趣味・興味プラス挑戦

郷土史、登山、スキーなどを写真と共に書き綴っております

Kennyの山歩き:地元の山で道を見失う!

2019-12-05 17:47:35 | 廃道復帰:探訪の峰コース:北尾根草刈り

             田中山・旗振山
              滋賀県野洲市                 

             ええ! 行き止まり~
       いつもの散歩尾根道、でも知らなかった下山(登山)道で
             二日掛かりで登山道の草刈り整備
        その登山道は今は殆ど歩かれていないようだ


             滋賀県野洲市の三上山に連なる山々の一山

山途中から草が深くて怪しいな~、がその先進む道なし

           広場に出ました。しかしどこを探しても進む道なし


         振り返れば、あまり踏まれてはいないが確かに道筋はあります

引き返し、いつもの道で下山。 林道を下るともう一つの登山口が!
そこを登ると「問題」のところに出ました。そしてそこで道から外
れたことを知りました。

その問題の個所


今までに迷ったのは私だけではないだろう、これはまずいと行動に。

             これなら違反ではないかと勝手ながら・・
            でも草刈りはここだけでは済みませんでした (後述)
      
               この方も困っただろうな~
           途中にペットボトルが転がっていました

このルートの登山口、それは帰路、林道を歩行中見つけました
そこから登ってみると、上の写真の問題の場所に出ました。

          登山口がもう一つありました。 ところがこの通り
            とにかくそこを改めて登ってみました
              しかし、登山道は藪漕ぎ以上
        登ってみると道を失うことになったところに出ました。         


                  登山口、草と枝を最小限剪定

      
                                  田中山は「かぶと山」とも称されます

歩いてみると登山道はしっかりとした道で、丸太の道もありこれなら正式
な登山道と判断し、日ごろ周辺の山々にお世話になっているせめてもの
ご奉公と草刈り整備をしました。

二日掛かりの整備の跡を少々

                              藪漕ぎ以上


                      作業はこんな具合で


                                       作業後:道と分かるように最小限の草刈り           


                           作業前
                                                 ここにもリボンが付いています


                          作業後

 

            作業前                                              作業後


                          作業追加   数日後、再度草刈りをして道幅を広げました

問題の登山道を下山に使ったのもこの分岐で別ルート発見

              右に登山道があり、リボンもついています
               この道は今まで気が付きませんでした
                              

              今までは左に下りて(から登って)いました


         初めてのコースを気分よく下っていました。 しかし・・



ところで・・
この登山道は、確かに利用価値はあまりないですね。
と言うのは、北尾根縦走路からは不向き。また田中山に8号線(野洲
中学校側)から登るには別ルートがありこれにも不向きです。なので
廃道のようになったのでしょう。

今回のようにこのルートを「下山時に使った時」に迷わないよう整備
した、とお考えください。 

 田中山 292m

                        山頂

          
            1997年に田中山火災がありました
              今はもう緑がすっかり戻っています
                                    (写真:滋賀県HPから拝借)

旗振山 283m

                        山頂

 
      大坂(阪)堂島から米相場伝達の旗振り基地の一つが
      この野洲市の山にありました。その名の通り旗振山です
                                旗竿を挿した穴が今も残っています
                (右写真:ウイキペディアより拝借)

      今日もご覧くださいましてありがとうございました
                 
 (2019年12月6日UP)

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Kennyの山歩き:百里ケ岳 滋... | トップ | Kennyの興味プラス挑戦:焼き芋 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今までに何回か・・ (Kenny)
2019-12-06 15:37:29
yamahiroさんこんにちは!

整備したルートは約200mはあったでしょうか、あの
剪定鋏では1m進むのに5~10分という箇所もあり
ました。

そうなんです、自然と廃道同然といったところですね。

実はもう一つの登山口の方を登山客(私も)は登り
ます。 先に「北尾根縦走」と申しましたが、その延長
上にそのもう一つの登山道はあるものですから。

田中山だけを登るのにはこの整備した登山口の方
がはるかに便利なんですが、皆さん気づかないで
しょうね、そこに登山道があるとは私も気が付きま
せんでした。

さー、半年、一年後にはまた草ぼうぼうか、復帰す
るか? また報告しますね(笑)。

ローカルなお話にお付き合い、そしてコメントありが
とうございます。 奉仕作業なので問題ない、に一安
心しました。


返信する
ご苦労様 (yamahiro)
2019-12-06 04:52:44
  使われなくなった登山道
 途中から道が消えてしまって困った経験あります。
 私は草刈りまでしたことはありませんが、
 Kennyさんの行動は奉仕作業なので問題ないでしょう。
 私からすると、有り難いなと感謝します。
返信する

廃道復帰:探訪の峰コース:北尾根草刈り」カテゴリの最新記事