今朝の気温は
5℃を切っています、最低気温更新です。
西の空の雲が赤く染まりました。
朝焼けは東の空の雲が赤く染まりますが、西の空の雲が赤くなることは珍しいです。
黒千石大豆を20株ほど植えていました。
小さな莢が茶色くなったので、茶色の莢だけ収穫しました。
黒千石大豆はこの写真よりももっと小さいです。
台風の被害にあったけれど、たくさん莢を付けました。
黒千石大豆に比べ、丹波黒豆は殆ど莢が付いていない状態で、莢が付いていても実が入っていません。
来年は種を買わなけれがならないようです。
今日は満月です。
読売テレビで、気象予報士の蓬莱さんが今日の満月は、1000年目の満月だと言ってました。
菅原道長が「この世をば わが世とぞ思ふ 望月の かけたることもなしと思へば」と詠んだのは、
1018年(寛仁2年)旧暦10月16日、新暦では11月26日になるそうです。
1000年目の満月を見ようと外に出ましたが、満月は雲にかくれんぼしていました。
5℃を切っています、最低気温更新です。
西の空の雲が赤く染まりました。
朝焼けは東の空の雲が赤く染まりますが、西の空の雲が赤くなることは珍しいです。
黒千石大豆を20株ほど植えていました。
小さな莢が茶色くなったので、茶色の莢だけ収穫しました。
黒千石大豆はこの写真よりももっと小さいです。
台風の被害にあったけれど、たくさん莢を付けました。
黒千石大豆に比べ、丹波黒豆は殆ど莢が付いていない状態で、莢が付いていても実が入っていません。
来年は種を買わなけれがならないようです。
今日は満月です。
読売テレビで、気象予報士の蓬莱さんが今日の満月は、1000年目の満月だと言ってました。
菅原道長が「この世をば わが世とぞ思ふ 望月の かけたることもなしと思へば」と詠んだのは、
1018年(寛仁2年)旧暦10月16日、新暦では11月26日になるそうです。
1000年目の満月を見ようと外に出ましたが、満月は雲にかくれんぼしていました。