【マスカラ下地としてね】
そういえば、これを買って使ってみました。
↓
※クイックラッシュカーラー(キャンメイク)
透明タイプの01番です。
お値段は800円くらい。
マスカラ下地・マスカラ・トップコートの3役こなせるそうですが、私はビューラー後のマスカラ下地としてのみ使用。
透明タイプなのでマスカラを重ねた時に白残りしようがないので便利です。
カールキープ力をよく褒められている商品ですが、最初のビューラーでのカールをキープするのみ…なのでビューラーでのカール以上にはくるんっ
できません。
当たり前か?
あと繊維感がないのでボサボサ仕上がらないのが良ポイントかな。
バランス良しでした。
まつげメイクで一番カールキープを重視したい人にはおすすめかな?
私はまつげをカールさせない時もあるので、そういう時はボリュームマスカラ下地の方が良さそうだ。
あ、あとクレンジングのことも。
お湯落ちタイプじゃないのでクレンジング苦労するかな?と思いきや、いつものボディミルクポイントメイク落としで落ちました。
不安なんでオリーブオイルでその後なでてはいるけど。
私のマスカラ落としはお湯落ちマスカラ(ファシオかキャンメイク)を使っているので
・かわいた状態でボディミルク(ニベアスキンミルクのクリーミィ)を手の平で温め、目を閉じてマスカラに塗布してくるくるする。
↓
・塗らしたコットンで拭き取る。
で出来ちゃうのです。
マスカラ以外のメイクは全部
・オリーブオイル(スーパーで買える食用)を顔面に塗布。
↓
・やさしーく、くるくるする。
↓
・ティッシュオフ(ティッシュペーパー、キッチンペーパー、トイレットペーパー、どれでも可)する。
↓
・固形石けんを粗めに泡立てて洗顔する。
で落としてます。
久しぶりにこれ書いたなー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
コスメレビュー記事でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪
※対面有料カウンセリングやってます。
※スキンケア記事・まとめ。
※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。
※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。
※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!
※モテ服関連記事・まとめ。
そういえば、これを買って使ってみました。
↓
※クイックラッシュカーラー(キャンメイク)
透明タイプの01番です。
お値段は800円くらい。
マスカラ下地・マスカラ・トップコートの3役こなせるそうですが、私はビューラー後のマスカラ下地としてのみ使用。
透明タイプなのでマスカラを重ねた時に白残りしようがないので便利です。
カールキープ力をよく褒められている商品ですが、最初のビューラーでのカールをキープするのみ…なのでビューラーでのカール以上にはくるんっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
当たり前か?
あと繊維感がないのでボサボサ仕上がらないのが良ポイントかな。
バランス良しでした。
まつげメイクで一番カールキープを重視したい人にはおすすめかな?
私はまつげをカールさせない時もあるので、そういう時はボリュームマスカラ下地の方が良さそうだ。
あ、あとクレンジングのことも。
お湯落ちタイプじゃないのでクレンジング苦労するかな?と思いきや、いつものボディミルクポイントメイク落としで落ちました。
不安なんでオリーブオイルでその後なでてはいるけど。
私のマスカラ落としはお湯落ちマスカラ(ファシオかキャンメイク)を使っているので
・かわいた状態でボディミルク(ニベアスキンミルクのクリーミィ)を手の平で温め、目を閉じてマスカラに塗布してくるくるする。
↓
・塗らしたコットンで拭き取る。
で出来ちゃうのです。
マスカラ以外のメイクは全部
・オリーブオイル(スーパーで買える食用)を顔面に塗布。
↓
・やさしーく、くるくるする。
↓
・ティッシュオフ(ティッシュペーパー、キッチンペーパー、トイレットペーパー、どれでも可)する。
↓
・固形石けんを粗めに泡立てて洗顔する。
で落としてます。
久しぶりにこれ書いたなー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
コスメレビュー記事でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪
※対面有料カウンセリングやってます。
※スキンケア記事・まとめ。
※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。
※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。
※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!
※モテ服関連記事・まとめ。