わくわくおさんぽ日記

ご近所の田んぼや公園の散歩で出会ったユニークな生き物たちの姿を写真で! 虫好きな方、コメントを待っています!

今日はいい天気

2014年02月17日 | 日記
日本列島は南岸低気圧がもたらした大雪で各地で大きな被害がでました。
渋滞に巻き込まれた方、雪の重みで建物が壊れた方、亡くなられた方等々、
お悔やみ申し上げます。

私の住む九十九里地方は雪も少なく、本当にありがたいです。


久しぶりに太陽が出て、谷津田へ行ってみました。

雪はすっかり解けて、耕した田んぼは水で満杯でした。


新しいトウキョウサンショウウオの卵嚢があちこちに増えていました


アメリカザリガニが水路で下手っていました。仲良く並んでなにしているの?
ドジョウらしきものも水路でみられました。


セイヨウタンポポ☝ ナナホシテントウ☟逞しい



もうすぐ春の予感

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた雪が降りました

2014年02月12日 | 日記
土曜日に降った雪が溶け切らないうちに2日おいてまた雪が降りました
今年は、雪が多いなぁ~


谷津田 墨絵のような景色です


ときがね湖 まだ植えたばかりの桜が寒そうです


近くのぶどう園

野生の生き物たちは、この雪の中どうしているのでしょう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東地方大雪

2014年02月08日 | 日記
関東地方は16年ぶりの大雪
雪で大変な思いをしている人には申し訳ないけれど、
ドカ雪を楽しみました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月3日節分 今日は春の天気

2014年02月03日 | 日記
日本全国、今日は春の天気だったようです。
いい天気に誘われて、近くの谷津田へ出かけました。


いましたいましたよ
トキョウサンショウウオ お父さんでしょうか? 卵かいの下に隠れていました。
最近生んだばかりのようです。


キタテハ 成虫越冬 暖かさに誘われて、ひらひらと飛んで止まったところを撮しました。
他にもムラサキシジミも飛んでいました。紫が鮮やかで綺麗でした


オオイヌノフグリ 冬の青い空と色を競い合うようなコバルトブルー
花の命は1,2日だそうです。虫さんが来なくても
自分で雄しべと雌しべをくっつけて同花受粉しちゃいます。力強い花ですね


ハコベ 春の七草のハコベラ よーく見ると花びらは5枚です。
口内炎ができたらこの草の汁をつけたら治ると教えてもらったのですが・・・
効果はなかったなぁ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする