<7.28>
味を占めて
1週間前にヤブヤンマの産卵を撮影した池に再び行きました。最高気温30℃、気象条件良好で期待できそう。
正午前に着くと待望の青い複眼の♀が産卵中で、1時間以上に亘る産卵の間にさらに2♀が飛来しました。
しかし、2♂が乱入して縺れ合って全てが姿を消しました。最初の♀が♂に突っかかる行動を目撃しています。
♀ 産卵
♀ 飛翔 産卵移動
♀ 産卵
当たり日でこれで終わりません。14時過ぎに次の山場がありました。時間差で再び2♀が産卵に現われました。
スズメバチが飛び回るのには閉口させられましたが、昨年までの苦労は何だったのかと思わせる一日でした。
♀ 飛翔
♀ 産卵
♀ 飛翔 産卵移動
2013.7.28 神奈川県
最新の画像[もっと見る]
-
ムカシトンボ 2025<4月> 2日前
-
ムカシトンボ 2025<4月> 2日前
-
ムカシトンボ 2025<4月> 2日前
-
ムカシトンボ 2025<4月> 2日前
-
ムカシトンボ 2025<4月> 2日前
-
ムカシトンボ 2025<4月> 2日前
-
ムカシトンボ 2025<4月> 2日前
-
ムカシトンボ 2025<4月> 2日前
-
ムカシトンボ 2025<4月> 2日前
-
ムカシトンボ 2025<4月> 2日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます