わくわくおさんぽ日記

ご近所の田んぼや公園の散歩で出会ったユニークな生き物たちの姿を写真で! 虫好きな方、コメントを待っています!

ビオトープ田んぼの案山子

2020年08月28日 | 日記
案山子がビオトープ田んぼにようやく出現




コロナ禍で今年は案山子もマスクを付けている(^▽^)/

ウスバケゲロウ?


ホソミオツネントンボ?


クロイトトンボ


ゴマダラチョウ

最近はアカボシゴマダラばかりで(-_-;)
久しぶりに見られて感激!

マユタテアカネ

もう赤くなっている

タマアジサイ


まだまだ暑いですねぇ(;^_^A
早く涼しい秋、待ち遠しいな💛


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオスジアゲハ幼虫

2020年08月16日 | 日記
連日猛烈な暑さ(-_-;)
ようやく太陽が沈んだ夕方散歩に出かけた

谷津田の稲はもうすぐ新米ができそう(^▽^)/


クサギの木に
ヒメクロホウジャクでしょうか?


モンキアゲハ


ニッキ?の葉っぱを食べていたのは
アオスジアゲハ 4きょだい?


ここにはもう少し成長したコも


ツルボ


カラスウリの花の蕾
暗くなったら咲く準備万端


クズの花


暑い8月、もう半分過ぎた
この暑さはもう少しの我慢かな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスウリの花

2020年08月10日 | 日記
暑さを避けて夕方散歩

カラスウリの花が思いのほかたくさん咲いていた

それにしても豪華すぎる レース編みみたいだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月加曾利貝塚の花や虫たち

2020年08月06日 | 日記
梅雨が終わり、連日猛暑の天気予報
エイヤー!っと暑さ対策をして
久しぶりに加曾利貝塚へ行ってきた



アキノタムラソウが例年になくたくさん咲いている

去年の台風で木の枝が折れ、陽当りが良くなったから?

キツネノカミソリの群落


アズラゼミ、ミンミンゼミ、ツクツクホウシなどの大合唱の中の散歩

太陽が当たっている場所は暑いけど、クヌギやコナラの大木がたくさんあり、
下にいると涼しい風が吹いてきて意外と涼しい

シラカシのドングリ

クヌギの緑のドングリもたくさん

ミズタマソウ


タチフウロにツチバチの仲間


ツリガネニンジン


スズサイコの実

花のわりには大きな実だ

コバノカモメヅル


カワラナデシコ


樹液を飲むシロテンハナムグリたち


シロシタバ

木の幹の色と同色でわからない

ネズミマルハエグリキバガ


ハチモドキハナアブ


ヒメコガネ


ヒメキマダラセセリ


スカシヒメヘリカメムシ


コシロシタバ


サトキマダラヒカゲ


他にもクロアゲハ、ジャコウアゲハなどたくさんの生き物に出会えた(^▽^)/
久しぶりに気持ちのいい一日を過ごした










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウグイス

2020年08月04日 | 日記
梅雨が開けた(^▽^)/
自宅でエアコンで涼んでいたら
チェチェ、チェチェ、とテラスの外から
ウグイスの地鳴きの声だー
窓ガラスの向こうにいた







ウグイスのさえずり「ホーホケキョ」はよく聴いても
なかなか実物はすぐ隠れてゆっくり観られない

緑のカーテンにしているモッコウバラ新芽にたくさんのアオバハゴロモ幼虫が付いていたので
それを食べていたのだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする