陋巷にさまよう (野を拓く 第2部)

プアなわが道とこの世を嗤笑するブログ

施政方針演説

2010-01-30 19:41:59 | Weblog
オバマの一般教書演説、ハトヤマの施政方針演説と、続きましたなあ。
両者がよく似ているので驚きましたぞ。
何が似ているかって?
そりゃあ、勿論、「空虚な絵空事」という点にですよ。

報道では、理念先行と評しているが、
なるほど、言い方もあるものですなあ。
まさに、この世は「修辞」次第でござります。

▼オバマ:「米国はひとつの国、ひとつの国民として進むことで繁栄してきた」
⇒正しくは、「米国は、搾取の連続で繁栄してきた。かってはインディアンを、次に黒人を、
更には移民を、そして今は世界の弱小国を」

▼オバマ:「勤労への誇り。それは米国の価値だ」
正しくは、「強欲。それは米国の真髄だ」

▼オバマ;「雇用創出の真の原動力はいつも企業だ」
え? 企業以外に主たるエンジンがあるんですか? 米国には?

▼オバマ:「大した仕事もせずに2期務めるよりも、1期でも本当によい大統領でありたい」
街の声:「1期で充分だから、絵空事ばかりを言わず、少しは仕事らしい仕事をしたら?」
「何だか、あの、能なしカーターと似てきたゾ」

片や日本では、

▼ハト:「いのちを、守りたい」
-それは結構なことでござりますよ。
誰も反対は致しますまい。
で、具体的に何をするのでござりましょうや?

▼ハト:ガンジーの「7つの社会的大罪」
-これも、もっともなこと。
ワタシも異論なんぞ申しませんぞ。
また、「労働なき富」のイヤミも申さないこととして、
それで、どういう政策に取り組むのでござりましょう?

過日も触れたが、
政治家は、思想家とは違うんだからね。
理念と共に、具体的な施策を打ち出し、それを実行することが仕事なんでござりますよ。
実行が伴わない理念は、ソレは絵に描いたモチでござりますよ。
国民は、ビジョンや夢は不可欠だが、それだけでは生きられないのでござります。
勿論、逆の、理念なき施策も無意味でござりますがね。

何? 誰もジブンの気持ちを分かってくれない?
そりゃあ、そうですよ。
世の中、そんなものでござりますよ。
二人とも、それなりの時間を生きてきたんだから、そんなことは先刻承知でござりましょう。
ワタシなんぞ、カミさんだって分かってくれませんぞ。
マ、それはどうでもいいのだが、
その理念を実現するための施策を、そしてその実行をオネガイしますぞ。
ワタシはそれを見たいのでござります。
どう対処するのかを。
但し、膨大な財政赤字をお忘れなく。

ワタシの現状&課題である「貧すれば鈍す」をどう打破するか、
その参考にさせてもらいたいのでござりますよ。
え? 具体策はこれから考えるって?  
ご両人、それはないのではござりませぬか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2次補正予算成立

2010-01-29 08:58:26 | Weblog
28日、2009年度第2次予算が成立とのこと。
緊急経済対策 7兆円 が柱だって。

エコポイントの延長、住宅版エコポイントの創設、雇用調整助成金の支給要件緩和など。
一つ、一つは、それなりの説明がつくのだろうが、
全体としてパッとしませんなあ。
何かやらなあかんだろうということで、一応やりましたよ、というレベル。
目玉がないからでありましょうなあ。
自民党時代と代わり映えしませんなあ。

これでは、依然としてジリ貧でござりますよ。
小・零細企業の世界は。
どうしたものでござろうなあ。
が、口癖の人たちばかりでござります。
ワタシのまわりは。

今では、「困りましたなあ」が「こんにちは」と同義の雰囲気になってしまいましたぞ。
朝の挨拶が何故に「おはよう」なのか知らないけど、
いずれ、
朝の挨拶は「生きてましたか」に、
昼の挨拶は、「メシは食ったか」に(中国語並み)、
別れの挨拶は、「死なないように」と、
変化するのでありましょうや?

そんな中で、トヨタのリコールが大規模なものに発展しているが、
かの会社もタイヘンでござりましょうなあ。
今や。
そして今からは。
かっての利益 1兆円企業のおごりなのでありましょう。
ワタシも一度くらい驕ってみたいものでござります。   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年金制度改革?

2010-01-28 09:00:36 | Weblog
民主党が、年金制度改革への取り組みを前倒しして実施するそうな。
年金制度一元化に加え、税方式の「最低保障年金」が柱ですと。

目玉は、低所得者に対して月額7万円を保障します、ということの様だが、
オバマがアップアップ状態の米国医療保険と同じく、
この種のものは、増える財源を誰がどの様に負担するのか、という点が問題。
内容を充実させようとすれば、カネが要るのは不変の法則。

最低保障年金の財源は消費税だそうだが、
必要な金額は、(ワタシは計算していないが)膨大なものになる可能性がある。
移行期間を経て、全面適用となる時点では、ハンパな消費税率では済まないのでは?

一方、消費税が財源ということは、結局、ジブンでジブンの年金を支払うのと同じ。
既に年金を受給している者は既存の年金制度で、ということらしいから、
結局、既存の受給者はジブンの年金には反映されず、負担が増えるだけ。

若い頃には、親世代の年金を負担し、
ジブンが受給する年代になったら、
年金を受取りはするものの、ジブンに反映しない年金(消費税)の負担を強いられる。
受給した年金が消費にまわるから、実質的に年金減額と同じこと。
何だか、ず~っと負担ばかり、という感じがしますぞ。イメージとして。

一方、現役世代はというと、
現行の拠出はそのままで、新たな消費税を負担するから、当然に支払総額は増える。
将来のジブンの年金に反映されるのであれば、納得するであろうが、
将来の年金は、ホントウに大丈夫なのであろうかと、
疑心暗鬼でござろうなあ。

いやいや、大丈夫でござりますよ。
年金の支給が無くなることはござりませぬ。
ただ、その年金だけでは生活がどうにもならんだけでござります。
その意味では、今だって同じでござりますよ。
しかし、そんな年金制度なんぞ、そもそも継続する必要があるのでござりましょうや?

むしろ、
年金制度なんぞ止めてしまった方がスッキリするのでは、と思うのはワタシだけ?
制度維持に要する人件費やシステム構築&維持費など、
膨大な管理コストが浮きますぞ。

もしくは、「保険」化し、
明らかに自力で生活費を確保することが困難な年齢、
例えば、平均寿命をベースに80歳からの支給開始にするとか、
抜本的に見直しをすると良い。
上の場合の財源は、80歳到達前に死亡した人の拠出金。
そうなると、意地でも80歳以上生きなければなりませぬよ。
名称は、年金から「老後生活保険」になるけどね。
もっとも、そんな保険に入りたい人は多くないだろうから、
結局、上の制度ハイシがベストになる。

いずれにせよ、
原資(財源)が不足していれば、どうにもなりませぬ。
原資をジブンで負担するのなら、突き詰めれば、制度が無くても同じことではござらぬか?
年金機構な~んて、今年から形のうえでは公務員ではなくなったが、
ムダ飯食らいを養うコストはムダというもの。

民主党どの、
年金制度維持は必ずしも与件ではござりませぬよ。
制度改革というのなら、制度の存続を含めて検討した方が宜しいのでは?

年金を含めた所得の再配分のための制度は大いに結構でござるが、
その再配分のために国債増発、増税というのは、そもそもおかしいのではござらぬか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国の借金 973兆円

2010-01-27 08:59:17 | Weblog
昨夜、帰宅時にバイクで転んで、肩と腰をしたたか打った。
大事には至らなかったが、股関節を痛め、
今朝は、ヨタヨタ、ヨロヨロと歩いている。

ヨロヨロといえば、日本の国も同じですなあ。
報道によると、
国の借金が、2010年度末に過去最大の973兆円、一人あたり763万円の見通しとのこと。
いやはや、順調にどんどんと膨らみますなあ。
子供手当の本格支給が始まると、次の大台なんぞ、猛スピードであっという間に突破でありましょう。

国債の格付も予断を許しませんぞ。
S&Pが、長期国債(ソブリン)格付けのアウトルックを、
「安定的」から「ネガティブ」に変更したそうな。
「アウトルックの期間は2年で、この間いつでも格付けが変更される可能性がある」という。

そりゃあ、当然でござりましょう。
別に他人にいわれなくても、誰もが承知していますがね。
ワタシも、Poor & Poor's と称して、格付けを行ってみましょうかのう。
プアのためのプアによる格付けを。

では、発表します。
現在の日本国債の格付けは、"ダブルP"でござります。

え? Pとは何かって?
- 勿論、プアのPでござります。
このままでは、ワタシ個人の格付けである"トリプルP"に落ちますぞ。
ではなく、落ちるのは確実なんだけどね。
"トリプルP" は、落伍者(R)の一歩手前を指すんですよ。
人であれ、国であれ。(by P&P)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貧民狂我国

2010-01-26 08:58:32 | Weblog
Google の中国撤退論が出ていますなあ。
最終的にどうするのか知らないけど、
しかし、今の中国に彼らが望むビジネス環境を期待するのは間違っている。
そもそも、中国共産党独裁の社会主義国ですからなぁ。
その社会主義のタテマエの中で資本主義活動がどんどん進む。
この基本的な矛盾を十二分に承知しなければならない。

そして、そこに生きるのは「カネ&コネ」で世界に冠たる民族。
強欲資本主義の米国もまっさおでござりますよ。
それらを踏まえたならば、
Google の言い分は、求めすぎでござります。
今の中国の立場や現状を理解してさしあげなくてはいけませぬ。
結果、撤退も当然でござります。

しかし、このところ、中国の存在感はすごいですなあ。
昔、「いずれそうなるでありましょう」、な~んて言っていたことが、今や現実ですぞ。
やはり、人の数の威力ですなあ。
何たって、13億ですからなあ。

しかし、中国も、外からみるのと、内からみるのとでは随分と違うでありましょう。
彼の国も、全体と個別のギャップに悩まされていることでありましょう。
パワー国としての責任を問われると、いつも逃げまわっていることがそれを証明している。
一方で、力を誇示したがるのも、まだ真の力のなさの裏返しでもありましょう。
社会主義を標榜しつつも、
現実はオールド資本主義にも至らぬ昔のままでござりますよ。
昔といっても、明・清時代どころか、隋・唐・宋の頃、
いやいや、三国時代、いやもっと、秦・漢時代と同じでありまする。

かって、資本主義とは違う新しい価値観を生み出す可能性に期待したことがあったが、
今や「ゲンメツ」としか言いようがないですのう。
新しい価値観どころか、ただの後追い覇権主義ですからなあ。

しかし、数の威力のホンバンはこれからですぞ。
イメージで書くと、
眠れる獅子が目を覚ましたら、
後先を考えず、オノレの腹を満たすことだけで、
そこらかしこで食いつくし、水を飲みほし、
あげくの果てに、世界はゴミだらけ。
残るものは、何もナシ。
荒涼たる地球があるだけ。
そういう光景が目に浮かびますぞ。

ああ、ココロ貧しき貧民狂我国。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄基地問題

2010-01-25 08:59:25 | Weblog
沖縄県名護市長選。
基地反対派が勝ちましたなあ。

鳩山政権に対して「移設反対」「県外移設」と言いましたぞ。
さあて、ハトヤマさんよ、どうしましょうかのう?
この件は、普通の NIMBY ではないところに大きな問題がありますからなあ。
 【注】NIMBY(ニンビー、ニンバイ、Not In My Back Yard)

こうなってくると、基地をどこへもってゆくかだけではなく、
日米アンポや、今後の防衛問題を基本から再考した方が良い様に思われますぞ。
5月の期限なんぞ気にしないで。
ジブンで5月に延ばしたんだから、もう一度延ばしても五十歩百歩でござろう。

基地移設場所に限って言うと、
改めて候補を洗い出し、選定してはどうかの?

ワタシの推薦地は、例えば次ですぞ。
 ・竹島(島根県)
 ・尖閣諸島の魚釣島など(沖縄県)
 ・沖ノ鳥島(東京都)         など

え?
問題をかかえた島ではないかって?
だから、適当なのよ。

え?
いずれも狭くて小さい島だから基地にはならないって?
勿論、大土木工事を行って、広大なスペースを確保するんですよ。
今、公共工事が減ってその業界はタイヘンなんだから、景気対策になりますぞ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オバマの大風呂敷

2010-01-23 17:55:55 | Weblog
大統領就任後1年で、
このところ、
オバマの陰りが段々と目立つ様になってきましたなぁ。
メッキがはげてくるのは仕方がないというか、
期待しすぎだったというか、
期待した方がアホだったというか、
何と申せば宜しいのでありましょう。

世の中、まだ期待しているムキも多い様だから、
あまり余計なことは書かない方が良いのかもしれないが、
いずれにせよ、過大な期待は考えもの。

大風呂敷の広げすぎなんでござりましょうよ。
夢や願望を目標と勘違いするのは、ワタシのようなアホにとっては日常茶飯事だが、
政治家は、そうはまいりませぬよ。
特に、国のリーダーともなると。
夢と目標は明確に分けないとねぇ。
あ、これは彼の国だけでなく、我が国のハトさんも同じでござりますよ。

政治家は、人々に夢と希望を与えつつ、道筋を示し、それを着実に実行&達成せねばなりませぬ。
それができる者が偉大なのでござります。
達成させるための忍耐と努力が尊いのでござります。

それらの能力が決定的に欠けているワタシにはよく分かりますぞ。
だから、プアなんだけどね。
願望を目標であるかの様に演説するだけなら、誰にだって言えますよ。
願望を達成可能な目標と勘違いさせる者は、単なるペテン師にすぎないのでござりますよ。
努力はするが達成できない者は、それは能なしなのでござりますよ。
何かが欠けているのでござります。
一般人なら、「アホ」とあざけられてオワリですがね。
ワタシのように。

しかし、政治家となると、まして大統領ともなるとそうはまいりませぬよ。
ハワイで正月休みなんて、呑気&優雅なことをしている余裕はござりませぬよ。
まだ時間はあるから、どこかで逆転のホームランでも打ってみせたらどう?
けど、あまり力むと、三振のヤマになりまっせ。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業の衰退

2010-01-21 08:58:17 | Weblog
昨日の日経社説で、米国の経営学者ジェームズ・コリンズの説を紹介していた。
勿論、日航の倒産に関連してのもの。
面白いので、それに触れる。

企業が衰退する段階は、次の4段階を経るという。
  ①成功によるおごり
  ②規律なき膨張
  ③リスクと危うさの否認
  ④ひたすら救世主にすがる

なるほどね。
このコリンズというお人は、成功企業のその後を観察して共通項を見出したのでござろう。
日航などは、これにピッタリなんでござりましょうなあ。

しかし、世の中には、国を問わず、小・零細企業も数多くござっての、
小・零細企業の衰退は、指摘の様な経過はたどらないのでござりますよ。
それらを包含した内容にしないと、「法則」にはなりませぬよ。
つまり、成功企業だけを見てはダメなのでござりますよ。
目が成功企業に向きがちになるのは分からないではありませぬがね。。。

では、零細企業を含む全ての企業の衰退の段階とは?
ワタシは常々思いしらされているのだが、
いきなり、 「ひたすら救世主にすがる」 から始まるのでござりますよ。
つまり、神さま、ホトケさまの世界から始まり、そして、それが最後まで続くのでござります。

その中のほんの、ほんの一握りの企業が、幸運にも成功の道に入り、
そして、上の様な4つの段階を経るのでござります。
その証拠に、  
多くの企業で、オフィスに神棚をまつってあるではござりませぬか。
また、おふだや、縁起物を置いているではありませぬか。

以上により、全ての企業の衰退過程は、次の5段階(ただし中間省略あり)なのでござります。
  ①神さま、ホトケさまにすがる
  ②内、成功した企業はおごり
  ③規律なく膨張し
  ④危うさから目を外す様になり
  ⑤そして、他社、政府、神さま、ホトケさまにすがる

ウム。経営の「プアの法則」ですぞ、これは。
経営学の教科書に載せるべきですな。
最後に、救済会社や政府が登場するところがミソですぞ。
実際、うまくたち回ると、それが実現するんですからなぁ。
その過程の「おごり」などは、成功企業の特権なのでござりますよ。
生涯に一度くらいは、そういう経験をしてみたいものでござります。

今日のハナシは、どうも批判を浴びそうですなぁ。
内容もさることながら、
『ジブンがそうだからといって、他人も同じだと思うな!』 と。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンポ、そして日航

2010-01-20 08:59:13 | Weblog
昨日、安保が50周年。
そして、日航が倒産(会社更生法申請)。

勿論、両者に直接の関係はござりませぬ。
たまたま、同じ日になったというだけでござりましょう。

今朝の新聞では、アンポやオザワ氏の話題は脇に追いやられ、
中心は日航。
2.3兆円の負債総額。
金融機関を除く事業会社としては過去最大とのこと。
支援機構は、公的資金枠 9,000億円を用意するという。

ワタシのところを含めて、小・零細会社にはビタ一文用意しないのにね。
用意するどころか、重箱のスミをつつきまわって、ナケナシのカネをとってゆく。
この世は、
大きいもの勝ち、
図太いもの勝ち、
ゴネ得、
が現実なのでござります。

過日、テレビを見ていたら、
政治家だろうと思うが、
「雇用調整助成金は中小・零細企業の命綱、この継続が重要」な~んて言っていた。
コイツは、誰かから聞いたハナシを口にしているだけでありましょう。
分かった様な顔をして。

雇用調整助成金を使っているのは、大企業・中企業なのでござりますよ。
小・零細企業はそこに至るまでもなく、人に手をつけるか、倒産なのでござります。
ただ、その原資たる「労働保険料(雇用保険三事業)」を負担させられるだけなのでござります。

厚労省OBの食い扶持を確保し、
大・中企業を支援する仕組み、
つまり、ここでも、
底辺のものを食い物にする仕組みが出来上がっているのでござりますよ。
雇用の確保という美名のもとに。

日航も、その意味では勝ち組みなのでござります。
何たって、公的資金をドカッと出させるのでござりますからなあ。

そして、それらを支える基盤がアンポなのでござりますよ。
それが、くしくも同日とは、どうしたことでござりましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイチ地震

2010-01-19 08:55:57 | Weblog
ハイチでは、非常事態宣言とのこと。
死者は20万人とも言われ、(倒壊した)刑務所からは3千人が逃亡、
物資の配給は難航、大規模な略奪発生、  などなど。

イヤハヤ、お気の毒ながら、弱り目に祟り目ですなあ。
社会基盤が脆弱な部分にヒビが入り、それが更に次の亀裂を生む。
次から次へと難題が起こる。

神さま、ホトケさま。
何故に、災害はこうした貧乏国に多く起こるのでござりましょう。
基盤が十分でないから、被害がより大きくなる面もあるとは思いますがね、
ならば、そういう国・地域には加減をしてさしあげたらどないでござんしょう。
その加減をしないのは、何かの意思が働いているのでござりましょうや?
そうだとすると、それはどの様な意思でござりましょうや?
教えてつかあさい。

国や地域だけではござんせんぞ。
豊かな国の個人だって同じこと。
何故に、ワタシを含めプアが存在するのでありましょう?
プー太郎は論外として、
それなりに努力をしても何故にプアのままでござりましょう?

え? 試練でござりますか?
そんな分かった様な、小学生にでもできるイイワケをしなさんな。

え? 前世の行いが悪かったから?
それはそうかも知れませんがのう、
少なくとも、ワタシは前世なんぞ知りませんがな。
知る手段も、智恵もありませんぞえ。
誰にも確認できないイイワケをするとは、卑怯ですぞ。

個人レベルで何とかすべきものは個人の問題だとして、
組織や国がアテにならない今、
個人を超える問題にはどうしたらよいのでござりましょう?
教えてつかあさい。
神さま、ホトケさま。

何? これだけお願いしても、何もお答えくださらない?
しからば、お供えをすると、あるいはお賽銭をさしあげると、
少しは答えていただけるのでござりましょうや?
しかし、お供えや賽銭で差をつけるとは、
どうにも腑に落ちない点が残るのはワタシだけでござりましょうか?
これでは、マネー資本主義と同じではござりませぬか?
神さまは、いつから強欲になられたのでござりましょう?

ああ、神もホトケも、今や、マネーに毒されているのでござりましょうや。
天国や極楽でも、はたまた地獄でも、マネーが幅をきかせている様でござります。
こういう神には鉄槌をくらわしてやる必要がありますなあ。
鉄槌どころか、更に鞭打ち1万回を加えてやりましょうかのう。

な~んて言うと、どんな難癖をつけられ、バチを食らうか分からないから、
テキの出方はよく見極めないとね。
うっ! ということは、
神さま、ホトケさまは、イレズミの世界のお人と同じなんですな。
今や。
これは用心しないといけせぬぞ。

ああ、この世はますます住みにくくなってきましたなあ。
ムカシだって、住みにくかったけど。
ニンゲン、ツキのない者は、常にあがきながら生きるしかないのでござりましょうや?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする