このところ朝夕の冷えが急に感じられるようになりました。このまま残暑はないまま
秋が深まるのだろうか、それもそのはず、もう10月ですものね。
今年の夏の暑さは半端ではなかったが、8月末を境に急に秋になったように感じたの
は私だけだったのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/96/a1cbc6ed385de61d7cc29059727c3d55.jpg)
公園東口付近で雲が綺麗だったので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/56/0e88cb63a9ca70c3164a94459d019250.jpg)
セイタカアワダチソウ(背高泡立草)ですがまだ開花前です。キク科アキノキリンソウ
属で同時期に増えた同じ外来植物のブタクサ(豚草)キク科ブタクサ属とよく間違われる
そうだ。私も混同していました。
花粉症の原因となっているのは「ブタクサ」の方で「セイタカアワダチソウ」ではあり
ません。
それでもセイタカアワダチソウの繁殖力は、「くず」と並んですごいなあ!と思います。
鉄道など線路脇には、この2つの植物が良く目につきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ba/95419b3892912e9c6716cb9a3cdbdb4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/06/e8fa4c02a5e1175e6e51fdecde61e9ad.jpg)
ヒラドツツジが季節を間違って一輪だけ咲いていました。なんとなくいとおしい感じ。
(ガンバ大阪吹田スタジアム前)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a3/ebc432b29c727b03bc3c31f7f982414e.jpg)
「ショウリョウバッタ」の親子? ではない夫婦らしい。
ブログを書くようになって、ウオーキング中も上を見たり、下を見たりしながらの毎日
です。そんな訳で見つけました。
秋が深まるのだろうか、それもそのはず、もう10月ですものね。
今年の夏の暑さは半端ではなかったが、8月末を境に急に秋になったように感じたの
は私だけだったのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/96/a1cbc6ed385de61d7cc29059727c3d55.jpg)
公園東口付近で雲が綺麗だったので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/56/0e88cb63a9ca70c3164a94459d019250.jpg)
セイタカアワダチソウ(背高泡立草)ですがまだ開花前です。キク科アキノキリンソウ
属で同時期に増えた同じ外来植物のブタクサ(豚草)キク科ブタクサ属とよく間違われる
そうだ。私も混同していました。
花粉症の原因となっているのは「ブタクサ」の方で「セイタカアワダチソウ」ではあり
ません。
それでもセイタカアワダチソウの繁殖力は、「くず」と並んですごいなあ!と思います。
鉄道など線路脇には、この2つの植物が良く目につきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ba/95419b3892912e9c6716cb9a3cdbdb4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/06/e8fa4c02a5e1175e6e51fdecde61e9ad.jpg)
ヒラドツツジが季節を間違って一輪だけ咲いていました。なんとなくいとおしい感じ。
(ガンバ大阪吹田スタジアム前)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8f/8ae7bc39651012d5f8034fa871ac3b90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a3/ebc432b29c727b03bc3c31f7f982414e.jpg)
「ショウリョウバッタ」の親子? ではない夫婦らしい。
ブログを書くようになって、ウオーキング中も上を見たり、下を見たりしながらの毎日
です。そんな訳で見つけました。