NECが奨めるサイトである。信頼のける企業の情報なので安心だと思う。アクセスすれば、その場ですぐに調べることが可能。
インターネット上の辞書や百科事典
●Wikipedia(ウィキペディア):http://ja.wikipedia.org/
誰もが無料で読むことができる百科事典。
・・・しばしば利用している。実に便利である。市販の百科事典では到底カバー出来ない広範囲のコトがわかるが、唯一の問題点は信ぴょう性である。
高度な信頼性を必要とする場合には、これ以外にいくつかの情報を集め比較検討し、信ぴょう性を確認する必要がある。
●三省堂 Web Dictionary:http://www.sanseido.net/
“ことば”に関するさまざまな情報を提供。日本語からは国語と和英、英語からは英和を引ける。三つの辞書を同時に引けて便利。
・・・電子辞書のほうが手軽なのであまり利用してはいない。この種の辞書や電子辞書に共通の欠点は、紙に印刷された辞書ほど詳しく掲載されていない点である。いざとなったら、本物の紙の辞書をひく必要がある。
●エキサイト翻訳:http://www.excite.co.jp/world/
英語、中国語、スペイン語などのテキスト翻訳、ウェブページ翻訳までが可能な、無料のWeb上翻訳サービス。
・・・このエキサイト翻訳 や他の幾つかの翻訳サイトは、Googleの自動web翻訳などの訳が変だと感じたときに利用することがある。・・・どれも五十歩百歩であるが・・・。
これら以外にも沢山の類似のサイトがある。うまく利用すれば賢い生き方の一つにはなる筈である。