goo blog サービス終了のお知らせ 

やまかづの気ままにマンゴー

機内食好きのための機内食ガイド>なんちゃって機内食&どこでも機内食

2015年5月 台湾・高雄でとってもマンゴーな旅!

2015年05月17日 | ③ 旅行記 中国・香港・マカオ・台湾・モンゴル

昨今の台湾人気で、台湾南部のゲートウェイ都市、高雄への直行便もふえました。

そんな高雄、今回は周辺都市も含めてゆっくりと観光、グルメを楽しんできました。

↑ 台湾製糖の高雄工場(橋頭)が閉鎖された跡地に「台糖歴史博物館」を中心とした文化園がつくられ、土日にもなるとたくさんの地元の人たちで賑わいます。レンタサイクル、スイーツ、ミニ観光列車、結構楽しめます。

↑ 高雄最大の観光地?左営蓮池短潭です。虎も龍も口を開けて待ち構えていますが、龍から入って虎から出る。これが基本。

↑ 「散歩路経」のソフトクリーム。小さいお店ですが人気です。

↑ 「マンゴーの故郷」玉井を訪問。農協が本気を出したマンゴーショップ「熱情小子」。マンゴーなグルメがいっぱい!

↑ もう一つのマンゴーの名産地、屏東・三和村の「陽光緑堤」にて遅めのランチを楽しみました。マンゴー畑の中に建てられた民宿併設のレストラン。季節柄、ランチプレートには旬のマンゴーが添えられていました。

↑ 三多商圏にある「レモングラスレストラン」が人気です。暑い高雄で食べる熱い鍋、これもいいものです。

↑ 世界一になったことがあるパン屋さん、「ウー・パオ・チュン(呉宝春)」。立派な店構えですが、陳列されている商品は手の届く価格帯のものもたくさん。学生も買い食いしてました。

****

その他、もっと詳しいことは「たびねす」にて掲載中です。要チェック!

 http://guide.travel.co.jp/navigtr/474/

空飛ぶビーフ はばたくチキン

海外旅行と機内食

やまかづ
文芸社

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする