11月面白い形のキノコを2種類観た
ツチグリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/23/1c929370e2a939ff0c2d5a9786e0fd09.jpg)
毎年同じ場所で同じ時期にたくさんみられる
図鑑によると幼菌時に食べられるのだそうだ
少し真ん中の穴の周りを木の枝で押したら、ココアのような粉(菌糸)が煙のように出た
別の場所で
サンコタケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ed/b0622c3d908fdebd9517a7c0794370dc.jpg)
周りにたくさん幼菌もみられた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/80/f0da828e85c577cb3b235f3b19d00c08.jpg)
仏具のサンコによく似ているからサンコタケ
鼻を近づけたら強烈な悪臭(-_-;)
とても食べてみたい気がしない
ツチグリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/23/1c929370e2a939ff0c2d5a9786e0fd09.jpg)
毎年同じ場所で同じ時期にたくさんみられる
図鑑によると幼菌時に食べられるのだそうだ
少し真ん中の穴の周りを木の枝で押したら、ココアのような粉(菌糸)が煙のように出た
別の場所で
サンコタケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ed/b0622c3d908fdebd9517a7c0794370dc.jpg)
周りにたくさん幼菌もみられた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/80/f0da828e85c577cb3b235f3b19d00c08.jpg)
仏具のサンコによく似ているからサンコタケ
鼻を近づけたら強烈な悪臭(-_-;)
とても食べてみたい気がしない