陋巷にさまよう (野を拓く 第2部)

プアなわが道とこの世を嗤笑するブログ

惜敗?

2010-06-30 08:53:45 | Weblog
ワールドカップは、PK戦でパラグアイに負けましたなあ。
まあ、決勝トーナメントまで行ったのだから、健闘したと言えるでありましょう。
同時に、このPK戦の僅差をものにできないところが、限界なのでありましょう。

サッカーに限らず、
鼻の差をものにできるか、できないか、それが全てですからなあ。
鼻の差は、結果として、とてつもない差なのでござりますよ。
人生も然りでござります。

鼻の差の負けは、結果として大差と同じなのでござります。
その僅差=大差を何とかするには、捲土重来を期すしかありませぬが、
しかし、人生には、捲土重来の機会は、めったにあるものではござりませぬ。
つまり、殆どの場合、負けたらそれでオワリなのでござります。

人生の敗残者の感想でござりました。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

財政再建共通目標

2010-06-29 09:00:06 | Weblog
毎度同じことの繰り返しだが、
蒸し暑いですのう。
ワタシは、いまだに腰をかばってコルセットをしているので、
人さま以上に腹まわりが暑いのでござります。
そのうち、腹があせもだらけになったりして。。。

G8、G20で、財政立て直しの共通目標が掲げられたそうですなあ。
  「2013年までに財政赤字を半減」
  「2016年までに政府債務のGDP比を安定または減少」 とのこと。
そして、日本は例外扱いになったそうな。
制約から外れ、それはようござりました。
え?
いえいえ、急性疾患と慢性疾患の違いというか、
要するに、「もうどうにもならん」ということでござります。
みんなと同じ様に走ると、日本が足かせになるのでござりますよ。


慢性疾患の場合、ワタシもよ~く分かるのですがね、
一定の線を超えると、もはや対症療法しかないのでござります。
つまり、もう直らんのでござりますよ。
それが今回、国際的に認められた次第なのでござります。

しかし、そういう点は、
人さまから言われるまでもなく、ジブンでキチンと認識せなあかん、と思いますぞ。
ワタシなんぞ、
身体だけでなく、プア度なんぞ、もうどうにもなりませんがね。
それをこの数年、実感させられておりますよ。

今回のG8、20を機に、
いよいよ、日本は「プア国家」突入ですかなあ。
結果的に、民主党政権になって、それがあぶりだされたことになるのでありましょう。
民主党の力量もさることながら、
彼らなりに努力はしても、当初のマニフェストのとおりにゆかないことがその証でござります。

国内に限っていえば、
何だか、非常に親近感を覚える国になってきましたぞ。
ワタシにとっては。。。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸し暑いですなあ

2010-06-28 08:56:16 | Weblog
今日に限った話しではないが、
蒸し暑いですのう。

梅雨どきだからこのくらいは仕方がない、
九州などの豪雨よりはマシと考えるべきでしょうかなあ。

国内外を問わず、あちこちで変な天候だが、
まあ、これも為政者の徳のなさに帰すのでござりましょう。
大ムカシの様に、祭壇を祭って、祈祷でもしたらどないでしょうかのう。
いけにえを添えて。
勿論、いけにえは、そのときの最高権力者でござります。

な~んて、朝のテレビの(参院選)政見放送をチラと見ながら、
アホなことを考えるのでござります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沈鐘

2010-06-26 18:54:02 | Weblog
新聞をみると、
ワールドカップの決勝トーナメント進出で、おおはしゃぎですなあ。
明るい話題には違いないけど、
少々はしゃぎすぎでは? と感じつつも、
しかし、このところず~っと明るい話題が少ないから、まあそれもいいのかも。


カン氏が、主要国首脳会議(G8サミット)に出たそうな。
ミンナはあきれているでござりましょう。
日本の首相?
また違うのが来たぞ?
日本の国会は歌舞伎の回転舞台なのか?
どうなってるの?

答えてあげましょうよ。
日本は、人材の宝庫で、一国のリーダなんぞワンサといるのでござります、と。
次に何かあったら、いつでも新しい顔を出しますぞ、よ。
何なら、お好みを言うてくだされや、と。


上場企業では、1億円超の役員報酬の個別開示がはじまっているが、
結構多くの役員が「億円プレーヤー」なんですなあ。
公開に反対の声も多いとのこと。
今は、上場企業の1億円超が対象だが、
むしろ、全企業・全役員を対象にすれば良いのでござります。

もっとも、そうなると、ワタシなんぞ躊躇する部分があるのでござります。
理由は単純で、余りにも低水準で「恥さらし」になるからでござります。
個人的には、そんな恥なんぞ、どうでもいいのですがね、
家族がみっともないことになりますからなあ。
報道によると、会社の家賃を、社長が夜のアルバイトで稼ぐ、類の人もいるそうですなあ。


「物価が一番高いのは横浜」(2009年)なんだそうな。
ワタシはそこに住んでいるのでござりますがの、
プアが物価高のところに住むとは、何たることでござりましょう。
涙が止まりませぬよ。


もういいかげん、そんな俗界から隠遁し、
願わくば、隠者として過ごしたいものでござりますなあ。
現実にはそうはゆかず、陋巷の中で、チマチマ仕事に追われ、
そうしたプアな人生から逃れられないのですがね。
哀れな人生でござります。

ハウプトマンの「沈鐘」のもじりで、「森のプア」にござります。
(Gerhart Hauptmann、1862年-1946年)

どこからわたしゃ来たのやら
いつまたどこへ帰るやら
食っては寝るだけの日々じゃから
今日も夕焼け赤いぞな

小鳥が軒でさえずれば
母さん餌はどこじゃいな
巣立ちをしたから餌はなし
ジブンで糊口をしのぐだけ

森の泉はありがたや
飲み水だけはありますぞ
がつがつ腹を満たすより
小鳥や花と暮らしましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決勝トーナメントへ

2010-06-25 09:00:40 | Weblog
ワールドカップで、デンマークを破り、
日本は、決勝トーナメントへの進出を決めましたなあ。

快勝ですなあ。
そりゃあ、当然でござりましょう。
勝ちゲームのハイライトのところだけを見れば、そう見えますよ。
マ、勝つときは勝つのでござりますゆえ、
調子がいいときは、それ行けドンドンで前に進めば宜しいのでござります。

一方、参院選は、消費税増税問題が大きくクローズアップされてきましたなあ。
なかなか悩ましい問題でござるが、
10%では足りないとか何とか言いながら、
増税の「のりしろ」(らしきもの)がある今はまだマシなのでござりましょう。

個別には、のりしろなんてない家庭が多いとも思うが、
しかし、あるところにはあるのでござりましょう。
ワタシには、のりしろなんて無縁だから、ストレートに影響を被ることになりますなあ。
どうしたものでござりましょうなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参院選公示

2010-06-24 08:59:26 | Weblog
今日、参院選が公示され、7月11日投票だそうな。
民主カン政権の信任選挙ですなあ。

どういう結果になるか、楽しみでござります。
表紙のすげ替えを、国民がどう評価しますかなあ。
消費税増税問題も、どう考えるのでありましょうかなあ。
恐らく、ビミョウな結果になるのでありましょうなあ。

今朝の新聞に、
塩野七生著『日本人へ』の広告があった。
そのキャッチフレーズは、
「ローマの衰亡は500年、日本の衰弱は20年、ならばどうする?」
というもの。

誰が考えたものか知らないけど(多分著者ではないと思うが)、
当時のローマと今の日本を同列で比較するのは、
だいぶ無理がある様に思いますがなあ。
著者の視点の膨らませすぎの様に感じますがなあ。
マ、関心を引こうとして大きな表現にしたのでござりましょう。

いずれにせよ、
歴史的な視点にたつと、
一度衰亡の道に入ると、もう元には戻らないのでござりますよ。
どうあがいても。
結局、どう柔着陸させるか、でござりましょうなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ア「カン」流

2010-06-23 08:59:41 | Weblog
英国が、付加価値税を 2.5%引き上げ、20%にする緊急予算案を発表し、
緊縮財政へと舵をきったそうな。
欧州を中心に、主要国はみんな緊縮財政 右へならえ、ですのう。
日本も、消費税アップの外部環境が整ってきましたなあ。
あとは、内部環境ですなあ。

その辺りは、参院選の結果がモノをいいますなあ。
カン流の政策は、果たして支持を受けますかなあ。
イラ菅程度は良いとして、
ア「カン」流にならないように頼みますぞえ。

メキシコ湾の原油流出は、解決の見通しがたたんそうですなあ。
補償問題もさることながら、
環境汚染問題をどうしてくれるのでござりましょうなあ。

「塞げない穴は掘るな」という識者も多いが、
これは素晴らしい識見でござりますよ。
彼らは、さぞかし、石油に依存しない生活をしているのでござりましょう。

CO2排出対策もあって、これから世界中で原発の建設がさかんになるが、
いずれ原発事故が起こるでありましょう。
しかし、今、原発建設に大きな声で異を唱える識者は(殆ど)いませんなあ。
一方、事故があったら、ほれ見たことかと言うのでござります。
そんなレベルなら、アホなワタシでも言えますがなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相撲協会の納税

2010-06-22 08:58:53 | Weblog
相撲界が揺れているそうな。
今に始まったことではないけど、今回は大揺れ。

名古屋場所を休場するかどうかが論じられているそうだが、
休場どころか、日本相撲協会の解体が論じられて然るべし、と思いますよ。

日本相撲協会は財団法人で、かつ「公益」法人だという。
公益法人は(公益の部分の)法人税が軽減されるが、
同協会は赤字だそうで、支払っている税金は、
法人税=ゼロ、法人住民税(都民税)は7万円だけとのこと。

都民税7万円ということは、
会社の資本金にあたる同協会の基金は1,000万円以下ということになりますなあ。
あの日本相撲協会の基金がそんな金額で、支払っている税金が僅か7万円とは。。。。
ワタシが関与する法人の方が余程税金を支払っている。
複数の法人を合計すると、
事業規模は同協会と比較するのもおこがましい程にもかかわらず、
支払っている税金は数倍どころではありませんぞ。
あれだけの興行をしているのに、
アホらしくなりますなあ。

誰がどこで相撲を国技と決めたのか知らないけど、
報道によると、勝手に名乗っているだけの様だが、
しかし、少なくとも国技と名乗るからには、国技らしく運営したらどうでござりましょう。
相撲協会は解体し、全く新規の団体を立ち上げるべし、と思いますがなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費税

2010-06-21 08:59:48 | Weblog
カン氏が消費税10%に言及したことから、
カン内閣の支持率が少しダウンしたという。

そりゃあ、そうでござりましょう。
誰も諸手をあげて賛成なんぞしないでしょうよ。
みんな、不承不承、やむを得ないと思っているだけでござりますからなあ。

それも、民主党が言ってきた様に、
「鼻血も出ないくらいムダを削減した後」という前提でござります。
それを、今の事業仕分け程度でお茶を濁されたんじゃあ、
どうしようもありませんなあ。
と、いうところでござりましょう。

逆進性の問題も然りでござります。
消費税の逆進性としての、軽減税率や低所得者への還付なぞは、愚の骨頂でござりますよ。
この問題への対策は、別の手立てを講じ、
消費税そのものを余りややこしい制度にしない方が宜しいと思いますぞ。
そうでないと、何が何だか分からなくなって、
かえって不公平感が増しますぞえ。
現時点の個人的な意見でござりますがね。

どの商品やどのサービスの消費税を軽減するかの線引きは難しく、
必ずそれを潜り抜けるものが出、
もぐらたたき、いたちごっこになりますからなあ。
おかしな、複雑なものにはしないこと、
そして、一気にあげるのではなく、少しづつでありましょうなあ。

テレビでビルマ(ミャンマー)の影像を見た。
僧は托鉢をして、人々から寄進される食事類を受けるが、
ワタシはこの制度を導入すべし、と思っているのでござりますよ。

現在の徴税制度を全て廃止し、
政治家、役人が、托鉢をして税金を集めるシステムにするのでござります。
ビルマの僧のように、日本の政治家や役人が尊敬されていれば、寄進は集まるでござりましょう。
一度やってみてはどうでしょうなあ?

ワタシ自身は、今の政治家や役人の托鉢には、ビタ一文、出さないけどね。
かわりに、石もて追ってやりましょうぞ。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費税10%へ

2010-06-18 08:59:04 | Weblog
カン首相が、消費税10%に言及しましたなあ。
用心しながらも。

税率アップは不可避とはいえ、
これから具体的に俎上に上がるとなると、さて、さて、でござります。
早くて2012年秋というから、2013年4月でござりましょうかのう?

そのための準備として、
と言っても、ワタシの場合、できることは限られているから、
先ずは食べるオマンマの量を10%減らすことから始めましょうかのう。
その他、プア生活の一段の徹底に向け、何か考えることといたしましょう。
慣らし運転でござります。

日銀発表の資金循環統計(速報)によると、
国や地方の金融負債残高が1,001兆円(2009年度末)になったという。
景気対策での財政出動の結果だそうな。
「家計」が金融機関の預金を通じて国債などを買い支える構図だというが、
自ずから限度があるとはいえ、買い支える家計は大したものでござりますなあ。

全体での話しだから、特定なんぞできるワケはないが、
預金残高を増やし、国に貢献している奇特なお方はどなた様なのでござりましょう。
少なくともワタシではないから、
ひょっとして、このブログを読んでいる、あんたはんですかな?
引き続き、これからも多大な貢献をお願いしますぞ。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする