わくわくおさんぽ日記

ご近所の田んぼや公園の散歩で出会ったユニークな生き物たちの姿を写真で! 虫好きな方、コメントを待っています!

タマムシの産卵

2014年08月11日 | 日記
タマムシの産卵を初めて見ました







ケヤキの大きな切り株に長い時間何度も何度も生んでいました。

この切り株だけで3匹いました。
切り株の中の暗闇でタマムシの幼虫がうじゃうじゃと蠢いているのを想像してしまいました
20日ぐらい卵で過ごし、その後孵化して、枯れ木の中に潜り込み、2年以上生活し、夏に成虫になるそうです。

おまけ

センダンヒメハマキ

小さな蛾ですが、とても素敵なデザインですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンボの季節

2014年08月09日 | 日記
最近であったトンボの紹介

ナツアカネ


コノシメトンボ


マイコアカネ


オオイトトンボ


オオシオカラトンボ


チョウトンボ


アオモンイトトンボ♀


ノシメトンボ


ショウジョウトンボ


アオモンイトトンボ

LOVE~(^▽^(^▽^*)~LOVE

他にはウスバキトンボ、オニヤンマ、シオカラトンボ、マユタテアカネなどを見ましたよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする