気温22度、いきなり2月から5月が来て花や虫は大慌て
アマナ
トウカイザクラ
コスミレ
アオイスミレ
キジムシロ
ハラン
ルリタテハ
テングチョウ
気温22度、いきなり2月から5月が来て花や虫は大慌て
アマナ
トウカイザクラ
コスミレ
アオイスミレ
キジムシロ
ハラン
ルリタテハ
テングチョウ
温かい今日、庭をふと見ると
ホソミオツネントンボが(^▽^)/
雌のようです
ジョウビタキ雌も
カラカラに乾いた今日この頃
外で暮らす虫や鳥たちも雨が恋しいね
昭和の森へ行った
梅林では紅梅や白梅が咲き始めていた
ソシンロウバイ
コブクザクラ
八重
ヒメオドリコソウ 毛がすごい!
フラサバソウ こちらも毛が!
これだけ毛があれば、風邪ひかないかな?
ホトケノザ
こちらは
オオイヌノフグリ あまり毛がない!
タネツケバナ
猛暑が続く(-_-;)
今日は暑さを防ぐために早朝に散歩した
何年かぶりかで出会えた
マイコアカネ
早起きした甲斐があった(^▽^)/
ミズタマソウ
スケバハゴロモの幼虫でしょうか?
早朝の散歩で涼し気な虫さんたちに出会えてラッキーでした
自宅近くに帰ってきて、なんとツクツクボウシの鳴声を聞いてしまった~
今年の異常気象は本当に参ってしまう(-_-;)