趣味・興味プラス挑戦

郷土史、登山、スキーなどを写真と共に書き綴っております

Kennyの山歩き: 三上山風情

2014-08-28 19:38:22 | 三上山

雨があがった、それ、三上山へ
   ツクツクボウシが加わっていたよ
           今日はビデオ映像日記です
      (この日記の掲載期間:8月29日から9月4日)



9月下旬の気温とか
8月28日の朝、ねぼけ眼で寝室の窓を締めていました。 TVの天気予報
は日中の気温も真夏日にはならないと報じています。 一気に気温の低下
です。 午後になって雨もあがり薄日も射してきました。とても内勤(PCで写
真整理やblog編集
)だけでは一日が持たない私、Kenny 待ってましたとばか
り午後から私達の山、三上山に登ってきました。


       山頂付近からJR野洲駅周辺、琵琶湖に流れ込む野洲川 (過去 午前に撮影)

ツクツクボウシが!
確か、2,3日前まではアブラゼミと夕刻のヒグラシしか耳に入っていなか
ったと思うんですが・・、今日の午後、道中、
ツクツクボウシが鳴いていま
した。 いよいよ夏の終わりです。 ところで、今シーズンは夏ってあったの
かな? 入道雲とかーっと焼けるようなあの暑いいつもの夏・・。 


                              登山口の妙見堂跡


                        山頂部 御上神社奥宮  (過去の撮影)

そこで今週は三上山からセミの声を・・・
そんな訳で、なんせ、三上山登山中の思いつきですんで画像もグラグラ
で申し訳けございませんが、ご一緒にセミの声を聴きながら登山に付き
合ってくださいね。 いいなー、セミの声、そして山・・。

                         
        ↓
     今日(28日)撮影の三上山の動画は ここを (クリックしてください)


               三上山の上半分は大きな岩の間をよじ登ります

こんな時間(午後3時)でも登山者が
普段はこの時間にはもうあまり登山者には会いませんが、今日は
4,5組の方々とご挨拶と言葉を交わしました。私と同様、長雨の上
がるのを待って来ましたとか、トレ山だろうか、ダブルストックでゆっ
くりと登っておられる方、その方はどう見ても私よりもかなりの年配
です。 驚きと勇気を頂きました。

8月29日、今日の三上山:ツクツクボウシが大合唱: 追記
午前中ですが、今日も歩いてきました。昨日のセミの声はどうかな? 
に興味があります。なんと全山ツクツクボウーシと昨日の5倍、10
倍の迫力です。 
今日も気温は25度位でしょうか涼しいです。これ
かな? アブラゼミは引退、代の交代じゃないでしょうか。気温の低下
とともに・・。


お花も
山でお会いした三上山仲間が私が見た花の名前を教えてくれました。

 

                 タカサゴユリ                           ミヤマウズラ 
   (先のビデオ映像に写っています)


     今日もご覧くださいましてありがとうございました

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Kennyの山便り:清滝山 | トップ | Kennyの歴史探訪:自転... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
再び山頂からの絶景 (八幡遊人)
2014-09-02 21:29:54
こんばんは、Kennyさん。
晴れてよかったですね。
山頂からの絶景や、途中のポイント、お花の紹介まで楽しく拝見しました。
暑い夏もようやくすこし遠ざかりつつあるようです。
セミも季節のうつろいに合わせて代がわりでしょうか。
こちらも堤防の上であきあかねが飛んでいるのをみました。
まさに秋到来ですね。これから食欲の秋、読書の秋、お月見...
ハイキングや登山、自転車などよい季節になってきます。
またいろいろとご紹介いただけることを楽しみにしています。
返信する
四季、せみの音で (Kenny)
2014-09-03 06:39:30
八幡遊人さん、おはようございます。 登山口での思い付きの日記です。 最近は週に4、5計回は登っています。急に涼しくなった午後でした。 私は湖北の山奥の生まれ育ちで特に自然と共に季節感を覚えてきたのでしょうね、この日はツクツクボウシの音が耳に入りました。 本来は三十三ケ寺のお参り日記を用意していたのですが、このセミの声日記は賞味期限があり優先させました(笑)

一昨日、水口の三筋の街を再度じっくり歩いてきました。旧東海道沿いに江戸時代からのお菓子匠があり、月見団子(素朴でそのころからの味とか)を手に入れ家族とと頂きました。 特ににっき入りの団子が懐かしかったです。 

今日もコメントを頂き、ありがとうございます。 Kenny
返信する
ツクツクボウシの大合唱ステキ! (ちひろ)
2014-09-04 18:19:29
kennyさま、ご無沙汰しております。
過日、お花の情報が欲しくて、ちょっと覗かせていただきました。
三上山の山頂辺りは岩場が多いのですね!
まだ登った事がないので、楽しく拝見させて頂きました。
ツクツクボウシの声だけでは少し淋しくて・・・・・
欲を言わせていただけば、kennyさまのナレーションが少し入っていたら良かったのに!・・・と

返信する
是非一度登ってみてくださいね (Kenny)
2014-09-05 12:31:50
ちひろ様、コメントありがとうございます。そうなんです、山頂部は大きな岩の間を両手を使って登って行きます。でも動画で見ていただいたほど嶮しくはありませんし、幼稚園児やお年寄りも多くこられています。ちろさんのようにカメラを持って距離を歩かれてている方なら問題ないと思います。 是非トライしてくださいね。 動画への感想、アドバイス、ありがとうございます。 そうですね、ちょっと説明を入れた方がいいですね。 次回はそうします。 Kenny
返信する
また来ました! (ちひろ)
2014-09-22 07:26:28
kennyさま、お早うございます。
三上山の登山道に「まむし」は出ませんでしょうか。
希望が丘の山道には「マムシに注意」の札を見かけます。
秋はマムシが出るシーズンかと、怖がりの私です!
冬まで待とうかしら・・・と、思案中です!
返信する
去年一度だけ (Kenny)
2014-09-22 20:45:45
こんばんは、ちひろさま

三上山周辺は(希望が丘周辺、その山々も)マムシの温床です。 でも私は花緑公園側登山口への途中の道で過去7年の間に一度だけ見ました。

もし絶対にマムシはあかんと云う事(誰でもですね)でしたら、表登山道口(御上神社側から小川コーヒ、タイヤ販売店の所を入って進む:駐車場あり)から登ってください。絶対にいないとは申しませんが、出会ったという話は聞いたことはありません。 私はいつもそこからの登山です。 冬なら間違いなしですが、今度は雪がちらついたら三上山登山道は凍てついてその方が危ないですので、雪情報をしっかりと。滅多に降りませんが昨シーズンは長い間登山道の凍てついた雪が消えませんでした。 今日も本当にたくさんの登山者でした。 ありがとうございます。  Kenny
返信する

三上山」カテゴリの最新記事