田園調布の山荘

「和を以て貴しとなす」・・ 日本人の気質はこの言葉[平和愛好]に象徴されていると思われる。この観点から現代を透視したい。

派遣労働者の惨害に凍り付く国民

2009年01月02日 23時52分16秒 | 時評
恐ろしい災害である。派遣労働契約という臨時雇用が製造業に拡がり、今次の不況であっという間に大量雇い止めが生まれた。突然の解雇で派遣労働者の多くは身ひっつで路頭に放り出された。契約だから仕方がないとか、多様な働き方のある現代だから仕方がないという議論もあるようだが、現実問題として餓死、凍死も危惧される災厄を承知の上で派遣労働を選んだ人はいるはずがないからこれは人災である。雇った側に大きな責任があることは言うまでもないことだ。日比谷公園の派遣村の映像は正視に耐えない。 、投資も . . . 本文を読む

正月2日、庭にハンモックを吊る・・読書三昧

2009年01月02日 11時38分18秒 | 平和
正月二日目。早起き。庭にハンモックが吊りたくなった。倉庫の中をごそごそ探す。新聞と本をゆっくり読むには、邪魔なものがある。電話とテレビだ。この2つから解放されると、ものすごく時間を稼いだような気がするのだ。好きなスカパーの時代劇と夏期のナイター中継はその逆に時間をものすごく失っているような気がする。 . . . 本文を読む