春に誘われて散歩をしていると、こんなことに出会います。
小学校の体育館の擁壁と道路の境目に、雪柳が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/af/a0c6c4859c8aef4fdcc8dd11c1555ace.jpg)
しかも2株。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d0/186180968c65659e98556eff911ff579.jpg)
こんなところにどうして生えたのでしょう?
雪柳の生命力に拍手です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
我が家にもあるのです。
ノースポールです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/52/5c4807765e6282eff4f4dedce2e60335.jpg)
ノースポールはこぼれ種からよく生えるので、コンクリートの隙間に落ちた種が、芽生えたのでしょうね。
小学校の体育館の擁壁と道路の境目に、雪柳が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/af/a0c6c4859c8aef4fdcc8dd11c1555ace.jpg)
しかも2株。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d0/186180968c65659e98556eff911ff579.jpg)
こんなところにどうして生えたのでしょう?
雪柳の生命力に拍手です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
我が家にもあるのです。
ノースポールです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/52/5c4807765e6282eff4f4dedce2e60335.jpg)
ノースポールはこぼれ種からよく生えるので、コンクリートの隙間に落ちた種が、芽生えたのでしょうね。