・・・でございますよ!
いよいよシャーシフレームも終盤にさしかかって参りましたので、誘導輪の取り付けシャフトを製作します。イタレリのキットが出鱈目なのでテンプレートにも使えず、仕方なく現物合わせで採寸しパーツを切り出しました。手持ちが少なかったのですが実車通りに履帯の張りを調整できるように、直接誘導輪が付く部分だけは真鍮パイプを使っています。
雑なハンダ付けですが、完成後は補強用の支柱に隠れる部分ですのでお許しを・・w。 本当はブラケットの部分で少し角度が付いてるのですが、それを再現するとなると誘導輪の位置決めが非常に困難になりますので割愛しました。(←こらこら!)
で、本体に取り付けたところです。イタレリの物と並べると違いがはっきりするんですが、補強用支柱がまだ全て終わってませんので次回のお楽しみということで・・・。
さてさて、あらかたシャーシの製作も終了しましたのでそろそろ次の手を考えないと・・・写真と見比べると少し???な所も見受けられますから、やっぱりエンジンをホワイトメタルで作っちゃいますか?!
★引き続きブログランキングにエントリー中で~す⇒ http://blog.with2.net/link.php?310199