久しぶりにときがね湖を散歩しました
ここは、谷津田だったところをダム湖にしたところです。
1周は4キロ弱、たくさんの市民が散歩したり、ジョギングをしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/59/d3253179e11d0215d20d82765bb1d662.jpg)
ノゲシとニッポンヒゲナガハナバチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d5/24dd850c24fe5abe222f32d56728b568.jpg)
ニガナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f7/f9054d2643ba04de05bd78a6f30eb2ff.jpg)
マムシグサの芽だし たけのこみたいですねぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/de/1b00f7b09a6591e45787c816eecf6498.jpg)
トンボエダシャク モダン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/80/b2e2ff1e4efa0887760460edd6785efe.jpg)
ササバギンラン キンランもたくさん咲いていたけれど、なくなってしまった~といつも歩いている人が・・・
持って帰ってもランの共生菌がないと育たないそうですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fc/c29255521afb38ae3308e5665810d11a.jpg)
カタクリハムシ? 昔ここにもカタクリがあったんかも? ユリ科の葉っぱを食べるそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ac/53f68cd9d803c183cc14c492723103b3.jpg)
イチモンジカメノコハムシ ムラサキシキブの葉っぱを食べます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/51/f680a8b6f096a9f160c38385340a94f4.jpg)
セモンジンガサハムシ 桜の葉っぱの裏にいました
太陽にキラキラ輝いていました
ここは、谷津田だったところをダム湖にしたところです。
1周は4キロ弱、たくさんの市民が散歩したり、ジョギングをしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/59/d3253179e11d0215d20d82765bb1d662.jpg)
ノゲシとニッポンヒゲナガハナバチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d5/24dd850c24fe5abe222f32d56728b568.jpg)
ニガナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f7/f9054d2643ba04de05bd78a6f30eb2ff.jpg)
マムシグサの芽だし たけのこみたいですねぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/de/1b00f7b09a6591e45787c816eecf6498.jpg)
トンボエダシャク モダン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/80/b2e2ff1e4efa0887760460edd6785efe.jpg)
ササバギンラン キンランもたくさん咲いていたけれど、なくなってしまった~といつも歩いている人が・・・
持って帰ってもランの共生菌がないと育たないそうですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fc/c29255521afb38ae3308e5665810d11a.jpg)
カタクリハムシ? 昔ここにもカタクリがあったんかも? ユリ科の葉っぱを食べるそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ac/53f68cd9d803c183cc14c492723103b3.jpg)
イチモンジカメノコハムシ ムラサキシキブの葉っぱを食べます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/51/f680a8b6f096a9f160c38385340a94f4.jpg)
セモンジンガサハムシ 桜の葉っぱの裏にいました
太陽にキラキラ輝いていました