東京タウンウォッチング情報 & 経営コラム 「経営コンサルタント・安岡裕二」の情報とヒント

ホットな街、店の現場から“時代”が見えるタウンウォッチング。経営に関連するヒントを独善的に“切る”短文のコメント。

楽しいタウンウオッチングガイド

タウンウォッチング 六本木情報③国立新美術館

2007-03-10 12:15:53 | 赤坂・六本木・麻布
 ◎「国立新美術館」に注目!
 六本木ミッドタウンからホンの5分ほどの処に「国立新美術館」がオープン(07/01/21)話題となっている。国内最大級展示スペースと波打つガラス壁デザインの建物が斬新だ。
 六本木ミッドタウンには、サントリー美術館が赤坂見附から移転、六本木ヒルズの森美術館とあわせ、にわかに美術の街となり、六本木のイメージががらりと変わったものとなる。
 国立新美術館では、規模の大きさを活かした展示スペースがいくつもあり、教室のような会合施設がある外、全て企画展示という特長があるNewスタイルの美術館でもある。又、今話題の都知事選挙に立候補した黒川紀章氏の設計で、波打つガラス壁というデザインでも話題である。この他館内の、デザイン界の大御所、英国コンラン卿のプロデュースによるフレンチ、イタリアンの風雲児「ひらまつ」のハイソなイメージのレストラン、SFT(スーベニア・フロム・東京)という日本の伝統と現代を融合させたような外国人向けミュージアムショップも見どころとなっている。
 又、美術の外に、三宅一生とコラボレーションした安藤忠雄設計の一枚屋根、一枚ガラスの流麗な建物がミッドタウン内に「21デザインサイト」として、日本から世界にデザインを発信するという試みの施設もあり、文化的雰囲気が街のイメージを一層変えたものになる。
 国立新美術館では、パリ印象派の世界から集めた「モネ」大回顧展とモジリアーニ、シャガール、フジタなど「パリの異邦人達のパリ1900~2005」と題する2つの展示会が開催中で、ミッドタウンとセットでウオッチングしたい処である。
*タイトルをクリックすると、拡大した画像と投稿コメントが一度に見られます。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする