鳥まり、参る!

ご覧いただきありがとうございます。
日々のいろいろなことを記録しています。

オーブンで簡単アップルケーキ♪

2022年01月12日 | 料理・食べ物
【スコーンもいいけどケーキもいい】

林檎を大量にいただいたので、ホットケーキミックスでアップルケーキを焼いています。

アップルスコーンも美味だけどケーキもいい~

(アップルスコーン、今は断然バターで作る派です。
   ↓
 ・アップルスコーン美味しいい~!

適当に作ったらこれで良かったのでレシピメモしておきます。

~ホットケーキミックスで作る簡単アップルケーキ~

材料(直径18センチの丸型ケーキ1台分)

・りんご…2個

・ホットケーキミックス…200グラム

・卵…1個

・牛乳…150cc

・バター…10グラムくらい(ケーキ台に塗りつける用)

作り方

1.オーブンを190度に余熱しておく。

  バターは切って冷蔵庫から出しておくと柔らかくなって楽。

2.リンゴの皮をむいて薄めor小さめに切る。

3.ボウルに牛乳と卵を割り入れて、泡立て器でよく混ぜる。

4.3のボウルにホットケーキミックスを入れて粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせる。

 (泡立て器でもゴムベラでも)

5.ケーキ型の内側にバターを塗りつけておく。

6.4で出来上がったホットケーキ生地に切ったリンゴを入れて混ぜ合わせる。

7.6の生地をゴムベラを使ってケーキ型に入れる。

  全部生地を入れたらトントンして生地を平らにならす。

8.余熱しておいたオーブンで、190度で30分焼く。

9.焼きあがったら竹串をさしてみて、生地がドロリとついてこなかったら完成。

  ついてきちゃったら5分ずつくらいさらに焼いてその都度チェック。

  (この時、設定温度を180度くらいに下げてもいいかもしれない)

  ついてこなくなったら完成。

…。

ね、簡単でしょ。

これまた砂糖もシロップもいらない充分な甘さが美味しい!

ふわっふわです。

タルトタタン式にリンゴを切って型の底に並べる→生地を入れる、の順番で作ってもいいですよ。

でも簡単なのはリンゴを混ぜちゃうこのやり方。

癖のない味なので万人ウケしますよ。

おすすめ~。










はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一粒万倍日に御財布世代交代☆

2022年01月11日 | ガチ☆スピ
【ニュータイプ、始動しまっす!】

PCで検索。

「一粒万倍日とは?」
  ↓
一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)

一粒万倍日とは、「一粒の籾(もみ)が育って万倍にも実り稲穂なる」という意味があります。

つまり、わずかなものでも、大きく成長し何倍にもなるとされており、 物事をスタートさせるのに縁起の良い日です。


というわけで、今日…2022年1月11日は一粒万倍日だそうです。

最近はお財布新調日として密かに売り場で見かける言葉な気がする。

あと宝くじ売り場?

この1回だけじゃないらしいんだけどね。
  ↓
※2022年最強開運日は3日だけ… 縁起のいい“一粒万倍日”はいつ? やってはいけないことも紹介!(Oggi.jp)

私は今日という日にオサイフを新調しようと決めていたのですよ

日々の買い物予算を入れる用のお財布を

いつの間にやらお財布は2個持ちライフスタイルになってました。

便利なのよ(笑)。

さて、新調したのは、全然高いものじゃなくて3千円でお釣りがくる雑貨屋さんのもの。

でもすーっごくすーっごく気に入ってるの!

上品で可愛くて1万円もするするっと収納できるし、カード入れスペースいっぱいだけど厚みが少なくて…ほんとにお気に入り

セールかかんなかったので定価で買いました(笑)。

ライトベージュ×イエロー系ブラウン。

今年のラッキーカラーでもある?

・2022年ラッキーカラー☆

そんな素敵おさいふを、今日という日に使い始めました。

現金や幸せをいっぱい運んでくれますように。←正直でしょ?

スピ・開運界隈ではいまだに高ければ高いほど・新しければ新しいほどいいって風潮がありそうですが、私はもう現実派よ…身の丈身の丈、愛と実用性よ。

昔いたんですよ~最低7万円以上の高級財布を1年交代で買うのが金運アップ法で、引退したお財布を売ってもいけないって流派が。

まだ残ってるのかな?

ともあれ。

引退してもらった先代に感謝を尽くして送り出して、今日からこの新星と共に頑張っていきます!








はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうせなら、甲斐のあるところで。

2022年01月10日 | 言いたい放題
【おめかしもプレゼントも愛想も】

【詮・甲斐】かい

行動の結果としてのききめ。効果。

また、してみるだけの値打ち。

【詮無い】せん-な-い

しかたがない。無益である。


私が一番ヘアアレンジ・コーディネート・スキンケアを頑張る時は、おしゃれで素敵な女友達と会う時です。

令和時代なのでまさかもういないだろうけど、平成時代は

「女同士でマウンティングしあうため?ww」

と言ってくる人がいたものです。

罪深い刷り込みだよね、女の敵は女だとか、女同士の友情はありえないだとか…性別じゃないのよ、個人がどうか。

マウント癖のある人と私は友達になれないでしょう

頑張るのは、お互いに

「それかわいいね

「似合ってる~」

「どうやったの?!」

「上手~

とワイワイ楽しむためです。

お互いにヘアアレンジ・コーディネート・スキンケアが好きだからこそわかるものがある。

興味ない人は

「え?

 どうでもいい」

「なんか違うの?」

と思うでしょう。

私が誰かにスワヒリ語講座や宇宙人大好き話されても

「???」

となるのと同じに。

好きなものについてはよくわかるし、盛り上がる。

この楽しさったらないよね。

頑張れば、楽しい未来が待ってる。

甲斐があるもののために頑張るのは当然の流れなんですよね。

婚活中のとある美女なんか、

「私は、お見合いに来る男性は老眼だと思ってる。

 ぱっと見たときの印象しかわからなくて、細かいところは見えない。

 だからヘアメイクもコーディネートもワンパターンだし手抜きだよ。

 みんなと遊ぶときは30分以上かけてヘアメイクするけど、お見合いの時は早ければ10分なんじゃないかな」

とおっしゃっていた。

ヘアメイクやファッションに興味がある男性だったら違ってくるんだろうけどね。

人のエネルギーは有限ですから、甲斐ある人の前にエネルギーが集中するもの。

それはおしゃれのみならず。

プレゼントなんかその最たる例じゃないでしょうか。

プレゼントしがいのある人にプレゼントは集中する!

お酒の飲めない人(私です…)に高級酒をプレゼントする人はいない。

昔一人だけいたけど。
  ↓
・他者依存の幸せは幻か。

チョコレートをあげるとして、

「チョコきらーい。

 いらなーい」

と返す人にはそもそもあげないし、無反応だったりけなしてかかる人にも二度とあげないですよね。

無償労働の最たるもの・愛想も実はそうだと思う。

「こいつに愛想ふりまいてもムダだ」

「この人に感じよく振舞ってなんかやるか」

と相手に思われたら、ならないよね。

もちろん望む・望まないは個人の心ひとつなんで、いらない人はいらないでいい。

でも

「欲しいな」

って気持ちがあるなら、甲斐があるお返しをどこかでしないとね。

社会的地位がある人(上級国民ともいう?)はコネクションやら金やらをもらいたい期待でガンガン貢がれるのでしょうけど…そうじゃない人は。







はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年最初のプチプラコスメレビュー。

2022年01月09日 | 女磨き
【合ったり合わなかったり、コスメは相性】

今年最初のプチプラコスメレビュー記事です

今回はめずらしく

「合わなかった…」

ものが含まれます

自分の肌質や癖との相性なのでね、合わないときは全然合わない。

仕方ないことなんだけど。

私には合わなくても合う人にはぴったり合うでしょうしね。

では書きます!

(検索&この記事だけ読む方の参考にイメコンスペックを書きますと、私はブルベ夏タイプです。

 1stライトサマー、2ndライトスプリング。

 肌質はオイリー肌で、皮膚がうすい疑いあり)

1.セザンヌ 超細芯アイブロウ 01ライトブラウン

ベストコスメ2位受賞商品だそうです。

0.9ミリの細芯繰り出し式ペンシルアイブロウライナーなので、ダイソーの優秀アイブロウライナーの高級版(といっても500円+税)と予想して買いました。

いやー。

申し訳ないのですが私とは合わなかったです。

まず、色選びが失敗。

いつも一番明るい色のペンシル選んで問題ないのですがこれはほんとにほんとに明るいオレンジブラウン?で私の眉に合わなかった…。

テスター置いてない店舗で買ったから仕方ない

そして、けっこう芯が硬めなのと私の筆圧が強いのか1ミリまでしか繰り出さないというルールを守っても折れてしまった。

この細く硬いペンシルで眉を描くのは大変でした。

私は眉尻あたりの毛が全然ないので、埋める、じゃなく描く!なので。

仕上がりは綺麗でしたよ。

眉マスカラと合わせてソフトで可愛い眉って感じ。

んー…でもリピートは無しだなあ。

惰円形の中間ブラウンあたりを次は買おうかな。

2.キャンメイク カラーチェンジアイブロウ 07サクラブラウン

この眉マスカラは廃盤商品含め2種類持ってまして、ずっと愛用してるのですが…何年使ってるかわからないので今回新しくしてみました。

説明文には

「ピンクみブラウン」

とありますが、私的にはピンクグレーと書くのが的確だと思います。

いやー、黒髪や黒マスカラ、ブラックカラーつけまつげによく調和するカラーです!

私には使いやすい。

髪の色と眉の色完璧に揃えちゃうとモッサリするので、これは良い。

04モカベージュも気になるんだよな~先代の2本とも引退していただくか…??

3.プチプラネイルシール各種

憧れのジェルネイル風シール。

スリーコインズとキャンドゥ(100円ショップ)で見つけて3シートも買ったのですが…。

全・滅!!(笑)

アルコール消毒しっかりして水分・油分を爪から除去しても、全然爪に固定して貼りつかないんです

自分の爪は大きいと思っていましたが、ネイルシール基準では小さかった。

その上カーブがあるので全然シールがつかない。

がっかり…でもプチプラでチャレンジしてみてよかったです。

これが千円とか2千円とか払った商品だったら悲しさ倍増だったでしょうからね。

あーあ、残念です。

まあでも、多くの人が使える商品ならもっと広く購買されてるはずなので終わってみたら

「でしょうね」

案件でございました。

残念!







はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美肌ミステリー。

2022年01月08日 | 女磨き
【状態が大変良いみたいで】

今週は、肌の調子が大変良い。

つるつる感増してるし、心なしか肌が明るいし、何より小鼻の毛穴がぎゅぎゅーっと締まってる

なので毎週の馬油クレンジング?毛穴スペシャルケアはしなかったくらいです。

この記事に書いたやつね。
  ↓
・馬油→ふきとり化粧水→マジックソープ。

この嬉しい状況はなにが作用しているのか…と推理してみます。

仮説は3つ。

1.単純に寒いから。

一番これが有力か(笑)。

雪が降るくらい寒いから毛穴もぎゅぎゅーっと締まるのでは?

2.メラノCC美容液の働きか?

大して効果がなさそうなので書いていなかったのですが、実は去年のいつからか夜のスキンケア前にメラノCCのシミ対策美容液を使っていました。

プレミアムじゃなくてふつうのバージョン。
  ↓
※ロート製薬 ROHTO メラノCC メラノCC 薬用シミ集中対策 美容液 20ml(ヨドバシ.com)

目の下、マスクがちょうどかからないシミゾーンに塗っているんだけど、特別何も変化は感じず。

ん?私のはソバカスも含まれるのか??

シミ問題は美肌道の修験者たちが

「シミ消しはレーザー一択。

 数万円の美容液なんか意味ないよ」

「肝斑(かんぱん)の場合は病院でヨクイニン処方してもらって飲めば薄くなるから、そうして」

としっかり教えてくれていたのですが、薬局のセールかなんかで欲しくなっちゃって買った商品なのだ。

まだまだたくさん残ってるので使い続けているだけという…。

と思ったら美容ムックに

「薬局で買える毛穴対策美容液」

みたいな紹介をされていたので

「あー。

 そういやそうかもねー」

と思って、シミエリアに塗布した残りを毎晩鼻にすり込むようにしたのが1週間前くらいなはず。

もしかしてだけどもしかしてだけど、多少作用してたりする…?

思春期の頃オバジC(しかも高い方)の美容液塗っても私の毛穴には

「効かぬのだ

だったんだけども。

3.スキンケア毎の優しいフェイスマッサージが効いた?

最後はこれ。

今読んでる漫画=六多いくみさんの『いつかのいつか』でフェイスマッサージする場面がよく出てきて、それが素敵だったので真似して朝・晩のスキンケアの前にセルフマッサージを意識してやるようになったの。

すごく簡単でベーシックなやり方。

顔の中央から外側へ、上から下へ皮膚を引っ張らないように優しく優しく撫でるようなマッサージです。

あと両手の平を30回くらいすり合わせてからランクル夫人のフェイスマッサージも忘れずに。

というかこの2つは似ているのだ。

首→アゴ→頬→耳→鼻→まぶた→おでこ、と温かい手の平を当てていく“気のエステ”と言われているもの。

甲状腺のマッサージなんだっけね。

…。

と、この3つのどれか、あるいは全てが作用しての今の良コンディションなのかな?

気温は自分ではどうにもできないけど、できることはちゃんと続けようっと








はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする