YANO塾の塾長がお送りする教育関連ブログ

塾のお問い合せは→ 452-5555(ヨイコニオール5)まで
★Pc版にすると読みやすくなります↓最下部にボタン

中学入試に役立つgoods 算数編 1

2016年07月07日 | 英語教育
図形に強くなりたいなら、まずこの1冊は持っていても損はない本です。囲碁や将棋でも定石というものがあって、まず基本パタンは慣れて覚えるしか無いです。そういう基本パタン、ズバピタなら80パタンあるわけですが、それを習得してしまうといいです。  . . . 本文を読む

夏講で何をすべきか 公立中高一貫校受験編 その2

2016年07月05日 | 英語教育
公立中高一貫で合格を目指すには、まず徹底的に算数に強くなることです。算数の弱い人、とくに割合、比などが素早く式の組み立てと計算ができないと合格は難しいです。さらに図形問題が大切です。  . . . 本文を読む

学校で教えてくれない英語

2016年06月20日 | 英語教育
学校英語というのは使えない。と一刀両断のもとに学校英語を斬ってしまうことは簡単です。たしかにほとんどの人が学校英語を学んでいても自信を持って英語が使えません。一体どうしたら、日本人にとって、まともな英語を身につけることが出来るのでしょうか。 . . . 本文を読む

高校英語で伸びる人、伸びない人 その5

2016年04月23日 | 英語教育
英語を伸ばすための秘訣としては、一番良いことは良い英文にたくさん触れることです。私達の習った頃の英語というのはやたら、文章の中の一つ一つの文が長かったです。現在の教科書の文にしてもセンターの英語の文にちしても、昔よりは難解な文というものは少なくなってきました。短いほうが本来いいのです。  . . . 本文を読む

高校英語で伸びる人、伸びない人 その4

2016年04月21日 | 英語教育
メッサの学参コーナーにいくと、洋書コーナーがあります。アメリカの雑誌を眺めているだけで楽しいのですが、その棚の中に高校生向けのシリーズがあります。写真にもとってあるのですが、写真の本の右の本です。  . . . 本文を読む

高校英語で伸びる人、伸びない人 その3

2016年04月18日 | 英語教育
英語は多読が脳に効きます。学校英語でなぜ多くの生徒が伸びないのか、また英語好きが増えないのかといえば、それは、教える側も、教わる側にしても、英語を教科としてしか捉えられていないことに起因します。 . . . 本文を読む

高校英語で伸びる人、伸びない人 その2

2016年04月14日 | 英語教育
昔からそうですが、学校が採用するテキストや問題集がベストかというとそうでもありません。実は英語というのは、理系だからとか文系だからとか関係なく、合否を決める必須の科目なので、この科目をまずは偏差値で言えば、60位上を、欲を言えば70くらいを取っていれば、間違いなく、受験の際には楽なのです。さらに、大学に入ってからも、更に就職してからも、 . . . 本文を読む

高校英語で伸びる人、伸びない人 その1

2016年04月07日 | 英語教育
みなさん、日本人の英語力がなんと北朝鮮より低いっていう事実を知っていますか。TOEFLのテストで日本はアジア圏の各国の中で27位だったそうです。日本は70点で27位。日本より低い点数だったのはラオスの67点、タジキスタンの66点、カンボジア63点の3か国だけです。 . . . 本文を読む

高校英語で伸びる人、伸びない人

2016年04月03日 | 英語教育
英語力と一口で言っても、世の中の評価はTOEIC の点数だったり、英語のビジネスメールだったり、英語での討論や交渉力があるかどうかでその人の英語力が評価されます。 . . . 本文を読む

新しい形の英語の模試 GTEC

2016年02月23日 | 英語教育
塾生の智辯の生徒さん(中高一貫)が先日学校で受けたGTECの英語の問題を持ってきました。これはベネッセの英語の4分野(書く、読む、聞く、話す)をテストできる民間の新しい形のテストです。 進研模試は受験一辺倒ですが、GTECは大学院レベルまでプログラムを持っていて、大学入学においての評価も期待できる内容になっています。  . . . 本文を読む