【占いは100%当たるものではないが、100%外れることも珍しい】
今日は星占い=西洋占星術。の話です。
日本で一番親しまれている占いのひとつでしょう。
おみくじか星占いかってくらい。
タロットカードと関連して学びやすい占いなので、私も平行して勉強しました。
(高い講座やスクールに通う必要はなく、良い本をしっかりきっちり覚え込むのが一番だと個人的には考えている)
霊感占い??と比べて
「そんなの当たるの?」
と言われがちな星占いだけど、私は当たるし勉強になると思ってます。
私が
「すごいなー」
って思ったのは
・美しい声を持つ星、が出てる人の声は本当にめちゃくちゃ綺麗!
・いわゆる毒親問題の人は“厳しい母親(or父親)との関係”の星(配置)が何個も出る場合が多い
こんな実例。
占ってるこちらがびっくりしてしまうくらい…
【幸運の配置は強い初期装備や頼れる初期パーティのようなもの】
さて、星占いの中で私が“幸運の配置”と呼んでいるホロスコープがあります。
これはRPGに例えていえば
・その人が最初から与えられている強力な初期装備(武器や防具、魔道書など)
・冒険開始時に自動的に仲間になってくれる頼れるサブキャラクター
のようなもの。
冒険がサクサク有利にすすみやすいよね。
それでも、これらに感謝がなく売ったり捨てたり別れたりしたら台無しであり、生かそうという気がなければなんの有利な作用ももたらさない。
それが幸運の配置だと考えています。
誰でもたいてい持っている。
【試練の配置はレアアイテム眠るダンジョンや仲間になってくれる強力敵キャラ】
お次は試練の配置。
古い言い回しでは苦難とか不幸とかいう場合もあるらしいけど、それだと怖いんで試練の配置と呼びたい。
これはその名のとおり幸運よりも成り立ちが複雑。
しかしそれを乗り越えれば素晴らしい幸福や実力がつく配置でもある。
RPGでいえば、普通のプレイヤーには出現しない特殊ダンジョンが冒険=人生。にあるようなもの。
頑張って入って、成し遂げればレアアイテムが手に入ったりする。
あとは強力な敵キャラが仲間になってくれるようなものですね。
戦って勝つのか、知恵を使って説得するのか、あるいはそのキャラの求めるもの(無防備なほどの信頼、愛、気品とか?)を証明することで他のプレイヤーではぜったい仲間になってくれないキャラが味方になりパーティ加入してくれるという。
「試練とか無理無理無理」
と逃げるのもいいけど(笑)頑張ってみれば、工夫次第で大きな幸運につながりそうです。
【試練の星を凌駕する幸運の星をたいてい持っているもの】
おかげさまで、色んな方々の星占いをさせていただいてまいりました。
それで気付いたのだ。
試練の配置をたくさん持っている人は、ほぼ全員それを上回る幸運の配置を持っている!
つまり、強いのだ。
「神さまは乗り越えられる試練しかお与えになりません」
ってお決まりの台詞がありますが、本当かもなーと思ったものです。
私は試練の配置はひとつで、幸運の配置が3つか4つ。
でもすごい人だと試練が7つで幸運が12とかなんですよ!
すごいわ~。
【おまけ・たった一人…】
これは
「伝えてもいいことないな」
と思ったので、はっきりこの言葉で伝えたわけではないのだけど。
知り合いの友達(クライアントさんではありません)に頼まれて星占いした時、生まれて初めて!本当にたった一人!
試練の配置だけで幸運の配置がゼロな人がいた。
驚いたよ、本当に一人だけだもの。
でも不幸というよりは、感謝できない・当たり前の礼節を覚える気が無い、ってところが問題な人でしたね。
御本人は自分はこんなにかわいそう、こんなに不幸と言って回っていたようだけど、幸運の星しかない人でも両方たくさん持ってる人でも耐え難い苦労を乗り越え今生きてる人はたくさんいて、それほどでは…。
感謝と礼節を欠く、それ以上の不幸ってないってことなのだろうか。
私自身だって、簡単に逆上せ上がって傲慢になったりするのだろうし…ぞっとするわー
はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪
※対面有料カウンセリングやってます。
※スキンケア記事・まとめ。
※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。
※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。
※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!
※モテ服関連記事・まとめ。
今日は星占い=西洋占星術。の話です。
日本で一番親しまれている占いのひとつでしょう。
おみくじか星占いかってくらい。
タロットカードと関連して学びやすい占いなので、私も平行して勉強しました。
(高い講座やスクールに通う必要はなく、良い本をしっかりきっちり覚え込むのが一番だと個人的には考えている)
霊感占い??と比べて
「そんなの当たるの?」
と言われがちな星占いだけど、私は当たるし勉強になると思ってます。
私が
「すごいなー」
って思ったのは
・美しい声を持つ星、が出てる人の声は本当にめちゃくちゃ綺麗!
・いわゆる毒親問題の人は“厳しい母親(or父親)との関係”の星(配置)が何個も出る場合が多い
こんな実例。
占ってるこちらがびっくりしてしまうくらい…

【幸運の配置は強い初期装備や頼れる初期パーティのようなもの】
さて、星占いの中で私が“幸運の配置”と呼んでいるホロスコープがあります。
これはRPGに例えていえば
・その人が最初から与えられている強力な初期装備(武器や防具、魔道書など)
・冒険開始時に自動的に仲間になってくれる頼れるサブキャラクター
のようなもの。
冒険がサクサク有利にすすみやすいよね。
それでも、これらに感謝がなく売ったり捨てたり別れたりしたら台無しであり、生かそうという気がなければなんの有利な作用ももたらさない。
それが幸運の配置だと考えています。
誰でもたいてい持っている。
【試練の配置はレアアイテム眠るダンジョンや仲間になってくれる強力敵キャラ】
お次は試練の配置。
古い言い回しでは苦難とか不幸とかいう場合もあるらしいけど、それだと怖いんで試練の配置と呼びたい。
これはその名のとおり幸運よりも成り立ちが複雑。
しかしそれを乗り越えれば素晴らしい幸福や実力がつく配置でもある。
RPGでいえば、普通のプレイヤーには出現しない特殊ダンジョンが冒険=人生。にあるようなもの。
頑張って入って、成し遂げればレアアイテムが手に入ったりする。
あとは強力な敵キャラが仲間になってくれるようなものですね。
戦って勝つのか、知恵を使って説得するのか、あるいはそのキャラの求めるもの(無防備なほどの信頼、愛、気品とか?)を証明することで他のプレイヤーではぜったい仲間になってくれないキャラが味方になりパーティ加入してくれるという。
「試練とか無理無理無理」
と逃げるのもいいけど(笑)頑張ってみれば、工夫次第で大きな幸運につながりそうです。
【試練の星を凌駕する幸運の星をたいてい持っているもの】
おかげさまで、色んな方々の星占いをさせていただいてまいりました。
それで気付いたのだ。
試練の配置をたくさん持っている人は、ほぼ全員それを上回る幸運の配置を持っている!
つまり、強いのだ。
「神さまは乗り越えられる試練しかお与えになりません」
ってお決まりの台詞がありますが、本当かもなーと思ったものです。
私は試練の配置はひとつで、幸運の配置が3つか4つ。
でもすごい人だと試練が7つで幸運が12とかなんですよ!
すごいわ~。
【おまけ・たった一人…】
これは
「伝えてもいいことないな」
と思ったので、はっきりこの言葉で伝えたわけではないのだけど。
知り合いの友達(クライアントさんではありません)に頼まれて星占いした時、生まれて初めて!本当にたった一人!
試練の配置だけで幸運の配置がゼロな人がいた。
驚いたよ、本当に一人だけだもの。
でも不幸というよりは、感謝できない・当たり前の礼節を覚える気が無い、ってところが問題な人でしたね。
御本人は自分はこんなにかわいそう、こんなに不幸と言って回っていたようだけど、幸運の星しかない人でも両方たくさん持ってる人でも耐え難い苦労を乗り越え今生きてる人はたくさんいて、それほどでは…。
感謝と礼節を欠く、それ以上の不幸ってないってことなのだろうか。
私自身だって、簡単に逆上せ上がって傲慢になったりするのだろうし…ぞっとするわー

はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪
※対面有料カウンセリングやってます。
※スキンケア記事・まとめ。
※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。
※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。
※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!
※モテ服関連記事・まとめ。