わくわくおさんぽ日記

ご近所の田んぼや公園の散歩で出会ったユニークな生き物たちの姿を写真で! 虫好きな方、コメントを待っています!

マイコアカネ

2024年07月28日 | 日記

猛暑が続く(-_-;)

今日は暑さを防ぐために早朝に散歩した

 

何年かぶりかで出会えた

マイコアカネ

早起きした甲斐があった(^▽^)/

 

ミズタマソウ

 

スケバハゴロモの幼虫でしょうか?

 

早朝の散歩で涼し気な虫さんたちに出会えてラッキーでした

自宅近くに帰ってきて、なんとツクツクボウシの鳴声を聞いてしまった~

今年の異常気象は本当に参ってしまう(-_-;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツノトンボ

2024年07月25日 | 

キツネノカミソリがひっそりと咲いていた

キツネノカミソリを観ていたら

ツノトンボ

久しぶり~(^▽^)/

 

ヤマユリもたくさん咲いていて、独特の香りを放っている

 

ヤマグリ

 

東北では大雨で河川の氾濫情報(-_-;)

猛暑が続き、私が住む千葉では雨が降らない

地球の気候が本当におかしくなっている

今日は暑いけど昭和の森へ行った

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アキノタムラソウが花盛り

2024年07月14日 | 日記

 

白と青のツユクサ

 

 

ドクダミの葉の上に

ニホンアマガエル子ガエル

 

ヤブキリ

 

エダナナフシ

 

ジャノメチョウ

 

コミスジ

 

芝生の広場では、ウスバキトンボが飛び交っていました

虫たちも暑さを避けて日陰で一休みのようでした(^▽^)/

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月の虫たち

2024年07月11日 | 日記

梅雨も後半に入った

西日本や日本海側では大雨でがけ崩れなどのニュース

私の住む千葉はあまり雨が降らない

きょうは久しぶりにビオトープへ行った

田んぼのアオミドロをどけたら

これは「ヒメガムシ」でしょうか?

ガムシを観るのは久しぶり(^▽^)/

 

オオイトトンボ

千葉県レッドリスト最重要保護生物になってるんですけど。2019年度版ですが(-_-;)

結構たくさんいます

 

他にも

ショウジョウトンボ、ハグロトンボ、オオシオカラトンボ、ナツアカネ、ノシメトンボなどを観た

 

タマムシ

元気がなかったタマムシです

久しぶりにビオトープへ行き、元気をもらった私です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする