陋巷にさまよう (野を拓く 第2部)

プアなわが道とこの世を嗤笑するブログ

静かな日々

2016-08-23 11:50:29 | Weblog
リオでのオリンピックとかいう運動会が終わったようですなぁ。
ワタシにとっては、台風と一緒に暗雲が去ったような気分でござりまする。
これでやっと、新聞を読み、ニュースを見ることができるようになりまする。
もっとも、静かな日常もええですよ。   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退位

2016-08-09 11:32:50 | Weblog
ふぅむ。
生前退位・譲位のお気持ちは固いようですなぁ。
日本社会全体が高齢化しておるし、その流れの中で考えなあかんのでしょうなぁ。
但し、将来、恣意的な退位・譲位が起こらんような歯止めをかけとかなあきまへん。
歴史的に、天皇を利用する動きは常にありましたからなぁ。

欧州の国王たちの退位の例を挙げておる報道もあるけど、
比較のためやとすると、適当ではござりませぬなぁ。
そもそも欧州の王室とは全く違う存在ですからなぁ。

それはともかく、かねてから希求しておるのやが、ワタシも退位したいんですがなぁ。。。
無論、「プア王」の立場を、でござります。
これは推戴されて即位するんやのうて、状況からしてそうなり、状況からして退位するのやが、
トシを重ねると、もはや脱却(退位)するのは不可能なのでござります。
唯一の可能性は、宝くじで大当たりすることやが、くじを買うカネがないので、そのかすかな望みさえも無いのでござります。。。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かでござります

2016-08-07 11:47:59 | Weblog
テレビを見ず、新聞もほんの一部しか読まない日が始りましたゾ。
常々、ワタシは世の中を高みの見物的に観察して生きておるのやが、
それを一時止めたら、周囲は静かですなぁ。
こういう日々も貴重でござりまする。

おや。尖閣周辺に中国海賊船 約240隻が終結しておるそうな。
ファシスト&キチガイ国家の命を受けた軍事訓練済の「漁民」が乗り込んでおるそうやが、
やっぱり、漁民を扮するゴロツキどもを使うた威嚇と既成事実化でありましょうなぁ。
もっとも、国全体がゴロツキ集団で、国内の矛盾を外部に転化するのは常套手段やし、
キチガイではあっても、オノレ自身が自制せざるを得ん何かを、こちらが持たなあかんのでしょうなぁ。
そんなことを言うと、右翼はすぐに「改憲」とか「核」とか言うけど、それは単純にすぎますなぁ。
「核」なんぞは、古い上に、問題がありすぎまする。
ワタシは一つの案を持っておるけど、ここには書きまへん。
それは、当然に「核」をはるかに凌駕するものでござります。
例えば、「波動砲」もええと思うけど、目標が破壊・崩壊するだけですからなぁ。
そうした何かを開発することが、キチガイを(少しは)正気にさせる方法の一でしょうなぁ。

他にも、一例として、バカとキチガイにつける薬を開発することもええ方法ですよ。
これやと日本国内でも使えますしなぁ。
ワタシも、それが開発できれば、是非使うてみたいと思うておりまする。
そうした何かを用いんと、もう世の中どうにもなりまへんなぁ。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑魚内閣

2016-08-04 11:05:42 | Weblog
ふむ。雑魚内閣ですなぁ。
安倍改造内閣のメンメンの第一印象は。。。
中学校の生徒会並みと言うたら、中学生に失礼にあたりますなぁ。

「未来チャレンジ内閣」?
「働き方改革」?
何ですかな? それは?  
「1億総活躍」とか「地方創生」とかと同じで、
一見、それらしく聞こえる言葉を並べ、担当大臣をおき、検討委員会なんぞを作ると、何かやっておるような印象を与えるんやけど、
その実、ムダなあがきでござります。
基本が間違っておるのでござります。

まぁ、気が多いワタシには分からんでもないけど、
キャッチフレーズを次から次へと打ち出すやり方は、何の成果も生まん結果になることだけは、よう承知しておりまする。
戦力の逐次投入と同じでござります。
一内閣では、一つの問題にキチンと成果を出す、それで十分やと思いますよ。
それができんので、そんな目くらまし的スローガンを次から次へと並べるのでござります。
そやし、いつまでたっても「道半ば」なのでござります。
そんなことは分かっておるやろになぁ。

「少子化対策」がええ例でござりますよ。
かっての第一次安倍改造内閣で担当大臣が置かれて10年近くなるけど、成果は出ましたかな?
何~にもありゃあせんですがね。
もっとも、「その対策を打たんかったら、もっと少子化が進んだ」的な言い訳を用意しておるんやろけど、笑止でござります。
要するに「ごっこ」内閣なのでござります。
いつまでたっても。
なぁ、「働き方改革」と言うなら、政治家と役人の「働き方」にメスを入れた方がええと思いますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都知事

2016-08-01 10:48:46 | Weblog
ん?
都知事にコイケ何たらが当選?
ケッ! あんなヤツが。。。
もとえ。
書き直し。
いやはや、素晴らしいお人が当選しましたゾ。
風見鶏らしゅう、風を読むのに長けておるようですからなぁ。
何たって、都民は歴代、最善の選択をしてきたし、今回も同じでござりますよ。
よかったですなぁ。   
やっとゲス時代から脱却ですな。
クズ時代の始まりかも知れんけど。。。
もっとも、ワタシは都民やないので、どうでもええんやけどね。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする