鳥まり、参る!

ご覧いただきありがとうございます。
日々のいろいろなことを記録しています。

キャンメイクの透明マスカラ使ってみた。

2021年11月26日 | 女磨き
【マスカラ下地としてね】

そういえば、これを買って使ってみました。
  ↓
※クイックラッシュカーラー(キャンメイク)

透明タイプの01番です。

お値段は800円くらい。

マスカラ下地・マスカラ・トップコートの3役こなせるそうですが、私はビューラー後のマスカラ下地としてのみ使用。

透明タイプなのでマスカラを重ねた時に白残りしようがないので便利です。

カールキープ力をよく褒められている商品ですが、最初のビューラーでのカールをキープするのみ…なのでビューラーでのカール以上にはくるんっできません。

当たり前か?

あと繊維感がないのでボサボサ仕上がらないのが良ポイントかな。

バランス良しでした。

まつげメイクで一番カールキープを重視したい人にはおすすめかな?

私はまつげをカールさせない時もあるので、そういう時はボリュームマスカラ下地の方が良さそうだ。

あ、あとクレンジングのことも。

お湯落ちタイプじゃないのでクレンジング苦労するかな?と思いきや、いつものボディミルクポイントメイク落としで落ちました。

不安なんでオリーブオイルでその後なでてはいるけど。

私のマスカラ落としはお湯落ちマスカラ(ファシオかキャンメイク)を使っているので

・かわいた状態でボディミルク(ニベアスキンミルクのクリーミィ)を手の平で温め、目を閉じてマスカラに塗布してくるくるする。
  ↓
・塗らしたコットンで拭き取る。

で出来ちゃうのです。

マスカラ以外のメイクは全部

・オリーブオイル(スーパーで買える食用)を顔面に塗布。
  ↓
・やさしーく、くるくるする。
  ↓
・ティッシュオフ(ティッシュペーパー、キッチンペーパー、トイレットペーパー、どれでも可)する。
  ↓
・固形石けんを粗めに泡立てて洗顔する。

で落としてます。

久しぶりにこれ書いたなー

コスメレビュー記事でした







はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部屋着を綺麗めに。

2021年11月25日 | 生活
【数百円アクセで可】

在宅ワーク中心になったお友達が

「ショボイ部屋着全部処分して、シンプルなセーター3枚とジャージ(パンツ)3枚買って部屋着にしたよ。

 傷むまでこれだけで毎日着回し!
 
 これが快適すぎてー

 鳥まりもぜひやってみて

 パーカーでもワンピースでもいいと思うよ」

と話してくれた。

「ゴミ出しはもちろん、スーパーだってこれでいけちゃうから楽々だよ」

と。

んー…。

でもねー。

彼女はシンプルな服が似合うタイプなんですよ。

ユニクロやワークマンの服を高級に見せられる。

でも私はシンプル耐性?カジュアル耐性?低めだから、

「育児疲れ?看病疲れ?介護疲れ?」

な仕上がりになるのが予想できてしまって…。

「いやー、私も部屋着はパーカーと動きやすいパンツなんだけど…ショボイ仕上がりすぎてスーパーには行けないわ~」

と答えたら、

「あっ、それはね。

 大きいイヤリングつければいいんだよー

 綺麗めに仕上がるよ」


さらに知恵を授けてもらえました。

それはたしかにそうなりそう~

シンプルで大きいアクセサリーとシンプルファッションの相性っていいですよね。

地金(たとえ金でもプラチナでもなくても、メタル素材ってことで)だけのアクセが似合いやすい。

数百円のプチプラアクセで全然問題無し。

寿命は短いけど、イヤリング派さんはうっかり失くしても安心価格。

まあ、失くす人はピアスでもイヤリングでも関係なくガンガン失くすんですけどね…。

ブレスレットも素敵だけど、家事すること考えるとイヤリングorピアスとネックレス、くらいがもたつかない装飾品かな。

スリーコインズだとこのへん?
  ↓
※ミニコインモチーフショートネックレス(PAL CLOSET)

…コインモチーフ去年くらいから定番なのかな?

※楕円フープワンタッチピアス(PAL CLOSET)

…こっちは持ってます。

 お気に入り~

お世話やさんもせっかくなので。

※イヤリング メタル ツイスト ダブル サークル 下がり ネジバネ式イヤリング(お世話や)

…イヤリングだとボリュームあるやつをずっと着けていると耳たぶ疲れちゃうこともあるけど、落とした時すぐ気付けるのはいいよね。

※ネックレス ニッケルフリー デザイン メタルチェーン マンテル ショートネックレス 2way(お世話や)

…こういうラリエット風?今季増えた気がする。

 2WAYで使えますってあるけど、回っちゃうのでは?という疑問。

という感じで。

シンプルなデザイン・働きやすい素材・の新品部屋着を大きめアクセサリーと合わせて綺麗めに着る!という人様の知恵でした

あとは髪の毛を手かけすぎなくていいから、きちんとまとめることですね。

ダッカールクリップなどオフ感満載のヘアアクセ(?)をつけずに、1本結びでもいいからすっきりと。

部屋着というか、家事着関連だとこんな人様の知恵も過去に記事にさせていただきました。
  ↓
・彼女はブラックスーパーメイドさん。

お家時間の衣装も大事だよね






はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家製味付け肉いいなー。

2021年11月23日 | 料理・食べ物
【下準備しておくと未来の自分を助けてくれるよね】

有間しのぶさんの漫画『その女、ジルバ』は美味しそうな手料理がたくさん登場する。

(熱く言いたい放題した過去記事。→・原作漫画版『その女、ジルバ』。

その中で主人公の新(あらた)さん=源氏名アララさん。が休みの日に炊飯器に米と一緒に鮭を入れて炊いて、

「鮭ほぐしと野菜スープを冷凍しておけば、ヘトヘトの日もこれで栄養補給できる

と言っている場面が好き。

好きな場面ありすぎるんだけど、ここもほんっとに好き。

こういうやつなのかな?
  ↓
※塩鮭で作る簡単炊き込みごはんのレシピ/作り方(白ごはん.com)

こういう、未来の自分のために準備するのっていいよね。

助けてもらえるもの…。

そういうののひとつ。

最近

「いいなー」

と思って自分でも挑戦したい(つまり、まだしてない)のが自家製味付け肉

買ったら家で焼くだけ、の便利な味付け肉はスーパーの定番。

楽だよね~しみじみ。

このサイトさんのレシピ、全部試してみたいくらい。
  ↓
※肉は買ったら漬けるべし!家焼肉はこれから全部これで良いかも…と思うほど旨い漬けダレ3選(みんなのごはん。)

最近生にんにくチューブという便利アイテムも教えてもらいましたし

便利~100均でも扱ってたりします。

生しょうがチューブは昔恋してた男の子がまとめ買いしてたので知ってましたが、にんにくもいい~。

アーリオオーリオ=ぺペロンチーノ。も簡単に作れちゃいました。

手間隙かけた手料理も素晴らしいんですけど、毎日のことだから手軽なのも尊いです

あ、あと。

個人的には焼き魚をもっともっと世の人に活用してほしいなと勝手に考えちゃいます。

だって楽で美味しいんだもの~。

調理に伴うニオイ問題が大きいのはよくわかってるんですけどね。

私は

「生ゴミの日の前日は焼き魚がいい~」

ってくらい。

すぐゴミ捨てられるからね(笑)。

そうじゃないときは小さなビニールに入れてしばって冷凍庫待機。








はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のハンバーグレシピ。

2021年11月22日 | 料理・食べ物
【ふつうで美味しい…と思う】

実家の母から習ったハンバーグのレシピをブログにも記録しておきます

母は料理が得意な主婦あるあるで、作るのは得意でも教えるのは下手。

分量も全然はからないし

「さらさら」

「パッとしてサッとして」

等々意味不明な言葉ばかりなので、そもそものレシピがアヤシイのですが…一応。

可能な限り分量を書いていますが目分量ばかりで。

~ふつうのハンバーグの作り方~

材料(4つ分):

・豚挽き肉(合い挽き肉でも可)…250グラム前後

・玉ねぎ…2分の1個

・食パン…2分の1枚

・牛乳…50cc

・ごま油…大さじ3分の2杯くらい(1杯弱、ということ)

・醤油…大さじ1

・紹興酒…大さじ1

・オリーブ油…適量(玉ねぎを炒める・肉を焼く時用)

~ソース分~

・水…50cc

・ケチャップ…大さじ4

・しょうゆ…大さじ2

・紹興酒…大さじ1

・砂糖…小さじ1

手順

1.食パンをキッチンバサミか包丁で可能な限り細かく刻み、小さなボウルに牛乳を入れて浸しておく。

2.玉ねぎをみじん切りにし、オリーブオイルを入れたフライパンで透明になる手前くらいまで炒める。

  炒め終わったら大きめのお皿に平らに出して、あら熱をとる。

3.ボウルに豚挽き肉・醤油・ごま油、そして1で準備した食パンを入れてやりすぎない程度に手でまぜる。

  パンを軽くつぶすようにしてまぜると食感が良くなる。

4.3のボウルに2で用意した玉ねぎ炒めと、紹興酒を追加してまぜる。

  まざったら4等分に分けてそれぞれハンバーグ型に形成する。

5.お皿でもトレーでもいいので形成したハンバーグをのせて、冷蔵庫で数分~10分くらい冷やす。

 (私は冷凍庫でやっちゃってる。

  5分くらいの待ち時間で洗い物第一弾を終わらせておくか、サラダを作る)

6.フライパンにオリーブオイルを入れて、ハンバーグを並べる。

  空気を抜くように軽く叩く・火が通りにくい真ん中が少し薄くなるように押しておく、などの基本を守る。

7.弱めの中火くらいで焦げるの一歩手前くらいまで片面を焼く。

8.火を弱火に下げて、ハンバーグをひっくり返す。

  5~7分くらい焼く。

  (私はフタをしないって習ったけど、フタをしても可)

  しっかり全体が焼けてなければ2分ずつくらい焼き時間を足して、しっかり全体に火を通す。

9.焼けたらハンバーグをお皿かトレーに移動。

10.肉汁が残っているフライパンに水・ケチャップ・醤油・紹興酒・砂糖を投入して、弱めの中火くらいで煮る。

  (ハネることがあるのでエプロン必須!)

11.紹興酒が飛んでソースっぽいとろっと感が出てきたら、ソースの完成。

12.ハンバーグをソースが入ったフライパンに戻して軽くもう1回温めて完成!

…。

と、こんな感じですかね

慣れ親しんだ味なので、ふつうで美味しいな~といつも感じます。

小さく作ると形が崩れにくくお弁当などに活用しやすいし、大きいとやっぱり嬉しい。

大きさはお好みで







はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナプキンかぶれ予防にベビーオイル。

2021年11月21日 | 健康
※女の子の日=生理の話なので、苦手な人は読まないでくださいね。

【やるとやらないじゃ大違い】

皮膚接触が原因で肌に炎症を起こることをかぶれ、という。

だから、生理中ナプキンが肌に接することで赤くなったりヒリヒリするのはナプキンかぶれと言っていいでしょう。

けっこう…起こしてる人いますよね?

私は4日目くらいから少しヒリヒリするよ…。

すごく辛いわけじゃないけど、無ければ嬉しい。

で。

もうタイトルで答えが出てますが、かぶれが出来る前にベビーオイルでうす~く保護しておくとナプキンかぶれをかなり予防できると発見しました

お風呂上りにささっとね。

全然違います。

ダメージ0にはならないかもしれないけど、私の場合は80%くらいカットできてます。

毎回ヒリヒリしちゃってる人にはおすすめです。

粘膜には塗っちゃダメですよ、多分ナプキンかぶれって粘膜には出来ないと思うけれど…。







はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする