東京タウンウォッチング情報 & 経営コラム 「経営コンサルタント・安岡裕二」の情報とヒント

ホットな街、店の現場から“時代”が見えるタウンウォッチング。経営に関連するヒントを独善的に“切る”短文のコメント。

東京タウンウォッチング 銀座「GAP」のオープン

2011-04-06 22:52:14 | 銀座・日本橋・人形町・東京・丸の内
東京タウンウォッチング 銀座「GAP」のオープン
~経営コンサルタント・安岡裕二の「東京タウンウォッチングガイド」~

 「GAP」は、米国のカジュアル衣料トップメーカー。銀座では、阪急のモザイクに早くから出店していたが、立地も面積も今ひとつパッとした感じがなかった。H&MやZARA、ユニクロなど銀座通りに低価格カジュアルのファストファッション銀座旋風の波に乗り遅れた感が否めなかった。

 そこに起きたリーマンショック! 欧米の高価格スーパーブランドを直撃、売上の急速なダウンで撤退や縮小の動きがでた。長らく日本女性のハートを抑えてきたルイ・ヴィトンも例外ではあり得なかった。それが、晴海通りの目抜きの場所の路面旗艦店建設予定を撤回することになる。

 GAPにすれば、目抜きの場所に旗艦店出店を模索したところへ降って湧いた物件だった。渡りに船とはこのことだろう。

 かくして期間限定品など揃え華々しくオープン、大勢の人が押しかけた。そろそろ落ち着いた頃を見計らって出かけてみた。

 確かに、斬新な外観のブルーはモダンな感じを受ける。建物全体も二子玉川のドッグウッドプラザの外装を手がけたコンランのデザインを連想させる個性があり、勝れた印象。

 商品はどうか。1階はステイタスジーンズ、全体にGAPのアッパーゾーンのイメージだった。銀座という日本を代表するハイクラスエリアに合わせた、戦略性のある旗艦店といったところなのだろう。

 客の入りはどうか!? カジュアルな良さが薄れた為か、まばらな感じでGAPの原宿新店舗の方が、陳列、品揃えが土地柄とマッチして繁盛している。
 ユニクロは銀座通り「小松ストア新ビル」に3店舗目を出す計画が進んでいる。果たして、銀座カジュアル戦争の行方はどうなるか!? 

 世界のカジュアル衣料ランキングでは、GAPは現在3位。因みに、1位はスウェーデンの「H&M」、2位はスペインの「ZARA」、4位が日本の「ユニクロ」 。かってはGAPが1位だった時代もあったと思うが、シェア争いは激烈だ。

 ユニクロは既に世界企業の仲間入りしていると言えるが、世界展開では著しく劣っており、過剰とも見える銀座出店は、牙城である日本では絶対に負けられないという意地も垣間見える。

経営コンサルタント安岡裕二
TEL090ー3233ー7847
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鎌倉花便り雪やなぎ | トップ | 東京タウンウォッチング 「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

銀座・日本橋・人形町・東京・丸の内」カテゴリの最新記事