【頼れる便利アイテム、だがしかし】
今日はなんだか寒いですが、暖かい日は薄手ニットが大活躍してくれます。
ちょうど良いんですよね~長袖ヒートテックに裏起毛タイツ、そして冬物コートはそのままに、薄手ニット+ボトムスにするとコートを脱ぐだけで温度調整可能、寒すぎないので![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
手持ちで一番多いのはVネックリブニット。
地味すぎず華やかすぎず、脱ぎ着が楽でどんなボトムスとも合いやすいという。
私はmachine-washable(洗濯機洗いOK)大好き人間なので、洗濯ネットに入れて洗濯機で回せるアイテムばかり。
これまた楽でありがたい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
そんな素晴らしい薄手ニットのたったひとつの欠点…いやいや、デリケート・ポイントは…。
畳みジワもハンガー跡もめちゃくちゃつきやすいこと!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
こんまりさんが推奨するたたみ方は
「これが一番たたみジワつかないんです
」
と言うわりにすっげーつくし、ハンガー収納すればあの独特のピローン伸び(伝わる?)がつきやすい。
太めのハンガーにするなど対応策はありますけど、やはりなかなか難しい。
「なんかもっと良いやり方ないかね」
と検索しまくったところ、こちらのサイトさんで教えてくれる“ハンガー跡がつかない掛け方”が今現在最もシワ・癖がつかなくて大変助かっております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
↓
※ハンガー跡がつかない掛け方とは?ハンガー跡がつく原因も解説!(Tシャツキング)
半分に折って、全体に重力が均等にかかるように配置するの。
難しいので今でもしょっちゅう写真で確認してしまうけど、本当にこれがいい。
オススメです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
一番綺麗に着れると思う収納方法です。
長袖がけっこうたれちゃうのでゆったりかけてるのは自己アレンジですが。
案外最初にたたむ半分折りジワはつかない。
不思議~。
こちらのサイトさんに
「ハンガー跡は水に濡らし熱を与えることで戻せます」
と書いてあって、そうそう…洗濯して取り込んだ時のあの美しさをキープできたらと思っていたなあと。
私はほんっとうにこの知恵に助けていただいているので、同じ悩みをお持ちの人はぜひ一度お試しください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪
※対面有料カウンセリングやってます。
※スキンケア記事・まとめ。
※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。
※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。
※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!
※モテ服関連記事・まとめ。
今日はなんだか寒いですが、暖かい日は薄手ニットが大活躍してくれます。
ちょうど良いんですよね~長袖ヒートテックに裏起毛タイツ、そして冬物コートはそのままに、薄手ニット+ボトムスにするとコートを脱ぐだけで温度調整可能、寒すぎないので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
手持ちで一番多いのはVネックリブニット。
地味すぎず華やかすぎず、脱ぎ着が楽でどんなボトムスとも合いやすいという。
私はmachine-washable(洗濯機洗いOK)大好き人間なので、洗濯ネットに入れて洗濯機で回せるアイテムばかり。
これまた楽でありがたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
そんな素晴らしい薄手ニットのたったひとつの欠点…いやいや、デリケート・ポイントは…。
畳みジワもハンガー跡もめちゃくちゃつきやすいこと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
こんまりさんが推奨するたたみ方は
「これが一番たたみジワつかないんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
と言うわりにすっげーつくし、ハンガー収納すればあの独特のピローン伸び(伝わる?)がつきやすい。
太めのハンガーにするなど対応策はありますけど、やはりなかなか難しい。
「なんかもっと良いやり方ないかね」
と検索しまくったところ、こちらのサイトさんで教えてくれる“ハンガー跡がつかない掛け方”が今現在最もシワ・癖がつかなくて大変助かっております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
↓
※ハンガー跡がつかない掛け方とは?ハンガー跡がつく原因も解説!(Tシャツキング)
半分に折って、全体に重力が均等にかかるように配置するの。
難しいので今でもしょっちゅう写真で確認してしまうけど、本当にこれがいい。
オススメです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
一番綺麗に着れると思う収納方法です。
長袖がけっこうたれちゃうのでゆったりかけてるのは自己アレンジですが。
案外最初にたたむ半分折りジワはつかない。
不思議~。
こちらのサイトさんに
「ハンガー跡は水に濡らし熱を与えることで戻せます」
と書いてあって、そうそう…洗濯して取り込んだ時のあの美しさをキープできたらと思っていたなあと。
私はほんっとうにこの知恵に助けていただいているので、同じ悩みをお持ちの人はぜひ一度お試しください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪
※対面有料カウンセリングやってます。
※スキンケア記事・まとめ。
※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。
※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。
※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!
※モテ服関連記事・まとめ。