ヤンマ探索記

トンボの観察記録です。

タイトルはヤンマですが、トンボなら何でも撮ります。
勿論、ヤンマが優先です。

コノシメトンボ 2023<11月>

2023-11-04 | トンボ科アカネ属

<11.2>

夏日予報

11月になって夏日の予報です。さて、どこに行くか。結局、今回も無難な人工池です。秋晴れで当地は23℃。
コノシメトンボの連結産卵で、疲れきった♀が引きずられる様に産卵するシーンを横から撮る予定で行きました。
ところが、産卵自体があまり見られず、連結態より縄張り♂の方が多い状況。アキアカネも激減していました。

産卵後の♀を縄張り♂が捉えた交尾態


縄張り♂が多いので交尾の目撃機会も多い


池端での交尾後、二巡目の産卵 ♂に引きずられるシーンの目撃はこの連結態のみ


通常の打水




連結態と干渉する♂ 落着いて産卵できる状況でなく広く移動した




連結態よりも多数見られた♂のホバリング

2023.11.2 神奈川県

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする