連休三日目・・・いや~長い一日でした。製作時間約12時間、何とか予定の進捗まで進めましたが、おかげさまで、もうフラフラで・・・ございます。(爆) という事でサラッと今日の進捗を振り返ってみましょうか?!
“如何にしてアングルを曲げるの也や?”とのご質問がございましたので、ちょいとご紹介・・・・一番のネックは一番左の写真の状態にするまででしょうか?! 0.5mmとか0.3mmではこの段階の調整が難しくて・・・めげそうになるんですよね!!あとは真鍮パイプを使って一気に曲げるだけ・・・何の工夫も技術もありゃしません・・・のでございますですよ!(笑)
はいは~い!で、めげずに1m20cm+α分を加工したのがこちら・・・たっぷり約2時間は掛かっておりますよ!(泣) 本日は朝からこの曲げ作業から取り掛かりまして午前中にこの段階まで終了、この後昼食をはさみましてロケットランチャーの仕上げに入るのでございますねえ・・・。
点火プラグコードの固定具が仮組みだったので、リベット全てを一旦抜いて足を切り込み、ハンダで固定した後レールを瞬着で取り付けましたが・・・はあ~ここまで長かった・・・でも、ようやく完成が見えてきましたよ!明日、壊してしまった砲耳の固定具と砲手用のシャッターを作り直せばロケットランチャーの完成でございまする。
さてさて、明日は連休最終日・・・・何とかロケットランチャーを完成させて次週末はフリーにしておきたいものですね!
★引き続きブログランキングにエントリー中で~す⇒ http://blog.with2.net/link.php?310199