<5.1>
外れの日
この時期一番の楽しみはトラフトンボ。4月下旬の気温上昇が異常で焦りましたが、5月を待って行きました。
快晴で気温23℃、まずまずの条件でも10時頃の縄張りは2♂のみ。活性がなく出鼻を挫かれました。
正午過ぎ、漸く交尾態が飛来しましたが、放れた♀を見失なって探していると卵塊をつけて高所に飛びました。
シルエットしか撮れず、これが最初で最後のチャンス。草原の摂食ばかりが目立ち、生殖行動には早かったか。
♀ 卵塊造り
恒例の♂の縄張り飛翔。今回で4年目ですが、今までで一番個体数が少ない。
♂ 飛翔
午後から風が吹き気温が下がると♂数頭が飛びましたが、逆光になり向きを選ぶと撮影チャンスがありません。
2015.5.1 千葉県