goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥まり、参る!

ご覧いただきありがとうございます。
日々のいろいろなことを記録しています。

タルトタタン風・フライパンケーキ。

2020年12月06日 | 料理・食べ物
【今回は成功!】

春の

「外出自粛!厳粛自粛!」

のときにタルトタタン作ろうとして失敗したり、似たような作り方の蒸しケーキを作ったりしてました。

・タルトタタンの陰謀~ぐっちゃぐちゃにしてやるのさ!~。

…ぐっちゃぐっちゃになったのね(笑)。

・簡単!シトラス蒸しケーキの作り方。

…このレシピ、色んなフルーツでいけるからおすすめ。

 失敗しにくいと思います。

そんな経験をしつつ、今回はタルトタタン風ケーキを作るのに成功したのでレシピを記録しておきます

クロテッドクリームの代用に買ったネオソフト(マーガリンね)と、りんごがたくさんあったのでリクエストに応えて作ったのでした。

ではレシピをば。

~タルトタタン風フライパンケーキのレシピ~

~材料(直径20センチのフライパン1台分)~

生地分

・ホットケーキミックス…100グラム

・マーガリン…50グラム(バター、オリーブ油で代用可)

・卵…2個

アップルソテー分

・りんご…2~3個

・砂糖…50グラム

・マーガリン…大さじ1(バター、オリーブ油で代用可)

~手順~

1.準備編。

 りんごは包丁で皮をむき、芯付近を取り除き、16等分くらいに薄切りにしておく。

 フレッシュさを残したい人は分厚く8等分とかでも可。

 マーガリン(50グラム)は室温において柔らかくしておくか、耐熱容器にうつしてレンチンして溶かすかして混ぜやすくしておく。

2.ボウルに1のマーガリン・卵2個・砂糖を入れて、泡だて器でしっかり混ぜ合わせる。

3.2のボウルにホットケーキミックスを入れて、粉っぽさがなくなるまでしっかりと混ぜる。

  これで生地の完成。

4.フライパンにマーガリン(大さじ1)を入れ、弱めの中火くらいにしてカットしたりんごを炒める。

  量が多い場合は最初から全部入れず、少しずつ足して炒める。

  お砂糖も分けて投入する。

  焦げそうになったら弱火にしたり、火を一回止めて余熱で炒める。

5.全体のかさが減って、うっすら~ほどよく茶色くなったらアップルソテーの完成。

  忘れずちゃんと火を止める。

 (多くできすぎちゃったら分けて冷蔵保存して、アイスに添えたりヨーグルトに混ぜたり、単品でお茶菓子にして美味しくいただこう)

6.5でできたアップルソテーを平らになるようにちょっとフライパン内でならす。

7.3で完成したケーキ生地を6のフライパンの上に流しいれる。

  これもゴムベラを使ったりしてちゃんと平らにならす。

8.7のフライパンを一番弱い火にかけ、フタをする。

  これでまずは10分待つ。

 (この間、すかさず洗いものをこなすのが最善)

9.10分たったら、フタを一回外して竹串を生地中央にさしてみる。

  ついてこなかったらOK。

  ついてくる場合は5分ずつ継続加熱して、5分ごとに竹串で生地がドロッとついてこないかチェック。

  ついてこなくなればOK。

10.しっかりと火を消したことを確認し、フタをとってから、フライパンごとしばらく冷やす(火を消して放置するだけで可)。

11.荒熱がしっかりと取れたらゴムベラで側面をぐるっとフライパンから離してから、お皿にうつして、完成!

【これぞカラメル♪】

いや~大成功だったんですよ~美味しかった

底はかなり茶色くなったところがありましたが、これぞカラメル=砂糖と水を加熱してキャラメル化したもの。って感じで香ばしくて美味しかった~

素朴な美味しさです。

やっぱりしっかり冷やしてからフライパンから外すのがいいんだね(笑)。










はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イトーヨーカドーで桜子さん... | トップ | 黒が似合うゴージャス美女に... »
最新の画像もっと見る

料理・食べ物」カテゴリの最新記事