西日本では梅雨入りのニュース
ここ千葉では今日も晴れ 直射日光が肌に当たると痛いくらい
今年の夏はどうなるのだろう? 暑さが思いやられる
久しぶりにときがね湖を歩いた
コンクリートの道の上はシラカシなどの常緑樹があり、涼しい
ゲンジボタルの飛翔があちこちで聞こえてきます
ときがね湖は蛍はいないけれど、
ホタルブクロの2種がたくさん咲いています
ホタルブクロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d0/805497fd92525bcf49cdb071f8ec7f43.jpg)
がくのへこんでいる部分が反り返っている
ヤマホタルブクロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c9/3e21de661c6a60817ed6f7bb5b015b8e.jpg)
がくは反り返っていない
今日はこの2種を実際に観て覚えました(^▽^)/
ヤマグリの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c2/60e28ac14b7c8190a11eb0cac8059e16.jpg)
独特のにおいを放っています
ムラサキシキブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/06/5dc20cec744cae52091058d54c48e6f0.jpg)
ムネアカキバネサルハムシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/dd/75c64de11922068bc4f07c8ea8ae7fd7.jpg)
とても小さなハムシ 咲き終わったフジにいました
ミヤコグサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ed/0bffb8ebd9bd9ad79177e2112b044713.jpg)
外来種
ベニバナセンブリ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/12/07e2d2d31956ea8aa802846689535b1d.jpg)
とてもきれいです 最近咲き始めました
ベニスズメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e6/6fdcee174462edc7eff9ded4805cfde1.jpg)
フタボシオオノミハムシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f8/48f18e99cccb2fbd63f5643742c35580.jpg)
サルトリイバラを食べて大きくなるそうです
ネジバナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/98/161285d66dd7287239b8406b8dca36a2.jpg)
右巻きと左巻きがありましたよ
ニワゼキショウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4a/3706aa375652db4d2950410206870071.jpg)
ヒゲナガクロハバチ幼虫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/34/19e93eb2a8d741bf43b7f30d6ce33daf.jpg)
ナルコユリをムシャムシャ
ドクダミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e2/66770047832ffaed066ef1a7a8e06912.jpg)
沿道はドクダミの花街道って感じ
テイカカズラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4d/f345a50c8a290b49331daa41da9d8357.jpg)
今年はあちこちで沢山の花が観られます
大きなコガネグモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1c/a7f896a2418e95c3d94aab4d97e0f2b9.jpg)
オカトラノオ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/cd/acf433945a0a73997a5ce43bcbfff388.jpg)
イボタノキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5d/8fa210199f29aca69e3e1f52cdc671d7.jpg)
暑かったけれど、興味や関心が同じの人たちと
自然の植物や動物ウォッチングは最高の時間でした(^▽^)/
ここ千葉では今日も晴れ 直射日光が肌に当たると痛いくらい
今年の夏はどうなるのだろう? 暑さが思いやられる
久しぶりにときがね湖を歩いた
コンクリートの道の上はシラカシなどの常緑樹があり、涼しい
ゲンジボタルの飛翔があちこちで聞こえてきます
ときがね湖は蛍はいないけれど、
ホタルブクロの2種がたくさん咲いています
ホタルブクロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d0/805497fd92525bcf49cdb071f8ec7f43.jpg)
がくのへこんでいる部分が反り返っている
ヤマホタルブクロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c9/3e21de661c6a60817ed6f7bb5b015b8e.jpg)
がくは反り返っていない
今日はこの2種を実際に観て覚えました(^▽^)/
ヤマグリの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c2/60e28ac14b7c8190a11eb0cac8059e16.jpg)
独特のにおいを放っています
ムラサキシキブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/06/5dc20cec744cae52091058d54c48e6f0.jpg)
ムネアカキバネサルハムシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/dd/75c64de11922068bc4f07c8ea8ae7fd7.jpg)
とても小さなハムシ 咲き終わったフジにいました
ミヤコグサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ed/0bffb8ebd9bd9ad79177e2112b044713.jpg)
外来種
ベニバナセンブリ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/12/07e2d2d31956ea8aa802846689535b1d.jpg)
とてもきれいです 最近咲き始めました
ベニスズメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e6/6fdcee174462edc7eff9ded4805cfde1.jpg)
フタボシオオノミハムシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f8/48f18e99cccb2fbd63f5643742c35580.jpg)
サルトリイバラを食べて大きくなるそうです
ネジバナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/98/161285d66dd7287239b8406b8dca36a2.jpg)
右巻きと左巻きがありましたよ
ニワゼキショウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4a/3706aa375652db4d2950410206870071.jpg)
ヒゲナガクロハバチ幼虫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/34/19e93eb2a8d741bf43b7f30d6ce33daf.jpg)
ナルコユリをムシャムシャ
ドクダミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e2/66770047832ffaed066ef1a7a8e06912.jpg)
沿道はドクダミの花街道って感じ
テイカカズラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4d/f345a50c8a290b49331daa41da9d8357.jpg)
今年はあちこちで沢山の花が観られます
大きなコガネグモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1c/a7f896a2418e95c3d94aab4d97e0f2b9.jpg)
オカトラノオ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/cd/acf433945a0a73997a5ce43bcbfff388.jpg)
イボタノキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5d/8fa210199f29aca69e3e1f52cdc671d7.jpg)
暑かったけれど、興味や関心が同じの人たちと
自然の植物や動物ウォッチングは最高の時間でした(^▽^)/