飲食居抜きソムリエ  山田 茂  飲食を辞める始めるときのブログ                 

飲食店を希望を持って始めたり順調に多店舗化したり、内装設備に費用がかなり掛かります。その投資を回収できます。

3、飲食店を辞める時 85

2024-10-24 09:06:16 | 食品工場居抜き

            トップページへ                 
             バックナンバー 
             バックナンバー2

      鳥貴族「値上げ」も売上激増  new
      海外へ攻勢    連載   11
      国内は鳥貴族と大吉で拡大

     これまで、国内は鳥貴族の単一業態
     で成長を続けてきた。2023年にはFC
     で展開する「やきとり大吉」を運営
     するダイキチシステムを買収してい
     る。駅前繁華街が中心の鳥貴族と、
     郊外や住宅街が中心のやきとり大吉
     という違いはあるが、両ブランドと
     も安さが武器になっている。鳥貴族
     は東北、四国などに未出店の地域が
     あり、拡大余地がある。大吉も入店
     しやすい店づくりや、ロゴも親しみ
     やすいものに変更するなど、リブラ
     ンディングを進めている。
     (次回に続く)




     鳥貴族「値上げ」も売上激増  new
     海外へ攻勢    連載   10
     焼き鳥は世界に通用する第3の
     日本食

     大倉忠司社長は「焼き鳥はすし、
     ラーメンに次いで世界に通用す
     る第3の日本食になれる」と語
     ってきた。まずは東アジアとア
     メリカで足場を固め、東南アジ
     アや欧州への出店も視野に入れ
     る。
     (次回に続くく)

     鳥貴族「値上げ」も売上激増  new
     海外へ攻勢    連載   9

     ’次回に続く)


     鳥貴族「値上げ」も売上激増  new
     海外へ攻勢    連載   8
     今年香港・台湾・韓国にも

     アジアでも出店を進める。今年3月に
     香港企業とFC契約を締結し、4月に台
     湾で合弁会社を設立、7月に韓国で子
     会社を設立した。台湾と韓国では9月
     に1号店を出店、現地でも活況だ。香
     港も今年中の出店を計画する。
     (次回に続く)


     鳥貴族「値上げ」も売上激増  new
     海外へ攻勢    連載   7
     米国に子会社設立

     海外出店は2023年にアメリカ子会社
     を設立、2024年5月にロサンゼルス
     で15年以上営業を続ける焼き鳥店「
     HASU」を事業譲受。8月にはロサン
     ゼルスでレストランタイプの「zok
     u」を出店した。2024年中には日本
     の業態に近い「TORIKIZOKU」をオ
     ープン予定だ。
     (次回に続く)


     鳥貴族「値上げ」も売上激増  new
     海外へ攻勢    連載   6
      30年までにっく内外で2000店舗へ

     計画達成のポイントは、国内外での
     店舗網の拡大だ。中計期間の3年間
     で、年平均50店舗の出店を計画す
     る。国内だけでなく海外の出店も強
     化し、2030年にはグループ2000店舗
     、海外店舗比率は25%以上を目指す。
     (次回に続く)


     鳥貴族「値上げ」も売上激増  new
     海外へ攻勢    連載   5
     27年中期予測800奥えんお売上

     一部、酒類など原材料の値上がりも
     影響したが、値上げ効果などで利益
     率も向上した。販管費の比率も抑制
     し、大幅な増益となっている。同社
     は決算発表と併せて2027年までの中
     期経営計画も発表した。2027年7月
     期に売上高600億円、営業利益60億
     円を掲げる。3年間の増加幅は売上
     高で約180億円、営業利益は28億円
     となる。
     (次回に続く)



  
     鳥貴族「値上げ」も売上激増  new
     海外へ攻勢    連載   4
     全品370円はまだ値ごろ感がある

     値上げを実施しても、全品370円均
     一とまだまだ安く、値頃感を維持で
     きている。また、今年2月以降は、
     鶏はらみの鉄板焼きと翠ジントニッ
     クなど、期間限定でメニューとド
     リンクを組み合わせで訴求するキャ
     ンペーンも実施。一部商品は予定よ
     り早く終売になるなど好評だった。
     (次回に続く)


     鳥貴族「値上げ」も売上激増  new
     海外へ攻勢    連載   3
     圧倒的な集客力
     既存店の客数は前期比20.2%増と
     なり、同業他社と比較しても高
     水準だ。直近の8月も前年同月比
     10.3%の増加と好調が続いてい
     る。居酒屋業態の需要が戻りき
     らない中でも、鳥貴族は圧倒的
     な集客力を見せつけた。
     (次回に続く)


     鳥貴族「値上げ」も売上激増  new
     海外へ攻勢    連載   2
     コロナ禍しれ高騰乗り越える

     前期はコロナ禍の影響や食材の仕
     入れ値の上昇もあり、営業利益
     は低調だった。今期はそれらの影
     響が解消され、忘新年会や歓送迎
     会の需要も回復し、いよいよ本領
     発揮となった。業績を牽引したの
     は既存店の伸びだ。2024年5月に
     3年連続の値上げを実施し全品370
     円均一(税込み)となったが、集
     客が鈍ることはなかった。
     (次回に続く)




     鳥貴族「値上げ」も売上激増  new
     海外へ攻勢   新連載   Ⅰ
     7月決算大幅な増収増益

     実に力強い決算となった。居酒屋大
     手「鳥貴族」を運営するエターナル
     ホスピタリティグループが9月13日
     に発表した2024年7月期の決算は、       
     売上高が419億円(前期比25.3%増)
     、営業利益は32億円(同2.3倍)と
        大幅な増収増益となり、一気に過
     去最高益を更新した。
     金子弘樹 東経記者
     (今回新連載です)

     いきなりステーキ   new
     再建の苦悩   最終回   14
     海外もニーズの応じて出店

     現在は台湾、フィリピン、インドネシ
     アに計5店舗を出店している。出店し
     た店舗はいずれも好調だ。東南アジ
     アは日本よりも外食の需要が大きい
     と感じている。FCで展開しているた
     め、現地のパートナーと協力して、
     商業施設などを中心に出店していく
     。国内と同様に店舗数を追いかける
     のではなく、消費者のニーズがあ
     る立地を見極めていきたい。
     (今回最終回です)



     いきなりステーキ   new
     再建の苦悩    連載 13 
     コロナ回諸王インバウンド追い風

     出店は、従来多く出店していた駅
     前や繁華街を中心に考えている。
     コロナの影響も少なくなり、外食
     を利用する人は確実に増えている
     。インバウンドの増加が追い風に
     なっている店舗もあるので、人の
     多く集まる地域には一定数の店舗
     を出していきたい。
     (次回最終回です)

     いきなりステーキ   new
     再建の苦悩    連載 12
     会社の基盤が強くなってきた

     飲食店としては、店舗数は多いほ
     うがよい。が、過剰出店で不採算
     店舗も増え、コロナ禍もあり会社
     存続が危うい状況だったので、店
     舗数にこだわらず、まずは会社の
     建て直しが重要だった。足元は会
     社の基盤も強くなってきた。再び
     出店を目指していく。
     (次回に続く)

     いきなりステーキ   new
     再建の苦悩    連載 11
     高品質・リーゾナブルが基本

     牛肉価格が高騰する中で価格帯が
     変わり、客層も少し変わっている
     部分はある。しかし、以前の「回
     転率が高い」イメージは依然とし
     て強い。競合他社が多くいるよう
     なカテゴリーに入ったとは思わない。
     「リーズナブルで高品質なステー
     キ」を出す独自性は変わらない。商
     品の調達などで自社の強みをしっか
     りと打ち出していきたい。
     (次回に続く)





     いきなりステーキ   new
     再建の苦悩    連載 10
     回転率だけでなく

                また、回転率を重視するのではな
     く、食事の時間を楽しんでもらえ
     るレストランに近づいている。例
     えば、ステーキを焼く鉄板を店舗
     の中心に配置してステージのよう
     にすることを考えている。食事だ
     けでなく、料理の過程も楽しんで
     もらいたい。  
     (次回に続く)


     いきなりステーキ   new
     再建の苦悩    連載 9
     金額でポイント付与に変更

     それでも、ステーキを食べたいと
     いう需要はなくなっていない。リ
     ーズナブルで高品質なステーキを
     提供する方針は変わらないが、ス
     タイルは変わっている。具体的に
     は、家族客を呼び込めるようにし
     ている。会員ごと、グラム単位で
     ポイントを付与していた「肉マ
     イレージ」は、金額でポイント
     を付与するように変更した。家
     族でまとめて会計してもポイン
     トが付与されるので、リピー
     トしてもらえることを狙ってい
     る。
     (次回に続く)



     いきなりステーキ   new
     再建の苦悩    連載 8
     集客が難しくなる

     従来、ターゲットとしていたのは
     40~50代の1~2人で来店する層。
     立ち食いで回転率をできるだけ高
     め、利益を出すスタイルだった。
     ただ出店から10年が経ち、リピー
     ターの年齢も上がり、客層の拡大
     は課題だ。牛肉価格も上がり、集
     客は難しくなっている。
     ’(次回に続く)



     いきなりステーキ   new
     再建の苦悩    連載 7
     創業者の父とは」普通の親子

     家族としてのコミュニケーション
     は取っている。お盆の時期に線香
     を上げに実家に帰った。父が両国
     でやっている「和牛ステーキ和邦
     (わくに)」の休憩時間に家に帰
     ってきて、テレビを見ながら「次
     はいつお墓参りに行こうか」とい
     った話はしている。普通の親子の
     関係だ。ペッパーフードサービス
     については、退任したので口を出
     さないようにしているが、リリー
     スなどは見ているようだ。ただ
     、リリースで知ると「なんで教え
     てくれなかったの」とさみしそう
     にするので、言える範囲で会話す
     るようにしている。
     (次回に続く)




     いきなりステーキ   new
     再建の苦悩    連載 6
      今期末、黒市予定

     上期は赤字になる計画を組ん
     でいたが、計画よりも順調に
     推移しており、かなりポジテ
     ィブに捉えている。4月に価
     格改定を実施した影響があり
     、現状は客数にマイナスの影
     響が出てしまっている。その
     影響が今後どうなるか見守る
     必要がある。ただ、粗利益
     の確保はしっかりとできてい
     る。通期では黒字化できる見
     通しだ。
     (次回に続く)


     
     いきなりステーキ   new
     再建の苦悩    連載 5
     社員手案で働き甲斐が

     現場もボトムアップで変わって
     いる。家族客の獲得が見込める
     店舗では、期間限定で税込み11
     0円のお子様ランチも提供して
     いた。自分から発案した企画が
     通れば、社員も楽しく働けるだ
     ろう。うまくいかなくても成長
     につながる。いいサイクルを構
     築できていると思う。
     (次回に続く)




     いきなりステーキ   new
     再建の苦悩    連載 4

     社員にとってもトップダウンか
     らの転換は難しかったのでは?

     6月に実施したVTuberグループ
     のホロライブとのコラボは、ボ
     トムアップで決まったものだ。
     いきなり!ステーキが10周年を
     迎えるにあたり、社内向けに「
     家族客の獲得」が課題と話した。
     その後、社員から提案があって
     実現している。
     (次回に続く)




     いきなりステーキ   new
     再建の苦悩    連載 3
     組織として動く文化が

     以前は前社長の強いリーダーシ
     ップがあった。それによって大
     量出店を実現できた側面もあり
     、すべてが悪いことではなかっ
     た。だが、そこに依存していた
     部分もあった。現在は、組織と
     して動く文化が少しずつ根付
     いている。イベントや販促な
     どはボトムアップで考えてい
     る。特に集客など販売促進の
     部分で柔軟な施策を打てるよ
     うになった。グランドメニュ
     ーにない新たな部位の導入や
     焼き方など、調理方法の工夫
     もボトムアップで提案が出て
     きている。
     (次回に続く)




     いきなりステーキ   new
     再建の苦悩    連載 2
     借入金の返済

     就任当時はコロナの影響が残り、
     過剰出店で業績も低迷していた。
     借入金の返済もあり、まずは会
     社の立て直しが課題だった。足
     元では2019年に実施した借入金
     の返済が終了するなど、会社の
     立て直しは一段落し、ようやく
     攻めの経営をできる土台が整っ
     てきたところだ。


     いきなりステーキ   new
     再建の苦悩   新連載   Ⅰ
     黒字化達成

     最盛期には約500店舗を展開、多く
     のファンを生み、一世を風靡した
     「いきなり!ステーキ」。2019年
     以降は過剰出店の影響やコロナ禍
     などで業績は低迷。店舗数は約1
     80店まで減少した。厳しい経営が
     続いていたものの、前2023年12月
     期の営業損失は4.9億円と、2022年
     12月期の15.5億円の損失から大幅
     に縮小。第4四半期は黒字化を達成
     した。今2024年12月期は2018年以
     来 、6期ぶりの通期黒字化を計画
     している。創業者の一瀬邦夫氏が2
     022年8月に辞任し、長男の一瀬健
     作氏が経営を引き継いでから2年。
     復活を目指す「いきなり!ステー
     キ」の今後の戦略や経営方針、社
     内環境の変化について一瀬健作社
     長に聞いた。
     金子弘樹  東経四sy
     (今回新連載です)




     創業  10年「味が完成」  new
     赤坂博多ラーメン 最終回  21
     一人で完成した味、開花する

     修業もせず、誰にも教わらずに辿り着い
     た独自の製法。馬場さんが諦めずに豚
     骨と向き合ってきたその努力がついに
     実を結んだのである。

博多ラーメン和(かず) Xのポスト
10年目にして、「やっと豚さんが振り向いてくれ
てきた」。なんともエモいポストである(画像:
「博多ラーメン和(かず)」Xより)
     (今回最終回です(




     創業  10年「味が完成」  new
      赤坂博多ラーメン  連載  20
     10年たってブレイクする店珍しい

     これを当たり前にやっている他の豚
     骨ラーメン店にはリスペクトしかな
     いですね」(馬場さん)ラーメン店
     はオープン初日にその味が決まって
     いるところばかりではない。だん
     だん味のブラッシュアップをしなが
     らファンを獲得していく。しかし、
     「和」のように10年経ってブレイ
     クするお店というのは本当に珍しい。
     (次回竿終回です9




      創業  10年「味が完成」  new
      赤坂博多ラーメン  連載  19
      上ブレの胃は最高内をいかに維持

     「誰にも教わらず、YouTubeが豚骨ラ
     ーメンを教えてくれました。誰にも教
     わらなかったからこそ独自の作り方で
     ここに行き着いたのだと思います。本
     当にブレが大きい豚骨ラーメンですが、
     上ブレの日は本当に最高の味です。こ
     れをどう維持できるかが今後の課題で
     す。
     (次回に続く)




      創業  10年「味が完成」  new
      赤坂博多ラーメン  連載  18
      毎日どこでも豚骨を考えrていた

      馬場さんが「和」を継いだときはまだ
      完全な素人だったが、それでも改良の
      余地があると思ったことが凄い。悔し
      さをバネにしながら、やっているうち
      にどんどん豚骨が好きになっていった
      。お店の行き帰りの電車の中でも豚骨
      のことばかりを考え、毎日試行錯誤し
      ながらその難しさと戦っていったので
      ある。

博多ラーメン和の写真
美しさすら感じさせるビジュアルだ(筆者撮影)

      (次回に続く)


      創業  10年「味が完成」  new
      赤坂博多ラーメン  連載  17
      豚骨はブレが大きい

      「今年の3月ぐらいでようやく納得で
      きるものができたという感覚です。た
      だ、豚骨はブレが大きいのでいい日も
      あれば悪い日もある。永遠の旅ですね
      」(馬場さん)
      (次回に続く)


      創業  10年「味が完成」  new
      赤坂博多ラーメン  連載  16
      有名店主の来店続く

      馬場さんの飽くなき豚骨スープの研究
      が実を結び、有名ラーメン店主の来店
      も、だんだんと増えてきた。今年にな
      ってからは、有名店「ラーメン 健太」
      の横尾店主が来店したほか、「博多ダ
      イナー琉」の森田店主がその味を大絶
      賛。馬場さんがラーメンをリニューア
      ルしたとは一言も言っていないのに、
      勝手に噂が広まっていったのだ。ここ
      からようやく他店のラーメン店主との
      交流が始まった。

ラーメン
ラーメン(920円)、特製和ラーメン(1280円)など、
赤坂という立地を考えても、非常にオトクさを感じる
値段だ(筆者撮影)
    (次回に続く)




    創業  10年「味が完成」  new
    赤坂博多ラーメン  連載  15
    興奮が読者に伝わる

    スープは呼び戻しと取り切りのハイ
    ブリッドで調整しながら作るガチ炊
    きド豚骨。豚と水のみで仕上げてい
    て、程よい熟成臭もあり、表面には
    泡もある。とんでもない悶絶の旨さ
    ! 一口でその本気度が伝わる旨さ
    で、これぞ博多豚骨の極みという一
    杯。
替玉が1玉無料なので、かため
    でお願いしてみる。デフォが割とし
    っかり茹でてあったのでかためでも
    ちょうどいい感じ。ニンニクへずり、
    辛モヤシ、紅生姜、辛子高菜で味変。
    これも美味しい!
いやぁー、旨い! 
    アクセスも良いしこれは最高だ。

    その興奮が、読者にも伝わるので
    はないか。
    (次回に続く)




     創業  10年「味が完成」  new
     赤坂博多ラーメン  連載  14
     美味しさに度肝を抜い

     この頃から少しずつラーメンファン
     から噂が立ち始める。かく言う筆者
     も今年、初めて同店を訪れたのだが、
     その美味しさに度肝を抜かれること
     となった。以下、筆者のブログから
     の抜粋である。
     (次回に津続く)




     創業  10年「味が完成」  new
      赤坂博多ラーメン  連載  13
      少しづつ味を変えた

     ここから先、5年ほどかけて常にラーメ
     ンをリニューアルし続けているが、最
     初のほうは濃厚さに振ったリニューア
     ルだった。濃度を上げることで以前よ
     りも旨味を強めていくやり方だ。この
     リニューアルで少しずつお客さんがつ
     いてきたが、作っていくうちに馬場さ
     んの理想も上がっていく。その後、濃
     度を少し下げつつも旨味や熟成感をう
     まく出すようにし、4年ぐらい経った
     昨年末から表面に泡を浮かべるように
     した。
     (自秋に続く)



      創業  10年「味が完成」  new
      赤坂博多ラーメン  連載  12
      おいしいスープができるはず

      取りきりの製法ならばスープを煮詰め
      て濃厚にすることもできます。フレッ
      シュな肉感のあるスープと、骨がグズ
      グズになるまで煮た重いスープを合わ
      せれば、美味しい豚骨スープが完成す
      るのではないかと考えたんです」(馬
      場さん)

店内
壁には、スープへの並々ならぬこだわりが記されている
(筆者撮影)
     (次回に続く)




     創業  10年「味が完成」  new
     赤坂博多ラーメン  連載  11
     取きりで熟成臭を出す試行錯誤

     熟成臭のある豚骨ラーメンを目指す
     ならば、ここで呼び戻しの製法に移
     行するのが一般的な考えだったかも
     しれないが、馬場さんは取りきりの
     技法で熟成臭を出せないかを研究し
     始めた。「いろいろ考えて取りきり
     ×熟成を目指してみることにしまし
     た。取りきりスープに呼び戻しの旨
     味を取り入れられないかと試行錯誤
     したんです。
     (次回に続く)




      創業  10年「味が完成」  new
      赤坂博多ラーメン  連載  10
     スープの継ぎ足しとり切り

     熟成臭のある豚骨ラーメンは「呼び
     戻し」の製法が一般的だ。寸胴鍋を
     決して空にせず、古いスープに新し
     いスープをつぎ足しながら作る製法
     である。一方で、多店舗展開をする
     チェーンの豚骨ラーメン店のほとん
     どは「取りきり」のスープである。
     寸胴鍋に決まった量の豚骨などの素
     材と水を入れ、毎日その都度煮込ん
     で作る技法だ。当時、「和」も取り
      きりでスープを作っていた。
     (次回に続く)



      創業  10年「味が完成」  new
      赤坂博多ラーメン  連載  9
     ラーメンの食べ歩き始める

     ここから豚骨ラーメン店の食べ歩き
     がスタートし、いろいろなラーメン
     を食べる中で、馬場さんは豚骨の熟
     成臭のあるラーメンを目指すことに
     した。YouTubeで3~4秒だけ映って
     いる寸胴鍋を穴の開くほど見て自分
     のラーメンに生かしていった。
     (次回に続く)


      創業  10年「味が完成」  new
      赤坂博多ラーメン  連載  8
     ユーチューブで研究

     また、九州出身でない馬場さんには、
     博多ラーメンは作れるわけがないと
     馬鹿にされていたのもあった。「こ
     こからは少し尖っていても7割のお
     客さんが満足できるものを作ろうと
     マインドを変えました。豚骨ラーメ
     ン店の厨房を撮影したYouTubeを片っ
     端から見ては、自分のラーメンで試
     してみることの繰り返しで少しずつコ
     ツをつかんでいきました」(馬場さん)
     (次回に続く)




      創業  10年「味が完成」  new
      赤坂博多ラーメン  連載  7
      コロナ禍客激減で時間があった

      その後、コロナ禍になりお客さんが
      一気に減ったところで、時間のでき
      た馬場さんは少しずつ味の改良を行
      っていく。「お客さんの会話にそっ
      と耳を傾けていると、『ここは安
      いから来ているんだ』と言っている
      のを聞いたり、お店の前を通った人
      が『この店マズいよね』と言ってい
      るのを耳にしたり……『このままこ
      の店を続ける意味はあるのか?』と
      悔しくなっていったんです」(馬場
      さん)
      (次回に続く)



      創業  10年「味が完成」  new
      赤坂博多ラーメン  連載  6
       精一杯だった

      しかし、飲食1年目の馬場さんにい
      きなり立て直すことはなかなか厳
      しく、ここから3~4年は前と同じ
      味で、安くてコスパの良い博多ラ
      ーメンを提供していた。ラーメン
      作りは素人だし、ラーメン業界に
      知り合いもおらず、味を変えるわ
      けにもいかなかったのである。ま
      た、修業に出る金銭的な余裕もな
      く、やっていくのが精一杯な状態
      だった。
      (次回に続く)

      創業  10年「味が完成」  new
      赤坂博多ラーメン  連載  5
      不振店を引き継ぐ

      赤坂のオフィス街とはいえ、通り
      から一本中に入った場所で、売り
      上げがかなり厳しく、1年で店長
      が辞めることになった。このまま
      終わるわけにはいかないと思った
      馬場さんは父に「自分がこの店を
      立て直す」と言い、そのまま店を
      引き継ぐことになった。
      (次回に続く)


      創業  10年「味が完成」  new
      赤坂博多ラーメン  連載  4
      父のラーメン店開業で救われる

      このままこの仕事は続けられない
      と退職をしたその頃、父が知人と
      2人で赤坂でラーメン店を開くこ
      とになる。このお店がのちに馬
      場さんが引き継ぐことになる「
      博多ラーメン 和」だ。2014年3月
      オープンで、馬場さんが25歳の頃
      だった。仕事のなかった馬場さん
      はここで働くことになり、初めて
      ラーメンの仕事に就く。
      (次回に続く)




      創業  10年「味が完成」  new
      赤坂博多ラーメン  連載  3
      椎間板ヘルニアを発症
      馬場さんは埼玉生まれ。小学校2年
      生の頃から始めた野球を大学まで
      続け、野球漬けの学生生活だった。
      その後、トラック専門のタイヤ店に
      就職をし、整備の仕事をしていたが、
      毎日重いタイヤや車の部品を運ぶ仕
      事で椎間板ヘルニアを発症し、まと
      もに歩けないレベルの体になってし
      まった。
      (次回に続く)

      創業  10年「味が完成」  new
      赤坂博多ラーメン  連載  2
      一風変わった半生

      店主の馬場圭佑さんは、かつてをこ
      う振り返る。「お客さんの会話にそ
      っと耳を傾けていると、『ここは安
      いから来ているんだ』と言っている
      のを聞いたり、お店の前を通った
      人が『この店マズいよね』と言って
      いるのを耳にしたり……」「安いか
      ら来てる」「マズい」と言われて
      いた店が、創業10年目にして、”極
      上の一杯”を出せるようになるまで
      の物語とはーー。一風変わった、
      馬場さんの半生を伺った。
      (次回に続く)




      創業  10年「味が完成」  new
      赤坂博多ラーメン 新連載  Ⅰ

     一般的に、世のラーメン店は「オープン
     初日には味が完成している」と思われて
     いる。しかし、それは一握りのお店に
     過ぎない。その多くは味のブラッシュ
     アップ、リニューアルを重ねながら人
     気店になっていく。今回は、2014年
     オープンで創業10年を迎えたお店なが
     ら、今年ブレイクしたという珍しいラ
     ーメン店を取材した。東京・赤坂にあ
     る「博多ラーメン 和(かず)」である。
      土居隊長 ラーメンライター
      (今回新連載です)




       coCo壱番屋3年で3回目の値上げ
         どうなる     最終回  17
      業績の予想に修正はない

      なおプレスリリース「価格改定に関
      するお知らせ」には「現時点におい
      て、価格改定に伴う業績予想の修
      正はございません」とある。ベーシ
      ックなカレーを提供する店としては、
      普通に食べて1000円を超えるのは、
      価格設定としては挑戦的のように思
      える。ただし、これほど愚直にカレ
      ーの基礎を固めてきたチェーン店が
      価格改定を成功させるのであれば、
      実質賃金がマイナスの状況におい
      て、それを覆す一つの大きな象徴に
      なるかもしれない。その意味でも、
      CoCo壱番屋の価格改定に注目し
      たい。
      (今回最終回です)



        coCo壱番屋3年で3回目の値上げ
         どうなる      連載  16
       トッピングで1000円超える可能性

       もっとも以前の価格表でも1000円
       を超える組み合わせはある。ただ、
       今回の価格改定では、高くないト
       ッピングであっても、トッピング
       をすれば1000円を超える可能性が
       高い。それをどう消費者が見るか。
       (次回最終回です))

        coCo壱番屋3年で3回目の値上げ
         どうなる      連載  15
       トッピング

       相次ぐ値上げによって、CoCo壱番
       屋の客単価は2023年2月期に初めて
       1000円超えを果たし、1018円とな
       った。今回の価格改定で言えば、
       ビーフカレーがライス300gで794
       円だ。それにトッピングメニュー
       を加えると、ほうれん草252円な
       どで、1000円を超える。チーズ264
       円であっても超える。これは高い
       ものを意図的に選んでいるわけ
       ではなく、もっと高いトッピング
       がある。
       (次回に続く)




        coCo壱番屋3年で3回目の値上げ
         どうなる      連載   14
                           客単価1000円の壁超えている

       ところで、ここまで比較的に同社を
       応援するコメントを書いてきた。
       実際に真摯な経営方針である同社
       を私は応援している。ただ、あえ
       て注目するポイントを述べたい。
       それは客単価「1000円の壁」をす
       でに突破している同社が、今後、
       どのようにして客単価を上げてい
       けるか、どこまで上げていけるか
       、だ。
       (自秋に続く)




       coCo壱番屋3年で3回目の値上げ
         どうなる      連載   13
       値上げは、支持されている

       例外的には特別なハレ消費の場合か、
       付加価値を十分に認めている商品の
       場合だ。それであれば多少の値上げ
       にも消費者は購買を続ける。CoCo
       壱番屋の場合、少なくともこれまで
       の値上げは売り上げに大きな影響を
       及ぼしていない。お客は一定の価格
       上昇を受け入れている。同社は、こ
       れまで価格以上の価値を提供してい
       たと認識されている。実際にリピー
       ターが多い。お客との信頼関係を維
       持する努力も見受けられる。
       (次回に続く)



       coCo壱番屋3年で3回目の値上げ
         どうなる      連載   12
       実質賃金26か月連続減
       先日報道されたとおり、26カ月も実
       質賃金がマイナスになっている。こ
       れは名目の賃金が上がっていても、
       それ以上に物価が上昇していること
       を意味する。そうすると消費が盛り
       上がることはなく、消費を控えよう
       とする。
       (次回に続く)


       coCo壱番屋3年で3回目の値上げ
         どうなる      連載   11
       日本人節約傾向にある
       一般的に、飲食店の値上げは顧客離
       れを引き起こすリスクがある。私が
       知っている企業人に聞いてみても「
       少しの値上げであっても、お客の離
       反を招く」と危機感をもっている。
       その理由としては、日本人が節約傾
       向にあるからだ。
       (次回に続く)

       coCo壱番屋3年で3回目の値上げ
         どうなる      連載   10
       値上げで売上に影響ないよう見える

       ところでお客は値上げの結果をどの
       ように受けたのだろうか。同社は前
       年比率の売上高変化を発表している
       ので見てみよう。以前の2022年12月、
       2024年2月を確認したい。結果でいえ
       ば、事実として(前年比率でいえば)
       影響を受けていないように見える。
       (次回に続く)



       coCo壱番屋3年で3回目の値上げ
         どうなる      連載   9
       人手不足が負担に

       日本では少子高齢化が進行しており
       、労働力不足が深刻化している。こ
       のため、飲食業界では人材確保のた
       めに賃金を引き上げる必要がある
       。特にコロナ禍以降、アルバイト
       が離れてしまったあと、ふたたび
       集めることが難しい状況にある。
       飲食業の賃金アップのためには、
       もちろん価格アップが必要となる
       。コストを負担するためにも、そ
       れは必須だ。
       (次回に続く)


              トップページへ                 
             バックナンバー 
             バックナンバー2


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンペラソング第16弾 神楽坂レモン MV・FVで新登場

2024-10-22 09:26:19 | バックナンバー店舗館ラララ


                              プロフィール 
                                 バックナンバⅠ
                              バックナンバー2
          




    ワンペラソング第16弾 「神楽坂レモン」
         MV・FVで新登場

             3年前9弾「神楽化レモン」MV。SVをリクエストにお応えして
             FVで新登場。神楽坂の恋を切なく歌い上げます。



ワンペラソング第16弾 神楽坂レモン MV・FVで新登場


          詞:シゲル 曲:ミノル 歌;ミノル


       タイトル
        ワンぺラソング第16弾
        「神楽坂レモン」 MV・FV
        

     1.まさか
        恋に落ちた なんて
        誰にも言えない 言えない
        幼い 修練 仕事の覚悟
        知っているから
        人は何故に
        人を好きになるのか なるのか
        寂しさか 逃げ道か
        それとも偶然なのか なのか
        逢った 瞬間
        白の世界になりました
        逢いたい 逢いたい 逢いたくなる

     2、逢えぬ
        時の気持ち なんて
        誰にも解らぬ  解らぬ
        心の うづきと 動悸の重さ
        辛いもんだね
        恋はいつか
        終わるものというけど いうけど
        苦しさか 重圧か
        それとも運命なのか なのか
        時が 過ぎれば
        元の世界が 待ってます
        それでも それでも 逢いたくなる

        それでも それでも 逢いたくなる



                              プロフィール 
                                 バックナンバⅠ
                              バックナンバー2
          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンペラソング第15弾 そして女優   MV フルバージョン

2024-10-22 09:25:54 | バックナンバー店舗館ラララ

                 プロフィール 
                   バックナンバⅠ
                のックナンバー2}}



   ワンペラソング第15弾 
        そして女優   MV フルバージョン



 

         

タイトル
    「そして女優」  
     
      詞:シゲル  曲:ミノル 歌:テル
      歌姫登場


                 危ない恋と

                 罵られ(ののしられ)

                 駆け落ち同居

                 逃げ込んだ

                 朝の光の

                 幸せも

                 吐血の色で

                 不意になる

 

                 意地と見栄との

                 幕が開き

                 しんどい介護
  
                 覚悟する

                 纏う(まとう)衣は

                 絹模様

                 近所付き合い

                 あでやかに

 

                 ひとりしょんぼり

                 待つあなた

                 希望の光

                 灯したい

                 きつい世間に

                 負けまいと

                 錦織なす

                 舞台です

 

                 きっとあなたと

                 幸せを

                 迎える未来

                 遠くない

                 あなたと私

                 世直しを

                 人生賭けて

                 舞う私


                プロフィール 
                   バックナンバⅠ
                のックナンバー2}}

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4.売りUP作業計画 72

2024-10-22 09:02:01 | 売上50%UP作業計画。

                 トップページへ
                 バックナンバー
                  バックナンバー2


       し茶漬けえん「620円朝食」
              の凄さ     連載   23
      朝からごはんで男性にピッタリ

      そういえばお茶漬けって、「朝からご
      はんをしっかり食べて、1日がんばる
      ぞ!」という男性にもぴったりです
      し、「夕飯は外食にしたいけど、ハ
      ンバーグやラーメンは重いから、サ
      ラッと食べられるものを」という女
      性にもぴったりです。平日の朝9時
      前。カウンターの窓ガラス越しに、
      ひっきりなしに行き交う人々を眺
      めながら、お茶漬けをすすりつつ、
      さまざまに思いをめぐらす朝です。
      (次回に続く)



       
       し茶漬けえん「620円朝食」
              の凄さ     連載   22
       普通男性客・女性客にかりょる
       飲食店の客層って固定されていること
       が多いんです。「松屋」はいつ行って
       も男性客が多いし、「Soup Stock Tok
       yo」はいつ行っても女性客が多い。「
       だし茶漬け えん」のように、時間帯に
       よって男女比が変わるって意外と少な
       いんです。
       (次回に続く)

       し茶漬けえん「620円朝食」
               の凄さ     連載   21
       朝は男性夜は女性が多い

       私が店に滞在した間に、お茶漬けを食
       べていたのは全員が男性でした。女性
       もやってくるのですが、「お茶漬けを
       食べるのかな?」と思ったら、揃いも
       揃ってテイクアウトのおにぎりを買っ
       て去っていきます。以前から「だし茶
       漬け えん」を、朝食も夕食にもちょこ
       ちょこ利用しているのですが、朝はい
       つも男性客が多めで、夜は女性客が多
       めです。これって大変興味深い。
       (次回に続く)




       し茶漬けえん「620円朝食」
               の凄さ     連載   20
       回転率は高め

       筆者が今回訪問した店舗は、山手線の駅
       直結の地下街にあります。細長い空間の
       左右にカウンターが1列ずつ配置された
       15席ほどの小さなお店ながら、朝から5
       人ほどの利用者がいました。椅子は背も
       たれなしの丸椅子で、それぞれが2席から
       3席とばしで座り、黙々と食べています。
       新しい客がやってきて、1人が券売機前に
       立つと、誰かが席を立つというループが
       繰り返され、回転率はかなり高め。
       (次回に続く)




        し茶漬けえん「620円朝食」
                の凄さ     連載   19
        軽食ながらこちそう感がある

        だけど、「だし茶漬け えん」は、極上
        のだしで食べることで、軽食でありな
        がらごちそう感があります。お馴染み
        のお茶漬けというスタイルであり、注
        文したらあっという間に出てくるけれ
        ど、家庭ではとてもじゃないけど真似
        できない深みのあるだしは、わざわざ
        訪れて食べたくなる味です。
        (次回に続く)




         し茶漬けえん「620円朝食」
                 の凄さ     連載   18
         お手軽な存在

         自宅で食べるお茶漬けって、余っ
         たご飯に冷蔵庫にある漬物なり梅
         干しなり、鮭フレークなりを乗せ
         て(もしくはお茶漬けの素をかけて
         )、お茶をかけて食べるという、「
         料理と言うのもおこがましいのでは
         ?」というぐらいのお手軽な存在。
         (次回に続く)

         
         し茶漬けえん「620円朝食」
                 の凄さ     連載   17
         湯葉は豆腐を作る過程から    
         湯葉は豆腐を作る過程で豆乳を煮
         た時に、表面にできる薄皮をすく
         い取ったもので、しっとりと柔ら
         かく、口の中に入れるやいなや、
         ホロホロとほどけていきます。味
         は非常に淡白で「言われてみれば
         確かに豆腐っぽい味がするな」と
         いう程度。つまりは湯葉に、山椒
         ちりめんの旨みがたっぷりと染み
         込んでいます。

だし茶漬け えん
夏野菜がたっぷり入った山形だしは、おくらのと
ろみがついて食べやすい(筆者撮影)

         だしをかけて、かき混ぜて一緒に
         掻き込めば、相乗効果でますま
         すおいしい。
         (次回に続く)



         し茶漬けえん「620円朝食」
                 の凄さ     連載   16
         ちりめんじゃこがご飯に合う

         ちりめん山椒は、うってかわって
         お上品。繊細な湯葉を香り高い山
         椒ちりめんで煮ています。山椒の
         ピリッとした辛味と爽やかで深い
         清涼感と、小さめサイズのちりめ
         んじゃこの塩気と、カリカリとし
         た香ばしさは、ご飯を格上げして
         くれるおいしさ。
         (次回に続く)


         し茶漬けえん「620円朝食」
                 の凄さ     連載   15
         2連小鉢がさっぱりとうまい

         ご飯の友として愛されている、山形
         だしと湯葉ちりめんを、まずは別々
         にパクリ。山形だしはきゅうりがシ
         ャキシャキ、おくらがとろり、食感
         が楽しい。夏野菜特有の青い味わい
         がさっぱりとおいしい大地の味。

だし茶漬け えん
2連小鉢にはきゅうりの漬物と、ひじきの煮物(筆者撮影)

                         (j次回に続く)


       し茶漬けえん「620円朝食」
               の凄さ     連載   14
       山形の夏野菜京都の湯葉佃煮
       をせて食べるぜいたく品

       山形だしは山形県の郷土料理で、夏
       野菜を細かく刻んで和えたもの。「
       だし茶漬け えん」では、おくら、き
       ゅうり、青菜、枝豆などが入ってい
       ます。

だし茶漬け えん
左が山形の郷土料理だし、右が京都名物の湯葉ちりめんの佃煮
(筆者撮影)

      湯葉ちりめんは、生湯葉とちりめん
      山椒の炊き合わせで、京都の佃煮屋
      さんでは定番です。つまりは、ホカ
      ホカごはんの上に山形と京都の名物
      料理を乗せて、東京で食べる。なん
      だかとても贅沢です。
      (次回に続く)




      し茶漬けえん「620円朝食」
              の凄さ     連載   13
      国産米意を固めに炊く

      ご飯は国産米を使用し、だし茶漬け
      に合うように粘り気の少ないものを
      選んでいるそう。硬めに炊いてある
      のでだしをかけても、ふやけにくく
      、最後までサラっと食べられます。
      (次回に続く)


      し茶漬けえん「620円朝食」
              の凄さ     連載   12
      食べ方の工夫

      急須を傾けると、だしの香りがふわ
      り。「だし茶漬け えん」のだしは、
      昆布・いりこ・かつおという定番の
      和風だしに、鶏がらスープをブレン
      ドしたオリジナルです。私流の美味
      しく食べるコツは、だしを少しずつ
      注ぐこと。急須の中には熱いだしが
      入っているので、だし茶漬けがぬる
      くなる頃に継ぎ足し継ぎ足しで食べ
      進めることで、最後まで冷めること
      なく完食できます。
      (次回に続く)



   
      し茶漬けえん「620円朝食」
              の凄さ     連載   11
      お椀のサイズ絶妙
      お茶漬け専用のお椀は、丼鉢より小さ
      めで、ご飯茶碗よりも大きめな絶妙サ
      イズ。だしをたっぷり注いでもこぼれ
      ないように、深めになっています。ご
       はんの上には山形だしと湯葉ちりめん
      がたっぷり乗っています。そこに、
      急須のだしを注いでいただきます。
      (次回に続く)


      だし茶漬けえん「620円朝食」
              の凄さ     連載   10
      山形だしと湯葉ちりめんのだし茶漬
      けモーニング620円(ごはんは大盛り

      山形だしと湯葉ちりめんのだし茶漬けモ
      ーニングは税込620円。「だし茶漬け え
      ん」のモーニングは、木製のトレイにト
      ッピングが乗ったごはん、だしの入った
      急須、2連小鉢が行儀良く並んだ状態で
      提供されます。

だし茶漬け えん
山形だしと湯葉ちりめんのだし茶漬けモーニング
620円(ごはんは大盛り)(筆者撮影)

      (次回に続く)


      だし茶漬けえん「620円朝食」
              の凄さ     連載   9
      グランドメニューはお得感

      税込620円の3メニューは、グラ
      ンドメニューで税込860円で販
      売しています。その価格差は24
      0円。グランドメニューの方が
      モーニングよりも小鉢が1品
      多いのですが、それでもかなり
      お得な印象です。
      (次回に続く)


      だし茶漬けえん「620円朝食」
              の凄さ     連載   8
      ごはんの量同価格で3種類

      同じ価格でごはんの量が、小盛り(約
      150g)・普通盛り(約180g)・大盛り
      (約280g)から選べ、出汁は無料でお
      かわりできます。

だし茶漬け えん
ごはんの量は3種類。個人的には普通盛りでは物足り
ず、大盛りはかなり多いので、どちらにするか悩み
どころ(筆者撮影)

      (次回に続く)

       だし茶漬けえん「620円朝食」
              の凄さ     連載   7
      えんのモーニング

     「だし茶漬け えん」のモーニング
     の提供時間は開店から朝10時まで
     です。一部店舗(駅構内の店舗が
     中心)で販売しています。モーニ
     ングの種類は4種類で、いずれも
     だし茶漬け・小鉢1品・お漬物が
     セットになっています。

     ・蒸し鶏と青菜 税込620円
     ・焼き鮭とごま昆布 税込680円
     ・釜揚げしらすと南高梅 税込620円
     ・山形だしと湯葉ちりめん 税込620円

      (次回に続く)


       だし茶漬けえん「620円朝食」
             の凄さ     連載   6
     「えん」グループ40店一等地戦略

     さらに系列店で「和食 えん」、「肉う
     どん・肉どうふ えん」「和食屋の惣菜
     えん」など「えん」と名の付くお店は
     合計40店舗以上。いずれも駅・デパ地
     下など、抜群の立地ばかり。明確な戦
     略を感じさせます。
     (次回に続く)


     だし茶漬けえん「620円朝食」
             の凄さ     連載   5
     全国の都市部に出店

     だし茶漬け えん」は、東京都内の主要
     駅やショッピングモールを中心に展開
     しつつ、大阪・京都・静岡・仙台・名
     古屋・札幌・福岡など日本全国の都市
     部にも出店しているため「食べたこと
     がある」「知っている」という方は多
     いのではないでしょうか?

だし茶漬け えん
だし茶漬け えんは、おぼんdeごはんなども運営する和食に
特化した飲食チェーン株式会社ビー・ワイ・オーが手がけ
る(筆者撮影)

    (次回に続くf)


    だし茶漬けえん「620円朝食」
            の凄さ     連載   4
    26店舗展開

   「だし茶漬け えん」の店舗数は
   26店舗。手がけているのは「お
   ぼんdeごはん」などの和食に特
   化した飲食チェーンを展開する
   「株式会社ビー・ワイ・オー」。

   だし茶漬けえん「620円朝食」
           の凄さ     連載    3
   茶漬けは朝食にピッタリ

   今回モーニングをご紹介するのは
   「だし茶漬け えん」。和食のファ
   ストフード店というと牛丼チェー
   ンが代表的ですが、考えてみれば
   、お茶漬けも日本のファストフー
   ド。身近さで言えばソウルフード
   と言っても過言ではありません。
   調理時間が短いので提供が早く、
   忙しい朝時間でも利用でき、サ
   ラっと食べられるので、食欲の
   ない朝にうってつけです。
   (次回に続く)



   だし茶漬けえん「620円朝食」
           の凄さ     連載    2
    どの店も朝食コスパと魅力がある

   ハンバーガーショップや、カフェ、
   ファミリーレストラン、牛丼チェ
   ーンなど、さまざまな飲食チェー
   ンが提供する朝限定メニュー。
    集客の弱い時間帯である午前中
   の売り上げを強化すべく、朝の
   数時間だけ提供される限定メニ
   ューの数々は、コスパ抜群かつ
   店の特色が強く表れ、どれも魅力
   にあふれています。
   (次回に続く)




   だし茶漬けえん「620円朝食」
           の凄さ    新連載    Ⅰ

   喫茶店やレストランが、朝の時間
   帯にドリンクやトーストなどのメ
   ニューを割安価格で提供するモー
   ニングサービス。名古屋の喫茶店
   が始めた文化とされていますが、
   最近では大手外食チェーンも数多
   く提供しています。そんなチェー
   ン店の外食モーニングをこよなく
   愛するライター・ブロガー、大木
   奈ハル子さんがお届けする本連載
   。第93回となる今回、訪れたのは
   「だし茶漬け えん」です。
   大木奈ハル子 ブロガー
   (今回信連っさいです)



  
   負債2億円の「町の弁当や」を
    17年商8億円に  最終回 26
   現状の把握と目的意識が必須

   デジタル技術の活用が経済活動の一
   助になることに疑いの余地はない。
   ただ、アナログも含めて適切なツ
   ールを選択することや、その効果
   を最大化するためには、上間氏の
   ように自社の詳細な現状把握や目
   的意識を明確に持つことが前提と
   なる。それは、デジタル技術がど
   れだけ進化しても変わらない経営
   の本質なのだろう。
   (今回最終回です

   
   負債2億円の「町の弁当や」を
      17年商8億円に   連載 25
   課題を低コスト解決するために集中

   「DXとはなんぞや、という話の中で
   『DXとデジタイゼーションの意味は
   違います』という言葉遊びのような
   話をする人もいますが、本当に明日
   生きるか死ぬかという状況の人にと
   っては、その違いは小さな話なんで
   す。根本にあるのは問題解決へのモ
   チベーション。目の前にある課題を
   低コストで解決するための最善の方
   法を選択し、集中的に実行すること
   が、経営における大事な視点だと思
   います」
   (次回最終回です)

      
    負債2億円の「町の弁当や」を
      17年商8億円に   連載 24
    どん底からスタートした経営

    必ずしもデジタルの手段にこだわっ
    ているわけではないというわけだ。
    原資が乏しかった頃、自ら作った
    チラシを足を使ってポスティング
    したり、発泡スチロールを切り取
    って宣伝文字を作成したりした前
    出のエピソードからも伝わるだろ
    う。どん底からスタートした経営
    者人生だったからこそ、こう思う。
    (次回に続く)

    負債2億円の「町の弁当や」を
      17年商8億円に   連載 23
    課題を一番安く解決している

    さまざまな業界でDXが叫ばれる昨今
    。上間氏も管理会計を追究するため
    に独自システムを進化させ続け、
    自社の経営状況に対する解像度を上
    げてより適切な「選択」と「集中」
    を行ってきた。結果、業務の効率化
    や市場競争力を高めることに成功し
    た。ただ、自身にとってのデジタル
    技術はあくまで「道具」の一つでし
    かない。「課題にぶつかった時に一
    番安いコストで解決している、とい
    うのが自分の感覚です」と説明する。
    (次回に続く)



     負債2億円の「町の弁当や」を
      17年商8億円に   連載  22
     藤堂環境の改善実現

     業績の向上は社員12人の待遇にも反
     映され、初任給は月28万円。10年前
     まで300万円ほどだった平均年収は、
     400万円を超えた。以前は月6日のみ
     だった休みは週休2日となり、月の残
     業は20時間もない。パート社員を含
     め、有給も取りやすい労働環境を実
     現している。
     (次回に続く)


     負債2億円の「町の弁当や」を
      17年商8億円に   連載  21
     お客様に納得してもらうために

     一方、上間氏が継いだ時点で1つ50円と
     破格の安さだったエビ天ぷらは、今
     は150円。この間、全体の原価率は段
     階的に12%下げた。もともとの原価率
     ではあまりに薄利だったことに加え、
     原材料価格の高騰の煽りも受けてい
     るとはいえ、消費者からすれば大き
     な値上げであることに変わりはない
     。「何を持ってお客さんに納得して
     もらえるかを考えないといけない」
     と社員全員で向き合い、おいしさの
     追究やホスピタリティの向上にも日
     々取り組む。
     (次回に続く)


     負債2億円の「町の弁当や」を
      17年商8億円に   連載  20
     数字から判断する

     管理会計を追究し、キャッシュフロー
     を詳細に把握することは「組織の中に
     神経を通していくこと」と表現する上
     間氏。「右手が痛いとか肩に異常があ
     るとか、人体構造と同じです。経営の
     どの部分で何が起きているかを数字が
     全て教えてくれる」。だからこそ、脳
     の役割を担う経営者がより適切な意思
     決定をできるというわけだ。
     (次回に続く)



     負債2億円の「町の弁当や」を
      17年商8億円に   連載  19
     変化に対応して今年最高益上げる
     「状況が変わっていることがすぐに分か
     るので、軌道修正がしやすいです。昨年
     はインフレのペースが早すぎて、3カ月
     に1回くらい値上げした商品もあります。
     数字をリアルタイムで把握し、その都度
     価格に反映させていったことで、今年3月
     の決算における利益は過去最高となりま
     した」
     (次回に続く)

     負債2億円の「町の弁当や」を
      17年商8億円に   連載  18
      経費の計画と実費の差がなくなった

     独自システムの開発に取り組んで10年。
     年間を通した需要動向をほぼ把握し、経
     費の年間計画と実際の額とのズレは毎期
     、上下2%ほどに収まるという。 今や
     小麦粉や中の具材など、天ぷら一つずつ
     の原価も瞬時にはじき出すことができる。
     近年、さまざまな原料価格が高騰する中
     、スピード感を持って適切な経営判断を
     する上で貴重な数字だ。
     (次回に続く)




     負債2億円の「町の弁当や」を
      17年商8億円に   連載  17
     全般に管理が向上し予測ができるよう

     さらにPOSレジの委託開発にも取り組み、
     各店に導入したことで顧客の購買傾向や
     来店データの収集、解析が加速。管理会
     計を突き詰めるために週に1回は棚卸作業
     をし、同じシステム内で在庫管理もしてい
     るため、週次のPLが作成できる。雨の日は
     事業者の仕事が少し落ち着くから、差し入
     れで天ぷらを大量買いする人が多い。かき
     氷は真夏の時期より気温が上がり始めたタ
     イミングの方が、消費者がより暑さを感じ
     るからよく売れる。繁忙期の人員配置の精
     度も上がった
     (次回に続く)




      負債2億円の「町の弁当や」を
       年商8億円に   連載  16 
      受注システム導入で作業効率数倍UP

      まず手を付けたのは受注システムの導
      入だ。各店舗に設置したパソコンで注
      文を受け付け、統一のシステムで一括
      管理する。例えば、オードブルや折詰、
      弁当など各注文の中にそれぞれ唐揚げ
      が入っているとする。個数はまばらだ。
      それらをシステム上で統合し、何時ま
      でに、何個の唐揚げを揚げる必要があ
      るかという指示書が作成される。工場
      の職員がPCで確認して製造作業に入る
      ため、作業効率が格段に上がった。
      (次回に続く)



     
      負債2億円の「町の弁当や」を
       年商8億円に   連載  15  
      粗利をコントロールする会計

      次に着手した独自システムの構築が、
      現在に至る上間沖縄天ぷら店の繁栄
      の礎を築く根幹をなす取り組みとな
      る。キーワードは、業績の評価や経
      営の意思決定をする上で重要な「管
      理会計」だ。「デジタルツールの導
      入や投資に求められることは、固定
      費の削減か粗利の向上のいずれかで
      すが、私は粗利をコントロールする
      管理会計をやりたいと思ったんです
      。専門書を読むなどして勉強しなが
      ら、利益を最大化するための会計を
      学びました」
      (次回に続く)



      負債2億円の「町の弁当や」を
       年商8億円に   連載  14
      8店舗になりオードブの注文も

      並行して多店舗化も進めた。継承時
      は1店舗のみだったが、今は8店舗を
      運営する。さらにカタログを作って
      一般家庭にポスティングすると、こ
      ちらもオードブルなどの大量注文が増
      加。親族が集まる頻度が高い県民の習
      慣にマッチし、多くの需要を獲得した
      (次回に続く)

      負債2億円の「町の弁当や」を
        年商8億円に   連載  13
      B2Bの販売で成長

      「今でも覚えていますが、店頭にも
      発泡スチロールを切り抜いた大きな
      文字で『重箱・オードブルやってま
      す』と貼っていました。看板屋に製
      作をお願いするお金もないので。そ
      の甲斐(かい)もあって、徐々にB2
      Bの販路が増えていきました」葬儀
      屋だけにとどまらず、企業の会議や
      イベント運営、修学旅行など大量に
       折詰、弁当が必要になる場面での需
      要が増加。B2Bの売上高は、現在も
      全体の4割を占めるまでに成長した。
      (次回に続く)




       負債2億円の「町の弁当や」を
        年商8億円に   連載  12
       折詰のチラシが葬儀屋で大当たり

       当時、対外的に折詰を売り込んでいた
       わけではなかったが、店頭に並べてい
       る天ぷらやいなり寿司、かまぼこなど
       をセットにすれば十分に折詰として販
       売できる。実際、それまでも両親は注
       文を受ければ対応はしていた。沖縄は
       今でも親族のつながりが深い地域なた
       め、葬儀に集まる人の数が多い。自前
       のデジタルカメラで折詰の写真を撮り
       、エクセルで作ったチラシを他の葬儀
       屋にも配ると、これが当たった。
       (次回に続く9

       負債2億円の「町の弁当や」を
        年商8億円に   連載  11
       近所の葬儀屋に注目

       目を付けたのは、店舗の近隣にいくつ
       かある葬儀屋だった。よく弁当を買い
       に来る黒い服を着た職員と雑談してい
       ると、葬儀屋には1日に500~1000人も
       の人が来るという。そこで聞いてみた。
       「折詰とか売れるんですか?」──返
       事はYESだった。
       (次回に続く)




       負債2億円の「町の弁当や」を
        年商8億円に   連載  10
       販路の拡大が必須と再確認

       天ぷらや弁当に入れるメニューは一度に
       作る量が増えたとしても、作業にかかる
       時間や必要な人員はほぼ変わらないとい
       う。もちろん材料費は膨らむが、販路さ
       え確保できれば新たな投資をせずに売り
       上げを伸ばすことができるのだ。


オードブルや折詰、重箱など大量注文に対応する
       (次回に続く)



      負債2億円の「町の弁当や」を
       年商8億円に   連載  9
      工場などの顧客開拓に全力挙げる

      お金の流れを把握して、(2)の資
      金繰りを考えた上で明確になった
      ことは、経営を安定させるために
      は(3)の売り上げ拡大が必須と
      いうことだった。「資金繰りだけ
      をやっていても結局お金は足りな
      いから、潰れるのを先延ばしにし
      ているだけ。だから根本的にお金
      を増やさないといけない。継いだ
      時点での初期装備として、まだ製
      造能力に大きな余力がある新しい
      工場があったので、少しでも販路
      を増やし、工場の稼働率を上げる
      ことが肝だと気付きました」
      (次回に続く)




      負債2億円の「町の弁当や」を
       年商8億円に   連載  8
      パソコンで帳簿管理始める
      電機店に行き、数万円で中古の
      小型ノートパソコンを購入。エ
      クセルを入れて自ら帳簿を付け
      、月次のPL(損益計算書)を作
      る作業から始めた。現代の感覚
      からすると初歩的なデジタル技
      術の活用事例かもしれないが、
      デジタル技術とは無縁だったそ
      れまでの上間沖縄天ぷら店にと
      っては、その先の段階となるDX
      の芽生えとも言える大きな一歩
      だった。
      (次回に続く)


      負債2億円の「町の弁当や」を
       年商8億円に   連載  7
      脱出のための3軸を走る

     「このまま行くと、半年後に潰れる
      ことが分かりました」
      まずは窮地を脱する必要がある。
      そのために上間氏は、以下の3軸
      を同時に走らせた。

     (1)現状把握のための会計管理

     (2)資金繰り

     (3)売り上げの拡大
      (次回に続く)




     負債2億円の「町の弁当や」を
      年商8億円に   連載  6
     金の流れが分からない

     寝耳に水だった。緊急の家族会議を
     経て、上間氏は再建に向けて大学
     卒業と同時に正式に家業を継ぐこ
     とを決意。経営の健全化を図る意
     味も込めて法人化し、2009年5月
     に2代目社長に就いて再スタート
     を切った。内部に入ってまず驚い
     たのは、収支状況を把握できてい
     ないことだった。商品の原価は
     いくらで、売り上げはいくらな
     のか。「レシートや領収書も捨
     てていたので、お金の流れが見
     えませんでした」。銀行口座を
     確認すると、残っている現金は
     300万円ほど。材料の仕入れ額
     や日々の売り上げを手計算では
     じき出すと、驚愕の事実を突き
     付けられた。
     (次回に続く)



      負債2億円の「町の弁当や」を
      年商8億円に   連載  5
      税金の追徴と負債で大変だった

     しかし、減価率を考慮しないサービ
     スで儲(もう)けはほとんどなし。
     さらに上間氏が東京の大学で経営学
     を学んでいた2008年、身の丈に合わ
     ない設備投資で巨額の負債を抱える
     ことになる。「僕が大学4年生の時、
     まだ家業を継ぐかはっきりと決めて
     はいなかったのですが、その前提
     で両親が店舗裏に新しい工場の建
     設を始めたんです。その設備投資
     が1億2000万円。額が大きかった
     こともあって税務調査が入り、
     さらに8000万円の追徴課税を課
     せられて2億円の借金を抱えるこ
     とになりました」
     (次回に続く)




      負債2億円の「町の弁当や」を
       年商8億円に   連載  4 
      魚のきれはしの天ぷらが大ヒット

      上間沖縄天ぷら店は、上間氏の祖
      父母が市内にあるゴヤ市場で開い
      た刺身屋がルーツ。魚の切れ端で
      天ぷらも出したところ、これがヒ
      ット商品となり、地域の人たちか
      ら「上間天ぷら」の愛称で親しま
      れた。親族がのれん分けをして同
      じ形態で店を出し、上間氏の両親
      も2002年に現在の本社がある場所
      に出店した。フワッとした衣に包
      まれた魚やエビなどの沖縄天ぷら、
      低価格でボリュームのある弁当も
      人気を集めた。
      (次回に続く)



  
       負債2億円の「町の弁当や」を
       年商8億円に   連載  3  
       デジタル活用チャレンジする
       その過程では、デジタル技術に
       よる経営革新も業績を伸ばす
       要因の一つとなった。知識を
       貪欲に取り入れながら、若き
       経営者として新たな取り組み
       に積極的に着手し、地域に愛
       された町の天ぷら・弁当屋を
       見事に再建した上間会長に話
       を聞いた。
       (次回に続く)


       負債2億円の「町の弁当や」を
       年商8億円に   連載  2   
       継承後今年3月4000万円の黒字に

       県民のソウルフードとして知ら
       れ、ダシの味が効いた柔らかい
       衣が特徴の沖縄天ぷらや弁当を
       販売する「上間沖縄天ぷら店」
       を8店舗展開し、冠婚葬祭や企
       業の会議など向けの折詰、重箱
       も受注販売している。上間氏が
       会社を継いだ時点ではまともな
       帳簿がなく、収支を把握するこ
       とすらままならない状態だった。
       そこから経営の健全化や規模拡
       大を進め、現在では年商8億円
       の企業に成長。今年3月の決算で
       は4000万円超の利益を上げ、社
       員の待遇も着実に向上している。
       (次回兄続く)




       負債2億円の「町の弁当や」を
       年商8億円に  新連載  Ⅰ

       社会に出ると同時に23歳で継い
       だ家業は、2億円もの巨大な負
       債を抱えていた──。「華麗に
       継いだというわけではなかった
       ですね」少し苦笑いを浮かべな
       がら、自らの人生の転機となっ                            
       た15年前の出来事を振り返るの
       は、沖縄県本島中部の沖縄市に
       本社を置く、株式会社上間の上
       間喜壽(うえま・よしかず)
       代表取締役会長だ。
       長篠真理  ITmedia
       (今回新連載です)


  
       小売業が「値下げ」以外で 
       売る方法   最終回   13
      三位一体で推進

      こうしたことを実現していくには
      「小売の価格戦略に強いコンサル
      会社」「小売のダイナミックプラ
      イシング実績を保有しているIT企
      業」「自社の戦略を多角的に考察
      できる人材(内部リソース)」、
      これらの三位一体を大前提に、外
      部を交えて共同プロジェクトとし
      て推進していくことが必要なので
      はないでしょうか。今後も価格戦
      略は小売業の最重要テーマの一つ
      です。ぜひ、各部門の重要商品の
      価格分析からスタートして現状を
      可視化することで、社内の動きを
      活発化させていくことを推奨いた
      します。
      (次回最終回です)

                 トップページへ
                 バックナンバー
                  バックナンバー2

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経済の潮流 8

2024-10-17 09:08:46 | 経済の潮流

             トップページへ
             バックナンバー
               バックナンバー 2

new

経済四季報 2924Ⅲ  1/3
国際経済
巨大企業・富裕層包囲へ動き
2024.10.10.17

次回に続く       しんぶん赤旗2024.10.9



2025年度予算案の焦点  9/9
地方財政・デジタル腸
沖縄など戦場化想定
2024.10.10

この項終了



2025年度予算案の焦点  8/9
公共事業
不要不急の開発に巨額
2024.10.9

次回に続く


2025年度予算案の焦点  7/9
社会保障
少子化財源口実に歳出減
2024.10.8

次回に続く



2025年度予算案の焦点  6/9
文教
教職員定数5381人の大幅減
2024.10.7

次回に続く



2025年度予算案の焦点  5/9
農林水産
コメ品薄さえ対策なし
2024.10.4

次回に続く



2025年度予算案の焦点  4/9
エネルギー・中小企業
大・中堅業に支援集中
2024.10.3

次回に続く



2025年度予算案の焦点  3/9
雇用
貧弱な賃上げ支援策
2024.10.2

次回に続く




2025年度予算案の焦点  2/9
軍事
ミサイル・無人機などに巨費
2024.10.1

次回に続く



2025年度予算案の焦点  1/9
税財政
過去最大 軍拡が押し上げ
2024.9.30

次回に続く         しんぶん赤旗2024.9.25




AIと科学的社会主義  5/5
価値法則にも変化が
2024.9.26

この項終了




AIと科学的社会主義  4/5
分業固定の条件崩す
2024.9.25

次回に続く



AIと科学的社会主義  3/5
知能の解明をめざす
2024.9.24

次回に続く




AIと科学的社会主義  2/5
途方もない電力消費
2024.9.20


次回に続く



AIと科学的社会主義  1/5
一度きりのチャンス
2024.9.19

次回に続く       しんぶん赤旗 2024.9.16




資本主義の現在と未来  7/7
気候変動 7  
生産手段の社会化を推進
2024.9.12


この項終了


資本主義の現在と未来  6/7
気候変動 6  
日本で再エネ100%は可能
2024.9.11

次回に続く




資本主義の現在と未来  5/7
気候変動 5  
市民・地域の主導でこそ
2024.9.10

次回に続く



資本主義の現在と未来  4/5
気候変動 4  
大手電力が価格つり上げ
2024.9.9

次回に続く



資本主義の現在と未来  3/5
気候変動 3   
再エネ普及遅れる日本
2024.9.6

次回に続く



資本主義の現在と未来  2/5
気候変動 2   
再エネが途上国の力に
2024.9.5

次回に続く




資本主義の現在と未来  1/5
気候変動 Ⅰ   
世界では再エネが増加
2024.9.4

次回に続く      しんぶん赤旗2024.9.4



米大統領選 公約と争点  1/5
富裕層課税強化か減税か
2024.9.3

次回に続く  しんぶん赤旗2024.9.3



法人税減税の実態   4/4
大企業に隠れた補助金
2024.8.22

この項終了



法人税減税の実態   3/4
法人税は5億円の壁
2024.8.21

次回に続く



法人税減税の実態   2/4
上位20社負担 14%のみ
2024.8.20

次回に続く


法人税減税の実態   1/4
穴埋めに消えた消費税
2024.8.19

次回に続く        しんぶん赤旗2024.8.10




経済政策総点検    9/9
「エネルギー」
露骨な原発回帰方針
2024.8.8

今回最終回です


経済政策総点検    8/9
「食料安全保障」
農村崩壊の反省なし
2024.8.7

次回に続く



経済政策総点検    7/9
「中小企業」
合併・買収促進狙う
2024.8.6

次回に続く



経済政策総点検    6/9
「資産運用立国」
高リスク投資に誘導
2024.8.5

次回に続く



経済政策総点検    5/9
「ジェンダー平等」
女性活躍 言うが
2024.8.2

次回に続く




経済政策総点検    4/9
「労働市場」
財界の為の改革
2024.8.1

次回に続く



経済政策総点検    3/9
「DX」
利益のため個人情報収集
2024.7.3Ⅰ

次回に続く





経済政策総点検    2/9
「大企業支援」
経済安保を表看板に
2024.7.30

次回に続く




経済政策総点検    1/9
「社会保障」
給付なしの保険詐欺
2024.7.29

次回に続く    しんぶん赤旗2024,7.20

独占パワー     5/5
民主主義パワーを強く
2024.7.23

この項終了


独占パワー     4/5
低下する労働分配率
2024.7.22

次回に続く



独占パワー     3/5
米上院公聴会での証言
2024.7.19

次回に続く


独占パワー     2/5
高利潤狙う強欲インフレ
2024.7.18

次回に続く


独占パワー     1/5
巨額利益を株主に分配
2024.7.17

次回に続く     しんぶん赤旗2024,7,12

財界主導の大学改革  4/4
地方の進学機会さらに奪う
2024.7.16

この項終了


財界主導の大学改革  3/4
高等教育ゆがめる「質」確保
2024.7.15

次回に続く



財界主導の大学改革  2/4
公費負担による無償化こそ
2024.7.12

次回に続く



財界主導の大学改革  1/4
受益者負担主義で学費高騰
2024.7.11

次回に続く                しんぶん赤旗2024,7.6



経済四季報 2024Ⅱ  4/4
半導体産業
米・中覇権争いの中で
2024.7.4

この項終了


経済四季報 2024Ⅱ  3/4
異常円安
値上げラッシュ再燃の恐れ
2024.7.3

次回に続く



経済四季報 2024Ⅱ  2/4
日本経済
利益最優先の弊害 鮮明に
2024.7.2

次回に続く


経済四季報 2024Ⅱ  1/4
世界経済
教皇、G7でAI兵器懸念
2024.7.1

次回に続く         しんぶん赤旗2024.6.24



国連「訪日報告書」を読む  3/3 
差別構造の全面解体必要
2024.6.26

この項終了


国連「訪日報告書」を読む  2/3 
リスクに直面する人々
2024.6.25

次回に続く



国連「訪日報告書」を読む  1/3 
人権機関の不在に懸念
2024.6.24

次回に続く       しんぶん赤旗2024.6.19



水面下の新自由主義  2/2
大株主代弁する政府
2024.6.18

この項終了


水面下の新自由主義  1/2

役員の株式報酬急増
2024.6.17

次回に続く      しんぶん赤旗2024,6.14



賃金が上がる国へ  5/5    
政治が責任を持ち実現を
2024.6.14

この項終了


賃金が上がる国へ  4/5    
賃金交渉三つのヤマ場
2024.6.13

次回に続く


賃金が上がる国へ  3/5    
3者構成の原則を敵視
2024.6.12

次回に続く


賃金が上がる国へ  2/5    
「労働市場改革」誰のため
2024.6.11

次回に続く


賃金が上がる国へ  1/5    
「明るい兆し」どこの話
2024.6.10

次回に続く      しんぶん赤旗2024.6.4



インフレ不況と出口戦略  5/5    
「新しい福祉国家」でこそ
2024.6.7

この項終了


インフレ不況と出口戦略  4/5    
賃金主導型経済成長へ
2024.6.6

次回に続く


インフレ不況と出口戦略  3/5    
不況の要因はアベノミクス
2024.6.3

次回に続く


インフレ不況と出口戦略  2/5    
利上げがもたらす大不況
2024.5.31

次回に続く


インフレ不況と出口戦略  1/5   
天井見えぬ円安と物価高騰
2024.5.30

次回に続く            しんぶん赤旗2924.5.28

                        トップページへ
              バックナンバー
                バックナンバー 2


               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする