鳥まり、参る!

ご覧いただきありがとうございます。
日々のいろいろなことを記録しています。

伝言、トイレ掃除の知恵。

2025年01月29日 | 生活
【TO○Oさんの教えらしい】

昨日の記事で、大先輩レディーがトイレタンクフタを掃除しようとしたらご家族が落として割っちゃった…という悲劇を書きました。

こちらのオタクのお手洗いはT社製なので、専任修理業者さんに来てもらって現場を見てもらう→新しいパーツを取り寄せる→後日取り付けてもらう、という修理になったそうです。

その時にトイレ掃除についてこう教えてもらったよ~というのが私にも大変勉強になったのでブログにも記録しておきます

「まず、トイレ自体は陶器だけど、ウォシュレットは完全に家電だから、ウォシュレットに洗剤は使わないでくださいって言われたわー」

…確かにその通り。

 ウォシュレットに必ず書いてありますもんね、洗剤をかけないでください・水をかけないでくださいって。

「我が家はこれでウォシュレット掃除してますけど大丈夫ですか?ってトイレクイックルの箱見せたら、

 「これは大丈夫ですよ」

 って言ってもらえたわ」


…おーっうちもうちもー!

 良かった~。

「T社の陶器は特許を取ってて洗剤に強いって言われたけど、それでも

  「汚れだけに洗剤がかかって働いてくれれば良いけど、それは無理なので強力な洗剤をかけて時間おくことはしないでください」

 ですって」


…狙いうちできないよねー…トイレも同じなのか

「それで、これが一番目から鱗だったんだけど。

 トイレタンクフタと手洗い水が出てくるパーツは洗剤かけちゃダメなんですって!

 タオルや柔らかい布で拭くだけにしてくださいって。

 洗剤使うと緑青が生えて取れないからって。

 どうしても気になる時だけ、年に1回くらいウェットティッシュで軽く拭くのをすすめられたわ!」


…えーっ

 なんかそんな予感してたけど、やっぱりそうだったんかーい(笑)。

…。

…。

だ、そうです

タンクフタ~手洗い場(わかる?便器の上についてるあのエリア)の掃除ってそうだったのかー…。

知らなかったです。

これからタオルで優しく拭くだけを徹底します。

そして、レディーの悲劇を繰り返さないために…私はぜったい自分でタンクフタを外したりしないぞと誓いました。

触らぬ神に祟り無し。

外さぬトイレタンクフタはまず割れない。

…新品交換おいくらだったんだろう…今度聞いてみようかな、失礼かしら?







はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。

※スキンケア記事・まとめ。

※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。

※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!

※モテ服関連記事・まとめ。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 素人掃除はおそろしいから(... | トップ | その才能の消費期限はあまり... »
最新の画像もっと見る

生活」カテゴリの最新記事