<7.11>
探雌行動
暑い日が続いています。気温が少々下がるとの予報で、ヤブヤンマの活性化を期待して池の様子を見てきました。
結局、最高気温32℃まで上昇。正午前から探雌行動は盛んでしたが、♀の飛来は遅く14時半頃になりました。
3♂が繰返し現われて、林内の高い梢から産卵場所まで念入りに探雌します。しばし飛翔撮影に専念しました。
稀に1、2秒間、低空でのホバリングが見られます。カメラを向けると大概は時すでに遅し。
♂ 飛翔 探雌行動
♂ 静止 探雌行動中にしては長い約7分間の休止
14時半頃にやっと飛来した♀です。約4分間産卵したところで♂が現われて飛び去りました。
♀ 産卵
約15分後、次の♀が飛来して産卵を始めました。
♀ 飛翔
目立たない場所を巧みに選び落着いて産卵しました。♂は見つけられないのか、関心がないのか寄ってきません。
翅を見ると5日前撮影の交尾態の♀。毎日行けば産卵のペースが分かったかもしれませんが、そうもいきません。
♀ 産卵
2017.7.11 東京都