本日6月8日は私の25回目の結婚記念日、そう銀婚式なんでございますねえ。(^^;
昔の感覚で“女は25歳までに結婚しないと・・・”という家内の家族からのプレッシャーのもと24歳で結婚いたしまして、今年の誕生日で50歳になりますから、ちょうど人生の半分を家内と二人で共泣き共に鳴き共に啼いて(←ナイてばっかかよ!w)暮らしてまいりましたが、長いようでアッと言う間の25年でございましたですなあ。 甲斐性なしのダメ親父ゆえ、リッチとか贅沢などという言葉とは無縁の毎日で、好きな旅行にも満足に連れて行ってやった事も無く、あろうことかなかろうことかキャリア・ダウンでしかない転職を反対を押し切って3回も繰り返し、人生谷あり断崖あり絶壁ありというハチャメチャな苦労をかけてまいりましたが、よくもまあ愛想も尽かさず今日まで付いてきてくれたものだと家内にはホント頭が下がる思いでございます。(^^;
愚息もまだまだ半人前ながら社会人になり、娘もあと2年で大学卒業・・・大して親らしいことはしておりませんが子供達も一人立ちして、ドタヴァタ人生にも黄昏が近づきはじめた所ではございますが、いよいよここから先が家内との人生本番。25年目の記念日が良い節目となりますよう今日の日を慎ましく祝いたいものだなあ~などと、ガラにも無く殊勝に思う今朝のwatanabeでございましたとさ。(^^;
★引き続きブログランキングにエントリー中です!
完全な負け組モデラー iChamaru です! (^O^)
銀婚式おめでとう。
これで、人生の丁度半分を共に歩いてこられたことになりますねぇ・・・。
|リッチとか贅沢などという言葉とは無縁の毎日
|で、好きな旅行にも満足に連れて行ってやった事
|も無く、
私も全く同じですよ。親の仕事継いで、世間的には**なんて言われていますが、中小企業の親父なんか自分より給料の高い従業員がいて、その上、文句まで言われる始末ですから・・・・まぁ、すべて経営者の責任なんですけどね。
でも、なんとも納得がいかないですぅ・・・。
でも、最近、つくづく思うのは、時代の責任までとれと言われる年齢になってしまったなぁ・・・。
文句や愚痴ばっかこぼしてられねぇなぁ・・・。
ってことです。
ありがとうございます。
そうですねえ、文句や愚痴ばっかじゃいけませんねえ。
でも、色んな事が見えてくる歳になると、ますます文句や愚痴を言いたくなるっていうのが辛い所・・・まま、お互いなるべく冷静に、心穏やかにまいりましょうや。v(^^)