あらためてこんにちは♪ かな
今年も活躍してくれた
琉球アサガオ
切り花で花瓶に、その蕾が開花!
琉球アサガオ、役目を終えて家人が切花にしました
そして、切花にあった蔓は翌日に咲きました!
前日、夕刻の様子
今見るとその中に蕾がこのようにあったのですね
その時は、全く予期せずでしてね
蕾が時間と共に開いていきます
部屋は暖房、暖かいせいなのか
9時
10時
13時
同じくもう一輪
9時
10時
13時
素人の独り言
日頃、お花を愛でておられる皆様には極めて当然の事かと・・
ところが素人の私には本当に感動もの、お花の生命力に興味深々
朝の9時頃に、おや膨らんでいる、と。そうなると
早速カメラに収めてちょっと観察をとなった次第です。
たまたま前日家人が生けた時、当 朝顔に感謝、写真を撮って
おいて、このような記録が残せて良かったと。
明日は次の蕾が続いて開きそうです。
はい、咲きました!
またその翌日には
↑
前日の蕾
・・・・・
11月10日の最盛期の琉球アサガオ、緑のカーテン
この琉球アサガオの前回の私のブログ
この二年
コロナ禍に惑わされてそれ以前の活動内容とは激変。一方その空いた
時間でお花にも目が行くこととなり、それはそれでまた一つ別の世界
を知ることに。これも貴重な体験と記録に留めることにしました。
(12月13日、21UP)