龍体力学覚え書き

中央競馬メインレース雑感・ジョギング日誌・夢日記・読書備忘録、アレルギー持ちのぼやき、その他諸々

NHKマイルカップ雑感・・・その後

2020-05-16 18:28:12 | horse racing
結果 NHKマイルカップ(18頭)

01着 6枠11番 ラウダシオン(デムーロ・斎藤崇)
02着 2枠03番 レシステンシア(ルメール・松下)
03着 3枠06番 ギルデットミラー(福永・松永)
9-1-6番人気

04着 1枠02番 タイセイビジョン(石橋脩・西村)2番人気
08着 5枠09番 ラインベック(武士沢・友道)11番人気
13着 8枠17番 サトノインプレッサ(武豊・矢作)3番人気

1着席のデムーロのところが某パチ屋の馬(3番人気)ではないか?・・・と思っていたので、あーーーーーーーーーーーデムーロが来ちゃったか・・・という感想しかない。

「週末はウマでしょ」のレシステンシアは無難に稼働(コレは今回必ず来ると思っていた)。そして残りは6番の福永か、9番の津村の馬(乗り替わりで武士沢に)が3着席・・・という見立てで、レース前から3連複を4頭ボックスで取った気分でいただけに、1着がデムーロではどうしようもない。

インタビューを聴いたが、デムーロ、日本語がめちゃくちゃ上手になっていて驚いた。女性に教わった日本語!・・・というイメージがするのもオツっちゃオツ(男言葉の響きが控えめな印象で)。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴミ捨て時の憤懣やる方なさを朝の閾値走で解消

2020-05-16 12:36:43 | jogging
予想外に雨の降り出しが遅かったため、これ幸いと朝ジョグに出かけた。

その30分ほど前のこと。近所のゴミステーションに夜のうちにゴミを出していた輩がいて、そのゴミ袋の中に入っていた食べ物のカスをつついたカラスかネコがいたらしく、袋が破けて中身が散乱していたのを仕方無しにひとつひとつ回収。朝っぱらから。

女物の細めのタバコとか、切った髪の毛とかも平然と・・・というかあっけらかんと出しているので、どこの人間だよ!?・・・と情緒の欠片もない(まともなメンタリティがあれば、どさくさ紛れに捨てるにしても、外からは容易には見えないように工夫して捨てる配慮をするでしょうに)。飛散したゴミをあらかた回収出来たものの、とにかくもうウンザリ。

ゴミ捨ての際に万が一こういうケースがあったとしても、散乱したゴミに直接触れないようにするためのディスポのビニール手袋を一応ポケットに入れていたからいいようなものの、使ったと思しきマスクまで散乱していて閉口。

このゴミを出したヤツがチャイナコロナウイルスのキャリアであれば(その可能性、大いにある)、素手で触ったらえらいことになる。テロ行為とも言える。保健所では生ぬるいし意味ない。110番も・・・土曜日だしやる気を感じられないかもしれないし、自衛隊か公安にダイレクトに通報して、敵国人のテロだとして排除してもらいたかった(といっても、そこかしこに売国奴がいっぱいで動いてくれんよな)。

朝っぱらからこんなことをせねばならん理由もないのに不愉快なことを強いられた以上、連中の駆逐を念ずる権利は断じてあるのだ!!!

世が世なら、「問答無用!」・・・と切り刻んでやるのに・・・(やはり、信長公の天下が実現する世界がよかった)。

とかなんとか脳内に想起していないと苛つくわけで、気分転換の意味もあって、昨夕のジョグから12時間程度しか経過していないのを承知でスタート。途中で雨に降られてもいいように、古いニューバランスの1040を履いて。

5日前にも履いたばかりだが、やはりシューズの爪先が離地したあとの抜け感というか、その直後からの軌道がスムースなのを実感。10数足はある手持ちのジョギングシューズの中で、もしかして一番?

かなり古いモデルなのに。

回復しきれていない体全体の重さはあったものの、脚の回転の「後ろ半分」が気持ち良いせいで、ほぼサブ4の閾値走ペースは維持できた。

最近横着しまくりなので、5km行かないうちにあっさり疲れてくる。というわけで、追加の1kmだけは頑張って、今日も6km余で終了。そもそも今日はジョグらないつもりだったし、ちょっと汗を出せただけマシということにしておきたい。

本日6.11km(5:18/km)
5月合計89.1km

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする