陋巷にさまよう (野を拓く 第2部)

プアなわが道とこの世を嗤笑するブログ

小平市の住民投票:不成立

2013-05-27 16:28:05 | Weblog
小平市の住民投票の投票率は 35.17%で、成立要件の50%を下回り、不成立となったそうな。
ばっかだねぇ。
成立要件の是非の問題があるが、それはともかく、
雑木林が伐採されてしもうてもええということなんですな!

まぁ、その方がええというお人もおるんでしょうなぁ。
ん?
今までに立ち退いた人もおるし、中止にはできない?

ほぅ、素晴らしいご意見でござりまする。  
既成事実を積み重ねて、後戻りできんようにしてしまうのが日本の行政なんやけど、
そうした既成事実はムシできませんからなぁ。
いやぁ、素晴らしいことでござりまする。
ワタシなんぞも、既成事実には弱いですからなぁ。

ならば、この際、小平の雑木林は(今回の対象だけやのうて)ゼンブ伐採し、道路にしてしもうたら便利になると思いますがなぁ。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナム漁船:海賊に襲撃さる

2013-05-25 13:39:33 | Weblog
ベトナム漁船が、南シナ海で海賊16隻に襲われたそうですなぁ。
艦船に体当たりされ、追い回され、警告なしの発砲を受けたそうですゾ。
沈没は免れたそうだが、何とまぁ、ぶっそうなことでござりまする。

しかも、今回だけじゃあないそうですなぁ。
この海のギャングは、パラセル諸島などの南シナ海には多数出没しておるそうで、
そういえば、尖閣周辺にも頻繁にやってきておるそうですなぁ。

そのムカシ、倭寇が出没した時代があったそうやが、
そのときは諸民族から構成され、特に、後期倭寇は支那人が多数派やったそうですなぁ。
ふぅむ、その後継者は今もって生きておるんですなぁ。
いや、その後継者だらけですなぁ。

けど、もう倭寇の名はムカシの話しやし、
今の海賊は何と呼べばええんでしょうかなぁ?
「支那寇」ですかなぁ。
いやぁ、何やら語呂が悪いですなぁ。
ほな、海賊どもの頭文字をとって「C寇」(しーこう)とでも呼びますかなぁ?

ベトナム政府は強く抗議したそうやが、
これらの海賊どもにとっては、馬耳東風、馬の耳に念仏、猫に小判なんでしょうなぁ。
オノレの戦果だけが唯一の尺度らしいですからなぁ。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信じられないこと

2013-05-24 16:25:30 | Weblog
三浦雄一郎氏が、エベレスト山頂に登頂したそうですなぁ。
80歳というから、驚きですなぁ。
すごいですなぁ。
信じられませんなぁ。
世の中に超人はおるんですなぁ。
ワタシなんぞは、氏の爪の垢でももろうて飲まなあきません。

信じられないといえば、
韓国の中央日報とかいう新聞が、日本への原爆投下を「(神の)懲罰だ」とする記事を掲載したそうですなぁ。
報道によると、執筆は同紙論説委員のキム・ジンとかいう者で、韓国では優れたジャーナリストの一人とされているようですなぁ。
まぁ、そういう者ばかりじゃあないやろけど、
韓国のジャーナリストや新聞社のレベルが想像できますなぁ。
その記事は、「日本に対する火雷(爆撃)が足りないと判断するのも、神の自由だ」と締めくくられているそうで、
いやぁ、この世に人間の顔をした悪魔はあちこちにおるんですなぁ。
気ぃつけなあきません。

気狂いや悪魔が近くにおるとなると、
よほど気ぃをつけな、こちらも似たような状態になってしまいますからなぁ。  

プアな人生を歩んで性格が歪んでしもうたワタシのような者もいれば、
豊かになるに従い、傲慢不遜になる者もおるんですなぁ。この世には。。。
本性が、元々の地ぃが出るんでしょうかなぁ。
いえ、他国のことを言うておるのではござりませぬよ。
ほれ、あんたはんの隣にもおるかもよ。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口でのし上がった人は口で失敗する

2013-05-18 10:37:58 | Weblog
渡辺ヨシミは、時にええことを言うお人やが、今回も当意即妙な言でござりまする。
いわく、「口でのし上がった人は口で失敗する」。
ふぅむ、言い得て妙でござりまするなぁ。
そのとおりでござりまするよ。
ワタシなりに言い換えると、「口でのし上がった人は口で滅ぶ」のでござる。

ハシモト何某や、イシンの会とやらは、だんだんと化けの皮が剥がれてきましたなぁ。
ハシモト何某は、同じ党のニシムラ何某を批判しておるが、
離れたところから見ると、五十歩百歩、いや五十歩五十一歩なんやけどねぇ。  

従軍慰安婦問題、
勿論のこと、韓国などの主張がゼンブ正しいワケではないが、彼らの立場や心情も考えなあきません。
オノレの主張をするにも、言い方を間違えると、揚げ足をとられ、ゼンブ否定されてしまいますがな。
責任ある立場の者は、「私」を捨てなあかんのでござりまする。
何だか、居酒屋で酔いにまかせて粋がった講釈を垂れる、つまりはワタシのような貧民と同じ次元、いや、陋巷に住まう者でも、もうちょっとマシなことを言いますがなぁ。
けど、そんなことなんぞ分かった上で言うとるとすれば、何かを意図しておるんでしょうなぁ。
えっ?
正直に思うことを言うただけ?
ほぅ? 幼稚園の子ぉと同じですかな?

このところ、「歴史認識」なる言葉が飛び交っておるが、
素晴らしい言葉、表現があるもんですなぁ。
とりわけ、「正しい歴史認識」なんぞと言うお人がおるが、
そういう言葉を聞くと、ワタシなんぞは、とたんに虫唾が走り、うさん臭さがプンプンにおうてきますがな。
何が正しいのか知らんけど。。。
そういうお人たちにとっては、さぞや、オノレの立場や考えがこの世で唯一「正しい」んでしょうなぁ。
常に「オノレ」が世界の中心なのでござりましょう。
ワタシなんぞも、そういう生き方をしてみたいものでござりまする。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憲法改正?

2013-05-03 11:50:11 | Weblog
富士山が、世界文化遺産に登録されることになったそうな。
喜んでおるお人が多いんやて。
へぇ、何でやろ?

おゝ、そうか!
その地域に人がもっと来るようになって、観光業は潤いますからなぁ。
関係者は大喜びでござりましょう。
ワタシなんぞは興味シンシンでござりますよ。
「世界遺産利権ビジネス」の格好の餌食になったワケですからなぁ!
目先のカネを追う推進者のメンメンのご尊顔を拝んでみたいものでござりまする。

世界遺産ビジネス?
-そうですがな。
もっともらしい理由で世界遺産なる利権の仕組みを作り、それで大儲けをしておるヤカラがいますからなぁ。
欧米の連中は、なかなかうまい仕掛けを作るものでござりまするよ。
誰もハンタイをせん理由を錦の御旗にするところが憎いですなぁ。
ワタシのようなプアには及びもつかん発想でござりまする。

ん?
青木ヶ原一帯の森林約3千ヘクタールを全て伐採し、牧草地として転用することが条件ですと?
ほう!
自然を壊してしもうたら世界遺産に認めたるちゅうことですかな?
けっ、バカバカしい。
そんなくだらない条件なんぞ、受け入れる必要はござりませぬ。
自殺の名所かて、富士山の魅力の一つですゾ。
富士山の語源は「不死」でござりますよ。
永遠の命が、樹海にゴロゴロしておる状態こそ、富士山に相応しいと思いますがねぇ。 

おや?
憲法論議がさかんですゾ。
そういえば、憲法記念日ですからなぁ。

アベ政権は、憲法改正を狙うておるそうで、
ワタシは、必要に応じて見直すのは、必ずしも反対ではないが、
自民党政権下でとなると、大きな懸念がありますなぁ。

最終的には9条の問題になるが、
ワタシにはこの第9条について、私案があるのでござりますよ。
今日は、このブログを読んでくださったお人にご披露申しあげましょうかな。
何せ、憲法記念日ですからね。

ワタシの私案は、第9条第1項、第2項はそのままとし、
第3項を追加する案でござりまする。

何を追加するのか?
それは-

「3 前各項の定めは、気狂い国、地域、勢力には適用しない。」

とするのでござりまする。

えっ?
気狂い国、地域、勢力とは、どこを指すのか、 ですと?
それを誰がどう認定するのか、 ですと?

おゝ、ええご指摘でござりまする。
なかなかするどいですなぁ、あんたはんは!

-それはじっくり議論すれば宜しいのでござりまする。
時代と共に、気狂い国等は変わるし、憲法では特定せん方がええと思いますよ。

現に、そういう国が近くにあるし、
且つ、気ぃが狂う度合が激しくなる一方やし、
基本理念はそのままで、現実に即した内容にするのも一つの方法やと思いますよ。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする