日なたでよいしょ、木陰で一服

花が大好き、野の花も好き。
農家の主婦が、日々のあれこれを綴ります。

冬の虹

2015-12-03 20:44:34 | 日記
雨のためはるみの収穫が出来ません。

朝寝を楽しんだ後は、お家仕事です。



今年は11月に雨が多かったので、白菜が外葉から痛んでくることが多いので、先日、痛む前に漬物にしました。

我が家の白菜の漬物は、まず塩だけで下漬けします。

水が上がってきたら、糠と細切りした昆布で本漬けです。

食べるとき糠を洗う手間がいりますが、糠と昆布の旨みで美味しい白菜漬けが出来ます。



ミセスファーマーさんに頂いた紫花豆を煮豆にし、一晩寝かせました。

2回あく抜きをして、お砂糖を加えるときお酒を少し入れるのが我が家流です。

煮豆に艶が出て、日本酒のほのかな香りが紫花豆の美味しさを引き立てます。



夕方、台所の窓越しに外を見ると、
 
冬の虹が現れました。

リン地方、冬型の気圧配置になると、西の方は晴れていても時雨れる時があります。

西の方が晴れていて、我が家より少し東の方が時雨れるという気象条件が重なると、冬の虹を見ることが出来るのです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする