10年ほど前、歩いて10分位の所でタツナミソウに出会いました。
我が家に辺りではここしか見られないのです。
それからは花の季節になると、今年も咲いているかなと、会いに行きました。
でもそれでは我慢できず、3株ほど家に持ち帰りました。
鉢植えにして花が咲くのを楽しんでいました。
隣に置いた蘭の鉢に種をこぼし、そこでも花が咲きました。
ところが、2年前の猛暑の時、枯れてしまいました。
株を持ち帰ったところにまだあるかと行ってみると、除草剤をかけられて全滅状態でした。
数日前、パンジーの水やりの時、紫の花が咲いているのを見つけ、よく見るとタツナミソウです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e0/a2772ae4c8d9bd70462da8560396509a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6b/932dc3803addedcedc5c684daa1266c5.jpg)
蘭の鉢にも咲いています。
種が生きていたようで、思いがけないところで咲いています。
小さな花のたくましさに元気を貰いました。
我が家に辺りではここしか見られないのです。
それからは花の季節になると、今年も咲いているかなと、会いに行きました。
でもそれでは我慢できず、3株ほど家に持ち帰りました。
鉢植えにして花が咲くのを楽しんでいました。
隣に置いた蘭の鉢に種をこぼし、そこでも花が咲きました。
ところが、2年前の猛暑の時、枯れてしまいました。
株を持ち帰ったところにまだあるかと行ってみると、除草剤をかけられて全滅状態でした。
数日前、パンジーの水やりの時、紫の花が咲いているのを見つけ、よく見るとタツナミソウです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5f/12b0935a247cf62bb7b5aa59a136492e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e0/a2772ae4c8d9bd70462da8560396509a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8c/65715b6696dd06b485b6d2ab180192bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/36/fb9d045777902ede07a3ecf8483b869b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6b/932dc3803addedcedc5c684daa1266c5.jpg)
蘭の鉢にも咲いています。
種が生きていたようで、思いがけないところで咲いています。
小さな花のたくましさに元気を貰いました。