goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥まり、参る!

ご覧いただきありがとうございます。
日々のいろいろなことを記録しています。

スター達のハート&ボディケア問題。

2021年05月27日 | 言いたい放題
【あの美女も、あの美女も…】

自分で打っておいて、頭悪い記事名だなと思ってしまった。

まあ変えないけれど。

少し前に某テレビスターさん(美女)がサウナで倒れてお顔に怪我をしてしまって…というネットニュースが流れてきた。

永遠の少女、と呼びたいほどの若々しさと独特の考え方のアンバランスさがなんとも魅惑的な彼女。

食生活やダイエット方法、健康法をテレビやネットコラムで彼女が披露するたびに

「めちゃくちゃ偏ってて心配…」

と考えていた私。

とんでもないことが起こらなきゃいいけれど…と勝手にハラハラしていたらこれだもの。

そしたら昨日(2021年5月26日)に国民的テレビスターさん(美女)が心身の不調により芸能活動を休止する、という電撃ニュースが流れた。

また…またスターが…。

どうかお二人ともしっかり休んで治してほしいです

こんな悲しい現実を知るたびに、スターの身体と精神をプロ、前衛的な商売のプロじゃなくてちゃんと健康・医療のプロがついてお世話しないのだろうか…と驚いてしまう。

スター達は生み出すお金がすさまじい。

社会的な影響もとても大きい。

彼・彼女たちの日々召し上がる食べ物、こなす運動、睡眠時間が金と直結してる。

金って書くといやらしいけど、これが社会や企業を動かす一番の力なのだから仕方ない。

きちんと栄養をとり、休養してもらうこともそれの一部だと思うんだけどな~。

後者の国民的スターさんはわからないけど、前者のスターさんはおそらく栄養士さんはついてないよね。

恐ろしくない?

私は恐ろしいよ…スターなのに…。

地味でつまらないけど学校で習う家庭科・保健体育のきちんとした知識の大切さを年々思い知っているので、どんどん復権していってほしいと思います。

話がやや飛躍してしまうけど、セレブやスターが民間療法に高額投資しまくってふつうの病院での標準医療(最高治療)を放棄し、この世を去ってしまうのはもう見たくないよ。

飛躍してるけどつながってる話だと私は考えてるんだよな~。









はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベージュの着圧ソックス。

2021年05月26日 | 生活
【この快適さが~♪】

毎度お世話になっているイトーヨーカドーでベージュの着圧ソックス(700円弱)を買った。

タイツコーナーじゃなくて靴下コーナーで発見しました。

ハイソックスの丈で、生地は50~60デニールくらいの感じ。

これがすーっごい私には良くて…!

うすいストッキングの方が肌は綺麗に見えるのだけど、はいて・歩いて快適、断然長持ちということでこればっかりはいちゃいます。

これのいいところは…。

1.やぶれにくい、伝線しにくい

…私は小指の爪の生え方が独特で(「よくある奇形のひとつ」って医者に言われた。奇形か~)ストッキングもタイツも痛みやすいのです。

 でもこれは断然ストッキングより長持ち。

 厚手だからかな。

2.着圧の疲れにくさはあるのに、やわらかくてはきやすい

…着圧のメリットは足が疲れにくくむくみにくくなることだと私は思ってる。

 その代償のはく時のギューギュー感だと思ってたけどこれははくのも楽々です。

 あとストッキングほどつるつるしないから歩くのがスムーズ。

 ちゃんとパンプスはけるよ。

3.あったかい

…ストッキングより厚い分あたたかいです。

 膝下は冷える日ってよくあるよね。

足首12hpって書いてある方を選んでいます。

お気に入りなの~

ニーハイソックス丈も作ってほしい~そしたら膝丈スカートの時もはける。

いや、オーバーニー丈にしてもらってガーターでつった方がいいかな?

セブン&アイグループとアツギの共同開発って書いてある。

(アツギといえばちょっと前の炎上事件がなつかしく…商品は素晴らしいものばかりなのだから、広告はほんとに気をつけてほしいですね)

【メディカルワーカーさん御用達の】

銀座にも店舗がある、メディカルワーカーさんたちのためのショップ・アンファミエ。

新コロ怖いになってから全然店舗に行けませんが、ナースサンダル・白衣・聴診器などと共に必ず着圧ソックスが大量に売ってました。

医療従事者は足腰を酷使する職業のひとつ…やっぱり着圧って大事なんだな~。

※ファットバスター ハイパー段階式着圧ハイソックス(NURSERY公式オンラインショップ)
  ↑
着圧の強さが全然違う…。

これも気になります。

白は普段着とあわせづらいけど、ベージュや黒ならいけるかな?

(検索して、ナースリーとアンファミエは違う会社だったけど合併したっていうのを知りました)









はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理の基礎って大事だよね。

2021年05月26日 | 料理・食べ物
【こんなところにわかりやすいものが】

エバラの焼肉のタレを買った。

「どんなレシピがあるんだろ~」

とエバラの公式サイトで色々レシピを見ていたら“料理の基本”ってページがあり、材料の量り方・素材の下処理・野菜の切り方・火加減などなど網羅して基礎の基礎が載ってて

「こんなところに、こんな便利なものが!」

と感動しました。

レシピ細かくみないとたどりつけないページだから知らない人も多いのでは。
  ↓
※料理の基本(エバラ公式)

すーっごく便利

ありがたく勉強させていただきます。









はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素材を生かしてるから素敵なのですね。

2021年05月25日 | 女磨き
【倉科カナさんが憧れだ】

実は、昔から倉科カナさんの外見や雰囲気、声の感じに憧れている。

「あんな風になりたいな

ってのとは違うんだけど、

「あーなんて可愛いんだ~」

「美しい~!」

と昔から感じている。

映画版『3月のライオン』のときの優しい色気の漂うおねえさんも素敵だったけど、ドラマ版『カンパニー』のハツラツ爽やかなショートカットスタイルも素敵だった~。

ショートカットの似合う美女好きなんだよなー。

AKB48全盛時代は、篠田麻里子さんにひっそりと憧れた。

あ~い~の~ふ~みえ~みたい~(『上からマリコ』ね)

倉科カナさんもしばらくショートカットスタイルでいくのかな?

私は笑っちゃうほどショートが似合わないので、似合う人にどんどんやっていただきたい。

今月号の『美人百花』に倉科さんが数ページ登場していらっしゃるんだけど、まぶしいくらいお美しい×可愛いの

着用していたピアスのうち二つ、手持ちのものにソックリなのでこの夏はヘビーローテーションしちゃいそう…

【大スター達の大変身にブルブル】

映画『ホームアローン』シリーズの中で、一番好きなのは3。

おしゃべりオウムくんと可愛い白ネズミちゃんに癒されます。

この作品、幼き日のスカーレット・ヨハンソンさまも出演している。

いやー毎回毎回

「この女の子があんな美女になるなんて…」

と感動してしまいます。

同じ顔なのにどうしてこんなにも違うのか。

※ホームアローン スカーレットヨハンソン(google画像検索)

と思っていたんだけど、ニコール・キッドマンさまの幼少期の画像みたらスカーレットさまの上をいく劇的大変身で雷が落ちました

赤毛(茶髪?)のカーリーヘアーでかなり中性的な女の子だったんですよ。

癖毛だったのかしら…あのナチュラルなまま大人になっても美しかったでしょうが、今のゴージャス×インテリジェントな美はすごいよね。

※ニコールキッドマン ビフォーアフター(google画像検索)

やたら整形うんぬんの画像もあるけど。

現代のスター稼業の人なら美容整形は当たり前かもしれないけど、まあ…土台ありきだよって感じてしまうな~正直。

手術無しでもやっぱり素敵に変身したんだろうなって考えちゃう。

伝説のハリウッドスターであるマリリン・モンローさまも整形してる説ありますが、地毛(赤毛。茶色?)時代の写真を見てもやっぱり可愛いのでヘアメイク・ファッション・振る舞い・生活習慣=つまり、努力!が大きいんじゃないかな。

※マリリンモンロー ノーマ・ジーン(google画像検索)

セルフプロデュースっていうのかな?己の素材を冷静に、雑念振り払ってちゃんと見つめて、磨く。

難しいことだからこそ、やってるスターはカッコイイ。

【素人なら、好きを突き進むのももちろん有りだ】

俳優の仕事は芝居だ、とはいえ美しさや洗練さは素晴らしいアドバンテージになる。

男でも女でも、それ以外でもです。

とはいえ外見を必須事項に求められない仕事についていたり、己が求めていないのなら

「興味ない」

でいくのも良い。

それに、

「自分に似合う」

「己を美しく見せる」

を無視して好きなもの・まといたいもので固めるのも有りなのです。

しつこく書くけど、大事なことだと思うのでね。

とはいえ、スター稼業についている人はやっぱりそれだと難しいな~と色んなスターを見ていて思います。

「あのこ、可愛い!」

「あの人、イケメン!」

だけじゃどうにもならない世界。

ライバルが星の数ほどいますからね。

ときどき仕事なのに

「自分が着たいもの」

「こう見られたい自分像に似合うもの」

で登場しているスターっていて、そこからは彼・彼女の好みや理想は推し量れるけど…うん。

自分に恋してくれるファンたちは素敵素敵ってホメてくれるよ、もちろん。

スーパースターで地位が確立してるならすでにいるファンたちの愛だけでいいけれど、そうじゃないスターは…追い抜かれたり、降りていったり。

結果は情がない。

そういうのを何度も見てしまうと、スター稼業の人は似合うを大事にしたり、自分の素材をシビアにジャッジした上ではずしたりする魅力演出が欠かせないのかなと私は考えてしまいます。












はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女の戦いって、男社会の連鎖だなって。

2021年05月24日 | シリアス
【ぐったりだぜ…】

若きレディーとオンラインでお話をさせていただいた。

女同士の戦い、格付け、憎悪。

ルッキズムに始まり金、金、金。

どっちが勝ちか比べ。

それがあふれる世界で彼女は戦っていらっしゃるそうだ。

いや~話だけでぐったりよ。

そりゃーストレスたまりますわ。

若きレディーは(若いから)

「女って嫌」

「女めんどくさい」

という言葉で疲れを表現されていた。

が、私としては…。

実は女特有の問題じゃなくて、男社会の連鎖にすぎないんじゃないのかなー。

と考えている。

ちなみに私の祖父は生前

「男同士の嫉妬は醜いことこの上ない。

 女性の嫉妬なんてものじゃないほどひどい。

 男は陰険だし恨み深い生き物だ」

みたいなこと語っていたんだけど、それは同性のことは色々見えちゃう・異性のことは夢見てしまうって典型的なやつじゃないかしら

家父長制の文化が作り出す不治の病。

【家父長制】かふちょう-せい

家父・家長の支配権を絶対とする家族形態。

【家父】か-ふ

1.自分の父。

2.古代ローマで、家長権の主体たる者。家族に対し絶大な権力を有した。父であるとは限らない。


家庭は国家の焼き直しだと私は考えている。

上から下に、下に。

王侯貴族≒権力者→庶民→貧民。

(ひどい言葉で辛いな)

大人→子ども。

男→女。

という風に。

若きレディーは

「女って…」

と語っていたけれど

「女、じゃなくて、権力者に気に入られるために下々の者同士争っている感じだよなー。

 そう仕向ける権力者がどうなのよって私は考えちゃうけど、当事者が権力者に刃向かうなんてありえないから近いもの同士で争うしかないのだろうか」

なんて考えてしまったよ。

男・女って言葉を使うとトラウマ発動する人が多いでしょうから違う話で例えると。

たとえばアイドル的職業の人たちが潰し合いや一方的な攻撃をしたとするじゃん。

加害者を責めたいじゃないですか、一見。

でも彼らの社会では雇い主やら先生やらスポンサーやら強大な権力者がいて、実は彼らの責任を問うた方がいいことって多いんだよね。

権力者がヤメロっていえばやめさせられることなんてたくさんあるはずなのに、しないんだもの。

不均衡な力関係があるのに当事者だけを責めるってねえ…。

弱い者ほど責められるので加害者どころか被害者だけ悪く言われて放り出されて終わりってのが多いのが悲しい。

あらゆる土地の伝説で

「権力を得ると狂ってしまって人としての命や心を失う」

と戒められてることからも、昔から権力をきちんと行使できる人って少ないんだろうな。

もちろん、こんな私の考えを若きレディーにベラベラ語る意味はないのでここだけに書いている話です。

元気になってほしいな…ストレスがかかりすぎるといつまでも回復できないよね










はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする