らも夏バテの相談が増えて
おり、例年より長く続くこ
とが予想されます。
平地治美 薬剤師
(今回新連載です)
判事補がどんぢん new
辞めていく 最終回 2
6年で特例判事補になる
もっとも判事補は任官6年
目にほぼ例外なく最高裁
の指名で「特例判事補」に
なる。特例判事補になれば
単独事件を担当できる。大
規模な裁判所では6年目の
裁判官に単独事件を担当さ
せることはほぼないが、小
規模な裁判所では人手不足
ゆえにそうもいっていられ
ない。したがって実質、見
習い期間は最初の5年間だ
けとなる。
(都合で終了します)
判事補がどんぢん
辞めていく 新連載 Ⅰ
若手裁判官の退任増加
「最近、任官して10年前後
の若手裁判官の退官が増え
ている。新規の採用も大手
法律事務所に競り負けて採
用人数が減っており、現場
の人手不足は深刻な状況に
ある」(現役裁判官)裁判
官は任官から10年間、判事
補、つまり見習い裁判官と
して過ごし、11年目に判事
になる。裁判には、複数の
裁判官で担当する合議事件
と、1 人の裁判官が担当す
る単独事件とがある。判事
補は単独事件を担当するこ
とはできず、合議の場合は
裁判長の左手に座る左陪席
裁判官(傍聴人から見ると
裁判長の右側)を務める。
伊藤歩会議ジャーナリスト
(今回新連載です)
サクランボ農園もりもりnew
パフェで盛況 最終回 17
先代が部隊を作ったおかげ
祖父が果樹農業(1次)を始
め、父が観光果樹園(3次)
を立ち上げ、私がカフェ(
2次)をオープンし、6次産
業化の柱がたちました。あ
る時、この流れが1×3×2に
なっていることに気づきま
した。私たちが6次産業化
で外部から評価をいただい
ているのは、先代の方々が
舞台をつくってくれたから
なのです。
(今夏氏最終回です)
サクランボ農園もりもり
パフェで盛況 連載 16
順番が大切
6 次産業で加工商品をつく
るより、生で売り切るほう
が絶対に儲かります。なぜ
なら、加工商品は販売ルー
トが限られ、コストもかか
るからです。加工原料や人
件費を加工商品の原価計算
に入れず、安易に値付けし
ているケースを見受けます。
こんな加工商品をつくるな
ら、規格外品として生のま
まそれなりの単価で販売し
たほうがましです。6 次産
業化はマストではありませ
ん。チャレンジするなら、
「1次×2次×3次」ではなく、
「1次×3次×2次」の順番で
進めるとスムーズです。ま
ずは自分で農産物を販売す
るルートをつくってから加
工商品をつくるということ
です。
(次回最終回です)
サクランボ農園もりもり
パフェで盛況 連載 15
6次産業の成功の秘訣
さくらんぼジュースは、そ
のまま販売することもでき
ますし、2 次加工の原料に
することもできます。常時
確保していますので、いつ
でも新商品の開発に着手で
きます。ソフトクリームに
入れる果汁(ジュース)は
委託加工しています。カフ
ェ(自社加工)は、委託加
工がなければ成立しないの
です。当社では、近年、女
性スタッフが増えています。
カフェをはじめ、6 次産業
化を積極的に推進している
からです。特に加工品の商
品開発やラベルデザイン、
陳列、接客、カフェメニュ
ーの提供などでは、女性が
大活躍しています。また、
私たちのメインターゲット
が女性で、女性の食べたい
もの、欲しいものをつかむ
ことが6次産業化成功への
第一歩です。
(次回に続く)
サクランボ農園もりもり
パフェで盛況 連載 14
委託は小ロット発注で
委託加工の商品は、世の中
に類似品があり価格競争に
なりやすく、レッドオーシ
ャンで戦わなければなりま
せん。そこで当社では、小
さいロットでつくってくれ
るパートナーを探して連携
しています。スモールスタ
ートで始めて、売れ方を見
ながら発注数をコントロー
ルしています。さくらんぼ
は生で保存するとしたら、
冷蔵庫で保管してもせいぜ
い1週間が限界。それをジュ
ースにすることで1年の賞味
期限がつきます。そのジュ
ースをさくらんぼソフトク
リームに、ソフトクリーム
ができればパフェに応用す
ることもできます。
(次回に津d九)
サクランボ農園もりもり
パフェで盛況 連載 13
昨年パフェ最高売り上げ
2019年、カフェの売り上げ
は2120万円になりました。
オープンした2015年が150
万円でしたから、4年で14
倍に成長したことになりま
す。2020年はコロナの影響
で売り上げが減少しました
が、2021年は増加に転じ、
2022年は過去最高の2200万
円になりました。パフェの
年間オーダー数は2万個、全
オーダーの約75%がパフェ。
オウショウカフェはまさし
くパフェ屋さんなのです。
自社加工のカフェ事業は順
調に伸びていますが、委託
加工事業は横ばいの状況が
続いています。委託加工と
は、当社の原料を外部の加
工業者に持ち込んで加工商
品をつくってもらうことで
す。ジュースの他、フルー
ツソースやゼリー、ドーナ
ッツ、ジェラート、ワイン、
リキュールなどを商品化し
ました。
’(次回に続く)
サクランボ農園もりもり
パフェで盛況 連載 12
コロナ禍での影響少ない
平日の午後は山形県内のお
客様がほとんどです。移動
距離が短いので混雑が予想
される週末を避け、平日に
足を運んでくださいます。
移動距離が短いお客様は気
に入ってくれると何度も通
ってくれるようになります。
中には毎年すべてのフルー
ツパフェをコンプリートす
る熱烈なファンも現れまし
た。また、コロナ禍で県境
をまたぐ移動制限をかけら
れた状況でもカフェ事業の
売り上げの落ち込みは、観
光農園の売上と比較すると
少なく、多くのリピート客
に買い支えていただきまし
た。
(次回に続く)
サクランボ農園もりもり
パフェで盛況 連載 11
さくらんぼパフェ
地元で人気に
パフェを販売してしばらく
たった頃、駐車場のお客様
の車のナンバーを見ると、
山形県内のナンバーがズラ
リと並んでいました。さく
らんぼやさくらんぼ狩りを
販売しても売れないのに、
同じさくらんぼがのったパ
フェは買ってもらえること
に気づきました。こうして
カフェ事業は、山形県内や
近隣のお客様にご利用いた
だけるようになりました。
(次回に続く)
サクランボ農園もりもり
パフェで盛況 連載 10
お客のエリアが変わった
「季節のフルーツパフェ」
を販売して、おもしろいな
ぁと思ったことがあります。
それは、いらっしゃるお客
様のエリアが変わったこと
です。パフェを販売する前
は、約9割以上が山形県外
のお客様でした。山形県人
には、フルーツ狩りという
サービスはウケません。お
そらく山形県内でさくらん
ぼ狩りを宣伝しても効果は
限定的だと思います。なぜ
なら、隣近所、親戚、知り
合いに果樹農家がいて、さ
くらんぼやラ・フランスな
どは狩るもの、買うもので
はなく、貰うものだからで
す。山形では、さくらんぼ
やラ・フランスをはじめ、
美味しい農産物は子どもた
ちの給食にも出てきます。
(次回に続く)
サクランボ農園もりもり
パフェで盛況 連載 9
SNSで拡散される
「季節のフルーツパフェ
」は、発売後、すぐにオ
ウショウカフェの看板メ
ニューになりました。多
くのテレビ番組、雑誌な
どで取り上げられ、SNS
でも拡散されていきまし
た。お金をかけた広告は
一切していないのですが、
いつのまにかある旅行雑
誌の表紙になったり、山
形県の観光パンフレット
やポスターになったり、
首都圏の多くの駅に掲示
されたり、飛行機の機内
誌でもご紹介いただきま
した。私たちが知らない
ところでどんどん有名に
なり、お客様に認知され
ていきました。
(次回に続く)
サクランボ農園もりも
パフェで盛況 連載 8
オウショウカフェ「季節の
フルーツパフェ」の4つの
コンセプトをご紹介します。
1. さまざまな品種の食べ比
べができること
2. 山形のくだものにこだわ
ること
3. 見映えがよく食べる前か
ら楽しめること
4. ここでしか食べられない
オリジナル商品であるこ
と
(次回に続く)
サクランボ農園もりも
パフェで盛況 連載 7
フルーツパフェ商品化
ソフトクリームがうまくい
ったら次に商品化したいメ
ニューは、すでに考えてい
ました。「王将果樹園のフ
ルーツをたっぷりのせたパ
フェをお客様に食べてもら
いたい!」フェをオープン
した翌年、2016年4月に新
社屋が完成し、その中にカ
フェスペースを設け、2階
にはカフェメニューを食べ
られるラウンジ席もつくり
ました。そして、念願の「
季節のフルーツパフェ」を
商品化しました。さくらん
ぼ、モモ、ブドウ、リンゴ
やセイヨウナシ、ラ・フラ
ンスなどの旬のフルーツを
もりもりにトッピングしま
した。パフェにはすでに商
品化していたソフトクリー
ムを使用しています。
(次回に続く)
サクランボ農園もりもり
パフェで盛況 連載 6
オウショウカフェ開店
総合化事業計画を認定して
いただいた翌年、2015年6
月13日に、王将果樹園直営
の「oh!show!café(オウシ
ョウカフェ)」をオープン
しました。投資をしたのは、
30万円のプレハブと看板ぐ
らい。メニューは、さくら
んぼソフトクリームとオリ
ジナルの100%フルーツジ
ュースのみ。残ったさくら
んぼとはいえ樹上で完熟し
たさくらんぼです。そのさ
くらんぼを果汁にしてオリ
ジナルソフトクリームに混
ぜ込み、新商品として販売
し、結果、初年度に6カ月
で6000本のソフトクリーム
のご注文をいただきました。
(次回に続く)
サクランボ農園もりもり
パフェで盛況 連載 5
外的要因にチャレンジ
東日本大震災があった2011
年は、観光農園のお客様が
激減してさくらんぼが例年
以上に残り、大量に廃棄す
ることになりました。悔し
い思いをしたことは前回も
書きましたが、今後も自然
災害など、私たちがどうす
ることもできない外的要因
により、さくらんぼが残る
ことがあるかもしれないと
感じました。そこでチャレ
ンジしたのが「6次産業化」
でした。
(次回に続く)
サクランボ農園もりもり
パフェで盛況 連載 4
残ったサクランボは廃棄に
さくらんぼ狩りの予約を受
け付けると、本来は収穫し
なければいけない時期なの
に、お客様のためにさくら
んぼを収穫せず、残してお
きます。ただ、お客様がす
べてのさくらんぼを収穫す
るはずはなく、多くのさく
らんぼが残ってしまう。シ
ーズン終盤のさくらんぼは
果肉がやわらかくなってい
て、生で出荷することは不
可能です。残ったさくらん
ぼはすべて廃棄していまし
た。それが当たり前になっ
ていたのです。
(次回に続く)
サクランボ農園もりもり
パフェで盛況 連載 3
2014年認定事業者になる
平成22年に「六次産業化・
地産地消法」が公布され、
これに基づき農林漁業者が
経営の改善を図るために、
総合化事業計画の認定制度
が設けられました。事業者
が生産、加工、販売を行う
事業計画を作成し、農林水
産相の認定を受けるとさま
ざまな支援を受けやすくな
るという仕組みです。私た
ちが認定事業者になったの
は、2014年12月5日でした。
6次産業化を始めたのは、
さくらんぼ観光農園を運営
する上での課題を解決する
ためでした。
(次回に続く)
サクランボ農園もりもり
パフェで盛況 連載 2
6 次産業化
「6 次産業化」という言葉
を聞いたことがあるでしょ
うか?これは、農産物の生
産(1次産業)だけでなく、
加工(2 次産業)、販売(
3 次産業)まで一体的に取
り組み、農産物の価値を高
め、農業者の所得を高めて
いくことです。「6次産業」
という言葉は、1次(生産)
×2次(加工)×3次(販売)
=6次を意味しています。
(次回に続く)
サクランボ農園もりもり
パフェで盛況 新連載 Ⅰ
5本の柱で持続可能な農業
も注目される「やまがたさく
らんぼファーム」。果樹の生
産、販売、観光、加工、飲食
の5本の柱で持続可能な農業
経営を目指しながら、先駆的
な取り組みで12期連続黒字を
達成しています。本稿では、
やまがたさくらんぼファーム
を率いる矢萩美智氏の著書『
さくらんぼ社長の経営革命』
より、同農園がさくらんぼの
生産や、販売だけに頼らない
ビジネスモデルを作り上げた
経緯をご紹介します。
矢萩美智 山形ファーム代表
(今回新連載です)
プロフィール
バックナンバⅠ
バックナンバー2
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます