今日の商店会長 (早稲田商店会相談役 安井潤一郎)

日本でただ一人、商店会の会長現職で衆議院議員になった、早稲田商店会前会長日記。公式ホームページは左下ブックマークから。

11月27日・あきんど議連プロデュースまでの流れ

2008-11-27 18:24:22 | 商店会長のコメント
11月13日の「あきんど議連」第10回総会でプロデュース事業の第1号を福岡県苅田町の商店街活性化事業に認定しました。第2号、第3号事業の正式決定はまですが今のところ北海道南幌町と東京都小平市の事業が上程される予定になっています。

「どうしたら、あきんど議連プロデュース事業として認定されるのか?」という御質問がありました。執行部で正式に決めたプロセスではありませんが、先ず第一が賃借OKの空き店舗確定、次が実行委員会の設立だと思います。

シャッター閉めた空き店舗は外部の人が来ても貸しません。「まちづくりのために貸して下さい」という意向を大家さんに伝え、了解を得るのが第一歩。そして「地元をどうにかしよう」と思う人を5人集めた実行委員会を作っていただければあきんど議連は喜んでお話を伺います。

中小零細事業の活性化と地方が元気になる事が、今の内閣の最優先事項、いわば地方商店街にフォローの風が吹き始めた、と私は思っています。112名のあきんど議連をどうぞお使い下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする